記録ID: 109363
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地→奥穂高岳 涸沢岳 (春山登山に挑戦 9)
2011年05月04日(水) ~
2011年05月05日(木)
- GPS
- 33:00
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,685m
コースタイム
4日 6:20上高地-10:00本谷橋付近-12:20涸沢ヒュッテ-16:00穂高岳山荘
5日 6:00穂高岳山荘-6:50奥穂高岳-8:30涸沢岳-12:20横尾-15:30上高地
5日 6:00穂高岳山荘-6:50奥穂高岳-8:30涸沢岳-12:20横尾-15:30上高地
天候 | 4日 晴れ 5日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス往復券 (2000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢渡岩見平第4駐車場は、150台駐車可らしいが、すでに半分くらい車が埋まっていた。バス停には始発5:48と表示されているが、5時くらいに始発来る。注意書きの5月連休時の運行が適用。15分間隔でシャトルバスが運行されている。 大半が奥上高地自然探勝路で上高地から横尾まで行き来するが、梓川左手の治山運搬路を辿ってでも行ける。喧噪から離れて気楽に歩ける。 横尾から涸沢ヒュッテまでは、最初樹林帯。アイゼンは要らない。本谷橋は雪で埋もれてしまっているのかもしれない。いつ通過したのか分からなかった。今の時期は沢沿い歩きの為、ルートが違うのか?。 涸沢ヒュッテの石階段はアイゼン禁止らしい。アイゼン装着したまま通過してしまった。 涸沢ヒュッテから穂高岳山荘までは、カールを直登していく。見上げると恐ろしいほど急斜面に見えるが、アイゼン・ピッケルで登れる。道のり長いし、キツい。下りは少しずつシリセードで。 穂高岳山荘から奥穂高岳までは、最初の岩場取り付きが注意。後は緩やかな斜面トラバース。 涸沢岳までは緩やかな斜面トラバースで危険な箇所は無かった。 |
写真
撮影機器:
感想
2日前に新穂高から槍ヶ岳に登りました。下山してきて沢渡駐車場まで車で移動している頃、何か風邪気味でだるさがありました。翌日はもっとひどくなるだろうな、と思った。せっかくのGWだし、天気もよさそうなので無理をしてでも奥穂高岳に登ろうと決めました。沢渡岩見平第4駐車場で車中泊をして、朝起きたらやっぱり体がだるくて風邪で体調が悪いなぁ、という感じだった。
横尾までの林道は無心で歩く。涸沢ヒュッテまでの登りでは、途中立ち止まったりしながら登った。しばらく経つと体がすぐに冷えて寒くなってくる。
涸沢ヒュッテからの登りでバテバテになり、ペースが落ち、穂高岳山荘には夕方到着。山小屋宿泊する時は、ご飯はいつも4〜5杯おかわりしていたが今回は食欲も無く、食べきれずに残してしまった。就寝時、だるさと体の火照りで全然眠れずツラかった・・。持参した風邪薬1錠飲み、目をつむって安静にして朝になるのを待った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6134人
槍と奥穂とは・・・
羨ましいですね
strandさん、それにしても元気ですね
私は槍、敗退してきました
また挑戦してきます。
その時まで。
strandさんのご活躍をお祈りしています。
fukusanさん、こんばんは
槍ヶ岳に強い憧れを抱いていましたが、この時期は止めておきます。
夏登ります。
私もこの連休で涸沢まで行きました。
その上はまだ未知の世界です(汗
ですので
涸沢より上のお山のレポート
とても興味深かったです!
ヒュッテの方が
お食事若者向きですね
穂高岳山荘前から見下ろす涸沢テント村は色とりどりでキレイです。 頑張って登る価値があります。
私も涸沢ヒュッテで宿泊してみたいと思っていましたが、人たくさんいるし、雑魚寝だろうし、通り過ぎました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する