また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1094611 全員に公開 ハイキング 霊仙・伊吹・藤原

藤原岳 福寿草探しのつもりが雪山遊びに♬

情報量の目安: S
-拍手
日程 2017年03月27日(月) [日帰り]
メンバー , その他メンバー4人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
--:--
距離
7.7 km
登り
1,041 m
下り
1,022 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
5時間7分
休憩
1時間39分
合計
6時間46分
S藤原岳大貝戸休憩所09:2110:15藤原岳表登山道五合目10:2211:04藤原岳八合目11:1811:47藤原岳九合目11:4812:22藤原山荘13:0713:23藤原岳13:2913:50藤原山荘14:0314:25藤原岳九合目14:36藤原岳八合目14:4514:45藤原岳表登山道五合目15:13藤原岳大貝戸休憩所15:1716:07ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
8合目からは上はまだまだ雪山です
軽アイゼン、チェーンスパイクは必携です
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図

写真


天気は回復!
朝日のパワーをいただき
今日も頑張って登るぞ~
2017年03月27日 06:28撮影 by Canon IXY 51SCanon

天気は回復!
朝日のパワーをいただき
今日も頑張って登るぞ~
6
鈴鹿山脈山頂付近には雲多し
2017年03月27日 08:15撮影 by Canon IXY 51SCanon
鈴鹿山脈山頂付近には雲多し
4
大貝戸登山口の駐車場
本日は平日だからすいてる〜
今日は嫁友を連れて福寿草探し♬
ビギナーの友だちも初参加で5人のパーティー
2017年03月27日 09:08撮影 by Canon IXY 51SCanon
大貝戸登山口の駐車場
本日は平日だからすいてる〜
今日は嫁友を連れて福寿草探し♬
ビギナーの友だちも初参加で5人のパーティー
7
今日もひこ&くまぶし君と一緒
2017年03月27日 09:16撮影 by Canon IXY 51SCanon
今日もひこ&くまぶし君と一緒
12
綺麗な登山口の小屋
裏側に靴を洗わせていただける水道あり
2017年03月27日 09:21撮影 by Canon IXY 51SCanon
綺麗な登山口の小屋
裏側に靴を洗わせていただける水道あり
1
2017年03月27日 09:21撮影 by Canon IXY 51SCanon
登山届を提出して出発
今日もよろしくお願いしま~す
2017年03月27日 09:21撮影 by Canon IXY 51SCanon
登山届を提出して出発
今日もよろしくお願いしま~す
10
みんなよく見ておいてよ!
2017年03月27日 09:22撮影 by Canon IXY 51SCanon
みんなよく見ておいてよ!
1
この鳥居をくぐっていきます
2017年03月27日 09:23撮影 by Canon IXY 51SCanon
この鳥居をくぐっていきます
1
左が神社右が登山道
2017年03月27日 09:25撮影 by Canon IXY 51SCanon
左が神社右が登山道
今日はビギナーの方もおられるので
ゆっくり登ろう!
2017年03月27日 09:30撮影 by Canon IXY 51SCanon
今日はビギナーの方もおられるので
ゆっくり登ろう!
6
あっと言いうまに2合目
2017年03月27日 09:40撮影 by Canon IXY 51SCanon
あっと言いうまに2合目
1
とにかく今回の目標は
全員が完歩できるように!
2017年03月27日 09:40撮影 by Canon IXY 51SCanon
とにかく今回の目標は
全員が完歩できるように!
5
ビギナーの友だちをエスコートしながら
ゆっくり登ります
2017年03月27日 09:40撮影 by Canon IXY 51SCanon
ビギナーの友だちをエスコートしながら
ゆっくり登ります
9
気持のいい登山道です
2017年03月27日 09:50撮影 by Canon IXY 51SCanon
気持のいい登山道です
2
和気あいあいと楽しくおしゃべりしながら
嫁の先導で歩きます
2017年03月27日 09:53撮影 by Canon IXY 51SCanon
和気あいあいと楽しくおしゃべりしながら
嫁の先導で歩きます
4
2017年03月27日 09:54撮影 by Canon IXY 51SCanon
3
後ろから歩き方のレクチャーをするchasse
2017年03月27日 09:54撮影 by Canon IXY 51SCanon
後ろから歩き方のレクチャーをするchasse
5
いいペースで歩けてます
2017年03月27日 09:56撮影 by Canon IXY 51SCanon
いいペースで歩けてます
まだまだ皆さん余裕の表情です
2017年03月27日 09:56撮影 by Canon IXY 51SCanon
まだまだ皆さん余裕の表情です
1
ビギナーの友だちはこの辺りから疲れが出始める(^^;)
2017年03月27日 10:07撮影 by Canon IXY 51SCanon
ビギナーの友だちはこの辺りから疲れが出始める(^^;)
1
こまめに休憩を取ります
2017年03月27日 10:08撮影 by Canon IXY 51SCanon
こまめに休憩を取ります
2
ストレッチしをレクチャーする
福寿草があるところまで頑張ろうね〜
2017年03月27日 10:09撮影 by Canon IXY 51SCanon
ストレッチしをレクチャーする
福寿草があるところまで頑張ろうね〜
6
青空キタ~ ヽ(^o^)丿
2017年03月27日 10:11撮影 by Canon IXY 51SCanon
青空キタ~ ヽ(^o^)丿
1
もういっちょ
2017年03月27日 10:11撮影 by Canon IXY 51SCanon
もういっちょ
2
半分来たぞ~
2017年03月27日 10:22撮影 by Canon IXY 51SCanon
半分来たぞ~
先発隊の嫁たちはビギナーの友だちを待ってる間
写真タイム
2017年03月27日 10:22撮影 by Canon IXY 51SCanon
先発隊の嫁たちはビギナーの友だちを待ってる間
写真タイム
5
六合目
2017年03月27日 10:37撮影 by Canon IXY 51SCanon
六合目
この辺りから残雪が出てきます
2017年03月27日 10:50撮影 by Canon IXY 51SCanon
この辺りから残雪が出てきます
1
雪がどんどん増えてきました
2017年03月27日 10:50撮影 by Canon IXY 51SCanon
雪がどんどん増えてきました
1
崩壊してる
2017年03月27日 10:55撮影 by Canon IXY 51SCanon
崩壊してる
慎重に歩きます
2017年03月27日 11:01撮影 by Canon IXY 51SCanon
慎重に歩きます
1
八合目
2017年03月27日 11:04撮影 by Canon IXY 51SCanon
八合目
2017年03月27日 11:04撮影 by Canon IXY 51SCanon
ここからは残雪がかなりあり
風も強い!
2017年03月27日 11:05撮影 by Canon IXY 51SCanon
ここからは残雪がかなりあり
風も強い!
1
アイゼン無くても上りなら行けそうなんですが
安全のために、ここで装着
2017年03月27日 11:16撮影 by Canon IXY 51SCanon
アイゼン無くても上りなら行けそうなんですが
安全のために、ここで装着
2
チェーンアイゼン
2017年03月27日 11:16撮影 by Canon IXY 51SCanon
チェーンアイゼン
5
軽アイゼン
2017年03月27日 11:17撮影 by Canon IXY 51SCanon
軽アイゼン
2
冬道を行きます
2017年03月27日 11:17撮影 by Canon IXY 51SCanon
冬道を行きます
2
ではゆっくりキックステップで
滑るからゆっくりね〜
2017年03月27日 11:22撮影 by Canon IXY 51SCanon
ではゆっくりキックステップで
滑るからゆっくりね〜
9
8合目から福寿草の群生地が出てきます
2017年03月27日 11:25撮影 by Canon IXY 51SCanon
8合目から福寿草の群生地が出てきます
6
まだ蕾がほとんどです
開いている花を見つけるのは難しそう(;一_一)
2017年03月27日 11:27撮影 by Canon IXY 51SCanon
まだ蕾がほとんどです
開いている花を見つけるのは難しそう(;一_一)
4
日当たりの悪い所はまだ咲いていません
2017年03月27日 11:29撮影 by Canon IXY 51SCanon
日当たりの悪い所はまだ咲いていません
2
この辺りからは写真撮影会でなかなか前に進めません(^▽^;)
2017年03月27日 11:33撮影 by Canon IXY 51SCanon
この辺りからは写真撮影会でなかなか前に進めません(^▽^;)
1
三姉妹
2017年03月27日 11:34撮影 by Canon IXY 51SCanon
三姉妹
15
山頂付近、昨夜は雪が降ったようです
2017年03月27日 11:38撮影 by Canon IXY 51SCanon
山頂付近、昨夜は雪が降ったようです
3
下界や~
2017年03月27日 11:38撮影 by Canon IXY 51SCanon
下界や~
4
どんどん雪の量が増えてきます
2017年03月27日 11:38撮影 by Canon IXY 51SCanon
どんどん雪の量が増えてきます
4
2017年03月27日 11:38撮影 by Canon IXY 51SCanon
初めての雪山にテンションアップ!
写真撮影に夢中ですヽ(^o^)丿
2017年03月27日 11:38撮影 by Canon IXY 51SCanon
初めての雪山にテンションアップ!
写真撮影に夢中ですヽ(^o^)丿
1
どんどん風が強くなってきた
小屋まであと少し!
がんばろう〜ね
2017年03月27日 11:41撮影 by Canon IXY 51SCanon
どんどん風が強くなってきた
小屋まであと少し!
がんばろう〜ね
6
咲いてる〜(*^▽^*)
2017年03月27日 11:42撮影 by Canon IXY 51SCanon
咲いてる〜(*^▽^*)
4
ここも
2017年03月27日 11:42撮影 by Canon IXY 51SCanon
ここも
6
ここにも
2017年03月27日 11:42撮影 by Canon IXY 51SCanon
ここにも
5
かわいいね〜
2017年03月27日 11:43撮影 by Canon IXY 51SCanon
かわいいね〜
6
嫁)ホンマ、私らみたいやね〜
C)・・・・・( ̄▽ ̄)
2017年03月27日 11:44撮影 by Canon IXY 51SCanon
嫁)ホンマ、私らみたいやね〜
C)・・・・・( ̄▽ ̄)
19
踏み抜きだ〜
2017年03月27日 11:45撮影 by Canon IXY 51SCanon
踏み抜きだ〜
5
2017年03月27日 11:45撮影 by Canon IXY 51SCanon
3
本日一番!
2017年03月27日 11:46撮影 by Canon IXY 51SCanon
本日一番!
24
九合目
2017年03月27日 11:47撮影 by Canon IXY 51SCanon
九合目
1
ここからは更に傾斜が強くなります
2017年03月27日 11:47撮影 by Canon IXY 51SCanon
ここからは更に傾斜が強くなります
ビギナーにはちょっと大変かな~(^^;)
2017年03月27日 11:52撮影 by Canon IXY 51SCanon
ビギナーにはちょっと大変かな~(^^;)
2
2017年03月27日 11:52撮影 by Canon IXY 51SCanon
1
夏道と冬道がどっちも存在していました
みんなには冬道の直登にチャレンジしてもらいました
2017年03月27日 11:57撮影 by Canon IXY 51SCanon
夏道と冬道がどっちも存在していました
みんなには冬道の直登にチャレンジしてもらいました
2
雪がくさっているので力が入りにくいです
2017年03月27日 12:00撮影 by Canon IXY 51SCanon
雪がくさっているので力が入りにくいです
3
傾斜はこんな感じ
2017年03月27日 12:01撮影 by Canon IXY 51SCanon
傾斜はこんな感じ
ビギナーの友だちを励ましながら歩くchasse
2017年03月27日 12:00撮影 by Canon IXY 51SCanon
ビギナーの友だちを励ましながら歩くchasse
2
2017年03月27日 12:04撮影 by Canon IXY 51SCanon
1
慣れない雪山もなんのその
ガンガン登る嫁友!
やっぱり嫁と同類や〜(^▽^;)
2017年03月27日 12:04撮影 by Canon IXY 51SCanon
慣れない雪山もなんのその
ガンガン登る嫁友!
やっぱり嫁と同類や〜(^▽^;)
8
さすがに霧氷はない?
2017年03月27日 12:08撮影 by Canon IXY 51SCanon
さすがに霧氷はない?
1
霧氷の時期もいいだろうな~
2017年03月27日 12:08撮影 by Canon IXY 51SCanon
霧氷の時期もいいだろうな~
1
2017年03月27日 12:08撮影 by Canon IXY 51SCanon
1
絶景に嫁友たちの歓声があがる
2017年03月27日 12:09撮影 by Canon IXY 51SCanon
絶景に嫁友たちの歓声があがる
3
新雪の上をはしゃぎまわる
2017年03月27日 12:12撮影 by Canon IXY 51SCanon
新雪の上をはしゃぎまわる
6
人型を作って喜ぶ
2017年03月27日 12:12撮影 by Canon IXY 51SCanon
人型を作って喜ぶ
10
青空と雪〜
2017年03月27日 12:13撮影 by Canon IXY 51SCanon
青空と雪〜
6
結構な積雪量
2017年03月27日 12:13撮影 by Canon IXY 51SCanon
結構な積雪量
1
この辺りは少し木にもついてる~
2017年03月27日 12:14撮影 by Canon IXY 51SCanon
この辺りは少し木にもついてる~
3
昨日の夜 少し雪が降ったから〜
2017年03月27日 12:14撮影 by Canon IXY 51SCanon
昨日の夜 少し雪が降ったから〜
7
最高のお天気!
2017年03月27日 12:14撮影 by Canon IXY 51SCanon
最高のお天気!
4
少し歩いては写真撮影
2017年03月27日 12:15撮影 by Canon IXY 51SCanon
少し歩いては写真撮影
3
木にミニ樹氷
2017年03月27日 12:16撮影 by Canon IXY 51SCanon
木にミニ樹氷
2
この時期になんと霧氷が!
2017年03月27日 12:16撮影 by Canon IXY 51SCanon
この時期になんと霧氷が!
5
あとから登ってきた友達とchasse
小屋までもう少し!がんばって!
2017年03月27日 12:17撮影 by Canon IXY 51SCanon
あとから登ってきた友達とchasse
小屋までもう少し!がんばって!
3
藤原山荘に到着
2017年03月27日 12:21撮影 by Canon IXY 51SCanon
藤原山荘に到着
2
山荘の周りは雪が解けてぐちゃぐちゃ
2017年03月27日 12:21撮影 by Canon IXY 51SCanon
山荘の周りは雪が解けてぐちゃぐちゃ
2
山荘の中はこんな感じ
2017年03月27日 12:23撮影 by Canon IXY 51SCanon
山荘の中はこんな感じ
3
人の熱気で中は暖かいわ〜
お腹すいた〜
2017年03月27日 12:26撮影 by Canon IXY 51SCanon
人の熱気で中は暖かいわ〜
お腹すいた〜
10
今日もやっぱりどら焼き(*^^*)
2017年03月27日 12:27撮影 by Canon IXY 51SCanon
今日もやっぱりどら焼き(*^^*)
7
かいがいしくみんなのお昼ご飯の世話をする
女性には親切です(^^;)
2017年03月27日 12:27撮影 by Canon IXY 51SCanon
かいがいしくみんなのお昼ご飯の世話をする
女性には親切です(^^;)
18
エネチャージ完了後、山頂を目指して出発!
ビギナーの友だちはここで荷物番をして待つことに・・・
2017年03月27日 13:06撮影 by Canon IXY 51SCanon
エネチャージ完了後、山頂を目指して出発!
ビギナーの友だちはここで荷物番をして待つことに・・・
1
山頂は左!
20分で行けるか~?
2017年03月27日 13:07撮影 by Canon IXY 51SCanon
山頂は左!
20分で行けるか~?
トイレです
紙無いので、自分で用意してね!
2017年03月27日 13:07撮影 by Canon IXY 51SCanon
トイレです
紙無いので、自分で用意してね!
5
山頂までしっかりトレースあります
2017年03月27日 13:07撮影 by Canon IXY 51SCanon
山頂までしっかりトレースあります
2
青い空に強風です
2017年03月27日 13:09撮影 by Canon IXY 51SCanon
青い空に強風です
1
鞍部まで下りて、ここから登り返します
2017年03月27日 13:09撮影 by Canon IXY 51SCanon
鞍部まで下りて、ここから登り返します
11
こっちね
2017年03月27日 13:10撮影 by Canon IXY 51SCanon
こっちね
2
山頂はすぐそこ
2017年03月27日 13:11撮影 by Canon IXY 51SCanon
山頂はすぐそこ
尻セードの跡だ~
帰りに滑ろう!
2017年03月27日 13:16撮影 by Canon IXY 51SCanon
尻セードの跡だ~
帰りに滑ろう!
12
振り返るとさっきの小屋が遠くに
2017年03月27日 13:16撮影 by Canon IXY 51SCanon
振り返るとさっきの小屋が遠くに
2
昨日の降雪でふわふわです
2017年03月27日 13:20撮影 by Canon IXY 51SCanon
昨日の降雪でふわふわです
2
軽アイゼンでは傾斜角度あるとすべる〜
2017年03月27日 13:21撮影 by Canon IXY 51SCanon
軽アイゼンでは傾斜角度あるとすべる〜
2
霧氷が付いていたら綺麗だろうな〜
2017年03月27日 13:21撮影 by Canon IXY 51SCanon
霧氷が付いていたら綺麗だろうな〜
1
山頂の看板が倒れてる~
2017年03月27日 13:23撮影 by Canon IXY 51SCanon
山頂の看板が倒れてる~
3
力尽きた〜
2017年03月27日 13:24撮影 by Canon IXY 51SCanon
力尽きた〜
1
山頂からのパノラマビュー
風は強いけど最高の眺望ですヽ(^o^)丿
2017年03月27日 13:24撮影 by Canon IXY 51SCanon
山頂からのパノラマビュー
風は強いけど最高の眺望ですヽ(^o^)丿
8
強風で飛ばされそうになりながら
2017年03月27日 13:26撮影 by Canon IXY 51SCanon
強風で飛ばされそうになりながら
2
ひこにゃん、くまぶし君とみんなで
三角点にタッチ!
2017年03月27日 13:29撮影 by Canon IXY 51SCanon
ひこにゃん、くまぶし君とみんなで
三角点にタッチ!
12
来てよかった~!
2017年03月27日 13:26撮影 by Canon IXY 51SCanon
来てよかった~!
7
伊吹山まで見えます
2017年03月27日 13:27撮影 by Canon IXY 51SCanon
伊吹山まで見えます
2
なんて書いてるのかな~?
2017年03月27日 13:27撮影 by Canon IXY 51SCanon
なんて書いてるのかな~?
さあ下りるよ~
chasseが一番に尻セードでどれくらい滑るかをチェック
安全ということでみんなでGO!
2017年03月27日 13:33撮影 by Canon IXY 51SCanon
さあ下りるよ~
chasseが一番に尻セードでどれくらい滑るかをチェック
安全ということでみんなでGO!
5
まず嫁がGO!
2017年03月27日 13:33撮影 by Canon IXY 51SCanon
まず嫁がGO!
8
あれれ?
滑るというより落ちてきてる?
2017年03月27日 13:33撮影 by Canon IXY 51SCanon
あれれ?
滑るというより落ちてきてる?
18
嫁友はこれがやりたかったみたいで
めっちゃ喜んでた~
2017年03月27日 13:34撮影 by Canon IXY 51SCanon
嫁友はこれがやりたかったみたいで
めっちゃ喜んでた~
6
この人どっち向いて滑ってるの?
2017年03月27日 13:34撮影 by Canon IXY 51SCanon
この人どっち向いて滑ってるの?
7
行けるところはイケイケ!
2017年03月27日 13:36撮影 by Canon IXY 51SCanon
行けるところはイケイケ!
7
滑れば滑るほど滑り台ができてる
スピードも上がります
2017年03月27日 13:37撮影 by Canon IXY 51SCanon
滑れば滑るほど滑り台ができてる
スピードも上がります
3
みんなもっと!
やりて〜
2017年03月27日 13:37撮影 by Canon IXY 51SCanon
みんなもっと!
やりて〜
3
いやっほ〜
2017年03月27日 13:37撮影 by Canon IXY 51SCanon
いやっほ〜
5
最後ここ行けるで~!
2017年03月27日 13:40撮影 by Canon IXY 51SCanon
最後ここ行けるで~!
1
山荘に戻って帰る準備
体力回復した?
2017年03月27日 14:02撮影 by Canon IXY 51SCanon
山荘に戻って帰る準備
体力回復した?
3
さ~ゆっくり帰ろ!
2017年03月27日 14:03撮影 by Canon IXY 51SCanon
さ~ゆっくり帰ろ!
17
滑り足りない?
2017年03月27日 14:11撮影 by Canon IXY 51SCanon
滑り足りない?
3
8合目でアイゼンを外します
2017年03月27日 14:36撮影 by Canon IXY 51SCanon
8合目でアイゼンを外します
1
ついにゴ~ル!
みんなよく頑張った!えらいぞ〜!
靴とアイゼン洗ってお風呂に行こう!
2017年03月27日 16:07撮影 by Canon IXY 51SCanon
ついにゴ~ル!
みんなよく頑張った!えらいぞ〜!
靴とアイゼン洗ってお風呂に行こう!
7
今日のお風呂は片岡温泉のアクアイグアス!
メッチャ綺麗! 600円です 
宿泊施設、レストランもありますよ〜
2017年03月27日 17:12撮影 by Canon IXY 51SCanon
今日のお風呂は片岡温泉のアクアイグアス!
メッチャ綺麗! 600円です 
宿泊施設、レストランもありますよ〜
12
撮影機材:

感想/記録
by chasse

今回は嫁友3人をエスコートするという大役を命じられる。
福寿草が見たい!雪道を歩きたい! 危なくないところ!
この3つの課題を叶えてくれるのは藤原岳しかないと決断!
お一人の方がビギナーで体力があまりない。
できるだけ早めに出発して登れるところまで行こう!と出発!
ゆっくりとしたペースではありましたが、頑張って藤原山荘まで行けました~
昔、自分も何回も休憩をしながら登ったことを思い出しました。
初心忘れるべからずとあらためて、いろんな事を学んだ登山でした。
人それぞれ体力も違えば登りたい山も違います。
でも、山が好きで山を楽しむのはみんな同じ!
そんな人たちと山に登れてとっても幸せな気分になりました。
        やっぱり山っていいな〜
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:1149人

コメント

ようこそ〜♪
ようこそ鈴鹿へ
昨日は風強くて寒かったでしょ。でも日曜の雨は山では雪だったんですね。
女性陣にかこまれて、いい雪で楽しそうー!ナイスなガイドです。
またニアミスでしたね。僕も今日行ってきました。フクジュソウはまだ早いのか、ただ今年が不作なのか?孫太尾根も表の9合目も少なかったですね。
また来てねー
2017/3/28 20:03
Re: ようこそ〜♪
shige1966 さん こんばんは〜

ほんとに惜しかったですね~
女性陣に囲まれて大変でしたよ~
雪道を歩くのが初めての方がいたのでとっても喜んでもらえました~(^O^)/
贅沢なことを言えば福寿草の開きがいまいちでした~。

今度、鈴鹿に行く時は勝手に山行計画でお知らせしますね。
2017/3/28 20:30
ハーレムですね♡
こんばんは〜いいお天気でよかったですね。8合目から宝探しで本当に進まないんですよ〜(^^)昨日も賑やかな山行だったんでしょね♫もう少し雪山楽しめそうです。明日は赤坂山行ってきます
2017/3/28 20:36
Re: ハーレムですね♡
0911runaさん こんばんは〜

コメントありがとうね!
すっげ〜ハーレムでしたよ~
仕事柄慣れてはいるんですけど、女性が多いと笑いが多いので楽しいです。
福寿草を探していて、なかなか進めませんでした。\(^o^)/

赤坂山ですかいいですね!  まだ積雪と踏み抜きが多い所なので
注意して行ってくださいね。 お風呂はさらさがいいですよね。 
2017/3/28 21:38
めいっぱい楽しんでますね
chasseさん 奥さん こんばんわ
レディのエスコートお疲れさまでした。
また雪山のファンが増えましたね〜
前日に雪が降ったようですがまだヒップそりを楽しめてよかったです  今シーズンは比良山系〜鈴鹿山系のガイドお願いしちゃおうかなぁ〜  夏の縦走も楽しみにしています
2017/3/28 21:44
Re: めいっぱい楽しんでますね
cicsさん こんばんは〜

コメントありがとうございます
思ってもない雪でした。 雪がもう少し少ないと福寿草は咲いていたと思うのですが
ゲストさん達は尻セードがやりた〜いと言っておられたので結果オーライでした。

また時間が合えばご一緒してください、よろしくおねがいします。
縦走までに比良山系の未踏区間を少し行っときましょう!
2017/3/28 22:02
ナイス エスコート!
いやいや、お疲れさまでした。
両手に花どころか両手両足っすね
羨ましいけど何かと気配りも必要でしょう。ご苦労さまでした!

それにしても良いお天気の中、毎回雪遊びが楽しそう
今年の冬はもう思い残す事ないくらい楽しんじゃいましたね。
2017/3/28 22:57
Re: ナイス エスコート!
renswhさん こんばんは〜

今年の雪遊びはちょっとやりすぎですね
山登りなのか、尻セードをやりに行ってるのか、
自分でもよくわからんようになってきました~。
笑いの絶えない山行き楽しかったです。
2017/3/28 23:13
尻セード・プロフェッサー
chasseさん、奥様、こんばんは〜

滑り倒してますねぇ〜
琵琶湖の周りは楽しめる山だらけ
やっぱりいい所ですね
2017/3/28 23:12
Re: 尻セード・プロフェッサー
yamaotocoさん こんばんは〜

今回もやっちゃいました~
カッパのズボンの防水機能が無くなってる気がする
こんなに滑った年はないですね〜

当分の間は琵琶湖周辺しか行けませんので
こちらの山に登りたいと思った時にお声掛けてくださいね!
2017/3/28 23:17
お疲れ様〜( ^o^)ノ
こんばんわ〜 chasseさん・mittiさん。

また、又、又、また 楽しいお山行きで良いですね〜。
雪国に住んでいない私達にとっては 「雪山に登る」なんて非現実世界のこと。
どんだけ〜〜〜〜〜っ歳を喰ってても童心に返ってしまいますね〜\(^_^)/

人が喜んでくれて笑ってくれてる姿を見ることは 何よりも嬉しいことですね!!
2017/3/28 23:46
Re: お疲れ様〜( ^o^)ノ
Yanyan7 さん こんばんは〜

また行っちゃいました~
お尻にたこできそう(ーー;)
来季は是非、ご夫婦で尻セード大会にご参加くださ~い。

山の事で人に教わったことは人に伝えようと思っています。\(^o^)/
2017/3/28 23:55
雪〜\(^^)/
chasseさん、奥様、お友達方々、こんばんは⭐

ウハウハハイキング、お疲れ様でした♪
またまた楽しそうですね!!
あちこちの地域で雪が降ったんですね。
ラッセルも尻セードも出来なかったなぁ〜(>_<)
来年は誘って下さいね(^-^)v
2017/3/29 1:35
Re: 雪〜\(^^)/
mo-829 さん おはようございます(*^▽^*)

またまたやっちゃいました〜
飽きない大きな子供たちが(かなり昔は子供)
福寿草を見に行ったのか雪遊びしに行ったのかわから〜ん(^^;)
今年のお尻滑り終了ですね(*^^*)
また、来年は誘っちゃいま~す。
2017/3/29 9:42
おとな女子登山部+おっさん1、
chasseさん、こんにちは。
後半の尻セード、滑落・遭難してるようにしか見えないのは私だけ?!
ニューフェイスさんご案内、雪山に滑り込み(←尻セード繋がり)楽しまれましたね。黄色いお花も…。
2017/3/29 5:48
Re: おとな女子登山部+おっさん1、
DCTさん おはようございます(*^▽^*)

最近の私が書いたレコは、まじめに登山されてる人から見たら
怒られそうなレコですね。(ちょっと反省(^▽^;))
まーこんな山の楽しみ方もいいかな〜って
ゆるゆるハイキング〜 ヽ(^o^)丿

これから暖かくなるので食材をいっぱい持って宴会だ~
2017/3/29 9:47
やっぱり山っていいな〜
chasseさん、張り切り過ぎだってば〜。
美人揃いだと気つかうもんね。(ウンウンそうだわさ)
寅? アッハハ〜寅は誰も付いて来んがね
「まぁ〜あきれた〜!ちょっと寅さん、大丈夫?」
息切れ頻発!、休憩多発!貧脚!でもって は好き!
見ていた福寿草が「寅さんって可哀草 ウフフ〜」
可哀草ってどんな花? 
ちょっとシミがあってよ・・・
突っ込みchasseさん、藤原岳レコ楽しく拝見しましたよ。
お疲れ〜。
2017/3/29 18:56
Re: やっぱり山っていいな〜
toradoshi さん こんばんは

いつも楽しいコメントありがとうございます。
モテモテでしょ~ 年齢が上がれば上がるほど人気あるんですよ~(^_^;)
次は誰が来てくれるかな~?
2017/3/29 21:29
福寿草、花開きましたね♪
chasseさんこんばんは。

藤原岳、毎朝通勤時に見ているのですが「大分雪が減ったな〜」
と思いきや、現場は案外雪が残ってるんですね
女性陣に囲まれてさぞかし気苦労された事と思いますが
さすがナイス・エスコートで、きっと次なるリクエストありそうですね

藤原岳での尻セードを かーくん・ぽんさんが見て羨ましがってました。
来年には二人とも軽アイゼンを付けれるので、行って見たいと思いました

各々体力違うので、ホント初心忘れるべからずですね。
わたしも初心に立ち返ってトレーニングに励んでます
2017/3/29 23:46
Re: 福寿草、花開きましたね♪
red_karuさん こんにちは〜

福寿草はこの週末が一番いいでしょうね。
前の日に雪が降り思わぬフカフカでした〜
さすがに鈴鹿山脈は雪が多いですね(今年は気候の変動が激しい)

来年こそ、かーくん・ぽんさんと一緒に尻セードを楽しんでくださいね〜。
2017/3/30 9:31
初春を楽しんで〜♫
chasseさん 奥さま、こんにちは〜。

ふふふ、時々ハーレム状態になりますね
めっちゃ楽しそう!
残雪にお花に初春を楽しめましたね〜\(^o^)/
ほんま滑りたおしてますやん
私も仲間に入れて〜って感じです

わたしもいつか藤原岳に行きます
夏は行きませんよ〜山ヒル三昧なので。
2017/3/30 13:47
Re: 初春を楽しんで〜♫
フルさん、こんばんは(*^▽^*)
chasseは女性にはサービス精神旺盛なんですよ〜(^▽^;)
おかげで友だちは喜んでくれます。

ホント、今シーズンは滑りたおしました
来シーズンはフルさんも是非一緒に滑りましょうヽ(^o^)丿

藤原岳の福寿草は今週末くらいから見ごろかも(*^^*)    嫁
2017/3/30 17:13
楽しい登山…好き🙆
Chasseさん、奥さま
おはよう👋😃☀

元気そうですね✨✨

花の百名山藤原岳➰っ🎵
みんなで登山
楽しそうです🙆
今年はそちら方面雪たっぷりですね

5月の連休白山決定しました
アンちゃんとでないけど…
今年最後の雪山楽しむつもりです🙆
2017/4/1 7:37
Re: 楽しい登山…好き🙆
ま〜ちゃん おはよう!

白山か〜いいお山ですよ~
室堂で泊まるの?
5月だったら別当出合まで車で行けるし
日帰りもできるよね〜
ま〜ちゃんの体力なら十分行けるよ~
残雪を楽しんでね〜(*^▽^*)
2017/4/1 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ