金剛堂山 〜四月雨の栃谷登山口〜
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
15:10山頂15:15→15:244km標識→15:46片折岳15:53→15:241km標識→
栃谷登山口16:30
登り時間:03:00
下り時間:01:08
休憩時間:00:12
天候 | 【富山県伏木の天気】 天 気:雨 最高気温:17.2℃ 最低気温:6.3℃ 露点温度:8.0℃ 湿 度:77% 風 向:南南東 風 速:2m/s 現地気圧:1007.4hPa 海面気圧:1009hPa 降 水 量:0.5mm 積 雪 深:0cm 日 の 出:5:04 日の入り:18:35 12:00登り始めが青空も14:00より小雨。山頂は暴風雨。 16:00の下山時に大雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もう積雪も無くノーマルタイヤでOK |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:確認できず。 林 道:栃谷登山口まで積雪なしでノーマルタイヤでOK アプローチ問題なし。 登 山 道:赤い鉄橋を渡って 取り付きの栃谷の小川が増水していて 渡ってるのが少々危険でした。 登り始めのツヅラ折は土が見えていたり雪があったり 下山時は濡れた落ち葉に滑るの注意ですね。 片折岳過ぎて一旦下る道はかなり雪が裂けていますし雪崩れ跡あり 少々お気をつけを 雪 質:非常に締まっていてまったく踏み抜ける箇所なし。 ワカン・アイゼン装備してましたが使用せず。終始壷足。 他の登山者:ゼロ 立寄り温泉:利賀の天竺温泉:定休日(水曜)でお休みだったので おまき温泉スパガーデン和園 住所:〒932-0304富山県砺波市庄川町小牧10 電話: 0763-82-2500 料金:600円(日帰り入浴) http://www1.coralnet.or.jp/waen/ |
写真
感想
2011年4月27日(水)私は休みです
御前中に私用を済ませて以外に速く用事が済んだので
時間が出来て、始めは好日山荘にでも行って
色々GEAR等を物色して至極のひと時を
過ごすと思っていたのですが・・・
全国的に雨模様の中、富山は雨小休止の予報で
雲が流れていますが、なかなかの天気。
夕方から雨って事で・・・
時間があるので急いで山行準備。
こんなときは行き慣れた山。金剛堂山へ
急ぎ利賀村へ
もう、栃谷登山口へは車で行けました。
12:05に山行き開始。
百瀬川に架かる鉄の赤橋を渡って
沢沿いの雪斜面を行くと以外に傾斜あり
ちょっと滑ると、沢にドボン・・・・
気をつけて沢沿いに登って行き
沢を越えられそうな所探して、沢を渡るとき
雪解けの勢いで流れ速く慎重に渡りました。
取り付きのツヅラ折道は雪があったり土が見えてたり…
濡れ落ち葉スリップに気をつけながら高度を上げて行きます。
1km標識過ぎからしっかりした。雪道に
まだ、青空も見えて
ブナやミズナラの木を通りながら気持ちイイ尾根を進みます
いつもの片折岳の丘が見えてくると
片折岳の標識を掲げた折樹木が見えてくるはずなのに…
折樹木が見えない…はて?
登って近づくと
『あ!!倒れてる!!』なんと倒木し片折岳標識が雪の上に
3月28日に登った時にはしっかり立っていた折樹木が
風? 積雪? 熊さん? 寿命? 腐食?
とにかく原因は定かではありませんが
いつもの片折岳標識折樹木が倒木していました。
また、倒れるとは思いながら
持ち上げて(以外に重い・・・)折樹木を雪に刺しておきました。
1400Pの片折岳を過ぎて一旦下りの雪道付近は
かなり裂け目が大きく東の竜口峰側に雪崩ていっている形跡あるので
西の少し藪に入った従来の登山道を進みました。
何は無くとも慎重に雪山を行きます。
そしてまた、登り始めて1440P辺りから西の白山が完全に雲に覆われて
黒い雲が早い速度で流れ出して小雨に
大雨になれば迷わず下山と考えていると
雲の流れ速く、晴れたり曇ったりで雨も続かない状況。
『これは頂上まで行ける』と決断。もちろん途中で大雨になれば
すぐに引き返す選択肢を忘れずにレインウエアを羽織って登り始めました。
小雨程度でなんとか頂上付近に
山頂付近の雪原は風強くって、もう〜メッチャ激しい風。
起っていられない…耐風姿勢で前金剛の祠に到着。
周囲の写真を撮るのも耐風姿勢で
激風に数枚写真を撮って下山。小雨が顔に当って痛い痛い…
山頂滞在時間5分で退散です。
一気に片折岳まで下って。
片折岳に来れば風も弱まり
そこで少しコーヒーを飲んでゆくっりしようと思いますが
小雨がもう止みません。行動食を口に頬張り下山することに
16:00に沢に着いた頃から空は雲で雨は本降りに
汗以上に雨に濡れながら車に到着。
3月28日に比べるともちろん雪の量はかなり減っていますが
それでも、1km標識辺りからしかっり雪道で
しっかりした湿雪で、登りでは全く踏み抜ける事がありませんでした。
なので歩き易く3:45(3/28)が3:00で今日は登れました。
今よりも体力のない昨年8/11のタイムが2:03である事を思えば
やはり雪道は夏道より登りは時間が掛かると言うことですね。
下りは夏も冬も同じくらいのですが
無事に下山。
お昼からのピストン山行きでしたが
イイ山行きでした。
ありがとうございます。
金剛堂山さん☆
kenkenさん、こんにちわ。
またまた金剛堂山ですね。
写真の様子から、まだまだ*お花*は早いみたいですね。
前の記録のお話であった中山について調べてみたら、馬場島への道路は
5月中旬でないと開通しないみたいですね。
GW中に行こうかと楽しみにしていたのに。残念!
天気もスッキリしない みたいなので、近所の山に決定しそうです。
usavichさんこんにちは。
県の交通課によると5月中旬となっていますね。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1501/kj00001860.html
例年だと、4月末だと・・・のことなので
自分も休日に行ってみようかと思ってました。
でも、今年は5月中旬と。
行くなら伊折から自転車で移動かな。
近所の山もステキですよね。
山行記録楽しみにしてます。
usavichさん
伊折〜馬場島県道333号線の解除は
5月2日との情報もあり。
天候と休みが合えば
行ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する