ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078163
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

西山谷、岡本梅林公園

2017年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
13.3km
登り
938m
下り
1,215m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
1:54
合計
7:37
9:54
24
渦森台4丁目バス停
10:18
10:19
12
10:31
10:34
2
10:36
10:38
9
10:47
11:22
29
11:51
11:52
22
12:14
12:58
6
13:04
13:05
10
13:15
13:21
27
13:48
13:48
61
14:49
14:51
30
15:21
15:23
8
15:31
15:32
14
15:46
15:46
41
16:27
16:28
9
16:37
16:52
39
17:31
JR摂津本山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:渦森台4丁目BS、復路:JR摂津本山駅
コース状況/
危険箇所等
西山谷は熟練者向けコースです。
第5堰堤越え、ソーメン滝、愛情の滝等、腕力で攀じ登る箇所があります。
(懸垂1回くらいの腕力は必要)
谷を抜ける最後まで気を抜かずに進みましょう。
渦森台4丁目バス停。今日はここから西山谷を目指します。
2017年03月05日 09:52撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 9:52
渦森台4丁目バス停。今日はここから西山谷を目指します。
明るい谷の入り口。天気が良くてポカポカしています。
2017年03月05日 10:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 10:01
明るい谷の入り口。天気が良くてポカポカしています。
ミツマタ。まだ咲き残っていました。
2017年03月05日 10:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 10:08
ミツマタ。まだ咲き残っていました。
小滝群を乗り越えて進みます。
2017年03月05日 10:23撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
3/5 10:23
小滝群を乗り越えて進みます。
F3。
2017年03月05日 10:26撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 10:26
F3。
2017年03月05日 10:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
3/5 10:28
F7。
2017年03月05日 10:31撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
3/5 10:31
F7。
朝の日差しに、虹がかかっていました。
2017年03月05日 10:31撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/5 10:31
朝の日差しに、虹がかかっていました。
第5堰堤の鎖場を越えていく。
2017年03月05日 10:34撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 10:34
第5堰堤の鎖場を越えていく。
第5堰堤を越えました。今日は水が引いており、久々に堰堤下に降り立つことが出来ました。
2017年03月05日 10:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 10:38
第5堰堤を越えました。今日は水が引いており、久々に堰堤下に降り立つことが出来ました。
先に進みます。
2017年03月05日 10:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 10:38
先に進みます。
ぱっくり岩。
2017年03月05日 10:43撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 10:43
ぱっくり岩。
西山大滝でランチ休憩。
2017年03月05日 10:45撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 10:45
西山大滝でランチ休憩。
カレーメシとコーヒーを頂きました。
2017年03月05日 10:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
3/5 10:53
カレーメシとコーヒーを頂きました。
ミニゴルジュ。
2017年03月05日 11:27撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 11:27
ミニゴルジュ。
2条の滝。
2017年03月05日 11:35撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 11:35
2条の滝。
2017年03月05日 11:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 11:42
冬は、ヤブがなくて道が分かり易いです。
2017年03月05日 11:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 11:47
冬は、ヤブがなくて道が分かり易いです。
ソーメン滝。
2017年03月05日 12:58撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 12:58
ソーメン滝。
愛情の滝に、無事到着。ここから谷を脱出します。
2017年03月05日 13:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/5 13:03
愛情の滝に、無事到着。ここから谷を脱出します。
ソーメン滝手前で出会った、おっちゃん達と草鞋の舗装路出会いまで一緒に歩いてきました。
2017年03月05日 13:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/5 13:17
ソーメン滝手前で出会った、おっちゃん達と草鞋の舗装路出会いまで一緒に歩いてきました。
縦走路をここまで歩いてきました。今日はここから五助山に向かいます。
2017年03月05日 13:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 13:57
縦走路をここまで歩いてきました。今日はここから五助山に向かいます。
大きな岩を越える。右手の谷筋に明確な踏み跡が有りますが、ここは直進が正しいです。
2017年03月05日 14:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 14:03
大きな岩を越える。右手の谷筋に明確な踏み跡が有りますが、ここは直進が正しいです。
しばらく赤い境界杭が目印となります。
2017年03月05日 14:07撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 14:07
しばらく赤い境界杭が目印となります。
イワカガミの葉っぱ有り。(まだ六甲でお花は見たことないです)
2017年03月05日 14:13撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 14:13
イワカガミの葉っぱ有り。(まだ六甲でお花は見たことないです)
ここで左へ折れる。
2017年03月05日 14:19撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 14:19
ここで左へ折れる。
ここで右へ折れる。
2017年03月05日 14:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 14:28
ここで右へ折れる。
目印。
2017年03月05日 14:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 14:30
目印。
笹薮を進む。
2017年03月05日 14:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 14:47
笹薮を進む。
五助山山頂。少しだけ眺望がありました。
2017年03月05日 14:50撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 14:50
五助山山頂。少しだけ眺望がありました。
五助山の三角点。
2017年03月05日 14:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
3/5 14:48
五助山の三角点。
三角点ゲット!
2017年03月05日 14:49撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
3/5 14:49
三角点ゲット!
分かれ道。地図の道は直進ですが、住吉川右岸道へ向かうので、左折します。
2017年03月05日 15:00撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 15:00
分かれ道。地図の道は直進ですが、住吉川右岸道へ向かうので、左折します。
明確な踏み跡があります。
2017年03月05日 15:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 15:09
明確な踏み跡があります。
地図の道は、右手の尾根筋上にあります。
2017年03月05日 15:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 15:09
地図の道は、右手の尾根筋上にあります。
丸木の階段がでてきました。
2017年03月05日 15:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 15:11
丸木の階段がでてきました。
住吉川右岸道まで下りてきました。
2017年03月05日 15:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 15:16
住吉川右岸道まで下りてきました。
この橋を使って住吉川を渡渉します。
2017年03月05日 15:18撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 15:18
この橋を使って住吉川を渡渉します。
肩まで埋もれた道標がありました。直に埋もれてしまいそう。
2017年03月05日 15:19撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 15:19
肩まで埋もれた道標がありました。直に埋もれてしまいそう。
住吉川左岸道に合流しました。
2017年03月05日 15:21撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3/5 15:21
住吉川左岸道に合流しました。
黒五山にも立ち寄る。周囲に展望無し。
2017年03月05日 15:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 15:32
黒五山にも立ち寄る。周囲に展望無し。
山の神にお詣りしました。
2017年03月05日 16:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 16:09
山の神にお詣りしました。
お地蔵さん、こんにちは。
2017年03月05日 16:20撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 16:20
お地蔵さん、こんにちは。
八幡谷の入り口。
2017年03月05日 16:22撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 16:22
八幡谷の入り口。
八幡神社にお詣りしました。
2017年03月05日 16:26撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 16:26
八幡神社にお詣りしました。
境内には、願い事を書いた、しゃもじが多く有りました。
2017年03月05日 16:27撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 16:27
境内には、願い事を書いた、しゃもじが多く有りました。
願いが叶いますように。
2017年03月05日 16:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 16:28
願いが叶いますように。
岡本梅林公園に立ち寄りました。
2017年03月05日 16:31撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 16:31
岡本梅林公園に立ち寄りました。
ピンクのお花。
2017年03月05日 16:39撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
3/5 16:39
ピンクのお花。
2017年03月05日 16:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
3/5 16:47
白いお花。
2017年03月05日 16:36撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 16:36
白いお花。
2017年03月05日 16:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 16:38
2017年03月05日 16:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
3/5 16:38
2017年03月05日 16:43撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 16:43
2017年03月05日 16:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
3/5 16:47
2017年03月05日 16:48撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 16:48
2017年03月05日 16:51撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
3/5 16:51
2017年03月05日 16:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 16:44
メジロが来ていました。
2017年03月05日 16:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
3/5 16:53
メジロが来ていました。
JR摂津本山駅。お疲れ様でした。
2017年03月05日 17:32撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
3/5 17:32
JR摂津本山駅。お疲れ様でした。

感想

今日は西山谷へ行きました。

天気もよくポカポカしています。谷の入り口で、準備を済ませて出発です。
しばらくすると、ソロの方が足早に追い越していきました。
(谷で人に出会うのは珍しいです)

西山大滝で、ランチ休憩。カレーメシとコーヒーを頂きました。
(カレーメシは、みな少し甘め。もう少しパンチの効いた辛さが欲しいところです。)

ソーメン滝手前で、おっちゃん達と出会う。ちょうどお食事の準備中でした。
ここで休憩を取り、おっちゃんたちとお話させて頂く。

大ベテランの方で、六甲は至る所を登り尽くした、とのこと。
最近は、水晶谷や大月地獄谷のヤブを漕ぐことが多いそうです。(お手製の遡行ルート図も、見せていただきました。)
私が「今日は、初めて五助山経由で下山する」と話すと、「五助山はお気に入りの尾根の1つだけれど、谷筋に引き込まれないように」とアドバイスを頂きました。
おっちゃんは天狗岩から下りるそうで、オリエンタルホテルまでご一緒させて頂き、そこで別れました。

縦走路を進み、いよいよ五助山分岐から笹薮の急坂を下りる。想像していたよりもしっかりした道がついており、歩き易かったです。ただ、おっちゃんが言っていた通り、谷筋に下りる枝道にも、明確な踏み跡があり、分岐では確認が必要です。

最後は、丸木の階段を下りると、住吉川に到着。橋を渡って、いつもの住吉川左岸道に合流しました。(有馬三山からの下山は、西お多福山経由より、五助山経由の方が早そうですね。これから使ってみようと思います)

黒五山にも寄り道しましたが、全く展望無しでした。
下山後、岡本梅林公園へ。梅はまだまだ咲いており、綺麗なお花を堪能しました。メジロも可愛かったです。

今日も良い山でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲山 西山谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら