☆2017.2.20 ユニ石狩岳
- GPS
- 07:27
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:27
天候 | 晴れのち曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
☆2017.2.20 ユニ石狩岳
http://street1995.exblog.jp/25411665/
前シーズンから狙っていて
天気と自分の予定が合わず、
なかなか行けなかった
ユニ石狩岳にようやく行けました。
2017.2.20 ユニ石狩岳
出発時間:2017-02-20 06:28:04
到着時間:2017-02-20 13:55:45
所要時間:7時間 27分 41秒
移動距離:10.00 km
登山/下山距離:5.17 km / 4.83 km
平均速度:1.3 km/h
最低/最高速度:0.4 km/h / 7.0 km/h
最低/最高高度:1035 m / 1768 m
消費カロリー:4255kcal
天気予報はイマイチですが、
行けるところまででも良いから
行ってみようと出発。
高速道路を使う予算など無いので…
オール下道だし、吹雪だし、
テカテカアイスバーンだし…
着く頃には雪は止みましたが
すでに疲れていました 笑
登山口付近に駐車可能な
スペースはあるものの…
除雪車の置いていった雪で入れない。
登山用の小さなスコップで除雪して
クルマを停めて6:30頃出発しました。
登山口となる取り付き尾根は
尾根頭まで標高差約630mの急登です。
この日の雪の状況は10cm程度の
新雪の下に踏むと割れるモナカ雪…
その下に30cmほどのサラサラパウダー
という、急斜面では踏ん張りが効かず
滑り落ちて非常に歩きにくい状況。
尾根頭まで1人でラッセルして
2時間半もかかりました💦
ここまでは多少の青空もあったのですが、
稜線を歩く頃には高曇りとなりました。
それでも、かなり久しぶりの
ガスも暴風もない快適な登山です。
先は長いのでアップダウンのある
稜線をせっせと歩きます。
概ね広くて歩き易い稜線で、
難しいところはありませんが…
慎重に安全確認が必要な箇所も
多少あると思います。
行かれる方は現場で
しっかり判断してください。
多少雲が邪魔ですが、
西クマさん、ウペさん、二ぺさん、
トムさん、オプさんなどを眺めながら
稜線の先にある石狩山地を目指します。
偽ピーク直下の急登部まで4時間半も
かかってしまいました…💦
ここで初めての休憩を兼ねて、
装備をアイゼンピッケルにチェンジ。
特大どら焼きを食べて、
時間短縮のためスノーシューと
ザックをデポして必要な装備だけに
軽量化してピークを目指します。
ここの急登はかなり斜度もあり、
雪もガチガチに氷化していました。
あまりの斜度に初めてスピッツェじゃなく、
ピックの方を使いました 笑
個人的に一般縦走用のストレートな
ピッケルが好きなのですが…
MIXルート用のシャフトが
カーブしたピッケルが欲しくなりました。
急登を終えると本ピークはすぐそこです。
5時間近くかかってピークに到着。
だいぶ雲も出てきましたが、
風は弱くて快適です。
15分ほど写真を撮ったり
景色を眺めたりして下山開始。
急坂部は特に慎重に下りて、
装備をスノーシューとポールに変えて
来た道をサクサク戻ります。
多少雪がチラついてきて
風も出てきたので休憩なしで歩く。
登り返しがキツいけど
天候が持たなそうなので早歩きで進む。
尾根頭からは一気に下るだけなので
モナカ雪をバリバリ割りながら歩く。
下山は早くて
ピークから2時間半もかからなかった
駐車スペースについてGPSを止めると
移動距離がぴったり10.00kmで
なぜかチョット嬉しかった 笑
わずか10kmの距離で7時間半もかかるとは、
なかなかハードなお山ですね。
今年の山行で踏んだピークは16座、
累積歩行距離は約91.09kmとなりました。
下山後はコチラヘ↓
2017.2.20 グランファームビュッフェ
http://street1995.exblog.jp/25411858/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する