阿仁スキー場から森吉山往復 BCボード
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 24:19
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 3,028m
- 下り
- 3,024m
コースタイム
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:02
天候 | 2/3 曇 2/4 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
阿仁スキー場から森吉山往復 BCボード
移動性高気圧を狙ったのですがタイミングがずれてしまった。宿の食事で隣の人は2/1から滞在して一度も晴れなかったと言っていた。二週間あれば一日は晴れるだろうと二週間滞在の方も。この時期たまたま来た程度では難しいか。とはいえ森吉山は遠い。そう直々来れる場所ではないけれど、次回は初日に避難小屋まで入って、ビバクラ岳から打当温泉に下山、一泊にしたい。滑走的にはゲレパウが最高でした。
2/3 曇
2/4 曇
2/4 秋田 6:45-17:03
NHK第一 秋田1503,二ツ井1026
(2/3)
5:10 起床
5:30 東松原
5:39 渋谷
5:48
5:55 赤坂見附
5:58
6:06 東京
6:32 こまち1号
9:34 角館 こまち3号なら20分乗換になる
11:02 もりよし2号
12:12 阿仁合
12:30 阿仁タクシー 乗合(30分前までに予約)
12:50 阿仁スキー場
13:00 レストランで食事
13:23 阿仁ゴンドラに乗る
13:54 阿仁ゴンドラ頂上
ここから避難小屋はゆっくり行って1時間、15時には入れるはず。
(2/4)
13:30 阿仁スキー場下山
14:40 阿仁タクシー 乗合
14:55 阿仁合駅
こぐま亭の食事はおいしいし、内陸線資料館は興味深い。
15:26 もりよし3号
16:32 角館
16:58 こまち28号
20:04 東京
終電なら阿仁スキー場15:45の乗合タクシー、阿仁合17:30角館18:57こまち36号で23時帰宅
+ ガス(IP-250T) 1g 0.35l沸騰
+ Dynafit PDG+FITS厚手の組合せでぴったし。-10℃くらいが快適域
変更点
+ スキービンディング位置を7.5mm手前にして計15mm手前にした。これはばっちりでスキーの滑走性がかなり向上した。K2 ULTRASPLITとの比較で見ても、板の重心位置から6cm前をピボットにすると良さそうだ。K2 ULTRASPLITの経験からするとさらに7.5mm前方に移動してもいけるはず。
+ ブーツシェル内側押し出した。問題なし。
364.3 ファイントラック ツェルト2ロング((アジャスタ,ナス環,入口パッチン取付)
105.6 SOL エマージェンシービビィ
xxx 74.7 SOL エマージェンシーシート
7.4 袋
102.7 アストロフォイル400x910
---
364.3+105.6+7.4+102.7=580.0
------
1070 ザック パックテクノロジーK2プラス2改
------------
580.0+1070=1650.0
======================================================================
210.6 ジェットボイル本体 アストロフォイル巻いた。(+10.4) ***
10.6 150mlカップ(ワシン塗料カップ)
25.7 300ml 摺り切り400mlカップ(ウェットティッシュケース改造)(-5.5) ***
24.4 ロート(プラティパスアダプタ付き)
22.5 塩
25.9 おたま
4.1 プラスチックスプーン
7.6 チタンフォイル(リフレクター)
5.3 ゴムバンド(リフレクター固定用)
4.2 アルミ焼肉たれ皿(ジェットボイルの蓋用)
11.4 歯ブラシ
6.4 袋
---
356.7 (+4.6)
12.7 ポリ袋30l (雪集め用)
17.9 LIFELEX 食品保存容器 丸型280ml(ガス缶暖め座布団)
29.6 コジー
50.0 プラティパス1l x 2
227.2 タイガーサハラマグ0.6l
---
338.6
------
690.7
266.8 スコップ(arva ULTRA ブレード肉抜き12.7g 握り手片側切取り-14.2g)
113.0 スノーソー(SMC 肉抜き15g, HANDIWORK CSB-3追加+7g, 袋込み)
116.0 プローブ(arva カーボン2.40)
153.6 ビーコン(PIEPS MICRO 電池込み) ストラップとナス環追加(+2.7)
59.3 カラビナ+スリング(75cm)
33.2 サッシブラシ
49.9 スクレーパー+スパナ(9.9g)+ビクトリノクス クラシック
16.4 雑巾
36.7 シールワックス(BD)
13.3 工具(ビット +2,+3,2.5,3,4,5)
-------
858.2
168.0 ゴーグル ダブルレンズ SWANS(メイン)
123.2 ゴーグル シングルレンズ SWANS(きつい時用)
143.1 ファイントラック ポリゴンミトンL
191.7 防寒テムレス3L改
191.7 防寒テムレス3L改
43.2 川西PUマスターL
43.2 川西PUマスターL
13.0 ファイントラック パワーメッシュインナーグローブ
---904.8
0 衣料袋 (ポンプバッグ兼用)
125.5 予備靴下(防水通気クールベントソックス DS628 DexShell L)
28.0 予備帽子(OR ダウンビーニー)
148.1 長袖(Rab)
---303.6
224.2 ダウンジャケット (MHW ゴーストウィスパラー 両袖ファスナー追加)
------
904.8+303.6+242.2=1450.6
救急用品
37.4 三角巾
5.7 バンドエイドx9
11.7 パブロンx6
9.2 傷保護フィルム
7.5 テープバン
1.0 綿棒x4
1.3 デンタルフロス
13.4 メンターム
-
93.3
補修用品
5.3 タイラップ20cm x4
14.3 ガムテープ
7.4 針、糸、針金
10.4 防水マッチ
2.5 安全ピン x2
-
44.8
---
145.4
82.6 モンベル コンパクトヘッドランプ
23.7 壊中電灯 (OLIGHT i3EOS)
72.2 ソニー 山ラジオ
23.9 WobL(目覚し時計)
7.2 Ziploc M
---
209.5
97.0 トイレットペーパー (防水袋sea to summit 0.5l 14.2g込み)
17.0 ジッパー袋 34x50cm
22.0 ファミマ氷袋 x2
---
136.0
---
電話
102.4 N-04C
279.6 IsatPhone PRO
------
145.4+209.5+136.0+102.4+279.6=872.9
91.8 EVOLTA2550mAh x 3
75.6 PROTREK PRW-2000Y
160.9 GARMIN etrex30
233.8 FUJIFILM XP90 +笛+コンパス (紐長さ75cm)
31.1 カメラバッテリーx2
47.8 コンパス SILVA MOD15 ミラー外し 手首ぶらさげ用
12.5 筆記用具
36.3 サングラス(モンベル 布袋込み)
39.1 財布(LOKSAK5.5g 中身込み)
32.8 ライター (bicミニ フリント + bic圧電)
7.3 Ziplok easy zipper M
39.9 地図(1/25000 x 2 森吉山,阿仁合)
------
803.1
------------
調理 雪道具 衣類 雑貨P 雑貨C
690.7+858.2+1450.6+872.9+803.1=4675.5
======================================================================
460.4 ストック (BD カーボンウィペット)
258.6 ストック (BD エクスペディション3)
------
460.4+258.6=719.0
74.9 ボード袋
30.5 ブーツ袋(1set)
27.3 ストック袋
15.0 汎用袋
------
74.9+30.5+27.3+15.0=147.7
352.2 クランポン (CAMP RACE290 袋込み)
231.0 スキークランポン(Dynafit 130 肉抜き24.1=>206.5 袋24.3込み)
xxx648.8 G3 アルピニスト スプリットボード ハイトラクションスキン140mm SHORT(147-163) テールクリップをツインチップコネクターに変更 袋込み
618.5 G3 アルピニスト スプリットボード スキン140mm LONG(162-178) テールクリップをツインチップコネクターに変更
32.0 ハイヒールリフター
------
352.2+231.0+618.5+32.0=1233.7
167.7 ヘルメット (Petzl シロッコ)
130.0 maski ski boot mask
27.4 フェイスマスク Seirus masque (ゴーグル接続パッチン取付)
643.1 移動用靴 マウンテンマゾヒストIIアウトドライ
------------
719.0+147.7+1233.7+167.7+130.0+27.4+643.1=3068.6
======================================================================
幕営 雑貨 雪登り小物
1640.0+4675.5+3068.6=9384.1
156 カップ麺+アルファ米(50g)+(乾燥野菜10g/クラシモア野菜スープ)+ラード7g x1
(チリトマト)
137 どん兵衛 濃いこくカレーうどん(専用コジー込み)
105.4 マカダミアナッツ
---
426.2 (袋込み)
---
300 IP-250T
------
------------
食料+燃料: 426.2+300=726.2
----------------------------------------------------------------
9384.1+726.2=10110.3
食料燃料込み水0.6l: 10.7kg
------------------------------------------------------------------------
51.6 ウォームハット(LOKI)
58.8 Waipoua UFメリノショーツ M
74.1 ファイントラック スキンメッシュ ロングスリーブ XL
257.6 ibex フーデッドインディ M
1080 ノローナ ロフォテン ワンピース S
338.0 ファイントラック ドラウト ポリゴン3パンツ M
130.4 靴下 FITS 厚手
21.7 PackTowl FACE
------
51.6+58.8+74.1+257.6+1080+338.0+130.4+21.7=2012.2
1784.3 Dynafit PDGブーツ (リーシュ込み)
4250 FIELDEARTH ped154(板2835) (ビンディング1415) W59F20R10
------
6034.3
10110.3+2012.2+6034.3=18156.8 (skin out)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する