ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1057431
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

あららぎ高原スキー場〜恩田大川入山〜島の谷山〜野熊山〜恵那山の手前約1km

2018年03月03日(土) ~ 2018年03月04日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:48
距離
27.4km
登り
1,998m
下り
2,019m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:50
休憩
1:00
合計
9:50
距離 13.7km 登り 1,368m 下り 560m
6:13
9
P5駐車場
8:59
9:07
46
9:53
7
10:48
11:00
66
12:06
12:17
98
13:55
14:05
1
14:06
14:18
58
15:16
15:17
46
1992P
2日目
山行
6:38
休憩
0:24
合計
7:02
距離 13.8km 登り 654m 下り 1,475m
7:46
7:50
59
8:49
9:06
71
13:21
P5駐車場
天候 1日目 晴れ
2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 園原ICより約17辧
あららぎ高原スキー場 P5駐車場(無料)
3月4日、18日はP1〜P4駐車場も無料デー
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし、トイレなし、水場なし
積雪の状況
●スキー場から大川入山分岐までツボ足でくるぶし(10〜20cm)ぐらい
●分岐すぎからスノーシュー装着でくるぶしくらい
朝方の比較的温度が低くてまだ雪が硬いときを狙う
北側の斜面は歩きやすいところもあった
たまに踏み抜くこともあり(ひざ上とかまた下とか)

アップダウンは全体に多めです

野熊山から1761ピークへ行く途中の鞍部へ下りる辺りが
やせ尾根で雪が付いていると危ないかも…

野熊の池避難小屋 使用可能でした
docomo 通話可能
水場、トイレなし
大人4名くらいまでならゆったりできそう…
その他周辺情報 昼神温泉 物味湯産手形…1300円(12カ所分)今回は「ひるがみの森」を利用
P5駐車場 すっかり雪が無くなりました
2018年03月03日 06:15撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 6:15
P5駐車場 すっかり雪が無くなりました
またもスキー場のおじさんに激励され出発です 雪の状態はどうかな…
2018年03月03日 06:40撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 6:40
またもスキー場のおじさんに激励され出発です 雪の状態はどうかな…
いつもどおり1時間でこの場所へ。休憩タイムです
2018年03月03日 07:15撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 7:15
いつもどおり1時間でこの場所へ。休憩タイムです
前回 コースアウトしたところ。今日はリカバリーできた
2018年03月03日 08:05撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:05
前回 コースアウトしたところ。今日はリカバリーできた
大川入山 いい感じのブルーです。2回目の休憩
2018年03月03日 08:16撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:16
大川入山 いい感じのブルーです。2回目の休憩
山頂まで2kmポイント 
2018年03月03日 08:37撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:37
山頂まで2kmポイント 
分岐地点 先週あんなにあった踏み跡が全く無くなっていた
2018年03月03日 08:59撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 8:59
分岐地点 先週あんなにあった踏み跡が全く無くなっていた
出発から3時間…中央アルプスがよく見えた
2018年03月03日 09:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 9:17
出発から3時間…中央アルプスがよく見えた
南アルプス。肉眼では120度全てのアルプスが見えたのだが…
2018年03月03日 09:25撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 9:25
南アルプス。肉眼では120度全てのアルプスが見えたのだが…
前回 大川入山編で使用したのと同じアングル
2018年03月03日 09:26撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/3 9:26
前回 大川入山編で使用したのと同じアングル
奥の稜線は恵那山、焼山。遠く白山も見えた。
2018年03月03日 09:41撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 9:41
奥の稜線は恵那山、焼山。遠く白山も見えた。
三階山 山頂
2018年03月03日 09:53撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 9:53
三階山 山頂
恩田大川入山 山頂…出発から3時間45分。順調。
2018年03月03日 10:01撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 10:01
恩田大川入山 山頂…出発から3時間45分。順調。
山頂 より少し下っての眺め。御嶽、乗鞍、北ア…
2018年03月03日 10:03撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 10:03
山頂 より少し下っての眺め。御嶽、乗鞍、北ア…
前の続きで中ア
2018年03月03日 10:05撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/3 10:05
前の続きで中ア
恵那山…遠いなぁ…
2018年03月03日 10:14撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 10:14
恵那山…遠いなぁ…
恩田大川入山を振り返る
2018年03月03日 10:20撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:20
恩田大川入山を振り返る
島の谷山 の山頂が分からないのでとりあえず同じくらいの標高を全撮。4か所ある。
2018年03月03日 10:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:43
島の谷山 の山頂が分からないのでとりあえず同じくらいの標高を全撮。4か所ある。
慶應大のワンゲルさんのプレート。目印になるかな。地図上では鳥の谷山のとなりにある。’13.10.19〜21 笹薮シーズンだな…
2018年03月03日 10:50撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 10:50
慶應大のワンゲルさんのプレート。目印になるかな。地図上では鳥の谷山のとなりにある。’13.10.19〜21 笹薮シーズンだな…
実はこの何気なく写真を撮っていたところが島の谷山の山頂だったらしい…。帰ってから分かった。しかも三角点があったなんて…
2018年03月03日 10:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 10:57
実はこの何気なく写真を撮っていたところが島の谷山の山頂だったらしい…。帰ってから分かった。しかも三角点があったなんて…
出発から5時間。定期休憩。樹間より恵那山の山頂を眺める
2018年03月03日 11:16撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:16
出発から5時間。定期休憩。樹間より恵那山の山頂を眺める
尾根を塞ぐ倒木
2018年03月03日 11:24撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 11:24
尾根を塞ぐ倒木
ガーン 笹。って弱気になりそう…。でも取り付きの5mくらいを過ぎれば今まで通りに進めます
2018年03月03日 11:46撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/3 11:46
ガーン 笹。って弱気になりそう…。でも取り付きの5mくらいを過ぎれば今まで通りに進めます
野熊山も山頂標なしなので怪しいところは全部撮影します(笑)
2018年03月03日 12:03撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 12:03
野熊山も山頂標なしなので怪しいところは全部撮影します(笑)
たぶんこの2枚の内のどれかが野熊山の山頂です
2018年03月03日 12:07撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:07
たぶんこの2枚の内のどれかが野熊山の山頂です
ほぼ同じ高さです
2018年03月03日 12:10撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:10
ほぼ同じ高さです
野熊山のとなりのピーク…こんなにテープが巻いてあるのに…
2018年03月03日 12:27撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:27
野熊山のとなりのピーク…こんなにテープが巻いてあるのに…
雪がなかったらどうなったことか…
2018年03月03日 12:48撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:48
雪がなかったらどうなったことか…
野熊山方面を振り返る。昨年 黒井沢登山口から歩いて敗退した時の景色はこんな感じだったかなぁ…
2018年03月03日 12:53撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 12:53
野熊山方面を振り返る。昨年 黒井沢登山口から歩いて敗退した時の景色はこんな感じだったかなぁ…
1761ピーク
2018年03月03日 13:33撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 13:33
1761ピーク
いにしえのマーカー
2018年03月03日 13:40撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 13:40
いにしえのマーカー
この笹+雪のミックスを登るのは無理だなぁと思っていたけど…でも…下りだったら案外大丈夫なんだよねぇ(笑)
2018年03月03日 13:48撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 13:48
この笹+雪のミックスを登るのは無理だなぁと思っていたけど…でも…下りだったら案外大丈夫なんだよねぇ(笑)
お馴染みのやつ(笑)…黒井沢登山道に合流
2018年03月03日 13:49撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 13:49
お馴染みのやつ(笑)…黒井沢登山道に合流
もちろんトレースなし
2018年03月03日 13:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 13:55
もちろんトレースなし
野熊の池避難小屋…ドアが開閉できそうで良かった(笑)
2018年03月03日 13:56撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/3 13:56
野熊の池避難小屋…ドアが開閉できそうで良かった(笑)
2018年03月03日 13:58撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 13:58
野熊の池 水の流入、流出は無かった
2018年03月03日 14:06撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 14:06
野熊の池 水の流入、流出は無かった
いったん下るマーカーを追いかけたがなんとか復帰する。もしかして高野谷へ行けたのかなぁ。カラマツの植林帯で見通しが良いので好きなように進めるのだが…
2018年03月03日 14:23撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 14:23
いったん下るマーカーを追いかけたがなんとか復帰する。もしかして高野谷へ行けたのかなぁ。カラマツの植林帯で見通しが良いので好きなように進めるのだが…
今日のお仕事。曇る前に…
2018年03月03日 14:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 14:55
今日のお仕事。曇る前に…
1992pから下って登り返すところで撤収。小屋に全部デポしてきてノドがカラカラ。まさかこんなに上がれると思わなかったので…。あと1時間あったら山頂まで行けたかも…
2018年03月03日 15:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:17
1992pから下って登り返すところで撤収。小屋に全部デポしてきてノドがカラカラ。まさかこんなに上がれると思わなかったので…。あと1時間あったら山頂まで行けたかも…
ヘブンス園原さん…
2018年03月03日 15:21撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:21
ヘブンス園原さん…
手前の雪が付いてる所は富士見台高原あたり。奥は中央アルプス
2018年03月03日 15:21撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 15:21
手前の雪が付いてる所は富士見台高原あたり。奥は中央アルプス
県境尾根と感じさせるマーカーがずっとありました
2018年03月03日 15:24撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:24
県境尾根と感じさせるマーカーがずっとありました
今日のお仕事。いちおう三階山より高い標高から…
2018年03月03日 15:26撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/3 15:26
今日のお仕事。いちおう三階山より高い標高から…
林班界標 人は入っているはず…
2018年03月03日 15:29撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:29
林班界標 人は入っているはず…
カラマツの植林帯に沿って歩く感じです
2018年03月03日 15:30撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:30
カラマツの植林帯に沿って歩く感じです
いにしえのマーカー(黄)
2018年03月03日 15:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:43
いにしえのマーカー(黄)
往路で上る決心をしたマーカー。下りも尾根で行きます
2018年03月03日 15:44撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 15:44
往路で上る決心をしたマーカー。下りも尾根で行きます
2時間のショートトリップ終了です。1日目の山行終了。
2018年03月03日 16:03撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/3 16:03
2時間のショートトリップ終了です。1日目の山行終了。
2日目 スタートです。一泊ありがとうございました。1日目とはうってかわって曇天。気温が高くなるのを防いでくれていると思って歩こう。
2018年03月04日 06:20撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:20
2日目 スタートです。一泊ありがとうございました。1日目とはうってかわって曇天。気温が高くなるのを防いでくれていると思って歩こう。
左側(北側)が切れ落ちている所が多い
2018年03月04日 06:33撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:33
左側(北側)が切れ落ちている所が多い
1761p 通過
2018年03月04日 06:42撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:42
1761p 通過
往路でスノーシューを再装着したところ
2018年03月04日 06:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:49
往路でスノーシューを再装着したところ
往路ではここでスノーシューを外して降りた。このあたりが要注意ポイントかな。
2018年03月04日 06:52撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:52
往路ではここでスノーシューを外して降りた。このあたりが要注意ポイントかな。
今週は暖かくなるようだからますます笹が勢いづきそう…
2018年03月04日 06:55撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:55
今週は暖かくなるようだからますます笹が勢いづきそう…
登り返し
2018年03月04日 06:59撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 6:59
登り返し
登り返し
2018年03月04日 07:07撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:07
登り返し
古のマーカー
2018年03月04日 07:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:25
古のマーカー
野熊山の手前のピーク
2018年03月04日 07:26撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:26
野熊山の手前のピーク
これから3枚 野熊山
2018年03月04日 07:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:48
これから3枚 野熊山
境界見出標…
2018年03月04日 07:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:48
境界見出標…
割と長めの山頂…
2018年03月04日 07:49撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:49
割と長めの山頂…
野熊山のとなりのピーク
2018年03月04日 07:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:54
野熊山のとなりのピーク
2018年03月04日 07:56撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 7:56
2018年03月04日 08:00撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 8:00
笹のゲート
2018年03月04日 08:03撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 8:03
笹のゲート
鞍部から登り返し
2018年03月04日 08:03撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 8:03
鞍部から登り返し
おや?自分以外の足跡?ちょっとテンションが上がる
2018年03月04日 08:18撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 8:18
おや?自分以外の足跡?ちょっとテンションが上がる
登り返しはやっぱり疲れる…
2018年03月04日 08:25撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 8:25
登り返しはやっぱり疲れる…
なんかこの場所覚えてるぞ
2018年03月04日 08:30撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 8:30
なんかこの場所覚えてるぞ
島の谷山山頂から一瞬 恩田大川入山が見えた
2018年03月04日 09:01撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 9:01
島の谷山山頂から一瞬 恩田大川入山が見えた
慶應の人達 10月に歩いてる。焼山〜鯉子山〜恵那山か。しびれるなぁ…
2018年03月04日 09:05撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/4 9:05
慶應の人達 10月に歩いてる。焼山〜鯉子山〜恵那山か。しびれるなぁ…
この辺りに同じ高さの場所が4か所あるので踏み残さないための予防線。
2018年03月04日 09:14撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 9:14
この辺りに同じ高さの場所が4か所あるので踏み残さないための予防線。
一瞬見えたのは御嶽だったのか?
2018年03月04日 09:16撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 9:16
一瞬見えたのは御嶽だったのか?
ここも島の谷山の山頂候補だった。帰ってから確かめたら違ってたけど…
2018年03月04日 09:21撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 9:21
ここも島の谷山の山頂候補だった。帰ってから確かめたら違ってたけど…
登り返し
2018年03月04日 09:32撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 9:32
登り返し
登り返し
2018年03月04日 09:41撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 9:41
登り返し
最後の登りかな
2018年03月04日 10:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 10:09
最後の登りかな
1日振り 恩田大川入山の山頂です。時間がたっぷりあるので冒険します。
2018年03月04日 10:17撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 10:17
1日振り 恩田大川入山の山頂です。時間がたっぷりあるので冒険します。
おっと トレース発見
2018年03月04日 10:23撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 10:23
おっと トレース発見
1日目に登ってきた正規ルートはあちらの尾根
2018年03月04日 10:33撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 10:33
1日目に登ってきた正規ルートはあちらの尾根
まずはあそこまで…
2018年03月04日 10:45撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 10:45
まずはあそこまで…
一番高いところが三階山のはず
2018年03月04日 10:48撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 10:48
一番高いところが三階山のはず
カラマツの縁で下りて行く。と、ここまでは正解
2018年03月04日 11:10撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 11:10
カラマツの縁で下りて行く。と、ここまでは正解
何かの巣のような…
2018年03月04日 11:18撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 11:18
何かの巣のような…
2018年03月04日 11:22撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/4 11:22
真ん中の白っぽいところはゴルフ場なのかなぁ
2018年03月04日 11:33撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 11:33
真ん中の白っぽいところはゴルフ場なのかなぁ
登りだったら絶対無理…お断りする状況
2018年03月04日 11:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 11:43
登りだったら絶対無理…お断りする状況
尾根を早く降りてしまい沢と格闘してるあたり。毎年 こんなことしてる気がする…成長しないなぁ…(笑)
2018年03月04日 12:34撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 12:34
尾根を早く降りてしまい沢と格闘してるあたり。毎年 こんなことしてる気がする…成長しないなぁ…(笑)
谷止め1つ目クリア
2018年03月04日 12:38撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 12:38
谷止め1つ目クリア
谷止め2つ目クリア ここはすぐ脇に道があって次の写真に続く
2018年03月04日 12:51撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 12:51
谷止め2つ目クリア ここはすぐ脇に道があって次の写真に続く
ようやく人間界に戻ってきた感じ
2018年03月04日 12:51撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 12:51
ようやく人間界に戻ってきた感じ
ゴルフ場の向こうには三階峰
2018年03月04日 12:54撮影 by  EX-ZS29, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 12:54
ゴルフ場の向こうには三階峰
カート用の通路を歩いて…2番か3番ホールの隣がすぐスキー場の駐車場だった
2018年03月04日 13:00撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 13:00
カート用の通路を歩いて…2番か3番ホールの隣がすぐスキー場の駐車場だった
今日は駐車料金が無料の日でした。2週間後もそうだったはず。
2018年03月04日 13:18撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 13:18
今日は駐車料金が無料の日でした。2週間後もそうだったはず。
本日も無事下山できました。ありがとうございました。
2018年03月04日 13:33撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/4 13:33
本日も無事下山できました。ありがとうございました。

感想

昨年立てた計画をあららぎ高原スキー場を
起点にして歩いてみた。

なかなかレコにあがってこない島の谷山〜
野熊山のイメージがつかめず今日に至ったが
ようやく決心がついた

途中であきらめないで済むように1泊行程にした
これならよっぽどの悪路でない限り歩けるはず…

序盤は先週歩いているのでそんなに心配していなかったが
取り付き尾根の踏み跡以外はずっとトレースが
消えていた

前の時よりやや重い荷物を背負ってのくるぶしラッセルとなった

幸い天気が良かったので景色を楽しんで
気を紛らすことができた

恩田大川入山まではイメージ通りの時間で到着できた

少し下ってみる。1月に歩いた時の方が雪の感じが良かった気が
する。

島の谷山のあたりは結構ややこしい。ガスっていたら歩く
方向に迷ったと思う。

晴れてて良かった。帰ってから意外な場所が山頂だったことを
知った。三角点を押さえておけば良かった…残念。
でもここまでだったら日帰りで来ることができるので
来シーズン以降でも大丈夫だろう(笑)

続いて野熊山。これも昨年黒井沢登山口から狙ってみたものの
笹薮で敢え無く撤退した苦い思い出が…。
今回は1月早めて雪が多い時に歩くことにした。

それでも南側の斜面を中心に奴らがディフェンスの体制を
構築しつつあった。
もう少し早くに来たらもっとラクだったのかなぁ
なんて思いながらなんとかクリアする。

そんなこんなで恩田大川入山からルーファイしながら
アップダウンを繰り返し
ビミョウな雪のコンディションを乗り越え4時間弱で
野熊の池避難小屋に到着した。
ここも中に入れるかどうか不安だったが、雪でドアが開かない
ということもなかったので本日の宿泊地とした。

少し時間が余ったので恵那山を目指してみることにした
始めは黒井沢ルートを追ってみたが、途中で分からなくなり
県境ルートと思しきマーカーを辿ることにした。

惜しむらくは荷物をすべて小屋にデポしてきてしまったこと…
せめて水と行動食を持って来れば山頂まで行けた気がする…もったいない。
まあ感触はつかめたのでまた次のシーズンに試してもいいかな

帰りはまっすぐ小屋まで下りる。小屋は大人4名が
泊まれるくらいのサイズ。水場、トイレはなし。
ブルーシートとマットが2枚ある。
温度計は夕方から朝までずっと2℃でしたが
置き去りのペットボトルの中身は凍っていた(笑)
氷点下だよねぇ…

次の日 ラジオで気温が更に上がるようなことを
言っていたので寄り道せず帰ることにした

下調べせずバリルートを下山に使ったため
案の定 谷に降りてしまい、例年通りの苦しい展開となった
なんか 毎年こんなことしてる気がする…

営業前のゴルフ場さんの中を歩いてスキー場方面へ
お隣さん同士だったんだぁと改めて気づいた

今回も楽しく歩かせていただきました

下山翌々日、ふくらはぎの筋肉痛に襲われる。
レベル3くらいかな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人

コメント

下山時のスノーシューの足跡
sansongene さん、はじめまして

この日、7時前にスキー場を出発すると既に先行者のトレースがあり快適に登る事ができました。あなただったんですね。大川入山の分岐でスノーシューに履き替え進みましたが恩田大川入山まで快適でした。
 その後は、自分の勘違いでその先へあなたのトレースを追いかけた事や、帰りのダイレクト尾根で急傾斜付近から沢側へ降りてしまい、自分にはかなり厳しいルートでした。間違った足跡で誘ってしまったようで済みませんでした。でも、あなたは余裕で山を楽しんでおられるようで感心しました。
2018/3/6 19:45
Re: 下山時のスノーシューの足跡
ururu12 さま コメントありがとうございます

バリ尾根の先行ご苦労様でした
自分でも尾根を見て下りていたつもりですが
1500mあたりは右手に行ける感がなかったような気がします
谷に降りた時はいつも滝がありませんようにと祈るばかりです
またいつか正解でリベンジしたいと思ってますけど…
何だかそろそろどこかで出会えるかもですね(笑)
これからも良い山歩きをお楽しみください
2018/3/6 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら