記録ID: 1074265
全員に公開
ハイキング
丹沢
不動ノ峰南陵・蛭ヶ岳南陵下降・オガラ沢ルート
2017年02月26日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:06
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,210m
- 下り
- 2,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:59
距離 22.0km
登り 2,227m
下り 2,228m
16:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寄コシバ沢ルートは破線ルート。沢沿いの経路を歩き左の斜面をトラバースしながら登っていきます。登り口にはテープがいっぱい貼られています。 鍋割峠と旧鍋割峠の間は崩落が進み通航困難になっているので、お勧めしません。 鍋割山北尾根はテープやスプレーが多く、迷うことはないと思います。970m付近鹿柵が現れ塔ノ岳がよく見えるところで尾根が分かれています。右に行かないように。 不動の峰南陵(と呼ぶかどうかは不明)は休みところがないくらいの急斜面です。1550m付近で休憩舎に行くと思われる経路あり。 蛭ヶ岳南陵は落石も多いので、下りでは使わない方が良いです。 オガラ沢の「沢ルート」は地理院地図と尾根に取付く場所が違っています。また尾根に乘ってもやせ尾根が多いのでとても危険です。 その他は整備された一般登山道ですので特に危険な場所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
丹沢で一番好きな山は最高峰の蛭ヶ岳。
丹沢を歩くとき、いつもどうやって蛭ヶ岳に登るかを考えている。
特にお気に入りは熊木沢を上り南陵を登るルート。もう10回以上登っているが、降ったことは一度もない。平均斜度50%を超える急斜面、やせ尾根で落石も多いし、同行者にけがをさせるわけにもいかない。そんなこんなで南陵は「降ってはいけない」ルートだと思い込んでいた。でもこの日は妻が自宅で女子仲間とホームパーティーでいない、久しぶりの単独行。こんなチャンスはない!
降ってみたら案外あっさりしていて、危険なのは山頂直下と1100m付近のザレの所くらい。登りでは気づかない支尾根がいくつかあるが迷うことはない。よっぽど地蔵尾根の馬酔木平直下の下りの方が怖い感じ。景色を見ながら降れるし、想像以上に良かった。
下ってるとき、南南東稜の1380m鞍部が左手に見えたころ、不自然に左の谷筋に降る踏み跡(窪み)を発見した。まさか米軍機墜落事故の捜索経路じゃないかと、期待に胸を膨らませ、その谷筋に向かった。水流のない谷筋から更に南南東陵の鞍部に向かう踏み跡らしきものもあった。しかし谷筋は落石が多く、およそ一分間隔で小石が転がってくるような斜面だ。これでは渡るのは危険でなので、探索はここまで。気温が上がる前の朝一の方がいいかも。
下山は18時くらいと思っていたが、16時には駐車場に着いた。自宅では女子会がまだまだ盛り上がっているようなので、ゆっくりお風呂とサウナに入って20時頃に帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
isさん、こんばんは!
朝、サクっと追い越され、帰りは駐車場でお話ししたのはisさんだったのですか
蛭に不動の峰南陵からと言われていましたが、コシバ沢では影も形も見えませんでした。鍋割峠で30分も差を付けられていたとは...
不動ノ峰南陵は明るくて気持ちよさそうですネ。
笹原はシカの餌場で糞だらけは日高西尾根の上部も同じでした
足の置き場もなかった
お疲れ様でした
hottenさん、こんばんは。
日高西尾根を歩いた・・と聞いて只者ではないな!と思ったのですが、久しぶりの山行で疲れ切っていたので、塩対応になってしまいました
すみません。もっとお話しするべきでした。
同じようなルートで箒杉沢にも向かったんですね。しかもオガラ沢も面白い歩き方をしたようで
自分は箒杉沢の広い河原が好きなんです。
不動ノ峰の南陵は傾斜がきつすぎて両手両足4本足で登るくらい辛かったです。
南西尾根の方が傾斜が緩くておすすめです
奥様としても「帰って来ないで 」って感じですね (我が家だけ!?)
棚沢〜不動の峰付近で、西側から登って来る人を見かけたことがありますが、こういう景色が広がっているんですね〜。鹿の糞は確かに多そう…^^;
ふむふむ と、勉強になりました (赤線以外は行く予定がない…^^;)
masaさん、こんばんは。
ウチもmasaさん家と一緒ですよ
邪魔だろうと思って夕方まで目いっぱい歩こうと思い、18時下山予定のルートにしたんですが、ショートカットばかりするものだから早く下山しちゃって 下山連絡したら「もう少しゆっくりしてて」と言われ、時間つぶしも含めてゆっくりサウナ入って帰りました。山でいっぱい汗かいたのにサウナでまた汗流して・・おかげで が一段と旨かったのです。こういう時は電車で行って 飲んで帰るべきですね
この時期、赤線の一般道は「田んぼ」なので、こういうルートもいいですよ〜masaさんもどうですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する