ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1073996
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

城ヶ島(公園)・岩堂山「庫裡(クリ)ちゃんは語りたい」ヤマレコ未踏峰(?観音山)調査を語りたい。乙デス!d(゜д゜*)

2017年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
18.6km
登り
282m
下り
280m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:59
合計
6:51
距離 18.6km 登り 283m 下り 289m
9:27
21
スタート地点
9:48
9:50
89
11:19
11:20
38
12:22
19
12:41
13:05
72
14:17
14:45
32
15:17
15:20
43
16:03
16:04
14
16:18
ゴール地点
天候 晴れ予報なのに曇り、挙句に強風、小雨のおまけ付き・・・
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城ヶ島駐車場、第4パーキング利用
城ヶ島駐車場(P1~P4)は24時間利用可能、城ヶ島公園駐車場(P1,P2)は9時から17時(4月〜10月は19時まで)利用可能だったはず。
利用料金はワンデーパス利用で1日450円
ワンデーパスの利用方法:上記の6箇所の全ての駐車場を当日何回でも出入りできます。(上記以外の民間駐車場では使用不可)
城ヶ島駐車場(自動精算機)の場合は最初に普通どおりに入庫し出庫時支払いの時に精算機に有る「ワンデーパス」のボタンを押すと駐車券が戻されワンデーパスとして利用できます。
城ヶ島公園駐車場(P1)は係員がいますので申し出て下さい。

城ヶ島大橋通行料
小型自動車;100円(5ナンバー) 普通自動車;150円(3ナンバー)
20トン以上の車両は通行禁止(そんなので行く人はいないか(^^))
コース状況/
危険箇所等
今回のコースの7割以上は一般道ですので歩道の無い区間での通行車両に注意。
海辺の岩礁地帯では海藻のついている岩は滑りやすいのでなるべく避けて歩くこと。
城ヶ島公園のさき、安房崎灯台からの岩礁地帯は一部かなりの細い所も有るので注意が必要。
観音山、んな所登れっか・・・(ε)フーン

追記(3月1日)
観音山;ヤマレコやネット検索しても登頂記録見つからず。
標高も不明(横の丘と比べて25mぐらいかと)
付近は磯釣り場として有名らしい(観音山下の磯場として磯釣りの情報はネットでよく出てきた)
城ヶ島駐車場(P4)到着っす。
いつもとなんか違うっす。(^^)
そうっす、早速日記に書いた新しいザックで来たっす。
2017年02月27日 09:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 9:25
城ヶ島駐車場(P4)到着っす。
いつもとなんか違うっす。(^^)
そうっす、早速日記に書いた新しいザックで来たっす。
北原白秋碑苑から見た城ヶ島大橋っす。
2017年02月27日 09:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 9:36
北原白秋碑苑から見た城ヶ島大橋っす。
北原白秋の碑っす。
ここ来ると当然歌うっす。
「雨はふるふる 城ヶ島の磯に利休ねずみの 雨がふる♪」

なんて歌うっすから、この後晴れ予報なのに小雨が降るんすよ・・・(^_^;)
2017年02月27日 09:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 9:37
北原白秋の碑っす。
ここ来ると当然歌うっす。
「雨はふるふる 城ヶ島の磯に利休ねずみの 雨がふる♪」

なんて歌うっすから、この後晴れ予報なのに小雨が降るんすよ・・・(^_^;)
終わりかけっすけど、まだ少し水仙が咲いてたっす。
2017年02月27日 09:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 9:39
終わりかけっすけど、まだ少し水仙が咲いてたっす。
城ヶ島大橋の上から見た風景っす。
うっすら見えてるのは箱根だったはずっす。
真ん中左寄りになんか黒い影が・・・
UMAっすか?(゜-゜)
きっと鳥っすね。(^^)
2017年02月27日 09:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 9:54
城ヶ島大橋の上から見た風景っす。
うっすら見えてるのは箱根だったはずっす。
真ん中左寄りになんか黒い影が・・・
UMAっすか?(゜-゜)
きっと鳥っすね。(^^)
同じく城ヶ島大橋からっす。
うっすら奥に見えるのは丹沢山系っす。
2017年02月27日 09:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 9:54
同じく城ヶ島大橋からっす。
うっすら奥に見えるのは丹沢山系っす。
これは房総半島方向っすけど、写真じゃわからないっす。
2017年02月27日 09:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 9:56
これは房総半島方向っすけど、写真じゃわからないっす。
城ヶ島大橋は改修工事中っす。
途中一部の橋の半分が橋梁のみ残して道が無くなってるっす。
高所恐怖症のクリルは歩いてるだけでも怖いっすのに、工事の人たちはあの足場の上で作業してたっす。
ドキドキ((〃゜艸゜))ドキドキ
2017年02月27日 09:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 9:59
城ヶ島大橋は改修工事中っす。
途中一部の橋の半分が橋梁のみ残して道が無くなってるっす。
高所恐怖症のクリルは歩いてるだけでも怖いっすのに、工事の人たちはあの足場の上で作業してたっす。
ドキドキ((〃゜艸゜))ドキドキ
房総半島が少し見やすくなってきたっす。
でも、北風が強いっす。
手が冷たくなって来たっす。
挙句に9時から晴れ予報のはずなのに雨粒が顔を叩くっす・・・(・・?
2017年02月27日 10:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 10:11
房総半島が少し見やすくなってきたっす。
でも、北風が強いっす。
手が冷たくなって来たっす。
挙句に9時から晴れ予報のはずなのに雨粒が顔を叩くっす・・・(・・?
このあたり「八景原」っていうんっすね。
この少し手前に供養塔が有ったっすけどなんだか分からなかったので見て見ぬふりして通り過ぎてきてしまったっす。
なるほど、こうゆう理由だったんすね。
2017年02月27日 10:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 10:17
このあたり「八景原」っていうんっすね。
この少し手前に供養塔が有ったっすけどなんだか分からなかったので見て見ぬふりして通り過ぎてきてしまったっす。
なるほど、こうゆう理由だったんすね。
最初の目的地、「宮川公園」の風力発電の風車が近づいてきたっす。
2017年02月27日 10:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 10:19
最初の目的地、「宮川公園」の風力発電の風車が近づいてきたっす。
「宮川公園」到着っす。
北風10m/sぐらいっすかね。
手が冷たくてここでザックから手袋出して付けたっす。

1基は風車動いてたっすけど、もう1基は止まってたっす。
でも結構すごい音してるっすけど。
2017年02月27日 10:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 10:28
「宮川公園」到着っす。
北風10m/sぐらいっすかね。
手が冷たくてここでザックから手袋出して付けたっす。

1基は風車動いてたっすけど、もう1基は止まってたっす。
でも結構すごい音してるっすけど。
次の目的地、「観音山」っす。
標高は???地理院の地形図にも20mの等高線よりは高いみたいっすけど???
ちなみに左に見えてる名もない丘の標高は32mぐらいっすからそれよりは低いっすね。(^_^;)
2017年02月27日 10:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
2/27 10:33
次の目的地、「観音山」っす。
標高は???地理院の地形図にも20mの等高線よりは高いみたいっすけど???
ちなみに左に見えてる名もない丘の標高は32mぐらいっすからそれよりは低いっすね。(^_^;)
地形図だとここからルートが有るはずっすけど?
2017年02月27日 10:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 10:43
地形図だとここからルートが有るはずっすけど?
あちゃ、進入禁止だったす。
2017年02月27日 10:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 10:46
あちゃ、進入禁止だったす。
横で大規模な工事してたっすから嫌な予感はしたっすけど・・・(最終処分場の建設らしいっす)
2017年02月27日 10:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 10:48
横で大規模な工事してたっすから嫌な予感はしたっすけど・・・(最終処分場の建設らしいっす)
仕方ないっす。
先の毘沙門湾から海沿いの岩礁地帯回るっす。
2017年02月27日 10:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 10:51
仕方ないっす。
先の毘沙門湾から海沿いの岩礁地帯回るっす。
三浦・岩礁のみちを「盗人狩」方面に進むっす。
2017年02月27日 10:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 10:56
三浦・岩礁のみちを「盗人狩」方面に進むっす。
鴨といえば淡水のような気がしてたっすけど
2017年02月27日 10:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
2/27 10:56
鴨といえば淡水のような気がしてたっすけど
湾内をゆとりで泳いでるっすね。(^^)
2017年02月27日 10:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 10:57
湾内をゆとりで泳いでるっすね。(^^)
「毘沙門湾」っす。
2017年02月27日 10:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 10:57
「毘沙門湾」っす。
ハマダイコン?
2017年02月27日 10:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 10:58
ハマダイコン?
漁港では海藻を干してたっす。
2017年02月27日 11:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 11:00
漁港では海藻を干してたっす。
なるほど、岩礁にはこんな生き物がいるっすね。(って、何も見つけてないっすけど)
2017年02月27日 11:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 11:01
なるほど、岩礁にはこんな生き物がいるっすね。(って、何も見つけてないっすけど)
ここ歩いていくっす。
2017年02月27日 11:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 11:02
ここ歩いていくっす。
カモメさんの楽園っす。\(^o^)/
2017年02月27日 11:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
2/27 11:03
カモメさんの楽園っす。\(^o^)/
最初はルートハッキリしてたっすけど
2017年02月27日 11:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:06
最初はルートハッキリしてたっすけど
海藻取ってる人がいるっす。
2017年02月27日 11:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 11:08
海藻取ってる人がいるっす。
だんだん、岩礁を適当に通ることになったっす。
おっと、渡渉箇所が出てきたっす。
2017年02月27日 11:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 11:10
だんだん、岩礁を適当に通ることになったっす。
おっと、渡渉箇所が出てきたっす。
時々、洞穴が有るっすけど?
これは自然にできたの?人が掘ったの?
2017年02月27日 11:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 11:12
時々、洞穴が有るっすけど?
これは自然にできたの?人が掘ったの?
登りたくなる人が出そうな岩っす。
2017年02月27日 11:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:15
登りたくなる人が出そうな岩っす。
あ、あっちに橋が架かってるっすからあっちがルートっすね。
2017年02月27日 11:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 11:17
あ、あっちに橋が架かってるっすからあっちがルートっすね。
通称「盗人狩ブルー」っす。
(って、誰も言ってないっすか?)
2017年02月27日 11:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8
2/27 11:18
通称「盗人狩ブルー」っす。
(って、誰も言ってないっすか?)
「盗人狩」の案内っす。
2017年02月27日 11:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 11:18
「盗人狩」の案内っす。
落石注意っすよ。
2017年02月27日 11:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 11:19
落石注意っすよ。
なかなかの岩礁帯っす。
でも、ここ歩くの結構疲れるっすけど・・・(´Д`ι)アセアセ
2017年02月27日 11:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 11:20
なかなかの岩礁帯っす。
でも、ここ歩くの結構疲れるっすけど・・・(´Д`ι)アセアセ
そして、岩礁帯はまだ続くっす。(´Д`ι)アセアセ
2017年02月27日 11:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:20
そして、岩礁帯はまだ続くっす。(´Д`ι)アセアセ
ベンチ発見っす。
宮川公園以来の初小休止っす。
2017年02月27日 11:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 11:25
ベンチ発見っす。
宮川公園以来の初小休止っす。
こちらでも、海藻採ってるっすかね。
2017年02月27日 11:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 11:27
こちらでも、海藻採ってるっすかね。
巻き貝がいっぱいいるっす。
これ食えるっすかね?
腹減ってきたっす・・・
2017年02月27日 11:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 11:33
巻き貝がいっぱいいるっす。
これ食えるっすかね?
腹減ってきたっす・・・
こんなとこ、どこ通れっていうんじゃ・・・
2017年02月27日 11:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:34
こんなとこ、どこ通れっていうんじゃ・・・
別に、横の道通ればいいだけっすけど?(^^)
2017年02月27日 11:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 11:35
別に、横の道通ればいいだけっすけど?(^^)
足元も注意っすけど岩の張り出しにも注意っす。
(道幅50cmぐらいっす)
2017年02月27日 11:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 11:36
足元も注意っすけど岩の張り出しにも注意っす。
(道幅50cmぐらいっす)
向こうの岩場に渡れるのかなって近づいたら「立入禁止」だったっす。
2017年02月27日 11:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 11:38
向こうの岩場に渡れるのかなって近づいたら「立入禁止」だったっす。
やっと、目的の「観音山」に着いたっす。

これって登れるのかな?
2017年02月27日 11:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
2/27 11:39
やっと、目的の「観音山」に着いたっす。

これって登れるのかな?
「関東ふれあいの道」だったっす。(゜-゜)
2017年02月27日 11:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:41
「関東ふれあいの道」だったっす。(゜-゜)
上の方オーバーハングしてるっす・・・
2017年02月27日 11:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:47
上の方オーバーハングしてるっす・・・
おっ、ここなら行けそうっすかね?
手前の低木と草が少し邪魔そうっすけど。
2017年02月27日 11:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:50
おっ、ここなら行けそうっすかね?
手前の低木と草が少し邪魔そうっすけど。
で、3mほど登って低木に行く手塞がれ断念っす。

っていうか、もともと行ける気はしなかったすけど、少しだけ登ってみたくなったっす・・・(^_^;)
2017年02月27日 11:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 11:51
で、3mほど登って低木に行く手塞がれ断念っす。

っていうか、もともと行ける気はしなかったすけど、少しだけ登ってみたくなったっす・・・(^_^;)
こうやって見ると、屏風岩(三つ峠)登ってるクライマーの人なら行けそうっすけど・・・

まだ、岩の表面の風化・侵食が有るみたいっすから登らないほうが良いっすね。
2017年02月27日 11:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 11:53
こうやって見ると、屏風岩(三つ峠)登ってるクライマーの人なら行けそうっすけど・・・

まだ、岩の表面の風化・侵食が有るみたいっすから登らないほうが良いっすね。
次に進もうと岩礁の岩越えたらいきなり猛獣と遭遇したっす。(^^)
あちらもかなりびっくりされたみたいで写真撮った途端に逃げ出したっす。ビクゥッ(゜ω゜ノ)ノ
2017年02月27日 11:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
16
2/27 11:53
次に進もうと岩礁の岩越えたらいきなり猛獣と遭遇したっす。(^^)
あちらもかなりびっくりされたみたいで写真撮った途端に逃げ出したっす。ビクゥッ(゜ω゜ノ)ノ
結局、ヤマレコ史上初登攀(?)はならなかったっす。
(クライミング経験無いのに絶対登れんわ、と言うか登っちゃいけないような気がするっす。)
2017年02月27日 12:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 12:02
結局、ヤマレコ史上初登攀(?)はならなかったっす。
(クライミング経験無いのに絶対登れんわ、と言うか登っちゃいけないような気がするっす。)
結構あちこちにトイレが完備されてるっす。
2017年02月27日 12:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 12:04
結構あちこちにトイレが完備されてるっす。
ん、なんだあの穴は・・・
2017年02月27日 12:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 12:11
ん、なんだあの穴は・・・
洞門か?
完全に穴が開いてるっす。
こんな所にも有ったんすか?
でも、行き方が分からんっす。
2017年02月27日 12:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
7
2/27 12:11
洞門か?
完全に穴が開いてるっす。
こんな所にも有ったんすか?
でも、行き方が分からんっす。
また、ハマダイコン
2017年02月27日 12:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 12:15
また、ハマダイコン
不明
2017年02月27日 12:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 12:15
不明
タツナミソウとオオイヌフグリっすかね?(開ききる前?)
2017年02月27日 12:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 12:18
タツナミソウとオオイヌフグリっすかね?(開ききる前?)
次は「岩堂山」目指すっすよ。
三浦市最高峰っす。
2017年02月27日 12:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 12:25
次は「岩堂山」目指すっすよ。
三浦市最高峰っす。
最高峰って言っても、標高86.8mっす。
この案内板だと海抜89.9mっすけど標高と海抜って違うんでしたっけ?
2017年02月27日 12:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 12:41
最高峰って言っても、標高86.8mっす。
この案内板だと海抜89.9mっすけど標高と海抜って違うんでしたっけ?
岩堂山登山口っす。
2017年02月27日 12:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 12:44
岩堂山登山口っす。
砂利舗装された緩やかな登りっす。
車でも登れるっす。
でも、昔(35年ほど前)は、下の方が一枚岩の斜面で今よりも急だったっす。
4駆のジムニーは登れたっすけど、軽トラは滑ってなかなか登れなっかったんすよ。
2017年02月27日 12:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 12:45
砂利舗装された緩やかな登りっす。
車でも登れるっす。
でも、昔(35年ほど前)は、下の方が一枚岩の斜面で今よりも急だったっす。
4駆のジムニーは登れたっすけど、軽トラは滑ってなかなか登れなっかったんすよ。
で、途中からヤブこぎするっす。
2017年02月27日 12:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 12:50
で、途中からヤブこぎするっす。
理由は、「岩堂山」の最高点はこの東大震研基準点の辺りになるはずだからっす。
2017年02月27日 12:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 12:50
理由は、「岩堂山」の最高点はこの東大震研基準点の辺りになるはずだからっす。
で、一般に「岩堂山」山頂という所に降りてきたっす。
2017年02月27日 12:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 12:51
で、一般に「岩堂山」山頂という所に降りてきたっす。
二等三角点(毘沙門)は南側の畑の中に有るっす。
農作物が無い時は山頂から見えるっすけど農作物が植わってる時には見えないっすから農作物の植わってないあぜ道を通って見つけてくださいっす。
標高82.2mっすから最高点より4.6m低いっす。
2017年02月27日 12:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
2/27 12:53
二等三角点(毘沙門)は南側の畑の中に有るっす。
農作物が無い時は山頂から見えるっすけど農作物が植わってる時には見えないっすから農作物の植わってないあぜ道を通って見つけてくださいっす。
標高82.2mっすから最高点より4.6m低いっす。
気温8.3度?
温かい三浦のはずなのに先月末の鉄砲木ノ頭よりも寒いっす。
おまけに北風は強いし、途中小雨までって・・・
なんか悪い事したっすかね?0('、3_ヽ)∋〜
2017年02月27日 12:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 12:55
気温8.3度?
温かい三浦のはずなのに先月末の鉄砲木ノ頭よりも寒いっす。
おまけに北風は強いし、途中小雨までって・・・
なんか悪い事したっすかね?0('、3_ヽ)∋〜
「岩堂山」山頂から
宮川公園方向、天気が良ければ大島が見えるはず
2017年02月27日 12:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 12:57
「岩堂山」山頂から
宮川公園方向、天気が良ければ大島が見えるはず
「岩堂山」山頂から
油壺方向、伊豆半島が見えるかも
真ん中あたりに写ってる石柱が三角点っす。
2017年02月27日 12:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 12:57
「岩堂山」山頂から
油壺方向、伊豆半島が見えるかも
真ん中あたりに写ってる石柱が三角点っす。
「岩堂山」山頂から
これは丹沢方向だったすかね?
2017年02月27日 12:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 12:57
「岩堂山」山頂から
これは丹沢方向だったすかね?
「岩堂山」山頂から
城ヶ島っす。
2017年02月27日 13:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 13:04
「岩堂山」山頂から
城ヶ島っす。
さて、城ヶ島に戻るっす。
この建物、35年前にも有ったっす。
横に仮設トイレが置いてあったっすけど、鍵がかかってたっす。
2017年02月27日 13:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 13:08
さて、城ヶ島に戻るっす。
この建物、35年前にも有ったっす。
横に仮設トイレが置いてあったっすけど、鍵がかかってたっす。
一面の「青首大根」っす。
2017年02月27日 13:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 13:10
一面の「青首大根」っす。
大根畑の先には「岩堂山」(右側)

お久しぶりにお邪魔いたしましたっす。
2017年02月27日 13:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
2/27 13:13
大根畑の先には「岩堂山」(右側)

お久しぶりにお邪魔いたしましたっす。
途中通る予定していた道が工事で通行止め
仕方なく松輪入口の交差点まで戻って県道沿いに城ヶ島大橋まで戻ってきたっす。
宮川公園先と合わせて予定より5km以上歩かされたっす。
2017年02月27日 14:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 14:01
途中通る予定していた道が工事で通行止め
仕方なく松輪入口の交差点まで戻って県道沿いに城ヶ島大橋まで戻ってきたっす。
宮川公園先と合わせて予定より5km以上歩かされたっす。
照明灯の上でカモメさんが羽つくろってたっす。
2017年02月27日 14:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
2/27 14:05
照明灯の上でカモメさんが羽つくろってたっす。
城ヶ島大橋渡った所にある「島の娘」の彫像っす。
2017年02月27日 14:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 14:12
城ヶ島大橋渡った所にある「島の娘」の彫像っす。
予定より1時間以上遅れた・・・
腹減った・・・
城ヶ島公園第2駐車場前のお店で食事にするっす。
「マグロのヅケ丼」(1,000円)っす。
気さくな話好きなおじさんだったす。
2017年02月27日 14:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
2/27 14:25
予定より1時間以上遅れた・・・
腹減った・・・
城ヶ島公園第2駐車場前のお店で食事にするっす。
「マグロのヅケ丼」(1,000円)っす。
気さくな話好きなおじさんだったす。
ありゃ、「水っ垂れ」方面は通行止めっすか・・・
またまた予定変更で直接「城ヶ島公園」に向かうっす。(≧Д≦)
2017年02月27日 14:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 14:47
ありゃ、「水っ垂れ」方面は通行止めっすか・・・
またまた予定変更で直接「城ヶ島公園」に向かうっす。(≧Д≦)
第2駐車場奥に公園へのルートが有るっす。
2017年02月27日 14:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 14:49
第2駐車場奥に公園へのルートが有るっす。
上空にトビが飛んでるっす。
2017年02月27日 14:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 14:50
上空にトビが飛んでるっす。
飛んでる鳥ってどうやったらうまく撮れるっすかね?
2017年02月27日 14:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 14:50
飛んでる鳥ってどうやったらうまく撮れるっすかね?
水仙は先月末が見頃だったそうっす。
先日の「春一番」で殆ど倒れてしまったそうっす。
城ヶ島公園は八重咲の水仙が多いそうで花が重いっすから風で倒れやすいそうっす。

かろうじて残っていた八重咲の水仙っす。
2017年02月27日 14:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 14:54
水仙は先月末が見頃だったそうっす。
先日の「春一番」で殆ど倒れてしまったそうっす。
城ヶ島公園は八重咲の水仙が多いそうで花が重いっすから風で倒れやすいそうっす。

かろうじて残っていた八重咲の水仙っす。
城ヶ島公園入り口っす。(前は第1駐車場)
2017年02月27日 14:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 14:57
城ヶ島公園入り口っす。(前は第1駐車場)
キレイに整備された松並木っす。(まだ小さいっすけど)
ちょうど剪定してたっす。
2017年02月27日 15:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 15:02
キレイに整備された松並木っす。(まだ小さいっすけど)
ちょうど剪定してたっす。
展望台前の公園っす。
2017年02月27日 15:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 15:03
展望台前の公園っす。
展望台っす。
登ってみるっす。
2017年02月27日 15:04撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:04
展望台っす。
登ってみるっす。
天気が良ければ伊豆半島が・・・
2017年02月27日 15:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:05
天気が良ければ伊豆半島が・・・
同じく大島が・・・
2017年02月27日 15:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:05
同じく大島が・・・
おっと、富山が見えたっす。
2017年02月27日 15:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 15:06
おっと、富山が見えたっす。
鋸山の方っすよね。
2017年02月27日 15:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:06
鋸山の方っすよね。
これは、三浦アルプスの山っす。
2017年02月27日 15:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 15:06
これは、三浦アルプスの山っす。
ヨットが1艘浮いてるっす。
気持ちよさそうっす。(いや、今日は寒いっすかね?)
2017年02月27日 15:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 15:07
ヨットが1艘浮いてるっす。
気持ちよさそうっす。(いや、今日は寒いっすかね?)
たまに残ってくれてる八重咲の水仙っす。
2017年02月27日 15:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 15:10
たまに残ってくれてる八重咲の水仙っす。
安房埼灯台に向かうっす。
結構急な階段っす。
2017年02月27日 15:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 15:15
安房埼灯台に向かうっす。
結構急な階段っす。
説明っす。
2017年02月27日 15:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 15:16
説明っす。
安房埼灯台っす。(無人灯台)
2017年02月27日 15:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
2/27 15:18
安房埼灯台っす。(無人灯台)
また、城ヶ島の岩礁帯を歩いていくっす。
2017年02月27日 15:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:19
また、城ヶ島の岩礁帯を歩いていくっす。
岩の風化・侵食された形見てても飽きないっす。
2017年02月27日 15:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:21
岩の風化・侵食された形見てても飽きないっす。
岩礁帯歩きも楽しいっすね。
2017年02月27日 15:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 15:25
岩礁帯歩きも楽しいっすね。
って、この先行けるのか?
案内図にはルートが有ったはずっすけど?
2017年02月27日 15:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 15:27
って、この先行けるのか?
案内図にはルートが有ったはずっすけど?
幅20cmほどの渡れる所が有ったっす。
2017年02月27日 15:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:28
幅20cmほどの渡れる所が有ったっす。
満潮時には通れるっすかね?
2017年02月27日 15:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
2/27 15:30
満潮時には通れるっすかね?
結局、ここの洞門の所で行き止まりになったっす。
先まで行きたい人は海を泳いで渡ってくれっす。
(嘘っすよ、波で岩に叩きつけられるっすから泳いじゃダメっす)
2017年02月27日 15:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
2/27 15:32
結局、ここの洞門の所で行き止まりになったっす。
先まで行きたい人は海を泳いで渡ってくれっす。
(嘘っすよ、波で岩に叩きつけられるっすから泳いじゃダメっす)
はぁ〜、こりゃどうしょうも無いっす。
手前まで戻るっす。(手前の階段が正規のルートっす)
2017年02月27日 15:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
2/27 15:32
はぁ〜、こりゃどうしょうも無いっす。
手前まで戻るっす。(手前の階段が正規のルートっす)
で、いきなり飛んで、城ヶ島公園第2駐車場まで戻って来たっす。
この後、寄る所が有るっすから時間的に今回はここまでっす。(実は膝にも違和感が出てきてたっす)
2017年02月27日 16:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2/27 16:02
で、いきなり飛んで、城ヶ島公園第2駐車場まで戻って来たっす。
この後、寄る所が有るっすから時間的に今回はここまでっす。(実は膝にも違和感が出てきてたっす)
NEWザックくん、今日はご苦労さんっす。

ザック重量;5.8kg ウェストバック重量;1kg
合計総重量;6.8kgだったっす。
2017年02月27日 16:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
6
2/27 16:18
NEWザックくん、今日はご苦労さんっす。

ザック重量;5.8kg ウェストバック重量;1kg
合計総重量;6.8kgだったっす。
で、寄る所とは、JAよこすか葉山の農産物直売所「すかなごっそ」っす。

今日の収穫;(左から)
「よこすかパンセット」
「味一番大根」
「三浦大根」
「長ネギ」
「春キャベツ」

以上、おつかれでしたっす。乙カレー!( ´Д` )ノ
2017年02月27日 17:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
9
2/27 17:00
で、寄る所とは、JAよこすか葉山の農産物直売所「すかなごっそ」っす。

今日の収穫;(左から)
「よこすかパンセット」
「味一番大根」
「三浦大根」
「長ネギ」
「春キャベツ」

以上、おつかれでしたっす。乙カレー!( ´Д` )ノ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ポイズンリムーバー 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

「庫裡(クリ)ちゃんは語りたい」
第2話 観音山は危険地帯。

今回は、温かい所にと思って出掛けたんすっけど・・・
何故か、前回、前々回の山梨の雪山よりも寒い目に有ったっす。(´゜д゜`)ポカーン
9時頃から晴れ予報が一向に晴れてこずに、気温も上がらず、前半は強い北風に押し戻されながら(ってそれ程じゃないか(^^))小雨まで降り出す始末・・・
挙句に当初予定していたルートが3箇所も通行止め
合計で5km以上の迂回をさせられたために城ヶ島一周が出来ずに終わりました。(家の人に頼まれた買い物が有ったので時間オーバーしそうだったので)
残りの城ヶ島はその内に又行くとして(って、城ヶ島行ったのも36年ぶり)
また、計画しなきゃいけないっすかね。

まあ、三浦市最高峰は無事に登頂できたし(登山ってほどじゃないな(^^))、ヤマレコ未踏峰かと思われる観音山の確認も出来たから良しとしておくっす。

観音山の状態
陸地側は低木や草に覆い尽くされてルートを見いだせない。
所々見える所も岩に亀裂が見え落石が起きてもおかしく無さそう。
海側は侵食のためかオーバーハングしている所が多い。
何とかルートは見いだせそうだが堆積岩の山肌は未だに侵食が進んでいるように見受けられる。
いずれにしても、クライミングの経験のないクリルには絶対登頂不可能な山で有る。

でも、久しぶりにこんだけ歩いたら疲れたっす。(体力無いっすから(^^))

それでは、お休みなさいっす。
(人-ω-)おやすみなさい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら