ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105685
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳‐横岳‐赤岳(南八ヶ岳縦走)

2011年04月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,626m
下り
1,616m

コースタイム

3:00美濃戸口‐3:45美濃戸山荘‐5:00赤岳鉱泉‐7:25硫黄岳‐8:50横岳‐11:10赤岳‐12:10行者小屋‐14:00美濃戸山荘‐15:00美濃戸口(いろんなところで休憩してるので適当です)
天候 晴れ
気温 0℃〜‐10℃
風 稜線は強風(特に硫黄岳〜横岳は激しかったです)
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘の隣の駐車場 1日¥500
※美濃戸口から赤岳山荘まで、雪や氷はほとんど溶けてました。最初と最後の坂と中盤の長いストレートのみ残ってます。残っているところは、いや〜な感じの凍り方なので、まだ4WDしか走れないかも知れません・・・。
コース状況/
危険箇所等
<赤岳鉱泉〜硫黄岳>
赤岩の頭直下で小さいデブリのような塊の堆積が気になりました。樹林帯抜けてから稜線までの間はこれからの雪の状態によっては危ないかも知れません。

<硫黄岳〜横岳>
この進行方向で行くと、横岳直下のクサリ場の手前に小ピークがありますが、東側をトラバースしたほうが無難。
クサリ場はもう雪がありませんので問題なし。

<横岳〜赤岳>
地蔵尾根合流までの区間は、程良く雪がなくなり、同時にトレースもなくなっているので、はっきりしたルートがわかりにくい箇所がいくつかありました。
初めて歩く私は何度か迷いました・・・。
ただ間違ったルートは進めなくなるし、かといって戻れなくなるような危険箇所はないので、落ち着いて歩けるルートを探せばいいんだと思います。
赤岳直下の急登は凍結箇所ありましたが、登りで使う分には問題ないと思います。

<赤岳〜行者小屋>
文三郎尾根、滑落したら危険な感じの箇所ほど凍結していたように思います。
八ヶ岳山荘
2011年04月13日 02:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/13 2:56
八ヶ岳山荘
暗闇の中スタート
2011年04月13日 02:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/13 2:57
暗闇の中スタート
美濃戸山荘
今回は北沢で
2011年04月13日 03:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/13 3:44
美濃戸山荘
今回は北沢で
あれ?
もう明るくなってきた・・・
2011年04月13日 04:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 4:47
あれ?
もう明るくなってきた・・・
アイスキャンディーと大同心
2011年04月13日 05:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 5:03
アイスキャンディーと大同心
赤岳鉱泉
テント一張りのみでした・・・
2011年04月13日 05:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 5:09
赤岳鉱泉
テント一張りのみでした・・・
朝日に染まる阿弥陀(ちょっとだけ)
2011年04月13日 05:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 5:25
朝日に染まる阿弥陀(ちょっとだけ)
赤岳ど〜ん
2011年04月13日 05:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 5:27
赤岳ど〜ん
あっちに向かうトレースついてました
2011年04月13日 05:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 5:46
あっちに向かうトレースついてました
最高の天気じゃないですかっ
2011年04月13日 05:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
4/13 5:47
最高の天気じゃないですかっ
樹林帯ですっかり日が昇ってしまった・・・
2011年04月13日 06:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:25
樹林帯ですっかり日が昇ってしまった・・・
こんな感じでチラチラ
2011年04月13日 06:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:34
こんな感じでチラチラ
空は申し分ないです
2011年04月13日 06:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:39
空は申し分ないです
うひゃ〜
2011年04月13日 06:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 6:43
うひゃ〜
硫黄岳
2011年04月13日 06:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:45
硫黄岳
あそこまで行くと赤岩の頭
2011年04月13日 06:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:46
あそこまで行くと赤岩の頭
雪庇
2011年04月13日 06:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:48
雪庇
絶景でした
2011年04月13日 06:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/13 6:54
絶景でした
阿弥陀かっくいい
2011年04月13日 06:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
4/13 6:54
阿弥陀かっくいい
今回のルートですね
2011年04月13日 06:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:55
今回のルートですね
峰の松目
2011年04月13日 06:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:55
峰の松目
赤岩の頭山頂から硫黄岳
2011年04月13日 06:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 6:55
赤岩の頭山頂から硫黄岳
北八ッ
2011年04月13日 07:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 7:08
北八ッ
あ・・・
あの道標は・・・
2011年04月13日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:13
あ・・・
あの道標は・・・
硫黄岳山頂
2011年04月13日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:25
硫黄岳山頂
雪がない
2011年04月13日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:25
雪がない
爆裂火口
2011年04月13日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 7:26
爆裂火口
では、赤岳方面へ
2011年04月13日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:28
では、赤岳方面へ
立派なケルンが立ち並ぶ
2011年04月13日 07:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:30
立派なケルンが立ち並ぶ
これが硫黄岳山荘・・・?
2011年04月13日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:44
これが硫黄岳山荘・・・?
南アルプス
2011年04月13日 08:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:18
南アルプス
いい組合せです
2011年04月13日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
4/13 8:24
いい組合せです
赤岳鉱泉
2011年04月13日 08:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:26
赤岳鉱泉
あれが横岳
2011年04月13日 08:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 8:31
あれが横岳
横岳直下まできました
2011年04月13日 08:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 8:35
横岳直下まできました
写真では伝わりませんがクサリ場なんかがあります
2011年04月13日 08:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 8:35
写真では伝わりませんがクサリ場なんかがあります
まぁクサリは全部出てますので問題ないです
2011年04月13日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 8:43
まぁクサリは全部出てますので問題ないです
こんな感じで
2011年04月13日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:43
こんな感じで
横岳山頂(はるかかなたに富士山)
2011年04月13日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 8:49
横岳山頂(はるかかなたに富士山)
丸見えになってきました
2011年04月13日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 8:49
丸見えになってきました
この角度の赤岳好きです
2011年04月13日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/13 8:49
この角度の赤岳好きです
南アルプス
2011年04月13日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 8:49
南アルプス
北アルプス
2011年04月13日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:52
北アルプス
中央アルプス
2011年04月13日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:52
中央アルプス
三叉峰と富士山
2011年04月13日 08:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:58
三叉峰と富士山
杣添尾根もトレースついてますね
2011年04月13日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:06
杣添尾根もトレースついてますね
これを見つけてしまったらルートミスですよ(笑)
2011年04月13日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:33
これを見つけてしまったらルートミスですよ(笑)
ここは前回敗退した日ノ岳ルンゼ
2011年04月13日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/13 9:45
ここは前回敗退した日ノ岳ルンゼ
カッコいいので、つい・・・
2011年04月13日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 9:45
カッコいいので、つい・・・
日ノ岳ルンゼ 下から
前回の敗退がウソのような、なんてことのないポイントでした
2011年04月13日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:49
日ノ岳ルンゼ 下から
前回の敗退がウソのような、なんてことのないポイントでした
遠目から
2011年04月13日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 10:02
遠目から
地蔵尾根分岐
2011年04月13日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:07
地蔵尾根分岐
雪は少ないが緊張感ありそうです
2011年04月13日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:08
雪は少ないが緊張感ありそうです
展望荘と赤岳
2011年04月13日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 10:09
展望荘と赤岳
展望荘
2011年04月13日 10:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:13
展望荘
うっす〜い富士山
2011年04月13日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:15
うっす〜い富士山
金峰
2011年04月13日 10:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:18
金峰
県界尾根を歩く方が!
見つけて下さい
2011年04月13日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:28
県界尾根を歩く方が!
見つけて下さい
歩いてきたルートです
2011年04月13日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 10:41
歩いてきたルートです
山頂まできました
2011年04月13日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:08
山頂まできました
この感じが結構好きなんです
2011年04月13日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 11:08
この感じが結構好きなんです
山頂にて
2011年04月13日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 11:13
山頂にて
権現と南ア
2011年04月13日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:15
権現と南ア
県界から登ってきた方
あそこにいるってことは帰りは真教寺!?
2011年04月13日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:20
県界から登ってきた方
あそこにいるってことは帰りは真教寺!?
紺碧の空
2011年04月13日 11:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 11:29
紺碧の空
文三郎分岐から阿弥陀
2011年04月13日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:40
文三郎分岐から阿弥陀
横岳方面
2011年04月13日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 11:40
横岳方面
ギボシ
2011年04月13日 11:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:41
ギボシ
白よりも緑が増えてきましたね
2011年04月13日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:48
白よりも緑が増えてきましたね
毎度の阿弥陀岳、中岳
2011年04月13日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
4/13 11:49
毎度の阿弥陀岳、中岳
行者小屋到着
2011年04月13日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 12:12
行者小屋到着
飛行機雲
2011年04月13日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:39
飛行機雲
ホントいい天気でした
2011年04月13日 12:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 12:56
ホントいい天気でした
最後に赤岳!
2011年04月13日 12:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 12:58
最後に赤岳!
南沢で下ります
雪質はもう水分含んじゃってます
2011年04月13日 13:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 13:04
南沢で下ります
雪質はもう水分含んじゃってます
雪が溶けて土が出てるところは、土の匂いがして、冬の終わりを感じます
2011年04月13日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 13:31
雪が溶けて土が出てるところは、土の匂いがして、冬の終わりを感じます
天然の巨大すべり台ももう雪がありませんでした
2011年04月13日 13:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 13:37
天然の巨大すべり台ももう雪がありませんでした
美濃戸山荘
着きました
2011年04月13日 14:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:01
美濃戸山荘
着きました
いい山行でした
2011年04月13日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:02
いい山行でした
春っぽい!って思ったけど、蝶か蛾か良くわからん・・・
2011年04月13日 14:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
4/13 14:17
春っぽい!って思ったけど、蝶か蛾か良くわからん・・・
遠くに雄シカ
2011年04月13日 14:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
4/13 14:31
遠くに雄シカ
美濃戸口〜赤岳山荘の林道
2011年04月13日 14:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:20
美濃戸口〜赤岳山荘の林道
2011年04月13日 14:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:25
2011年04月13日 14:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:40
おつかれさまでした!
2011年04月13日 14:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:47
おつかれさまでした!

感想

この冬に敗退し悔いの残るルート、赤岳〜硫黄岳縦走
本当はstarさんと歩きたかったのですが、starさんは4月から職場の環境が変わりしばらく大変です。
リベンジしたいルートでしたが、のんびりしてたらすっかり春・・・、来年の厳冬期に歩く為に冬ルートの確認の為という意味もあり、ソロで行ってみました。
この時期で、これだけ天気にも恵まれたので、私が想像してる難易度とはだいぶ開きがあるでしょうが、まぁいいんです。
朝早く出発した甲斐もあり、キレイな朝を楽しむこともできましたし、いい山歩きでした。(考えていたより日の出が早くなってて、もっと早出しなきゃダメだったか・・・と残念な気持ちもありましたが)

今回の山行で、私の今季の冬八ッは、お終いです。
別のエリアの雪山にあと何度か足を運べたらいいな、と思ってます。

<Give My Climb運動¥2,899 4座目赤岳(2,899m)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3952人

コメント

来季に絶対リベンジしましょう☆
Utunduさん

南八ヶ岳縦走お疲れ様でした。
計画を聞いた時は、ほんとに行きたかった・・・
行けなくて、ほんとに残念です。
でも、Utunduさんの写真から行った気持ちになれました。
良いお天気に、良い山行ができたようでうらやましいです。
思ってたよりも、雪は減っているようですね。
これから、残雪期、そして春山なっていくんでしょうね。
自分は、しばらく山から離れてしまいそうですが、また戻ってこれるように頑張ります。

それまでは、Utunduさんの活躍を楽しみにしています☆

star
2011/4/13 23:42
Utunduさん、こんばんは。
リベンジおめでとうございます。

素晴らしい天候で見晴らしも最高ですね。
厳しい山も良いですが、景色を楽しむことが山行の一番の楽しみだと思います。

お疲れ様でした。
2011/4/13 23:55
starさん
こんばんは
コメントありがとうございます

来季の冬の一番厳しい時に必ずリベンジしましょう!
ルートファインディングは任せて下さい
一回歩いただけだからキレイさっぱり忘れてるかも(笑)
まぁたまには気分転換で山を歩きましょう

Utundu
2011/4/14 0:14
MATSUさん
こんばんは
コメントありがとうございます!

ずっとモヤモヤしてたルートなので、今回歩けてスッキリしたんですが・・・
やっぱり厳冬期に歩けて100%達成という気持ちもあるんですよね・・・
体育会系というかドMというか・・・

しかし、今回の晴れっぷりは最高でした
山の上から眺める最高の景色は山を登る人にしか見られませんからね

Utundu
2011/4/14 0:24
いいですねぇ〜
初めまして!Utunduさん
Utunduさんとstarさんの『本気の八ヶ岳』シリーズ
毎回楽しく拝見させて頂いていました。

今回はUtunduさん単独での南八ヶ岳周回お疲れ様でした。
私も同じ日にUtunduさんとは逆周りで『南八ヶ岳周回』
を予定していましたが急な仕事がはいってしまった為
行けなくなってしまいました
行っていたらきっとすれ違っていたでしょう!

写真を見るとだいぶ雪が解けて春山の感じになってきましたね!
今日は天気も で最高の山行でしたね。

次のレコも楽しみにしています

yamatyan
2011/4/14 0:27
縦走お疲れ様でした!
Utunduさん、こんばんは!

硫黄から赤岳と天気にも恵まれ最高の山歩きでしたね〜

赤岳山頂の写真、なんともいえない青い空と山頂表示板と残雪と・・・。 めちゃくちゃいいですね!

来週、登頂できるかどうか分かりませんが赤岳アタックするつもりで現在計画中です。 今からワクワクですよ

美濃戸から地蔵〜赤岳〜文三郎という計画なのですがワカンは必要でしょうか?

では次のご活躍レコも楽しみにしています。
あと少し残雪期楽しめそうですね

fall
2011/4/14 1:02
yamatyanさん、はじめまして
こんにちは
コメントありがとうございます

「本気の八ヶ岳」、見ていただきありがとうございました
今回はソロでしたし、スピンオフみたいな感じですね

それにしても残念でした・・・
この日は、私の歩いたルートで見かけた方は9名(小屋も含めて)、とても少なかったです
もし、すれ違ってたら、話にハナ咲いたでしょう
どこかでお会いできたらいいですね!

Utundu
2011/4/14 8:25
fallさん
こんにちは!
コメントありがとうございます

ついに赤岳行かれますかっ!?
頑張って下さい!
ワカンは全然必要ありませんよ
でも白河原の行者小屋と樹林帯の間の区間は、ルート以外はもっさり積もってますから、わかん遊びには最適です 持って行っても面白いかもです

地蔵、文三郎、どちらから行っても赤岳直下には、アイゼンがささりにくいような凍結箇所がいくつかありましたので、そこは注意して下さいね
まぁ、昨日感じたことなので、来週はどうなってるかわかりませんね
あと、日焼け対策を強化して行って下さい
この時期の日差しの雪山の紫外線は強烈でした
朝一回日焼け止めぬって、サングラスしてたんですが、帰ったら顔真っ赤だし、目も少し痛かったし、ハンパないっス

Utundu
2011/4/14 8:43
は!早い
Utunduさんこんにちわ
大分と言うかメチャお早い出発でしたね。
4月とは言え結構寒かったのでは?
車中泊ですか?
この時期になると雪も減って積雪期よりも逆に歩きにくかったり危険箇所も増えて来ますよね!
来期に向けてのルート確認出来ましたか?
朝日の染まる阿弥陀岳も拝んでみたいもんだなぁ〜
なんて思いました。
来期の冬八ヶ岳でも何処かでお会いしましょう。
お疲れさまでした。
2011/4/14 12:59
絶景〜
Utunduさん、

八ヶ岳周回お疲れ様でした。

最高の天気でしたね
リベンジ出来て良かったです
ここの周回はほんとに天気次第ですね。

下の方はすっかり春めいてますね。
山の土の匂い、良いですよね〜

次の雪山も楽しみにしてます!
2011/4/14 16:29
yutaroさん
こんにちは
コメントありがとうございます!

そうなんです
今回の早出は、キレイな朝の山を楽しむ為ということと、この周回コースを歩くのに、自分の体力でどのくらい時間かかるのか見当がつかなかったので、とりあえず朝3時に出発すれば何とかなるサって感じでした
朝3時は美濃戸口でも0℃でしたから、まだまだ冬ですよ

朝日のあたった阿弥陀はなかなか荘厳でした (私は上半分くらいしか見られなかったですが・・・
やはり素直に前泊して、日の出前に硫黄岳に登っておくと大迫力なんだと思います。

Utundu
2011/4/14 18:34
kankotoさん
こんにちは
コメントありがとうございます!

いや〜やっとこのコースを歩くことができました
いつも文三郎尾根を登るだけで疲れちゃうので、このコース日帰りできんのっ!?という心配はありましたが、めっちゃ早出した甲斐もあり、素晴らしい眺めの中を歩くことができました
今度は、この間kankotoさんが歩かれていたような雪テンコ盛りの時期に行ってみたいです!

ところで、kankotoさんの新しいプロフィール写真可愛いですね?kankoto家のネコちゃんでしょうか?
私のプロフィール写真と並んでると、ネコに睨まれ逃げ惑う鳥って感じがします

Utundu
2011/4/14 18:47
良かったですね♪
Utunduさん

ご無沙汰してます。
記録を見つけたときは「お!」てな感じで即開けでした
ご自身のコメントにもありますが、来シーズンの厳冬期に向けた良い「下見」にもなったのではないでしょうか?
やはりこの縦走路はイイですね
2011/4/14 22:01
う〜ん、さすが!
八ヶ岳周遊お疲れ様でした。先日、私も同ルートを逆回りで計画しておりましたが、体力的消耗と精神的消耗で地蔵尾根に逃げました。あっさりやってのける所さすがです

とりあえず今期の冬八つお疲れ様でした。
2011/4/14 22:02
春めいてきているようですね。
Utunduさん、こんばんは。
硫黄岳からの絶景はホントすばらしいですね。
それに横岳からの赤岳もまたいいですね。
赤岳は角度によって表情が随分と変わる山ですよね
無雪期に逆回りで行ったことはありますが、この時期でも、まだ横岳周辺は自分には無理かと思います。
でも、文三郎の鉄階段が顔を出さないうちに赤岳へ行きたいので、それには今週末が最後のチャンスかと思い、天気予報を気にしているところです

Utunduが次に狙う雪山はどこなんでしょう。
楽しみです
2011/4/14 22:20
見入っちゃいました〜
すっごいきれいで迫力満点の山々にどきどきしながら、スライドショーで見入っちゃいました。
はぁ。。と溜息。良かった。。。(大満足)。

珍しく?紺碧の青空ですねぇ〜(なんか吹雪いているイメージが強くて。。)

まさにどーんと見える南八ツ岳と、遠方の南アルプス、北アルプスが最高です。
でもやっぱり雪は随分と少なくなってるんですね。
GW位なら私でも歩けるかなぁ
2011/4/14 22:27
honsamaさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!

この赤岳〜硫黄ルートは初めて歩いてみましたがイイですね
最高でした!
雪も程良くなくなってましたし、風は強かったですが気温が厳冬期と比べると暖かいくらいだったので、ゆっくり時間かけて楽しめました
横岳あたりがやはり分かりにくかったのですが、試行錯誤しながら地図にいろいろ書き込めたので、今後に活かせる山行となったと思います

Utundu
2011/4/14 23:51
azaさん
こんばんは
コメントありがとうございます!

実は私が今回硫黄→赤岳のルートにしたのは、azaさんのおっしゃる体力的、精神的消耗の懸念からだったんです。
文三郎尾根をこの冬に何度か登りましたがそれだけでかなり疲れちゃってたんで、硫黄から回ろうという判断だったんです。
ただ、核心部が後半のほうになってしまうというリスクはありましたが、気分的には大分楽でしたよ

Utundu
2011/4/15 0:02
satoyamaさん
こんばんは
コメントありがとうございます!

前回硫黄に行った時はヒドイ天気だったので、おっしゃるように今回の硫黄の展望の良さには驚きました!
八ヶ岳は駆け足で春に向かってるなという感じがひしひしと伝わってきましたので、今週末に・・・というご判断は正しいと思います
天気良いといいですね!
レコ楽しみにしてま〜す

ちなみに私は4月末に某山岳会の富士山頂でテント泊とういう貴重な山行に便乗させてもらえることになったので、次回(あるいは次々回)は日本最高所で迎える夜が楽しみです

Utundu
2011/4/15 0:15
tamaoさん
こんばんは
コメントありがとうございます!

スライドショーで楽しんでいただけるとは・・・
嬉しい限りです!

おっしゃる通り八ヶ岳でこの空の色は、この冬で自分が八ヶ岳に来てる限りでは初めてだなぁ〜なんて思ってました

tamaoさんはかなりの健脚っぽい感じがしたので体力的にはな〜んも心配いらないと思います
が、単独でこのルート、となると軽はずみに大丈夫とは言えません・・・
経験者と一緒に行くことが望ましいかと・・・
であれば問題ないと思いますよ
雪があると横岳あたりが結構やっかいなんですよ

Utundu
2011/4/15 0:41
Utundu.さん。 おはようございます!
横岳縦走やりましたね!

一度歩いておくのは今後の為には良い事ですね。

大ダルミ付近から台座の頭にかけては風も強かったとは
思いますが、天気も良くて、眺めも良くて最高の山行だ
ったと思います。

ところで積雪期の八ヶ岳はもう終わりですか?
それとも、これからは北アルプスですかね?

onsen♨
2011/4/15 8:56
onsenさん
こんにちは!
コメントありがとうございます!

やっと横岳縦走が実現しましたよ
来年、もっと雪がある時にもう一度やってみて、それから私も冬八ッバリエーションをちょっとづつやってみようと思います!
その際には、ぜひ、ご教授いただければと思いますm(_ _)m

一応、今季の積雪期の八ヶ岳でやりたいことは全部できたので、ひとまず終了です。
GWには、富士山は決定してます、starさんとも奥穂(未定)に行けるかも知れませんし、あとはそろそろ冬季閉鎖中の林道が開通し始めると思うので、鳳凰のドンドコ沢とか、燕、常念とか、5月はその辺を歩いてみようと思ってます

Utundu
2011/4/15 18:14
硫黄岳‐横岳‐赤岳(南八ヶ岳縦走)
Utunduさん こんにちわ☆

素晴らしい写真ですね!!感動しました

自分も技術、体力を身に着けていつかは、春の八ヶ岳に行ってみたいです。

チョウの写真ですが、多分シータテハと言うタテハチョウ科の冬を越した個体だと思いますが、自信ないです(笑)
2011/4/18 17:00
krkdxさん
こんにちわ〜
コメントありがとうございます

お褒めにあずかり恐悦至極ですッ

冬の八ヶ岳も良かったですが、春も最高ですね!夏も最高だし秋も最高です
ぜひ行ってみてください

シータテハ・・・ちょっとネットで見てみました
この蝶っぽい気がしますね
でも羽の裏の模様が少し違った記憶もありますが、何せ蛾か蝶かもわからなかったくらいなんで・・・
無知ってのは損ですね
蝶にお詳しいなんて尊敬してしまいます(汗)

教えていただきありがとうございました
名前がわかった途端に、あの写真にも愛着が沸いてきましたよ!

Utundu
2011/4/18 17:52
ゲスト
遅ればせながら・・・
Utunduさん、こんばんは
いつものことながら、写真ほんときれいですね!
絶景を楽しませていただきました
朝の時間の写真っていいですよね〜

それにしても、
この縦走コースを日帰りだなんてびっくりしました
健脚ですね〜

私も横岳、夏山で挑戦したいです!
2011/4/18 21:56
hariさん
こんにちわ〜
コメントありがとうございます!

いや〜お褒めにあずかり光栄でございます
この日は被写体がキレイ過ぎたんですよ
ってヤマはいつでもキレイですが・・・

この南八ヶ岳周回のルート、ちょっと自信なかったから早朝3時出発ですからね・・・
もはや日帰りと言えるかのかどうか怪しいもんです

夏に横岳、挑戦しますか?
応援させていただきます!
若干クサリ場なんかがあることと、天候急変時などに、どうエスケープするか・・・を事前に計画しておくと良いでしょう
2011/4/19 0:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら