ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 107364
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

☆金峰山☆乙女湖・柳平より周遊。。

2011年04月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:44
距離
31.1km
登り
1,469m
下り
1,458m

コースタイム

柳平ゲート4:48〜7:42大弛峠〜7:46大弛小屋8:10〜9:10朝日岳〜10:08金峰山
10:08金峰山11:05〜12:01片手回し岩〜12:34御室小屋〜13:40川上牧丘線林道合流地点〜15:08柳平ゲート

天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川上牧丘林道は、5月31日まで車両通行止のため、林道ゲート(柳平)に車両を駐車。
4〜5台位しか置けません。
コース状況/
危険箇所等
◎大弛峠から金峰山に向けての稜線ルートは、僅かに古い踏み跡はありましたが、ほぼトレース無し。樹林帯の中は雪が緩んでいて踏み抜き多数。

◎金峰山から南稜を経て御室小屋までのルートは、ロケーションの良い岩稜帯・樹林帯のミックスルートで、急傾斜ではありますが、見どころ満載楽しめるコースです。

◎御室小屋から川上牧丘林道合流地点までのルートは、荒川源流の自然環境を楽しめます。特に鹿が多いと感じました。

全般にわたって危険箇所は無く、リボンテープも多いため安全に登山が楽しめます。
川上牧丘線、乙女湖のそばの柳平ゲート。
長い林道ハイクから始まります。。
2011年04月29日 04:48撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 4:48
川上牧丘線、乙女湖のそばの柳平ゲート。
長い林道ハイクから始まります。。
大弛峠まで・・・
先が思い遣られます・・ガ、気合です!!
2011年04月29日 04:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 4:47
大弛峠まで・・・
先が思い遣られます・・ガ、気合です!!
自然融雪を待つ林道だけに、GWは通行出来ません。
2011年04月29日 04:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 4:47
自然融雪を待つ林道だけに、GWは通行出来ません。
歩き出して間もなく、奇岩の千貫石。
2011年04月29日 04:53撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 4:53
歩き出して間もなく、奇岩の千貫石。
ピンボケです・・・
2011年04月29日 04:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 4:51
ピンボケです・・・
参考になる標識。。
2011年04月29日 05:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 5:09
参考になる標識。。
今回、、何頭鹿に出くわしたか判りません。
あっちもこっちも鹿の食害で、樹木の樹皮が裸んボ・・
2011年04月29日 05:11撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 5:11
今回、、何頭鹿に出くわしたか判りません。
あっちもこっちも鹿の食害で、樹木の樹皮が裸んボ・・
20分程進んだ所で、六本楢分岐。
間違わず左を進みます。。
2011年04月29日 05:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 5:13
20分程進んだ所で、六本楢分岐。
間違わず左を進みます。。
ひと汗かいた頃、やっと金峰山の雄姿が。。。
五丈岩がハッキリと。。。

遠いい〜
2011年04月29日 05:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 5:34
ひと汗かいた頃、やっと金峰山の雄姿が。。。
五丈岩がハッキリと。。。

遠いい〜
林道には・・デカイ落石があちこちに。
2011年04月29日 05:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 5:34
林道には・・デカイ落石があちこちに。
南アの全貌が素晴らしい。。
2011年04月29日 05:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 5:36
南アの全貌が素晴らしい。。
あと10キロ・・
一キロおきにある標識が・妙に距離を感じさせます
2011年04月29日 05:37撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 5:37
あと10キロ・・
一キロおきにある標識が・妙に距離を感じさせます
うああ・・ガスが出てきたあ〜

今日の山頂はガスの中かなあ・・
2011年04月29日 05:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 5:42
うああ・・ガスが出てきたあ〜

今日の山頂はガスの中かなあ・・
しかっ(怒)

酷過ぎるう・・・
2011年04月29日 05:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 5:43
しかっ(怒)

酷過ぎるう・・・
標高1900m辺りから残雪が多くなりました。
2011年04月29日 06:30撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 6:30
標高1900m辺りから残雪が多くなりました。
あと5キロ。。
2011年04月29日 06:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 6:32
あと5キロ。。
あと4キロ。。
一気に雪深し、林道全面が雪のじゅうたん。
今年は本当に残雪が多いです。
GWには雪が無い年の方が多いので・・
2011年04月29日 06:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 6:43
あと4キロ。。
一気に雪深し、林道全面が雪のじゅうたん。
今年は本当に残雪が多いです。
GWには雪が無い年の方が多いので・・
カーブミラーもこの通り。
つぼ足なので踏み抜きが多くなりました。
2011年04月29日 07:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
4/29 7:19
カーブミラーもこの通り。
つぼ足なので踏み抜きが多くなりました。
刻んできました^^
1.5キロだ!

でも・そこがゴールではありません・・・
2011年04月29日 07:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 7:19
刻んできました^^
1.5キロだ!

でも・そこがゴールではありません・・・
目を引いた白樺の樹。。
2011年04月29日 07:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 7:23
目を引いた白樺の樹。。
大弛峠に到着。。
左のトイレは使用可能でした。。
2011年04月29日 07:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 7:42
大弛峠に到着。。
左のトイレは使用可能でした。。
小休止に大弛小屋に寄っていこう。。
2011年04月29日 07:45撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 7:45
小休止に大弛小屋に寄っていこう。。
大弛小屋。
入口は開いているものの、人の気配が無い・・


2011年04月29日 07:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 7:46
大弛小屋。
入口は開いているものの、人の気配が無い・・


休憩させてもらいました^^
ありがとう御座いました。。
2011年04月29日 07:52撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 7:52
休憩させてもらいました^^
ありがとう御座いました。。
参考に^^
2011年04月29日 07:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 7:51
参考に^^
う〜ん・・・
まだ氷点下かあ〜
2011年04月29日 07:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 7:57
う〜ん・・・
まだ氷点下かあ〜
大弛峠。
ここからが登山道。
なだらかな稜線道を進みます。
2011年04月29日 08:12撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 8:12
大弛峠。
ここからが登山道。
なだらかな稜線道を進みます。
う〜ん。。
距離は近い。。。
2011年04月29日 08:12撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 8:12
う〜ん。。
距離は近い。。。
ゲエ〜
誰だあ〜
枝に浣腸刺すな〜
2011年04月29日 08:14撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 8:14
ゲエ〜
誰だあ〜
枝に浣腸刺すな〜
天気も良く気持ちいい尾根道。。
2011年04月29日 08:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 8:26
天気も良く気持ちいい尾根道。。
国師岳・北奥千丈を眺めるkazamaruさん。
2011年04月29日 09:00撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 9:00
国師岳・北奥千丈を眺めるkazamaruさん。
朝日岳に到着。。
大分、雪が緩んできました。
2011年04月29日 09:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 9:10
朝日岳に到着。。
大分、雪が緩んできました。
前日、雪が降ったようです。
2011年04月29日 09:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 9:10
前日、雪が降ったようです。
近づいてきた金峰山。
貫禄が出てきました^^
2011年04月29日 09:12撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 9:12
近づいてきた金峰山。
貫禄が出てきました^^
パチリ。。
2011年04月29日 09:13撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 9:13
パチリ。。
立ち枯れ地帯からパチリ。
2011年04月29日 09:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 9:21
立ち枯れ地帯からパチリ。
道標もまだ埋まってます。
ワカンをあえて持ってこなかったため、踏み抜き地獄でした。
2011年04月29日 09:29撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 9:29
道標もまだ埋まってます。
ワカンをあえて持ってこなかったため、踏み抜き地獄でした。
背の低いダケカンバ。
風さらしの山頂付近、自然の適応能力。。
2011年04月29日 09:54撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 9:54
背の低いダケカンバ。
風さらしの山頂付近、自然の適応能力。。
間もなく山頂です。。
2011年04月29日 09:55撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 9:55
間もなく山頂です。。
おっ、瑞牆山。。
八ヶ岳は雲の中。
2011年04月29日 09:59撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
4/29 9:59
おっ、瑞牆山。。
八ヶ岳は雲の中。
山頂直下、奥に五丈岩。。
2011年04月29日 10:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 10:02
山頂直下、奥に五丈岩。。
ずぼっ
2011年04月29日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
4/29 10:06
ずぼっ
金峰山とうちゃく。。。
2011年04月29日 10:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 10:08
金峰山とうちゃく。。。
山頂からの五丈岩。。
雲ってしまい富士山は望めません。
2011年04月29日 10:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 10:08
山頂からの五丈岩。。
雲ってしまい富士山は望めません。
ビールとチューハイで^^お約束の乾杯!!
2011年04月29日 10:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 10:10
ビールとチューハイで^^お約束の乾杯!!
酔ってる時は気をつけましょう。。
2011年04月29日 10:23撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
4
4/29 10:23
酔ってる時は気をつけましょう。。
てっぺんは、五畳はあります。。

写真を撮って頂いた方、ありがとうございました。。
2011年04月29日 10:23撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
5
4/29 10:23
てっぺんは、五畳はあります。。

写真を撮って頂いた方、ありがとうございました。。
五丈岩から砂払い方面。
2011年04月29日 10:21撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 10:21
五丈岩から砂払い方面。
五丈岩から金峰山小屋。
2011年04月29日 10:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 10:23
五丈岩から金峰山小屋。
五丈岩です。sanpo69さん余裕の表情
  by びびって撮影のkazamaru
2011年04月29日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
4/29 10:24
五丈岩です。sanpo69さん余裕の表情
  by びびって撮影のkazamaru
まったりのんびりお昼を済まし、南稜を下ります。
南から見る五丈岩。。
よく見ると・・・ガンダム???
2011年04月29日 11:25撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
4/29 11:25
まったりのんびりお昼を済まし、南稜を下ります。
南から見る五丈岩。。
よく見ると・・・ガンダム???
気持ちのいい南稜の下り。ピンクリボンとペイントがたくさんあります。
2011年04月29日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 11:30
気持ちのいい南稜の下り。ピンクリボンとペイントがたくさんあります。
御室小屋に向けての稜線下り。
急で残雪多し、トレースなし。
2011年04月29日 11:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 11:47
御室小屋に向けての稜線下り。
急で残雪多し、トレースなし。
奇岩、片手回し岩。。
一見の価値アリ。。
2011年04月29日 12:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 12:01
奇岩、片手回し岩。。
一見の価値アリ。。
写真では大きさが表現しづらいですが、何しろデカくてバランスがとれてる事が不思議なくらい直立してます。
2011年04月29日 12:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 12:02
写真では大きさが表現しづらいですが、何しろデカくてバランスがとれてる事が不思議なくらい直立してます。
梯子も2〜3箇所あります。
2011年04月29日 12:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 12:09
梯子も2〜3箇所あります。
別の位置から、片手回し岩。
変わった名前の由来が気になる・・
2011年04月29日 12:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 12:10
別の位置から、片手回し岩。
変わった名前の由来が気になる・・
金峰山からの南稜尾根は、甲武信岳のシャクナゲ道に匹敵するくらいシャクナゲが多く自生しています。
時期に訪れたいな〜
2011年04月29日 12:15撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 12:15
金峰山からの南稜尾根は、甲武信岳のシャクナゲ道に匹敵するくらいシャクナゲが多く自生しています。
時期に訪れたいな〜
深田先生も・・
ここから見上げたんだろうなあ。。
片手回し岩と五丈岩。。。
2011年04月29日 12:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 12:26
深田先生も・・
ここから見上げたんだろうなあ。。
片手回し岩と五丈岩。。。
鎖場も数箇所。
変化に富んだバラエティールート。。
2011年04月29日 12:30撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
4/29 12:30
鎖場も数箇所。
変化に富んだバラエティールート。。
御室小屋に到着。
2011年04月29日 12:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 12:34
御室小屋に到着。
廃墟と化してました。
2011年04月29日 12:35撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 12:35
廃墟と化してました。
中で休憩・ビバークは危険です。
2011年04月29日 12:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 12:36
中で休憩・ビバークは危険です。
御室沢。
道迷いしやすいため、リボンテープは多数。。
2011年04月29日 12:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 12:49
御室沢。
道迷いしやすいため、リボンテープは多数。。
御室沢の苔むした清らかな沢筋。
10数年前に来た時は、サンショウウオがガシャガシャいましたが、見あたりませんでした。
2011年04月29日 13:05撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 13:05
御室沢の苔むした清らかな沢筋。
10数年前に来た時は、サンショウウオがガシャガシャいましたが、見あたりませんでした。
危惧していた荒川源流の渡渉。

2011年04月29日 13:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 13:10
危惧していた荒川源流の渡渉。

簡易橋ですが、ありがたい。。
2011年04月29日 13:10撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 13:10
簡易橋ですが、ありがたい。。
登り返して、川上牧丘林道に合流。
途中、トロッコ道があり迷い易い所がありますが、慎重にリボンテープを頼りに進めばここの場所に出ます。
2011年04月29日 13:40撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 13:40
登り返して、川上牧丘林道に合流。
途中、トロッコ道があり迷い易い所がありますが、慎重にリボンテープを頼りに進めばここの場所に出ます。
車両を10台程置けるスペースはありますが・・ここからの金峰山登山の案内・標識は、まったくありません。(砂利道の昔はありました)
変化に富んだ楽しいルートなのでお薦めなのですが・・・
2011年04月29日 13:41撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 13:41
車両を10台程置けるスペースはありますが・・ここからの金峰山登山の案内・標識は、まったくありません。(砂利道の昔はありました)
変化に富んだ楽しいルートなのでお薦めなのですが・・・
ここからのアプローチ登山者に情報提供。
柳平ゲートより8.4km。
標高1958m
北緯35.51.16.0.
東経138.38.37.1.
2011年04月29日 13:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 13:43
ここからのアプローチ登山者に情報提供。
柳平ゲートより8.4km。
標高1958m
北緯35.51.16.0.
東経138.38.37.1.
今日の山行を楽しく談笑しながら、小走りで六本楢ゲートまで戻ってきました。
2011年04月29日 14:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4/29 14:51
今日の山行を楽しく談笑しながら、小走りで六本楢ゲートまで戻ってきました。
千貫石付近まで戻ってきました。軽快に"小走り"中のsanpo69さん。
  by kazamaru(汗だく
2011年04月29日 15:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
4/29 15:07
千貫石付近まで戻ってきました。軽快に"小走り"中のsanpo69さん。
  by kazamaru(汗だく
柳平ゲートに到着。。

充実した一日でした。。。
2011年04月29日 15:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
4/29 15:08
柳平ゲートに到着。。

充実した一日でした。。。

感想

残雪期と言えども、天候と雪質に依っては50%敗退レコになると踏んでました。。

イヤと言う程の踏み抜きで体力消耗が激しい中、毎朝のマラソンを欠かさないでトレーニングを積んでいるkazamaruさん、持ち前のガッツには参りました。。

好きなお酒は生涯やめられないけど・・一日二箱以上のタバコは真剣に止めようかな〜

31kmですか〜 長かったですね〜 柳平までは車で30分位だったんですけどね〜

今回初めて、金峰山から南稜を下って御室小屋へのルートを歩きました。ピンクリボンやペイントがたくさんあり、迷うことはなさそうです。御室小屋が崩壊していたのはちょっと残念でした。

石楠花のトンネルを抜け、片手回し岩越しに五丈岩を見ながらの尾根道の直登なんてのもありかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3206人

コメント

上手く撮れていて、良かったです。
sanpo69さん、kazamaruさん、こんにちは。
同じヤマレコユーザーさんだったんですね。

乾杯の後なのに、ちょっと五丈岩の端に寄りすぎでは…

大弛峠への林道は、未だすごい雪でなんすね〜
長いコースの日帰りだったですね、 お疲れ様でした。
2011/4/30 16:25
その節は!
To-様^^初めまして。。
返事とお礼が遅くなりました(汗)

写真 本当にありがとう御座いました!
ヤマレコユーザーさんだったなんてビックリ
快く引受けて頂き、あんなに遠くから記念に残る写真を撮って頂き本当に感謝しております。。。

ほろ酔い で登った五丈岩は初めてですが、チョット端に寄り過ぎた為に岩が動きました(笑)

予想以上に今年は雪が深く、大弛峠からのルートは殆ど入山者が無いようです。

To-様に偶然出会えたご縁を大切に、これからも宜しくお願い致します。。。
2011/5/1 0:35
ありがとうございます
To-様 その節はありがとうございました。

夏の大弛峠は大混雑ですが、14kmも林道を歩いて行こうと考えるのは私たちぐらいのようで・・・

心に残る写真を撮って下さったTo-様に感謝
私たちに出逢いを与えてくださった金峰山に感謝
2011/5/1 6:40
ゲスト
sanpo69さん、こんにちは。kazamaruさん、はじめまして。
すごい長い日帰り山行ですね!
おつかれさまでした〜!!

五丈岩での写真、かっこよくてうらやましいです。

瑞牆山の写ってる写真もかっこよかったです!

雪がまだ金峰にこんなにあるとは思いませんでした。

私も石楠花の時期に登りたいな
2011/5/1 16:12
hariさん、はじめまして
hariさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

五丈岩の中段から撮った写真ですが、
sanpo69さんは簡単に登って行ってしまったのですが、
私はようやくあそこまで登って撮ったのです。
本当は、ひざガクガクだったのです。
2011/5/2 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら