惣岳山 岩茸石山 黒山 棒ノ折山(棒ノ嶺)縦走+さわらびの湯
- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
11:10逆川ノ丸11:10-11:30黒山11:47-12:03権次入(ゴンジリ)峠12:05
12:15棒ノ折山12:20-13:46白谷沢登山口13:46-14:05さわらびの湯
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:さわらびの湯バス停-飯能駅-埼玉医大(バス利用) -東毛呂駅-坂戸駅(電車利用)-自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 白谷沢から棒ノ折山間の木組みの階段ですが、 残雪が溶けたのか、ぬかるんでいて滑りやすいです。 所々で倒木ありました。 |
写真
感想
3月11日に東北、関東の地震が起きてから
自粛していた山散歩を再開しました。
どこに登ろうか迷ったあげく、
日帰り登山と温泉のコースに決定。
沢井駅を降りて線路沿いを歩いて行くと、
青渭神社が見えてきます。
鳥居の前で今日一日の安全祈願をして、
改めて出発。
林道を歩いて行くと、林道と登山口の道標が出てくるので、
左手に上がっていきます。
一か月ぶりの登山、ゆるい登りだと思いますが、
徐々に息が上がってきました(^_^;)
すこし登っていくと、しめつりの御神木と書かれた看板あり。
立派な木が三本立ってました。
しめ縄かけられた木の間を通って、さらに上を目指します。
惣岳山まで300m位のところに祠があって、
お賽銭をしたんですが、どこからかカエルの鳴き声が聞こえてきて、
周りを探してみたけど姿は見れなかった。残念。
少し歩いて、上のほうを見ると青渭神社らしきもの発見。
間もなく惣岳山頂上かな。
すでに乳酸たまってきてるが、がんばれ俺!!
そして、惣岳山到着。眺望はなし。
煙草をふかして出発。目指せ岩茸石山。
歩きだしてすぐに「道悪し 通行注意!」の看板が、
看板の通り道が悪くなってきました。慎重に行こう。
木の根の張り出した所や岩場を歩いて行くと、
「馬ぼとけ峠」と書かれたちっちゃい看板あり。
私の持っている地図には載ってなかった。ホンモノ?
岩茸石山が近づいてくると、上りがきつくなってきました。
木にロープが巻かれてたので、それ使って登ろうと思ったら、
ただ巻いてあるだけだった。(;一_一)
しょうがない頑張るか。
ふくらはぎパンパン。岩茸石山到着。
ここは、眺望があります。
霞んでいたのが残念でしたが、いい感じのパノラマでした。
ちょっと、腹を満たして一服しようとしたら、
ジッポの石が・・・飛んで行った。
リフィルもない。あきらめた(-。-)y-゜゜゜
黒山へ向けて出発。
今日歩いた登山道にも倒木が所々にありましたが、
すごいのが出てきました。
4,5本まとめて倒れたようなところがありました。
地震の影響なんでしょうかね?気をつけて歩こう。
しばらく行くと、逆川ノ丸と書かれた看板がありました。
また、持ってる地図に記載なし。
二級基準点が置いてありました。
もうそろそろ、黒山かなぁ。
ちょっと、膝が痛くなってきたよ(^_^;)
20分ほど歩いて黒山到着。
今日の工程でほとんど登山者見かけませんでしたが、
先客が4名おりました。
ちょうど、お昼頃だったので、昼飯ターイム。
今日お昼はオニポー。
オニポーはポークランチョンミートと卵、
ツナのマヨネーズ和えを海苔とご飯でサンドした簡単なもの。
作り方はシンプルですが、美味しいです。
地元を思い出す懐かしの味。また作ろう。
お腹も満たされて次にしたいこと、喫煙。
ライターはない。
どうしようかと思ってたら、先客の方がバーナーに火をつけてたので、
「おっ!」と思い、すかさずライターを拝借して喫煙成功。(やめたいけど)
一服が終わると、20名ほどの団体様到着。
あまり広い所じゃないので、支度をして出発。
沢井駅で降りたのが自分ひとりだったから、
そんなに人がいないと思ってましたが、以外に人気の山ですね。
(選んだルートがマイナーだったかな?)
さて、本日最後の山、棒ノ折山。
膝に不安を感じながらコースへ。
すぐに割と急な下りが・・・。先が思いやられる。
細かいアップダウンを繰り返していくと、
権次入峠に到着。眼下に有馬ダムが見えました。
山頂に近付いて行くと、長い階段が見えてきました。
これが名物の階段ですね。頑張れ!俺の膝!!
登っている最中、後ろのハイカーグループから、
「休憩なしで登るぞ〜」って言ってるのが聞こえてきました。
俺も頑張って・・・ムリ(~_~;)
ちょいちょい休みながら、頂上到着。
ここもパノラマ最高。霞みがなければもっとよかったなぁ。
またあの階段かぁと思いつつ下山。
膝痛くなってきた。早く風呂に入りたい。
沢下りをしたことがなかったので、
下りは白谷沢のルートを選択。
ナメてました。
長い階段、クサリ場、沢の石。結構スリリングでした。
雨が降ったあとじゃなくてよかったなぁ。
ようやく、白谷沢登山口に到着。
とりあえず、今回の山行終了ですね。お疲れ様でした。
さぁ、風呂行きますか!!
と、歩きだしたんですが、遠いねぇ(~_~;)ヘタレな膝野郎には堪えます。
20分ほど歩いてさわらびの湯に到着。
風呂は内風呂と露天ががあって、どちらもいい湯かげんでした。
風呂上がりにビールをぷしゅっとしました。
胃袋に沁みますね〜。美味かった〜。
次はどこに行こうかな〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する