ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1055259
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

西多摩丘陵ハイキング 福生駅〜御岳山駅

2017年01月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
29.9km
登り
1,695m
下り
993m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
0:27
合計
9:34
距離 29.9km 登り 1,702m 下り 995m
6:30
42
福生駅
7:12
50
8:02
8:03
49
8:52
70
10:02
65
11:07
11:08
21
11:29
11:32
29
12:01
6
12:07
59
13:06
13:10
46
13:56
13:57
4
14:01
14:03
11
14:14
14:15
11
14:26
14:27
29
14:56
15:09
54
16:03
1
16:04
ゴール地点
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:福生駅
帰り:ケーブルカー 御岳山駅
コース状況/
危険箇所等
・概ね平坦なコースです(除くバリルート)
・一般コースには道標がふんだんに設置してあるのですが土地になじみがないので
 いまいちわかりにくく調子に乗って歩いていたら気づかないうちに下山して
 いました(汗)
・ド派手なウエアを身にまとったマウンテンバイク乗り多し。
 皆さんマナーがとても良いです。
・梅ケ谷峠から肝要峠間は踏み跡不明瞭・マークほぼ無し・結構な急登あり。
 歩いていて少々不安になる道でした。

※ランニングシューズを履いています。平坦な所はほぼ早歩きをしていました。
 集中力が欠けていたのか道間違いが多いです。
まだ夜明け前の福生駅
2017年01月29日 06:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 6:34
まだ夜明け前の福生駅
多摩川
2017年01月29日 06:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 6:45
多摩川
あの丘に登るんだな
2017年01月29日 06:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 6:47
あの丘に登るんだな
羽村草花丘陵コース入口
2017年01月29日 06:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 6:57
羽村草花丘陵コース入口
まずはこのコースを歩きます
2017年01月29日 06:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 6:58
まずはこのコースを歩きます
のんびりとした散歩道
2017年01月29日 07:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 7:03
のんびりとした散歩道
東屋のある大澄山
2017年01月29日 07:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 7:04
東屋のある大澄山
山頂から見た福生の町
2017年01月29日 07:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 7:05
山頂から見た福生の町
足元が滑りますが登ってみます
2017年01月29日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 7:25
足元が滑りますが登ってみます
これは・・・何?
2017年01月29日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 7:13
これは・・・何?
三角点があった
2017年01月29日 07:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 7:15
三角点があった
ハイキングコースの続きは道路の先。横断歩道は遥か遠くにありました。突っ切りたい気持を押さえ遠回り。
2017年01月29日 07:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 7:30
ハイキングコースの続きは道路の先。横断歩道は遥か遠くにありました。突っ切りたい気持を押さえ遠回り。
寄ってみます
2017年01月29日 07:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 7:41
寄ってみます
開基文久参年。幕末か。
2017年01月29日 07:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 7:42
開基文久参年。幕末か。
地元の方に大切にされているようです
2017年01月29日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 7:43
地元の方に大切にされているようです
羽村取水堰
2017年01月29日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 7:47
羽村取水堰
ご近所ハイカーが多数休憩していた浅間岳
2017年01月29日 08:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 8:05
ご近所ハイカーが多数休憩していた浅間岳
基本登り基調
2017年01月29日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:11
基本登り基調
満地トンネル方向に向かいます
2017年01月29日 08:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:14
満地トンネル方向に向かいます
落ち葉でずるずる
2017年01月29日 08:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:16
落ち葉でずるずる
凍結箇所
2017年01月29日 08:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:19
凍結箇所
満地トンネルに着きましたがどんなに探してもハイキングコースの続きが見つからないので仕方なく戻ることに。
2017年01月29日 08:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 8:21
満地トンネルに着きましたがどんなに探してもハイキングコースの続きが見つからないので仕方なく戻ることに。
途中にこんな表示もあったんだけどなぁ
2017年01月29日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:30
途中にこんな表示もあったんだけどなぁ
分岐に戻ってきました
2017年01月29日 08:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:33
分岐に戻ってきました
今度は多摩川橋方面に向かいます
2017年01月29日 08:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:36
今度は多摩川橋方面に向かいます
鉄塔
2017年01月29日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:45
鉄塔
ここも迷いポイント。階段を登ってみます。
2017年01月29日 08:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:51
ここも迷いポイント。階段を登ってみます。
登った先は旧満地峠でした
2017年01月29日 08:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:54
登った先は旧満地峠でした
雑木林が良い感じです
2017年01月29日 08:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 8:58
雑木林が良い感じです
警察の訓練施設なのか?訓練のかけ声が響き渡っていました。
2017年01月29日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 9:10
警察の訓練施設なのか?訓練のかけ声が響き渡っていました。
通り過ぎるマウンテンバイク
2017年01月29日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 9:19
通り過ぎるマウンテンバイク
第六機動隊の鹿の像
2017年01月29日 09:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/29 9:21
第六機動隊の鹿の像
ご説明
2017年01月29日 09:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 9:20
ご説明
こっちは第五機動隊。探せば他にもあったでしょうか?
2017年01月29日 09:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 9:23
こっちは第五機動隊。探せば他にもあったでしょうか?
杉林が出てきました
2017年01月29日 09:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 9:47
杉林が出てきました
二ッ塚峠か?
2017年01月29日 09:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 9:55
二ッ塚峠か?
長淵山ハイキングコースに合流しました
2017年01月29日 10:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:05
長淵山ハイキングコースに合流しました
軽快に歩いていたのですが・・・
2017年01月29日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:09
軽快に歩いていたのですが・・・
間違えて随分下まで降りてしまったようです
2017年01月29日 10:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:20
間違えて随分下まで降りてしまったようです
同じ道を登り返すのもつまらないので破線ルートで横移動を試みてみます
2017年01月29日 10:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:24
同じ道を登り返すのもつまらないので破線ルートで横移動を試みてみます
落ち葉で踏み跡消失
2017年01月29日 10:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:27
落ち葉で踏み跡消失
ラストはこんな感じ
2017年01月29日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:30
ラストはこんな感じ
なんだか寂しい所に来てしまいました
2017年01月29日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:32
なんだか寂しい所に来てしまいました
左の駒木野3林道に行きかけたのですが、それだと旧二ッ塚峠に戻ってしまうので右の駒木野1林道を選択しました
2017年01月29日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:47
左の駒木野3林道に行きかけたのですが、それだと旧二ッ塚峠に戻ってしまうので右の駒木野1林道を選択しました
歩きにくい
2017年01月29日 10:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 10:50
歩きにくい
やっと正規コースに合流しました。素直に戻ればよかった。なにやってるんだか。
2017年01月29日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 11:09
やっと正規コースに合流しました。素直に戻ればよかった。なにやってるんだか。
馬引沢峠
2017年01月29日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 11:11
馬引沢峠
階段〜
2017年01月29日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 11:23
階段〜
赤ぼっこに立ち寄りました
2017年01月29日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 11:25
赤ぼっこに立ち寄りました
三角点がありました
2017年01月29日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 11:25
三角点がありました
素晴らしい景色だなぁ
2017年01月29日 11:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 11:27
素晴らしい景色だなぁ
ご説明
2017年01月29日 11:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 11:38
ご説明
和田橋方面へ
2017年01月29日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 11:45
和田橋方面へ
伐採地
2017年01月29日 12:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:00
伐採地
要害山
2017年01月29日 12:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 12:05
要害山
行き止まりと言われても梅ヶ谷峠方面へ向かいます
2017年01月29日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:11
行き止まりと言われても梅ヶ谷峠方面へ向かいます
踏み跡薄〜い
2017年01月29日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:14
踏み跡薄〜い
マークらしきものがありました。ここから道がうっすらと左右に分かれています。まずは道路への近道っぽい左へ。
2017年01月29日 12:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:15
マークらしきものがありました。ここから道がうっすらと左右に分かれています。まずは道路への近道っぽい左へ。
ここから先は急降下すぎて無理。分岐に戻ります。
2017年01月29日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:16
ここから先は急降下すぎて無理。分岐に戻ります。
右の道を少し進んだところに意味ありげなマークが。左に折れてみます。
2017年01月29日 12:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:23
右の道を少し進んだところに意味ありげなマークが。左に折れてみます。
踏み跡だ〜
2017年01月29日 12:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:23
踏み跡だ〜
ナゾの人口構造物
2017年01月29日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 12:25
ナゾの人口構造物
無事道路にたどり着きました。ここが梅ヶ谷峠のようです。
2017年01月29日 12:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:28
無事道路にたどり着きました。ここが梅ヶ谷峠のようです。
続いては祠の右手から山道へ
2017年01月29日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:30
続いては祠の右手から山道へ
足元緩めで登るの大変。
2017年01月29日 12:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:31
足元緩めで登るの大変。
薄い踏み跡
2017年01月29日 12:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:32
薄い踏み跡
終始こんな調子
2017年01月29日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 12:42
終始こんな調子
これ登るのね(汗)
2017年01月29日 12:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 12:49
これ登るのね(汗)
ゴールが見えてきた
2017年01月29日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 13:06
ゴールが見えてきた
ピンクテープの所から出てきました
2017年01月29日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 13:06
ピンクテープの所から出てきました
肝要峠。私は山道ではなく梅の木林道歩きを選択。
2017年01月29日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 13:14
肝要峠。私は山道ではなく梅の木林道歩きを選択。
むむ?!
2017年01月29日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 13:23
むむ?!
今日はお休みでしたが工事中だと通れない可能性がありますね。
2017年01月29日 13:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 13:24
今日はお休みでしたが工事中だと通れない可能性がありますね。
もうちょっとで林道終了
2017年01月29日 13:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 13:54
もうちょっとで林道終了
林道からの景色
2017年01月29日 13:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 13:58
林道からの景色
梅野木峠
2017年01月29日 14:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 14:00
梅野木峠
辛くて休み休み
2017年01月29日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 14:42
辛くて休み休み
やっとのことで日の出山に到着
2017年01月29日 14:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 14:59
やっとのことで日の出山に到着
無残に潰れた月餅
2017年01月29日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
1/29 15:02
無残に潰れた月餅
曇っちゃってます
2017年01月29日 15:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 15:08
曇っちゃってます
まさか雪が残ってるとはね
2017年01月29日 15:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 15:08
まさか雪が残ってるとはね
御岳山へ向かいます
2017年01月29日 15:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 15:09
御岳山へ向かいます
御岳の宿坊の屋根。こんなに雪が残ってるなんて。
2017年01月29日 15:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1/29 15:48
御岳の宿坊の屋根。こんなに雪が残ってるなんて。
今日はケーブルカーで下山します。
2017年01月29日 16:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
1/29 16:07
今日はケーブルカーで下山します。
撮影機器:

感想

日がちょっと長くなってきたのでロングコースを歩いてみました。
ヤマレコのみんなの足跡やレコを参考にさせていただいたにも関わらず
ルート選択ミスが多かったのが自分的に残念です。

赤ぼっこからの景色がとても素晴らしかったので緩やかそうなコースを選んで
次回は夫と一緒に歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1950人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら