ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054914
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳

2017年01月28日(土) ~ 2017年01月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:15
距離
19.8km
登り
1,910m
下り
1,909m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:36
合計
6:39
6:43
44
7:27
7:28
73
8:41
9:08
84
10:32
10:33
23
10:56
10:57
69
12:06
12:07
14
12:21
12:24
40
13:04
10
13:14
13:16
6
2日目
山行
3:57
休憩
0:17
合計
4:14
6:43
34
7:17
7:22
29
7:51
7:52
8
8:00
37
8:37
8:45
6
8:51
8:52
37
9:29
30
9:59
10:01
56
10:57
天候 晴天&晴天
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸登山口の駐車場 1日500円×2日分
コース状況/
危険箇所等
林道には凍った積雪があり最初からチェーンスパイクを履きました。
硫黄岳〜硫黄山荘〜登り返しの区間は強風で積雪はありません。
この区間はどんな天気図であっても暴風を覚悟した方がよいと思います。
横岳(奥ノ院)の鎖は出てます。積雪状況は写真の通りです。

赤岳から文三郎尾根への道で必要な鎖は出ています。
阿弥陀岳の東斜面の雪の状態は良好でアイゼンの前爪をしっかり蹴り込めます。
阿弥陀岳の西斜面でロープが欲しい場所のロープが出てました。上部は風が強いので積雪は乏しいです。人が少ないので降雪直後は色々と努力が必要だと思います。
その他周辺情報 八ヶ岳山荘で牛丼を食べ
八峯苑鹿の湯でのんびり湯につかり
道の駅こぶちさわ「桑の実」でパンを購入して帰宅
今回は美濃戸登山口からしっかり積雪ありました
2017年01月28日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 7:28
今回は美濃戸登山口からしっかり積雪ありました
赤岳鉱泉まであと20分程
朝日で木々が美しく輝きます
2017年01月28日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 8:25
赤岳鉱泉まであと20分程
朝日で木々が美しく輝きます
アイスキャンディフェスティバルの準備で皆さん忙しくしてました
2017年01月28日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 8:41
アイスキャンディフェスティバルの準備で皆さん忙しくしてました
そろそろ樹林帯も終わり景色が開けてきました
2017年01月28日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:21
そろそろ樹林帯も終わり景色が開けてきました
尾根に出ると北アルプスが一望
ここは無風でした
2017年01月28日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:36
尾根に出ると北アルプスが一望
ここは無風でした
硫黄岳に登頂〜
ここから暴風地獄です
2017年01月28日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 10:55
硫黄岳に登頂〜
ここから暴風地獄です
山頂は暴風が雪を吹き飛ばすので積雪無しです
2017年01月28日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 10:57
山頂は暴風が雪を吹き飛ばすので積雪無しです
硫黄岳山荘へ下り登り返し
暴風で辛さ3倍増
2017年01月28日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:03
硫黄岳山荘へ下り登り返し
暴風で辛さ3倍増
登り返すと横岳頂上と富士山がお出迎え
2017年01月28日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:45
登り返すと横岳頂上と富士山がお出迎え
これからアレに登ります
2017年01月28日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 11:45
これからアレに登ります
最初は狭いトラバース
2017年01月28日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 11:59
最初は狭いトラバース
鎖は出ているので落ち着いて登れば何とかなります
2017年01月28日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:04
鎖は出ているので落ち着いて登れば何とかなります
横岳に登頂〜
2017年01月28日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:04
横岳に登頂〜
あそこから来ました
2017年01月28日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:06
あそこから来ました
これからあっちです
2017年01月28日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:05
これからあっちです
明日はあの3つです
2017年01月28日 12:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/28 12:06
明日はあの3つです
梯子を二つ降りて先に進みます
風がなければココでお弁当でも広げたい
2017年01月28日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:12
梯子を二つ降りて先に進みます
風がなければココでお弁当でも広げたい
そしてまた登り
2017年01月28日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:12
そしてまた登り
御嶽山
2017年01月28日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:32
御嶽山
北アルプスが全部見えます
2017年01月28日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:32
北アルプスが全部見えます
たいぶ近付いてきました
2017年01月28日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:31
たいぶ近付いてきました
難所が接近
これを右側に巻くのですが・・・
2017年01月28日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:36
難所が接近
これを右側に巻くのですが・・・
ルートを拡大
片足分しかなく雪も薄め ^^;
2017年01月28日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:36
ルートを拡大
片足分しかなく雪も薄め ^^;
通過してホッと一息
2017年01月28日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:42
通過してホッと一息
あとはノンビリと思いたいけど
2017年01月28日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:51
あとはノンビリと思いたいけど
日ノ岳の下り
かなりの急斜面です
2017年01月28日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:51
日ノ岳の下り
かなりの急斜面です
富士山など眺めてホッと一息
2017年01月28日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:57
富士山など眺めてホッと一息
手前の突起の向こうはお地蔵さん
2017年01月28日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:57
手前の突起の向こうはお地蔵さん
歩く幅もありピッケルを差す雪もたっぷりですが
2017年01月28日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 12:59
歩く幅もありピッケルを差す雪もたっぷりですが
左側はこんな感じで油断できません
2017年01月28日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/28 12:59
左側はこんな感じで油断できません
明日はあっちだ
2017年01月28日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 13:14
明日はあっちだ
本日のお宿
2017年01月28日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/28 13:18
本日のお宿
夕暮れ時の富士山
2017年01月28日 17:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/28 17:02
夕暮れ時の富士山
夕陽と阿弥陀岳
2017年01月28日 17:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/28 17:04
夕陽と阿弥陀岳
夕陽を浴びる横岳
2017年01月28日 17:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/28 17:04
夕陽を浴びる横岳
2日目スタート
2017年01月29日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 6:42
2日目スタート
意外なほどの強風地獄でした
2017年01月29日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 6:48
意外なほどの強風地獄でした
丁度日の出方向にだけ雲
2017年01月29日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 7:07
丁度日の出方向にだけ雲
それなりに良い眺めです
2017年01月29日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 7:07
それなりに良い眺めです
赤岳に登頂〜
風を避けて岩陰に隠れます
2017年01月29日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 7:16
赤岳に登頂〜
風を避けて岩陰に隠れます
山頂の眺めは雄大です
2017年01月29日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:17
山頂の眺めは雄大です
権現岳と南アルプス
2017年01月29日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 7:17
権現岳と南アルプス
お決まりの一枚
2017年01月29日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 7:18
お決まりの一枚
中岳に登頂〜
2017年01月29日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 7:52
中岳に登頂〜
最後のターゲット
阿弥陀岳の東斜面
2017年01月29日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 7:52
最後のターゲット
阿弥陀岳の東斜面
根元からの権現岳全景
2017年01月29日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 7:52
根元からの権現岳全景
ゴジラの背中のような横岳
2017年01月29日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 7:52
ゴジラの背中のような横岳
トレースを視認
2017年01月29日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 7:52
トレースを視認
4名ほど降りてくるので梯子の辺りで待つことに
2017年01月29日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 8:01
4名ほど降りてくるので梯子の辺りで待つことに
東斜面は風がなく景色が良いので待ち時間も退屈しません
2017年01月29日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:02
東斜面は風がなく景色が良いので待ち時間も退屈しません
阿弥陀岳に登頂〜
2017年01月29日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:44
阿弥陀岳に登頂〜
振り返るとこんな景色でした
2017年01月29日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/29 8:37
振り返るとこんな景色でした
もう一枚
2017年01月29日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/29 8:40
もう一枚
富士と権現
2017年01月29日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/29 8:39
富士と権現
山頂は風もあり寒くなってきたのでそろそろ下山
2017年01月29日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/29 8:43
山頂は風もあり寒くなってきたのでそろそろ下山
西側の御小屋尾根に下ります
2017年01月29日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 8:51
西側の御小屋尾根に下ります
御小屋尾根の全景
ほぼ下り一辺倒です
2017年01月29日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/29 8:51
御小屋尾根の全景
ほぼ下り一辺倒です
ラッセルになると長くつらそう
2017年01月29日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:38
ラッセルになると長くつらそう
山頂らしくない山頂
2017年01月29日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:58
山頂らしくない山頂
御小屋山で小柄なカモシカに遭遇
ピッケルが怖いのか森の中に
2017年01月29日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 9:58
御小屋山で小柄なカモシカに遭遇
ピッケルが怖いのか森の中に
少し先に一回り大きなカモシカが登場
こちらは堂々として逃げません
2017年01月29日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/29 10:04
少し先に一回り大きなカモシカが登場
こちらは堂々として逃げません
別荘地に到着
除雪済みです
2017年01月29日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 10:41
別荘地に到着
除雪済みです
駐車場に到着
2017年01月29日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:37
駐車場に到着
八峯苑鹿の湯の前からの甲斐駒ケ岳
超然〜
2017年01月29日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/29 11:57
八峯苑鹿の湯の前からの甲斐駒ケ岳
超然〜
撮影機器:

装備

個人装備
12本歯アイゼン チェーンスパイク ピッケル ゴーグル ツェルト

感想

ようやく林道まで全面積雪となった八ヶ岳に1泊2日で出動しました。
北沢経由で赤岳鉱泉まで一気に歩いて朝ごはん&アイゼン装着。赤岳鉱泉はイベント準備で忙しそうでしたが、天気が良いせいか皆さん溌剌と働いてました。
赤石の頭までは無風でお気楽な登山、もしかすると暴風なしの登山日和か?と期待を持たせましたが硫黄岳は甘くなく積雪をも許さない暴風でした。
晴天ながら硫黄岳〜赤岳展望荘ですれ違いはわずか5名、先行者1名、後方には人影無しで地蔵の頭に到着。赤岳展望荘は40人を超えるくらいで食事は2組体制でした。

翌朝の風は凄まじく赤岳山頂には長居せず、というより長居できずそそくさと中岳方面に移動。天狗尾根方面にはお1人だけ姿がありました。中岳を過ぎると阿弥陀岳の陰で風がなく陽射しもあって至極快適。手元足元に集中できます。斜面序盤のハシゴで下山してくる方の通過を待って核心部に突入。しっかり蹴りこみ、ピッケルを刺し、危険個所に長居は無用と速やかに登るとあっと言う間に北稜ルートの合流点に到達。北稜を登る人達ってかっこいいですね。

山頂では再び風に晒されましたがお天気最高で気持ちいい風でした。
西斜面にはトレースがありましたがあらぬ方向への足跡も・・・人が少ないのでキチンと下見をされた方以外にはお勧めできません。
尻もちやお手付きもなく安全に下山、今回も楽しかった^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら