ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1087759
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳(残雪期なのに終始つぼ足)

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
14.0km
登り
1,596m
下り
1,581m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:25
合計
8:00
距離 14.0km 登り 1,596m 下り 1,588m
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみの駐車場を利用。もちろんトイレあります。
西沢渓谷登山口にもトイレあり。利用できるかどうかは確認してません。
コース状況/
危険箇所等
徳ちゃん新道は噂通りの急登でしたが、この日は積雪はほとんどありませんでした。危険なところもほとんどありませんが、新道分岐の手前で凍結しているところがあり注意が必要です。
戸渡尾根に入ると積雪が少し確認でき、甲武信との中間地点付近からは全て雪道でした。トレース明瞭で、踏み固められているところが多く、終始ストック&つぼ足でアイゼン、ワカン、ピッケルは使用しませんでした。
ただしトレース外すと結構踏み抜きます。一番ヒドイ時は腰まで踏み抜きました💦
その他周辺情報 はやぶさ温泉(600円)
有名なんでしょうか、とても混雑していました。
道の駅みとみに駐車してスタート。
もちろんトイレも利用してます(^^)/
2017年03月19日 06:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/19 6:08
道の駅みとみに駐車してスタート。
もちろんトイレも利用してます(^^)/
道の駅から東側に歩道を歩き、横断歩道を渡ると西沢渓谷入口になります。ここはさらに進んだところで一般車両進入禁止の看板があります。
2017年03月19日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 6:14
道の駅から東側に歩道を歩き、横断歩道を渡ると西沢渓谷入口になります。ここはさらに進んだところで一般車両進入禁止の看板があります。
お正月に発生した死亡事故の注意書きです。
本日は雁坂峠までは行きません。
ご冥福をお祈り申し上げます。
2017年03月19日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 6:16
お正月に発生した死亡事故の注意書きです。
本日は雁坂峠までは行きません。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ここから登山道です。
甲武信ではなく、西沢渓谷登山道のスタート地点です。
西沢渓谷登山道は冬季閉鎖されており立入禁止になっていました。恐らく通りすがりのついでだと思いますが、結構な方がそれを知らずに観光に来ていました(;´Д`)
2017年03月19日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/19 6:26
ここから登山道です。
甲武信ではなく、西沢渓谷登山道のスタート地点です。
西沢渓谷登山道は冬季閉鎖されており立入禁止になっていました。恐らく通りすがりのついでだと思いますが、結構な方がそれを知らずに観光に来ていました(;´Д`)
近丸新道を通る登山口に到着。
2017年03月19日 06:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/19 6:29
近丸新道を通る登山口に到着。
下調べ不足でしたが、近丸新道は利用しない方がよさそうです。
2017年03月19日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 6:30
下調べ不足でしたが、近丸新道は利用しない方がよさそうです。
近丸新道はスルーして徳ちゃん新道からスタートです。
写真奥には廃屋となった西沢山荘が見えます。
2017年03月19日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/19 6:35
近丸新道はスルーして徳ちゃん新道からスタートです。
写真奥には廃屋となった西沢山荘が見えます。
こんなとこですが、ご来光💦
2017年03月19日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 6:48
こんなとこですが、ご来光💦
ほとんど積雪なし。
2017年03月19日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 7:15
ほとんど積雪なし。
特に見せ場なく新道分岐にあっさり到着。
黙々とひとり登っていたら急登にも気が付かず(;´Д`)
2017年03月19日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 8:04
特に見せ場なく新道分岐にあっさり到着。
黙々とひとり登っていたら急登にも気が付かず(;´Д`)
戸渡尾根。
名前ほど危険ではありません。
一か所だけかなり痩せているところがあったので注意。
2017年03月19日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 8:05
戸渡尾根。
名前ほど危険ではありません。
一か所だけかなり痩せているところがあったので注意。
この時期はしゃくなげが不気味です。
5月くらいならとっても良いんでしょうが。
2017年03月19日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/19 8:29
この時期はしゃくなげが不気味です。
5月くらいならとっても良いんでしょうが。
かなり積雪も増えてきました。
2017年03月19日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 8:48
かなり積雪も増えてきました。
展望ポイントか?
青空に期待が高まります。
2017年03月19日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/19 9:32
展望ポイントか?
青空に期待が高まります。
青空ですが、ちょっと霞んでいます。
遠くは見渡せないな〜((+_+))
2017年03月19日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 9:33
青空ですが、ちょっと霞んでいます。
遠くは見渡せないな〜((+_+))
実際見た時よりこっちの写真の方が綺麗に見える。
いつもとは逆パターンでした。
2017年03月19日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 9:33
実際見た時よりこっちの写真の方が綺麗に見える。
いつもとは逆パターンでした。
とくさやまって絶対読めない💦
2017年03月19日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 9:47
とくさやまって絶対読めない💦
木賊山に到着。
標柱はほとんど埋まってます。
2017年03月19日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
4
3/19 9:57
木賊山に到着。
標柱はほとんど埋まってます。
目前に甲武信ヶ岳(≧▽≦)
一旦下ってから登り返しになります。
尻セードで下ってやりました。
2017年03月19日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
9
3/19 10:00
目前に甲武信ヶ岳(≧▽≦)
一旦下ってから登り返しになります。
尻セードで下ってやりました。
小屋は冬季閉鎖中です。
冬季小屋も開放さてていません。
登りで下山してくるソロの方2名とすれ違いましたが、破風山避難小屋を利用したと思われます。
2017年03月19日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 10:10
小屋は冬季閉鎖中です。
冬季小屋も開放さてていません。
登りで下山してくるソロの方2名とすれ違いましたが、破風山避難小屋を利用したと思われます。
今度こそ期待!
2017年03月19日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 10:24
今度こそ期待!
まあ、まずまずでしょうか。
2017年03月19日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/19 10:25
まあ、まずまずでしょうか。
なんだかスッキリしない天気。
2017年03月19日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 10:25
なんだかスッキリしない天気。
前回は2014年8月なので2年半振りです。
このときは毛木平からピストンでした。
2017年03月19日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
5
3/19 10:28
前回は2014年8月なので2年半振りです。
このときは毛木平からピストンでした。
いつも上手に撮影できない。
写真は13mphですが、最大で18mph超えるくらい強風でした。
2017年03月19日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 10:38
いつも上手に撮影できない。
写真は13mphですが、最大で18mph超えるくらい強風でした。
山頂からも変わり映えしない天気。
強風ということもあり、すぐに下山しました。
2017年03月19日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 10:42
山頂からも変わり映えしない天気。
強風ということもあり、すぐに下山しました。
休業中の小屋で一休み。
2017年03月19日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
3/19 10:57
休業中の小屋で一休み。
ちょっと早いが昼食。
今日もカレーメシです。
バター&ビーフめちゃうまでした(^^♪
2017年03月19日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/19 11:03
ちょっと早いが昼食。
今日もカレーメシです。
バター&ビーフめちゃうまでした(^^♪
帰りは木賊山の巻き道を通ってみます。
2017年03月19日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/19 11:16
帰りは木賊山の巻き道を通ってみます。
CT15分のところ20分かかった。
あまり通る人がいないみたいです。
ここが最大の踏み抜きポイントでした。
2017年03月19日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 11:36
CT15分のところ20分かかった。
あまり通る人がいないみたいです。
ここが最大の踏み抜きポイントでした。
木賊山への分岐に戻ってきました。
ここからは登ってきた道の下山となります。
2017年03月19日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 11:43
木賊山への分岐に戻ってきました。
ここからは登ってきた道の下山となります。
終始スッキリしない天気。
2017年03月19日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3
3/19 11:51
終始スッキリしない天気。
新道分岐。
2017年03月19日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
3/19 12:38
新道分岐。
下山中に気が付いたけど、めちゃくちゃ急登だった。
2017年03月19日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 13:24
下山中に気が付いたけど、めちゃくちゃ急登だった。
登山口に戻ってきました。
ここから大嫌いな舗装道路歩きです((+_+))
2017年03月19日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
3/19 13:42
登山口に戻ってきました。
ここから大嫌いな舗装道路歩きです((+_+))

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス ツェルト ストック カメラ
備考 ハードシェル、ワカン、ピッケル、アイゼンは不要だった。ただしピッケル以外は予備として必要。
チェーンスパイクを忘れたが、あれば下山時に楽だった。

感想

当初は谷川岳を登るつもりでした。
ヤマテン予報は土日ともに雪マークがあったものの、晴れ間が出る可能性もあるとのことでした。近場だったらトライしても良かったんですが、交通費と移動時間を考えるとリスクが高いと判断。谷川は来週の天気に期待することにしました。
代替山行として候補にしたのは鳳凰三山と甲武信ヶ岳。鳳凰三山は昨年のGWに登ってるし、残雪期に日帰りで三山はかなりハード。薬師や地蔵ピストンだけだと物足りないと思い、久しぶりの甲武信ヶ岳にしました。
もふもふラッセルを期待しましたが、空振りに終わり、まさかの終始つぼ足という有様。天気もイマイチ、下山時はゲーターと靴がドロドロになり、雪が少なかったためか靴擦れもいつもよりヒドイ状態にという散々な結果。
甲武信ヶ岳が悪いということではなく、時期が悪かった。次回は積雪期に再チャレンジしてみたい山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら