ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063735
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 覚満淵〜小沼〜地蔵岳

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
4.6km
登り
344m
下り
359m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:27
合計
3:15
10:46
10:46
14
11:00
11:02
30
11:32
11:32
24
11:56
11:57
43
12:40
13:03
37
13:40
13:41
12
13:53
ゴール地点
10:38 赤城公園ビジターセンター
10:45 覚満淵
11:00 鳥居峠
11:32 小沼駐車場
11:53 北山
11:56 八丁峠登山口
13:03 地蔵岳
13:38 大洞駐車場
天候 晴 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
道の駅ふじみに車を止めて、バスで赤城山へ
コース状況/
危険箇所等
地蔵岳はまだなんとかなりましたが、覚満淵〜小沼〜地蔵岳(八丁峠)は先日の雪もありフカフカ。
スノーシューやワカンの方が踏み固めてくれてますが、それでもそこそこズッポリと埋まりますorz
皆さん、スノーシュー 又は ワカンなのでそちらを激しく推奨w
その他周辺情報 今年も青木別館に宿泊。一人でも料金が変わらないのが有難いです!
500円で風呂の利用もあります。
ビジターセンターの目の前の覚満淵への入口。
防護柵がありますが、雪に埋もれて空きっぱなし。
2017年02月11日 10:39撮影 by  F5321, Sony
2/11 10:39
ビジターセンターの目の前の覚満淵への入口。
防護柵がありますが、雪に埋もれて空きっぱなし。
柵を抜けるとゆきだるまー
スノーシューのトレースに従って歩きます。
2017年02月11日 10:40撮影 by  F5321, Sony
2/11 10:40
柵を抜けるとゆきだるまー
スノーシューのトレースに従って歩きます。
ほどなくして覚満淵到着。
ど真ん中を歩く感じですね。
2017年02月11日 10:47撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 10:47
ほどなくして覚満淵到着。
ど真ん中を歩く感じですね。
途中から足跡がフリーダムに。
覚満淵から車道に戻りたいのでここを右折。
2017年02月11日 10:52撮影 by  F5321, Sony
2/11 10:52
途中から足跡がフリーダムに。
覚満淵から車道に戻りたいのでここを右折。
ずぼずぼ埋まりながら右手に車道が見える高さまで浮上。
すのーバケット付きのストックで無ければ、ちょいちょい訪れる埋もれからの脱出には苦労しそう。
2017年02月11日 10:57撮影 by  F5321, Sony
2/11 10:57
ずぼずぼ埋まりながら右手に車道が見える高さまで浮上。
すのーバケット付きのストックで無ければ、ちょいちょい訪れる埋もれからの脱出には苦労しそう。
振り返ると歩いて(埋もれて)きた覚満淵が。
数百メールと思われますが20分も経ってますw
2017年02月11日 10:59撮影 by  F5321, Sony
2/11 10:59
振り返ると歩いて(埋もれて)きた覚満淵が。
数百メールと思われますが20分も経ってますw
車道を少し歩くと、サントリーの「赤城山 天然水の水源はここです」看板の建物のある駐車場へ。
鳥居峠ですかね。
2017年02月11日 11:00撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:00
車道を少し歩くと、サントリーの「赤城山 天然水の水源はここです」看板の建物のある駐車場へ。
鳥居峠ですかね。
駐車場から車道をまたいだ場所に小沼・長七郎山の登山口が。
2017年02月11日 11:00撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:00
駐車場から車道をまたいだ場所に小沼・長七郎山の登山口が。
が、いきなりの急登。
2017年02月11日 11:00撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 11:00
が、いきなりの急登。
すごくフカフカしている感じが伝わるでしょうか?
3歩に1歩くらいでなぜか谷側の右足が埋まりマス・・・。
2017年02月11日 11:01撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 11:01
すごくフカフカしている感じが伝わるでしょうか?
3歩に1歩くらいでなぜか谷側の右足が埋まりマス・・・。
時折地面が踏み固まっているところに出ると安心する〜♪
2017年02月11日 11:18撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:18
時折地面が踏み固まっているところに出ると安心する〜♪
木々の間から地蔵岳が垣間見えます。
2017年02月11日 11:18撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:18
木々の間から地蔵岳が垣間見えます。
スノーシューの団体さんに遭遇。
ビジターセンターの方が言っていた10数人のスノーシューグループはこの人達でしょうか。
多少なりとも踏み固めてくれていた方々に感謝。
2017年02月11日 11:20撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 11:20
スノーシューの団体さんに遭遇。
ビジターセンターの方が言っていた10数人のスノーシューグループはこの人達でしょうか。
多少なりとも踏み固めてくれていた方々に感謝。
先ほどの階段坂を上り切ると、小地蔵手前のヤマプラだと1500mと記載の広場に到着。
団体さんも休憩できる結構な広さです。
2017年02月11日 11:24撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:24
先ほどの階段坂を上り切ると、小地蔵手前のヤマプラだと1500mと記載の広場に到着。
団体さんも休憩できる結構な広さです。
ふむー長七郎山まで700mか。
予定より30分遅れでスタートしたので、14:00に下山予定で地蔵に向かうとなるとチョット厳しいかな?
という判断で小沼に舵を切ってみます。
2017年02月11日 11:25撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:25
ふむー長七郎山まで700mか。
予定より30分遅れでスタートしたので、14:00に下山予定で地蔵に向かうとなるとチョット厳しいかな?
という判断で小沼に舵を切ってみます。
小沼周遊歩道。足跡はありますが雪深い〜。
犬を連れた方が軽快に下って行かれましたが、そのノリでいったらズボズボ埋まり放題(@@
2017年02月11日 11:32撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:32
小沼周遊歩道。足跡はありますが雪深い〜。
犬を連れた方が軽快に下って行かれましたが、そのノリでいったらズボズボ埋まり放題(@@
フウフウ言いながらなんとか小沼へ到着。
わー凍ってる〜
2017年02月11日 11:36撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:36
フウフウ言いながらなんとか小沼へ到着。
わー凍ってる〜
小沼の上には思い思いの足跡が〜
とりあえず中央に向かっているトレースに従ってみます。
2017年02月11日 11:36撮影 by  F5321, Sony
5
2/11 11:36
小沼の上には思い思いの足跡が〜
とりあえず中央に向かっているトレースに従ってみます。
拝啓、小沼の中心より。
地蔵岳がよく見える〜 とやっていたら、後ろからワンコがタタターっと来て、ワンタッチしてこれじゃないという感じで飼い主さんの方へ戻っていきましたw
2017年02月11日 11:37撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 11:37
拝啓、小沼の中心より。
地蔵岳がよく見える〜 とやっていたら、後ろからワンコがタタターっと来て、ワンタッチしてこれじゃないという感じで飼い主さんの方へ戻っていきましたw
中心からザクッと右折して地蔵岳へ向かいます。
この右側では犬ぞりの練習?が始まってました。
2017年02月11日 11:42撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:42
中心からザクッと右折して地蔵岳へ向かいます。
この右側では犬ぞりの練習?が始まってました。
ここも雪深いですが、トレースにしたがって登ると車道が見えてきました。
2017年02月11日 11:53撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:53
ここも雪深いですが、トレースにしたがって登ると車道が見えてきました。
暫し車道歩き〜
とは言え目の前で、冬季閉鎖の行き止まりですが。
2017年02月11日 11:55撮影 by  F5321, Sony
2/11 11:55
暫し車道歩き〜
とは言え目の前で、冬季閉鎖の行き止まりですが。
八丁峠到着。
地蔵岳と日本一小さいスキー場への案内板。
2017年02月11日 11:56撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 11:56
八丁峠到着。
地蔵岳と日本一小さいスキー場への案内板。
急に登山らしくなってまいりました。
ここで12:00。
いろいろショートカットしたため本来の予定時間に戻りました。
2017年02月11日 12:00撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 12:00
急に登山らしくなってまいりました。
ここで12:00。
いろいろショートカットしたため本来の予定時間に戻りました。
雪原〜(坂ですが)、
悩まし気に2つのトレースが。
軽アイゼンのみなので、深めに着いた左を進みます。
2017年02月11日 12:02撮影 by  F5321, Sony
3
2/11 12:02
雪原〜(坂ですが)、
悩まし気に2つのトレースが。
軽アイゼンのみなので、深めに着いた左を進みます。
深いところはこれくらいの踏み固め度。
かなり安定していますが、とりおり深く沈みこんだ足跡が・・。
2017年02月11日 12:04撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 12:04
深いところはこれくらいの踏み固め度。
かなり安定していますが、とりおり深く沈みこんだ足跡が・・。
こういう深いところに同じように足をいれると、底は安定しますが脱出は大変です^^;
2017年02月11日 12:06撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:06
こういう深いところに同じように足をいれると、底は安定しますが脱出は大変です^^;
振り返ると小地蔵岳でしょうか。
その奥の山並みも綺麗ですね〜
2017年02月11日 12:06撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:06
振り返ると小地蔵岳でしょうか。
その奥の山並みも綺麗ですね〜
じわりと斜度が上がってきているような?
あーここスキーとかで降りたら楽しそーだなー
2017年02月11日 12:11撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:11
じわりと斜度が上がってきているような?
あーここスキーとかで降りたら楽しそーだなー
少し登るとり林の中に突入。
2017年02月11日 12:13撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:13
少し登るとり林の中に突入。
十分に潜れる高さですが。木が真横に〜。
2017年02月11日 12:14撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:14
十分に潜れる高さですが。木が真横に〜。
この辺りの林間は踏み固まってて歩きやすい〜
やっぱ雪道楽しいな〜と感じる。
2017年02月11日 12:17撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:17
この辺りの林間は踏み固まってて歩きやすい〜
やっぱ雪道楽しいな〜と感じる。
林を抜けると最後の登り。トラバースというかなというか。
このフワ感は、結構埋まります。
右足ばかり埋まるので左足の位置に合わせると歩きにくいうえに埋まり出す謎(@@
2017年02月11日 12:22撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:22
林を抜けると最後の登り。トラバースというかなというか。
このフワ感は、結構埋まります。
右足ばかり埋まるので左足の位置に合わせると歩きにくいうえに埋まり出す謎(@@
左に覚満淵と右に小沼。
小沼の右上が長七郎山でしょうか?
だいぶ高度が上がりましたね〜
2017年02月11日 12:23撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:23
左に覚満淵と右に小沼。
小沼の右上が長七郎山でしょうか?
だいぶ高度が上がりましたね〜
さーあのアンテナまでひと踏ん張りだ〜
2017年02月11日 12:23撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 12:23
さーあのアンテナまでひと踏ん張りだ〜
左を見れば前橋の街並みも〜
2017年02月11日 12:25撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:25
左を見れば前橋の街並みも〜
左のアンテナに行くかと思いきやここで右へ〜
2017年02月11日 12:26撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:26
左のアンテナに行くかと思いきやここで右へ〜
奥の別のアンテナが見えてきました。
2017年02月11日 12:26撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:26
奥の別のアンテナが見えてきました。
ズボズボやりながら進みます。
2017年02月11日 12:26撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:26
ズボズボやりながら進みます。
そう、靴は軽く埋まりますね。
2017年02月11日 12:31撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:31
そう、靴は軽く埋まりますね。
お、なんか看板見えてきたー。
あとちょっとですね。
2017年02月11日 12:34撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:34
お、なんか看板見えてきたー。
あとちょっとですね。
アンテナが一杯〜。
2017年02月11日 12:35撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:35
アンテナが一杯〜。
三つ峠に続きNHKもやっぱりありますな。
2017年02月11日 12:35撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 12:35
三つ峠に続きNHKもやっぱりありますな。
等と頂上付近で浮かれているとこうw
膝まですっつぽり。
既になれっこですが!
2017年02月11日 12:36撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:36
等と頂上付近で浮かれているとこうw
膝まですっつぽり。
既になれっこですが!
ついたーーー!
2017年02月11日 12:39撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:39
ついたーーー!
登ってきた道を振り返って。
空が広い〜。
2017年02月11日 12:39撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:39
登ってきた道を振り返って。
空が広い〜。
地藏岳看板シリーズ1
道標。
2017年02月11日 12:39撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:39
地藏岳看板シリーズ1
道標。
地藏岳看板シリーズ2
縦記載。
2017年02月11日 12:40撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:40
地藏岳看板シリーズ2
縦記載。
地藏岳看板シリーズ3
持つことのできる看板。
転がってたので三角点と綺麗に並べなおしてパシャリ。
2017年02月11日 12:40撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:40
地藏岳看板シリーズ3
持つことのできる看板。
転がってたので三角点と綺麗に並べなおしてパシャリ。
地藏岳看板シリーズ4
道標に標高記載のもの。
バックに黒檜山と赤城神社。
2017年02月11日 12:40撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:40
地藏岳看板シリーズ4
道標に標高記載のもの。
バックに黒檜山と赤城神社。
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)全景。
赤城神社も青木別館の辺りも見えますね〜
2017年02月11日 12:44撮影 by  F5321, Sony
5
2/11 12:44
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)全景。
赤城神社も青木別館の辺りも見えますね〜
真正面は、至仏山か燧ケ岳でしょうか?
2017年02月11日 12:44撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:44
真正面は、至仏山か燧ケ岳でしょうか?
背後の電波塔。
ときたま風が強くなって、張り付いた氷が飛んできました。
ちょっと痛いw
2017年02月11日 12:45撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:45
背後の電波塔。
ときたま風が強くなって、張り付いた氷が飛んできました。
ちょっと痛いw
お地蔵さんらしきもの。
地蔵岳の由来の地蔵でしょうか?
2017年02月11日 12:45撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 12:45
お地蔵さんらしきもの。
地蔵岳の由来の地蔵でしょうか?
電波塔の方へ続くトレースがありました。
見晴し山登山口や新坂平の方へ行くルートのようです。
2017年02月11日 12:55撮影 by  F5321, Sony
2/11 12:55
電波塔の方へ続くトレースがありました。
見晴し山登山口や新坂平の方へ行くルートのようです。
頂上は結構広いですよ〜
2017年02月11日 13:05撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 13:05
頂上は結構広いですよ〜
登られてきた方と話したりしながら紅茶を啜ってまったり。
下山の時間調整もありますが、雪の景色も楽しみつつ〜
2017年02月11日 13:05撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 13:05
登られてきた方と話したりしながら紅茶を啜ってまったり。
下山の時間調整もありますが、雪の景色も楽しみつつ〜
大沼への下山路を見下ろす。
ヒップソリとかあったらすっごい楽しそうw
2017年02月11日 13:08撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 13:08
大沼への下山路を見下ろす。
ヒップソリとかあったらすっごい楽しそうw
かけるように下るとあっという間に林の中へ。
2017年02月11日 13:10撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:10
かけるように下るとあっという間に林の中へ。
枝への雪の付き方がクリームみたいな〜
2017年02月11日 13:12撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:12
枝への雪の付き方がクリームみたいな〜
少し登り返し。
2017年02月11日 13:12撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:12
少し登り返し。
地蔵岳を振り返って。
この距離わずか5分w
2017年02月11日 13:13撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:13
地蔵岳を振り返って。
この距離わずか5分w
ワーイと走り出したくなる道。
(走りましたが・・・)
2017年02月11日 13:13撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 13:13
ワーイと走り出したくなる道。
(走りましたが・・・)
黒檜山や大沼がだいぶ近くに。
2017年02月11日 13:14撮影 by  F5321, Sony
2
2/11 13:14
黒檜山や大沼がだいぶ近くに。
わずかに覚満淵が見えます。
2017年02月11日 13:14撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:14
わずかに覚満淵が見えます。
わー!っと走り出したくなる雪原2。
地蔵岳から見える頂の辺りですね。
みんな思い思いに歩いてますね〜
2017年02月11日 13:18撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:18
わー!っと走り出したくなる雪原2。
地蔵岳から見える頂の辺りですね。
みんな思い思いに歩いてますね〜
遠くに見えるは谷川岳でしょうか?
2017年02月11日 13:18撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:18
遠くに見えるは谷川岳でしょうか?
真正面は武尊山かな?
2017年02月11日 13:18撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:18
真正面は武尊山かな?
うりゃー!と駆け下りたくなる角度。
駆け下りましたがw
2017年02月11日 13:19撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:19
うりゃー!と駆け下りたくなる角度。
駆け下りましたがw
下りの雪道はほんと楽しいですよね〜。
多少埋まっても気にならないし。
ただ手袋の隙間に雪が入ると冷たいというより痛い(><
2017年02月11日 13:20撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:20
下りの雪道はほんと楽しいですよね〜。
多少埋まっても気にならないし。
ただ手袋の隙間に雪が入ると冷たいというより痛い(><
大沼がより近く〜。
日本一小さなスキー場も右手前に。
2017年02月11日 13:21撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:21
大沼がより近く〜。
日本一小さなスキー場も右手前に。
地蔵岳を振り返って。
2017年02月11日 13:21撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:21
地蔵岳を振り返って。
木々の合間に大沼。
2017年02月11日 13:23撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:23
木々の合間に大沼。
ときたま林が途切れます。
2017年02月11日 13:25撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:25
ときたま林が途切れます。
雪庇?ができてます。
2017年02月11日 13:26撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:26
雪庇?ができてます。
埋もれた記念。
既にこれくらいは朝飯前的な。
2017年02月11日 13:29撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:29
埋もれた記念。
既にこれくらいは朝飯前的な。
急に道幅が狭くなり始めます。
2017年02月11日 13:30撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:30
急に道幅が狭くなり始めます。
振り返って。
結構急で表面も緩く、少し滑るので転倒注意〜
2017年02月11日 13:31撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:31
振り返って。
結構急で表面も緩く、少し滑るので転倒注意〜
トラップw
潜れる高さではないですが、またぐのも大変^^;
うかつに触れると跳ね上がったりするらしいですしね〜
2017年02月11日 13:31撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 13:31
トラップw
潜れる高さではないですが、またぐのも大変^^;
うかつに触れると跳ね上がったりするらしいですしね〜
駒ヶ岳と地蔵岳12の案内。
さらに高度が下がりつつ。
2017年02月11日 13:34撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:34
駒ヶ岳と地蔵岳12の案内。
さらに高度が下がりつつ。
おー車道が見えるー。
2017年02月11日 13:39撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:39
おー車道が見えるー。
下山〜
大洞駐車場の登山口は道路にポンッと出るので車の通行に注意です!
2017年02月11日 13:39撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:39
下山〜
大洞駐車場の登山口は道路にポンッと出るので車の通行に注意です!
大沼の様子。
多少風はありますが、ワカサギ釣りの方々が一杯です。
2017年02月11日 13:46撮影 by  F5321, Sony
2/11 13:46
大沼の様子。
多少風はありますが、ワカサギ釣りの方々が一杯です。
明日は黒檜山登るぞー!
(と、思ったんですがねぇ・・・)
2017年02月11日 13:46撮影 by  F5321, Sony
1
2/11 13:46
明日は黒檜山登るぞー!
(と、思ったんですがねぇ・・・)

装備

個人装備
mont-bell ツオロミーブーツ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell ストームクルーザー ジャケット(1) mont-bell ストームクルーザー パンツ(1) mont-bell セミロングスパッツ(1) mont-bell メリノウール トレッキング ソックス (1) mont-bell スーパーメリノウール L.W.ラウンドネックシャツ SV(1) mont-bell シャミース ジャケット SD-C(1) mont-bell クイックドライ マフラータオル(1) mont-bell スノースパイク 10(1) patagonia ADZE HOODY(1) patagonia CAPILENE 2 LIGHTWEIGHT ZIP-NECK(1) patagonia Capilene Lightweight Crew(1) ユニクロ ウルトラライトダウン ベスト(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3) ユニクロ ヒートテックタイツ(1) Black Diamond ディスタンスFLZ(1) THERMOS ステンレススリムボトル 500ml(1) CASIO AW-80-1AJF(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) PETZL TIKKA(1) CW-X GENERATORモデル(1)

感想

今年も赤城山に行ってきました〜。
富士見温泉からバスですが、増便が出てたので座って行けたのでラッキーでした。

予報では風が強いとのこことでしたが、晴天で風も穏やかな感じでした。

黒檜山と違い、覚満淵や小沼方面はスノーシュー・ワカンの方が多く、アイゼンでは埋まる埋まる。
埋まるときに膝までズボッと行くことが多々あるので、最低でもスノーバスケット付きのストックは必須と思います。(足は埋まってもストックは埋まらないので脱出が可能です)

地藏岳はまだアイゼンでも行けましたが、埋まるときは埋まります。うん。
山頂はそこそこ広く景色も楽しめるのでゆっくりするのも楽しいですよ〜
そして待っているのは最高の下りだ!!
地蔵からの下りがほんと楽しかったです。

明日は早朝から黒檜山の霧氷を見に〜・・・(と思っていたんですがねぇ・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら