ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1087751
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺 白沢谷のネコチャン見学

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:04
距離
16.0km
登り
1,261m
下り
1,179m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:41
合計
6:04
7:52
45
8:37
8:37
13
8:50
9:13
62
10:15
10:22
18
10:40
10:43
7
10:50
10:50
8
10:58
11:06
6
11:12
11:12
9
11:21
11:21
34
11:55
11:55
16
12:11
12:11
16
12:27
12:27
11
12:38
12:38
77
13:55
13:55
1
13:56
ゴール地点
天候 晴れ 春霞、霞の正体は花粉かぁ〜
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●最寄り駅
 行き: JR 御嶽駅 ( オプションの御岳渓谷なら JR軍畑駅)
 帰り: さわらびの湯から国際興業バスで飯能駅へ
    名栗湖からたまたま白沢谷でお初にお目にかかったYYTAIさんの車でさわらびの湯まで送ってもらいました(ありがとうございました)
コース状況/
危険箇所等
●道の状況 全コースとてもよく整備されていていますが、注意地点は以下の通りです。
(1)馬仏山近辺
 御岳からの場合、一般ルートから杉林の急登。逆コースの場合は、一般コースへ降りる場所を間違えないように、要注意。
(2)惣岳山の北側斜面
 凍結、雪なし。若干ぬかるんでいるところありますが、楽に下れます。
(3)ゴンジリ峠〜岩茸岩
 ぬかるみ多数でかなり滑りやすい。階段状のむき出し丸太地帯を避けた方が無難です。
(4)白沢谷の白孔雀滝の鎖
 鎖を固定しているポールが心もとないので、鎖はあまり触らずに慎重に降りましょう。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 さわらびの湯でゆっくりしましょう。かなり混雑してました。
●花情報 例年より一週間遅れの感じ
 ハナネコノメ: 咲き始めたところです。来週が見どころかなぁ。今年は乾燥のためか花がかなり小ぶりでした。
 コチャルメソウ: 藤懸の滝より下にありました。いつもは白孔雀の滝より上に群生していますが、こちらも上流付近は見かけられませんでした。
 イワウチワ: 葉っぱだけで、つぼみの気配すらありませんでした。
雪や雨が少なかったため?か、花は乾燥しており、今年は不作かなぁ。
今日は、御岳から棒ノ嶺への花見山行ですが、御岳渓谷がどんな感じか朝のお勤めの開始です。
2017年03月19日 07:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 7:50
今日は、御岳から棒ノ嶺への花見山行ですが、御岳渓谷がどんな感じか朝のお勤めの開始です。
しばらく車道を歩いて、ここから御岳渓谷遊歩道に入ります。
2017年03月19日 07:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 7:58
しばらく車道を歩いて、ここから御岳渓谷遊歩道に入ります。
渓谷には、渓流釣りとカヌーを楽しむ人だけで、遊歩道はとても静かです。
2017年03月19日 08:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 8:00
渓谷には、渓流釣りとカヌーを楽しむ人だけで、遊歩道はとても静かです。
花は少ないですね。あるのは、カキドオシぐらい。
2017年03月19日 08:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 8:02
花は少ないですね。あるのは、カキドオシぐらい。
菜の花も渓谷に映えます。
2017年03月19日 08:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/19 8:09
菜の花も渓谷に映えます。
最初の鳥さん、ダイサギさん。
2017年03月19日 08:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/19 8:10
最初の鳥さん、ダイサギさん。
あちらには、アオサギさん。のんびりしてます。

爺さんサギですね!
2017年03月19日 08:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 8:11
あちらには、アオサギさん。のんびりしてます。

爺さんサギですね!
この橋が見えると、まもなく”ままごとや”です。

此処にお風呂があると良いのに。
2017年03月19日 08:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 8:11
この橋が見えると、まもなく”ままごとや”です。

此処にお風呂があると良いのに。
ここにも、やなぎの枝〜にネコがいる、だから、ねこやなぎ。
2017年03月19日 08:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 8:14
ここにも、やなぎの枝〜にネコがいる、だから、ねこやなぎ。
ニガナの仲間かな?
2017年03月19日 08:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 8:17
ニガナの仲間かな?
紅梅と渓谷、とても絵になります。
2017年03月19日 08:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/19 8:20
紅梅と渓谷、とても絵になります。
あ、河原にいた鳥さん。この子はだあれ。後で調べましょ。アオジさんでした(ケダマさんありがとう)
2017年03月19日 08:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/19 8:21
あ、河原にいた鳥さん。この子はだあれ。後で調べましょ。アオジさんでした(ケダマさんありがとう)
こちらはお馴染みのシジュウカラ。正面からの写真は中々撮れないんですよ。お腹、こうなっているんだ。
2017年03月19日 08:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/19 8:22
こちらはお馴染みのシジュウカラ。正面からの写真は中々撮れないんですよ。お腹、こうなっているんだ。
ちょこちょこかわいいっす。だいたい、この絵面なんですね。とても良くわかりやすいです。

結構鳥さん撮りましたね!
2017年03月19日 08:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/19 8:23
ちょこちょこかわいいっす。だいたい、この絵面なんですね。とても良くわかりやすいです。

結構鳥さん撮りましたね!
サクラソウの仲間の園芸種でしょうか。綺麗ですネ。
2017年03月19日 08:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 8:28
サクラソウの仲間の園芸種でしょうか。綺麗ですネ。
この橋から反対側の”いもうとや”に行きます。
2017年03月19日 08:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 8:31
この橋から反対側の”いもうとや”に行きます。
橋からの渓谷の景色です。朝もはよから、カヌー、お疲れ様です。
2017年03月19日 08:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 8:32
橋からの渓谷の景色です。朝もはよから、カヌー、お疲れ様です。
ダムの手前の橋から、再び渡ります。特に珍しい花は全くありませんでした。
2017年03月19日 08:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 8:41
ダムの手前の橋から、再び渡ります。特に珍しい花は全くありませんでした。
タチツボスミレ?が咲いていました。スミレの種類の判別は難しいです。
2017年03月19日 08:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 8:46
タチツボスミレ?が咲いていました。スミレの種類の判別は難しいです。
ここかが御岳駅への最短コースです。
2017年03月19日 08:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 8:47
ここかが御岳駅への最短コースです。
御岳駅に戻ってきました。niiniさんが来るまで、お茶してまってましょ。
2017年03月19日 08:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 8:49
御岳駅に戻ってきました。niiniさんが来るまで、お茶してまってましょ。
niiniさんと合流して、いざ棒ノ嶺へ。御嶽駅を降りて、ここの左に進みます。

お待たせしました。
2017年03月19日 09:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 9:10
niiniさんと合流して、いざ棒ノ嶺へ。御嶽駅を降りて、ここの左に進みます。

お待たせしました。
熊出没情報が案内版にありました。

最近まーくん冬眠しないのね(^_^;)
2017年03月19日 09:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 9:13
熊出没情報が案内版にありました。

最近まーくん冬眠しないのね(^_^;)
急登の杉林を登って、最初の鉄塔を通過。このあたりからちょっとゆるい登りになります。
2017年03月19日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 9:26
急登の杉林を登って、最初の鉄塔を通過。このあたりからちょっとゆるい登りになります。
第二鉄塔を通過します。
2017年03月19日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 9:34
第二鉄塔を通過します。
ご神木が見えてきました。
2017年03月19日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 10:06
ご神木が見えてきました。
水場です。やっぱりカレてます。

まるで僕の心のようです(^_^;)
2017年03月19日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 10:13
水場です。やっぱりカレてます。

まるで僕の心のようです(^_^;)
青渭神社です。完全にフェンスに覆らてていますねぇ。

何だか鶏小屋みたいに見えるんですけど・・・
2017年03月19日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 10:21
青渭神社です。完全にフェンスに覆らてていますねぇ。

何だか鶏小屋みたいに見えるんですけど・・・
本当は惣岳山は巻いちゃいたかったんですが、御岳からだと普通に登ると、山頂を通過しちゃいます。
2017年03月19日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 10:22
本当は惣岳山は巻いちゃいたかったんですが、御岳からだと普通に登ると、山頂を通過しちゃいます。
kuboyanさん チエックを怠りません。
2017年03月19日 10:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
3/19 10:24
kuboyanさん チエックを怠りません。
惣岳山の下りです。木の根っ子地帯突破中。
2017年03月19日 10:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 10:25
惣岳山の下りです。木の根っ子地帯突破中。
尾根を進み、左側に見えた馬仏山の手前の馬供養塔です。
2017年03月19日 10:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 10:32
尾根を進み、左側に見えた馬仏山の手前の馬供養塔です。
その脇には、なんと、馬仏峠の案内が。ここから、左側の急坂を登ります。直登が大変なので、左にトラバースします。

ちょっと前まで無かったですよ〜
2017年03月19日 10:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 10:32
その脇には、なんと、馬仏峠の案内が。ここから、左側の急坂を登ります。直登が大変なので、左にトラバースします。

ちょっと前まで無かったですよ〜
トラバースすると、尾根の道に合流し、更に登ると、奥武蔵ではおなじみの怪しい仏像写真が。とうとうここまで、布教が進んでいるんですね。
2017年03月19日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 10:35
トラバースすると、尾根の道に合流し、更に登ると、奥武蔵ではおなじみの怪しい仏像写真が。とうとうここまで、布教が進んでいるんですね。
仏像写真のツッコミをしていたら、あれ?なんで、ここにカメラが宙ぶらりん。頂いちゃおうかなぁ。とおもったら、奇跡てきにもniiniさんのカメラバックから出ていたカメラのヒモが枝に引っかかったようでした。

皆さんお気をつけ下さい!
此処は人拐いならぬカメラ拐いの木がありますから!
2017年03月19日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
3/19 10:35
仏像写真のツッコミをしていたら、あれ?なんで、ここにカメラが宙ぶらりん。頂いちゃおうかなぁ。とおもったら、奇跡てきにもniiniさんのカメラバックから出ていたカメラのヒモが枝に引っかかったようでした。

皆さんお気をつけ下さい!
此処は人拐いならぬカメラ拐いの木がありますから!
ちょっとすすめば、馬仏山に到着。展望はいまひとつ。
2017年03月19日 10:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 10:39
ちょっとすすめば、馬仏山に到着。展望はいまひとつ。
馬仏山を降りて、いつもの逆側から登る取っ付きです。

降りて来た時に他のハイカーさんにビックリされましたね(・・;)
2017年03月19日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 10:42
馬仏山を降りて、いつもの逆側から登る取っ付きです。

降りて来た時に他のハイカーさんにビックリされましたね(・・;)
岩茸石山の手前まで来ました。近づくと岩場が多くなってきます。
2017年03月19日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 10:51
岩茸石山の手前まで来ました。近づくと岩場が多くなってきます。
高水山への巻道の手前です。
2017年03月19日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 10:54
高水山への巻道の手前です。
山頂にタ〜ッチ。
お願いタッチ、タッチ、ここにタッチあなたから〜♪

kuboyanさん お触り好きなんだから!!
2017年03月19日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/19 10:58
山頂にタ〜ッチ。
お願いタッチ、タッチ、ここにタッチあなたから〜♪

kuboyanさん お触り好きなんだから!!
岩茸石山に到着。今日は、天気が良いので絶景かと思ったら、春霞で真東方面はよく見えませんでした。あとで確認したら、この霞の正体は花粉だったようです。
2017年03月19日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
3/19 10:58
岩茸石山に到着。今日は、天気が良いので絶景かと思ったら、春霞で真東方面はよく見えませんでした。あとで確認したら、この霞の正体は花粉だったようです。
トンビが狙ってますよ(^o^;)
2017年03月19日 11:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
3/19 11:03
トンビが狙ってますよ(^o^;)
岩茸石山直下の下りは以外や以外、全然凍りついておらず、ちょっとぬかるんでいただけでした。降りたところが上成木分岐です。
2017年03月19日 11:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 11:11
岩茸石山直下の下りは以外や以外、全然凍りついておらず、ちょっとぬかるんでいただけでした。降りたところが上成木分岐です。
黒山への尾根はちょっとしたアップダウンがあって、結構長いです。
2017年03月19日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 11:20
黒山への尾根はちょっとしたアップダウンがあって、結構長いです。
ようやく中間地点かな。
2017年03月19日 11:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 11:28
ようやく中間地点かな。
途中に左側の崖っぷちから展望が開けます。
2017年03月19日 11:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 11:44
途中に左側の崖っぷちから展望が開けます。
ここの尾根は、常磐尾根なんですね。奥常磐屋敷?こんな尾根に屋敷なんてないよなぁ、と思ったら、常盤御前の伝説があるんです。
2017年03月19日 11:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 11:46
ここの尾根は、常磐尾根なんですね。奥常磐屋敷?こんな尾根に屋敷なんてないよなぁ、と思ったら、常盤御前の伝説があるんです。
常盤の前山を通過。
2017年03月19日 11:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 11:50
常盤の前山を通過。
常盤の前山は、逆川の丸が普通の呼び名なんです。
2017年03月19日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 11:54
常盤の前山は、逆川の丸が普通の呼び名なんです。
二等三角点をタ〜ッチ。

ダメよ!ダメダメ〜!!
2017年03月19日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/19 11:55
二等三角点をタ〜ッチ。

ダメよ!ダメダメ〜!!
黒山にようやく到着。長かったなぁ。常盤御前はこの黒山から飯能へ落ち延びたのかな?
2017年03月19日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/19 12:09
黒山にようやく到着。長かったなぁ。常盤御前はこの黒山から飯能へ落ち延びたのかな?
黒山直下は、とても歩きにくい階段上の道となります。
2017年03月19日 12:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 12:12
黒山直下は、とても歩きにくい階段上の道となります。
ゴンジリ峠手前には、遭難の碑がありました。新しいようで、初めて見ました。
2017年03月19日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 12:25
ゴンジリ峠手前には、遭難の碑がありました。新しいようで、初めて見ました。
ゴンジリ峠に到着。ハイカーが一杯です。
2017年03月19日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 12:26
ゴンジリ峠に到着。ハイカーが一杯です。
ゴンジリ峠から、大渋滞だたんですが、無理やり歩きにくい木の階段地帯を使いました。滑るのなんの。
2017年03月19日 12:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 12:29
ゴンジリ峠から、大渋滞だたんですが、無理やり歩きにくい木の階段地帯を使いました。滑るのなんの。
ど〜んと下って、岩茸石に到着。ここから、お楽しみの白沢谷に進みます。
2017年03月19日 12:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 12:37
ど〜んと下って、岩茸石に到着。ここから、お楽しみの白沢谷に進みます。
車道に出る手前の水場。あちゃ〜、ちょろちょろじゃん。ここで、水をくんで、コーヒー飲みたかったのに。結局本日持参した、ハンドミルは出番なし。

残念でした(ToT)
2017年03月19日 12:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 12:44
車道に出る手前の水場。あちゃ〜、ちょろちょろじゃん。ここで、水をくんで、コーヒー飲みたかったのに。結局本日持参した、ハンドミルは出番なし。

残念でした(ToT)
ここから再び登山道へ。あれ!?なんか注意書きがあるぞ。鎖場で滑落事故があったようです。注意せねば。ネコチャンいるかな?
2017年03月19日 12:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 12:48
ここから再び登山道へ。あれ!?なんか注意書きがあるぞ。鎖場で滑落事故があったようです。注意せねば。ネコチャンいるかな?
最初のネコチャン発見。上流はまだツボミの状態ですね。しかも、かなり乾いた感じです。
2017年03月19日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 12:57
最初のネコチャン発見。上流はまだツボミの状態ですね。しかも、かなり乾いた感じです。
あの滝にもネコちゃんが普段なら白い花が咲いているんですが、まだ全然白くないです。さらにその下の滝には、とみたら、滝近くまでアプローチしている人が見えました。そこ〜、ハナネコさんさいてます〜?ヤマレコにも去年の情報ありますんで、見てくださいね。といったら、なんと、偶然にもYYTAIさんでした。ここでお初にお目にかかります。

いかにも慣れた感じで探してましたから、ユーザーの予感してました!
2017年03月19日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 13:01
あの滝にもネコちゃんが普段なら白い花が咲いているんですが、まだ全然白くないです。さらにその下の滝には、とみたら、滝近くまでアプローチしている人が見えました。そこ〜、ハナネコさんさいてます〜?ヤマレコにも去年の情報ありますんで、見てくださいね。といったら、なんと、偶然にもYYTAIさんでした。ここでお初にお目にかかります。

いかにも慣れた感じで探してましたから、ユーザーの予感してました!
鎖場を突破中。下りはちょっと怖いですね。鎖を固定するポールはしっかりしていましたが、できるだけ触らないほうが良さそうです。
2017年03月19日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 13:03
鎖場を突破中。下りはちょっと怖いですね。鎖を固定するポールはしっかりしていましたが、できるだけ触らないほうが良さそうです。
kuboyanさん 慎重に下ってます。
2017年03月19日 13:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/19 13:05
kuboyanさん 慎重に下ってます。
岩の上には、イワウチワがあるかな?と思ったら、葉っぱだけ。ツボミの気配すらありません。

期待していただけに残念です(T_T)
2017年03月19日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 13:05
岩の上には、イワウチワがあるかな?と思ったら、葉っぱだけ。ツボミの気配すらありません。

期待していただけに残念です(T_T)
小さな滝が所々にあり、美しい景観ですね。
厳冬期を除いて、それぞれ楽しめそう!
2017年03月19日 13:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/19 13:06
小さな滝が所々にあり、美しい景観ですね。
厳冬期を除いて、それぞれ楽しめそう!
関東の低山では、こんな場所なかなか無いですね。
関西は多いのですが。
2017年03月19日 13:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/19 13:07
関東の低山では、こんな場所なかなか無いですね。
関西は多いのですが。
kuboyanさん 望遠カメラでイワウチワ探してますね。
2017年03月19日 13:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/19 13:08
kuboyanさん 望遠カメラでイワウチワ探してますね。
小さいですが、清涼感たっぷりの滝です。
2017年03月19日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/19 13:13
小さいですが、清涼感たっぷりの滝です。
YYTAIさんと談笑していたら、niiniさんが、花が咲いているネコチャン発見。今年は小ぶりですね。

日影沢のネコちゃんも小ぶりでした。
2017年03月19日 13:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 13:15
YYTAIさんと談笑していたら、niiniさんが、花が咲いているネコチャン発見。今年は小ぶりですね。

日影沢のネコちゃんも小ぶりでした。
小ぶりですけど、とても可憐な花です。赤ポッチの花がとてもチャーミング。
2017年03月19日 13:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/19 13:17
小ぶりですけど、とても可憐な花です。赤ポッチの花がとてもチャーミング。
下流に進むにつれて、だいぶネコちゃんが白くなってます。
2017年03月19日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 13:22
下流に進むにつれて、だいぶネコちゃんが白くなってます。
半分花が開いた状態です。完全に開花するのは、来週あたりがよいかもしれません。
2017年03月19日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
3/19 13:22
半分花が開いた状態です。完全に開花するのは、来週あたりがよいかもしれません。
ありゃ、ピンボケ写真しか撮れませんでした。
2017年03月19日 13:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
3/19 13:29
ありゃ、ピンボケ写真しか撮れませんでした。
はい、どうぞ(^^)/
2017年03月19日 13:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
3/19 13:29
はい、どうぞ(^^)/
コチャルメルソウ発見。
2017年03月19日 13:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/19 13:34
コチャルメルソウ発見。
アップでコチャルメソウ。
2017年03月19日 13:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/19 13:26
アップでコチャルメソウ。
コチャルメルソウも目立たない花ですけど、とても可憐な花です。
2017年03月19日 13:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
3/19 13:34
コチャルメルソウも目立たない花ですけど、とても可憐な花です。
こっちもツボミです。く〜〜〜。
2017年03月19日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
3/19 13:37
こっちもツボミです。く〜〜〜。
2本でもかわいいっす。これにて、ハナネコ祭り終了。
2017年03月19日 13:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/19 13:38
2本でもかわいいっす。これにて、ハナネコ祭り終了。
ハナネコ祭りは終了と思われましたが、かなり降りたところの道端にいい感じの群落がありました。
2017年03月19日 13:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
3/19 13:45
ハナネコ祭りは終了と思われましたが、かなり降りたところの道端にいい感じの群落がありました。
ちょっと白っぽくなって、終盤に近いかもしれませんが、とても綺麗。
2017年03月19日 13:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/19 13:45
ちょっと白っぽくなって、終盤に近いかもしれませんが、とても綺麗。
帰りは三人コラボで降ります。
2017年03月19日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
3/19 13:45
帰りは三人コラボで降ります。
車道手前にあったすみれです。いつも飽きるほど見かけるスミレも少なかったでした。
2017年03月19日 13:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 13:54
車道手前にあったすみれです。いつも飽きるほど見かけるスミレも少なかったでした。
YYTAIさんの車でさわらびの湯に送ってもらいました。

ありがとうございました!
2017年03月19日 14:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 14:08
YYTAIさんの車でさわらびの湯に送ってもらいました。

ありがとうございました!
今日は登山後では無くて、風呂上りにたんぱく質補給しました。
2017年03月19日 14:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/19 14:34
今日は登山後では無くて、風呂上りにたんぱく質補給しました。
さわらびの湯ではアンケート募ってました。
2017年03月19日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/19 14:38
さわらびの湯ではアンケート募ってました。
おつかれ〜。

サッパリした後はうまいです。
2017年03月19日 14:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
3/19 14:43
おつかれ〜。

サッパリした後はうまいです。
反対側からも。
2017年03月19日 14:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
3/19 14:46
反対側からも。
さわらびの湯近くのマンサクは満開でした。

まだまだマンサクが元気という事は、イワウチワはまだまだですね(^_^;)
2017年03月19日 15:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
3/19 15:12
さわらびの湯近くのマンサクは満開でした。

まだまだマンサクが元気という事は、イワウチワはまだまだですね(^_^;)
東飯能駅にて下車しました。
kuboyanさんを見送りました(ToT)/~~~
2017年03月19日 15:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/19 15:55
東飯能駅にて下車しました。
kuboyanさんを見送りました(ToT)/~~~
niiniさんから頂いたおみやげ。毎度ありがとうございます。

本当なら前回渡す予定でした。
2017年03月19日 17:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
3/19 17:25
niiniさんから頂いたおみやげ。毎度ありがとうございます。

本当なら前回渡す予定でした。

感想

ハナネコノメといえば、高尾山の日陰沢が有名ですが、こちら棒ノ嶺の白沢谷も結構あるんですよ。

比較的人も少なく、広範囲にわたって花があるので、今年も来ました。去年は4月2日に来ましたが、ハナネコさんは終盤、イワウチワは見どころの状態だったので、10日前ならハナネコさんの見どころかと思ったら、ちょっと早かったですね。来週あたりが見どころかもしれません。

白沢谷の滝近くまでツッコンで写真をとっている方が見えたので、そこ、ハナネコさいてます〜?と声をかけたら、下流のほうに咲いているとのお話。花の情報はヤマレコのkuboyanの名前でサーチすれば、去年の情報ありまっせ。と話したら、なんと、同じくヤマレコユーザのYYTAIさんでした。

ヤマレコユーザのバッタリ事件も久しぶりで感動もんでした。林道からは、YYTAIさんの車で、さわらびの湯まで送っていただき、とても感謝感謝です。また、何処かの花見ではぜひお会いしましょう。
こちらが、去年の記録です。今年はイワウチワは遅い感じなので、4月2日より後のほうがよいかもしれません。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-839344.html

niiniさんからは、東北遠征でのおみやげありがとうございました。また次回コラボよろしくです。

今日は先日の寝坊のリベンジを兼ねて、kuboyanさんとのコラボでした。
白谷沢のハナネコノメなどの開花状態の確認をするという重要なミッションでしたので、寝坊など許されないと背水の陣で臨みました(大げさですか。笑)

ハナネコノメ・コチャルメソウ・イワウチワ等の開花状態は、kuboyanさんの説明の通りです。
期待して行ったこともあり少々ガッカリしましたが、こればかりは自然現象なので致し方ないですね。

やはり昨今の異常気象に、植物達が戸惑っているのではないかと思います。
人間は勝手ですから、自分の都合に合わないと文句を言います。
でも植物達の置かれた環境を理解し、誉めてあげたいものです。

YYTAIさんとの出会いは奥武蔵の山々やハナネコノメを通じての事であり、縁を感じざるを得ません。
こんな楽しみがあるのも山歩きのメリットですね(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

ハナネコ探検隊♪
kuboyanさん、niiniさん、こんばんはっ
夜更しandyでございます

御岳から名栗へ、ネコちゃんとイワウチワを求めてのレコ、興味深々で!拝見したところです。19日空いてたら自分も白谷沢から岩茸石に行こうかな?と思っておりましたが、野暮用のため山は延期に  多分30日なら行けるかと。 名栗だけなら、24日もチャンスあります

結果、延期で…良かったのか?いや、30日ではネコちゃん可愛い赤い雄しべは落ちゃってるかな 24日速攻で白谷沢だけ行っちゃおうか …

森の妖精さんの水浴びスポットで、思わぬ出会いもあって
山の女神様がどこかでウインクしたのかも〜
ともあれ、貴重なお花情報をありがとうございました。
2017/3/20 0:38
Re: ハナネコ探検隊♪
andyさん お早うございます。
早っ速のコメントありがとうございます。
夜更かしされて今朝は起きられましたか?(*^^*)

お花は残念でした(T_T)
でも別のお花との出会いがあったので、これもまた山の神の粋な計らいでしょうか(^o^)

そうですね。
24日なら赤いお顔は見られるかと思います。
ついでに30日も行くというのはいかがですか?(^-^)/
2017/3/20 6:08
Re: ハナネコ探検隊♪
andy846さん、おはようございます。
ネコちゃん、今年は一週間以上遅れている感じですね。ということで、花見見学の時期を伸ばされて大正解です。

YYTAIさんの話では、去年は春彼岸の時が絶好調だったようです。多分30日なら、上流の方のネコちゃんが赤いポッチが見ることができると思いますよ。 イワウチワはちょっと早いかもしれませんが、日当たりの良い岩のところを探せば咲いているかも。
レコ楽しみにしてます。
2017/3/20 7:21
ネコちゃん 子ネコちゃんだったのですね〜〜
niiniさん、kuboyanさん おはよう〜ございます。
今週は 山なしの tsuiです。
まだ こちらの ネコちゃんは 小さく 子ネコちゃんでしたか。
でも、鳥レコ 花レコ いっぱいの 山歩きでしたね。
さわらびの湯もいいですねー
くまさん 確かに 今年は
注意看板多いような気がします
クマ ハナ チョウ にならずに良かったですね
では、 tsui
2017/3/20 8:30
Re: ネコちゃん 子ネコちゃんだったのですね〜〜
tsuiさん、こんばんは。
今週は山なし、山梨、じゃないっすね。大阪っす。
今週は、花三昧のkuboyanです。
ことしのネコちゃんは、小ぶりでした。多分全開しても、去年より小さいじゃないかな。
白沢谷は、岩有り、花有りで面白いコースですね。ただ、やっぱり登りのほうが良いですね。
クマさん、何処にも注意書きありますね。里にも下りてきているようなので、森のくまさんに出会わない用願うだけっす。
2017/3/20 21:58
Re: ネコちゃん 子ネコちゃんだったのですね〜〜
tsuiさん こんにちは

今年は何処も子ネコかも?
日影沢も小さかったですよ

もし行かれるなら4月頭が良さそうです
ネコちゃんは大人の女性 になってるかもしれませんが、イワウチワが咲いてるかと思います

さわらびの湯 は狭いのに混雑するのが難点
敷地が広いので拡張して欲しいですね

今週は山無しとは珍しい
でもしっかり足休めが出来たかと思います
次の土日にガッツリ取り返してください

コメント遅くなって申し訳ありません
2017/3/21 14:01
ネコとは花でしたか〜
kuboyanさん はじめまして
niiniさん コンばんはpaper

なんか登山者多いですね〜さすが奥多摩ずらね
鳥の撮影が非常にうまいずら こーも上手く写せませんワイ
しかし、終盤での出会い良かったですね!
さわらびの湯とは、良く聞きますが余程良い温泉の様ですが
オッサン家から非常に遠いワイcrying
2017/3/20 18:13
Re: ネコとは花でしたか〜
Kazuhagiさん、こんばんは。またはじめまして。

高水三山と棒ノ嶺は本当に人多いですね。ただ、ここをつなげて歩く人は比較的少ないので、なかなか面白い尾根ですよ。春先は、やっぱり花狙いですね。鳥は難しいっす。とにかくちょこちょこ動くんで、何度もチャンスを逃しちゃいました。

帰りは、さわらびの湯でゆっくりするのも楽しみの一つです。今回は人が多かったです。連休じゃあない時がいいですね。
コメントありがとうございました。
2017/3/20 22:02
Re: ネコとは花でしたか〜
Kazuhagiさん こんにちは
返事が遅くなり申し訳ありません

棒ノ嶺 で一気に登山者増えました
飯能から気軽に行けて、ゴルジュなど関東の低山では珍しい岩場があるので人気のようです
実はここから下るのは初めてでした
いつも蕎麦粒 方面に縦走してしまうので

お目当ての との出会いはまだ早かったですが・・・
別の出会い があったのは山の神様の粋な計らいですね

そうですね
さわらびの湯
Kazuhagiさん家から遠いずらね
2017/3/21 14:10
昨日は ありがとうございました
kuboyanさん、niiniさん こんばんは(*^^*)

同じ匂いのする者同士 なんかわかちゃうんですかね
東屋跡でコーヒーをゆっくり飲んでいらしたらお会いできなかったかもしれませんね

andy846さんの”森の妖精さんの水浴びスポットで、思わぬ出会い”
実はmakoto1959さんに シルフという別名をいただいているのですが
シルフ=妖精 なのです!

ちなみに去年のお彼岸に行った時のハナネコちゃんです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-829904.html
去年より1週間遅いと思っていたほうがいいようですね

素敵な出会いに感謝です
またよろしくお願いします(*‘∀‘)

今日は強制労働のYYTAIでした
2017/3/20 22:09
Re: 昨日は ありがとうございました
YYTAIさん こんにちは
返事が遅れて申し訳ありません

まさに沢で花探しをされてる姿はシルフvirgoそのものでしたよ
山の神様による、粋な計らいを感じましたが・・・
同類合いまみえるでしょうか

祝日だったのに、お仕事お疲れ様でした
また奥武蔵に行きますのでヨロシクお願いします
2017/3/21 14:22
Re: 昨日は ありがとうございました
YYTAI さん、こんにちは。
いや〜、本当にお世話になりました。
あの、滝のところで、熱心に探されていたので、同じような匂い感じていたんですよ。 ほんと、お声がけしてよかったです。

去年のシルフ、スゴイ綺麗ですね。やっぱり、ベストのタイミングだと素晴らしいです。
次はイワウチワみたいなぁ。また次回どこかでバッタリあったときにはよろしくです。
コメントありがとうございました。
2017/3/22 12:56
アオジ
お二方 こんばんは

棒ノ嶺・白谷沢のお花情報ありがとうございます
来週末、奥武蔵の何処に行くか、とても迷いますね〜

ところで写真12の鳥はアオジです
2017/3/21 0:17
Re: アオジ
ケダマさん こんにちは
コメントありがとうございます。

今年はというか?
ここ数年 の開花見頃ぴったりに行くのは至難の業です

本日桜🌸の開花宣言がありましたので、数日気温が高い日が続けば見頃が早まるかもしれません
こればっかりは運を天(気)に任せるしかありませんね
2017/3/21 14:29
Re: アオジ
ケダマさん、こんにちは。
アオジさんですか
来週あたり、いい花見ができそうですよ。
イワウチワは、4月かなと思います。その頃もう一度いってみようかな。
毎度ご教示いただきありがとうございます。
2017/3/22 12:58
niiniさん、kuboyanさん、
棒ノ嶺の白谷沢は未だ歩いたことがありませんが、あそこにもハナネコノメが自生しているのですか。
高尾の日影にもわんさかハイカーが押し寄せているそうですね。
春の便りを実際に目にすれば「春本番」を感じられますね。

皆さん、見逃さないように左右をキョロキョロしながらご熱心ですね
「猫の目 」を借りたいぐらいではないでしょうか

  隊長
2017/3/21 12:48
Re: niiniさん、kuboyanさん、
隊長 こんにちは
同類ですね

僕も今回初めて白谷沢を歩いたのですが、有名なゴルジュが良いですよ
滑りますが、登りよりも下りの方が楽しいですね
アクセスはさわらび から高水方面が 駅まで歩けるので、便利ですが が無いのが残念ですね

その際は利き酒 を満喫して
河辺 に移動でしょうか
2017/3/21 14:34
Re: niiniさん、kuboyanさん、
隊長、こんにちは。
白沢谷には、ハナネコさん、イワウチワさんが咲いているんですよ。
本当に花がきれいなので、おすすめです。静かでいいんですよね。
ぜひ赤線ひいてください。
毎度コメントありがとうございます。
2017/3/22 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら