ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098538
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳 ラッセルひとり旅

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
15.0km
登り
1,676m
下り
1,673m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:18
合計
8:58
5:30
5:37
101
7:18
7:18
128
9:26
9:27
9
9:36
9:37
19
9:56
9:59
49
10:48
10:50
18
11:08
11:08
37
11:45
11:46
6
11:52
11:52
58
12:50
12:50
67
13:57
13:59
1
14:00
14:01
12
14:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は少ないです。
ピッケルよりストックが有効
今回自分はトレーニングのため持参しませんでしたが、スノーシューかワカン必携です。

その他周辺情報 道の駅みとみがあります
今日は甲武信ヶ岳。
今回あえてスノーシューの類いは持たず、つぼ足でラッセルに追い込まれた状況のトレーニング。
2017年04月02日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 5:24
今日は甲武信ヶ岳。
今回あえてスノーシューの類いは持たず、つぼ足でラッセルに追い込まれた状況のトレーニング。
登山口のトイレはまだ閉鎖中。
この辺りでも積雪。
2017年04月02日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/2 5:37
登山口のトイレはまだ閉鎖中。
この辺りでも積雪。
徳ちゃん新道をいきます。
キツイ登りがたまらない。
2017年04月02日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 5:49
徳ちゃん新道をいきます。
キツイ登りがたまらない。
薄っすらと積雪
2017年04月02日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/2 5:49
薄っすらと積雪
相変わらずの急登
2017年04月02日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/2 6:15
相変わらずの急登
だんだんと積雪量も増えてきます。
まだまだつぼ足で余裕
2017年04月02日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 6:25
だんだんと積雪量も増えてきます。
まだまだつぼ足で余裕
朝日に照らされる鶏冠山がきれい
2017年04月02日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 6:34
朝日に照らされる鶏冠山がきれい
陽射しは春ですね
2017年04月02日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/2 6:34
陽射しは春ですね
シャクナゲのトンネル
2017年04月02日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 6:58
シャクナゲのトンネル
2000メートルを超えるとたっぷりの雪。ここからはひたすらつぼ足でラッセル。
2017年04月02日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 7:18
2000メートルを超えるとたっぷりの雪。ここからはひたすらつぼ足でラッセル。
膝ぐらいとはいえ登りのラッセルはキツイ。ぜんぜん進まない(笑)
2017年04月02日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 8:27
膝ぐらいとはいえ登りのラッセルはキツイ。ぜんぜん進まない(笑)
ようやくいつもの見晴らしポイントに到着。
いつもより倍の時間がかかってしまった。
2017年04月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/2 9:17
ようやくいつもの見晴らしポイントに到着。
いつもより倍の時間がかかってしまった。
富士山
2017年04月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/2 9:17
富士山
滑れそうな斜面
2017年04月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 9:17
滑れそうな斜面
これほど雪深いとは…
2017年04月02日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 9:18
これほど雪深いとは…
ようやくいつものポイントに到着。
木賊山付近は相当雪深くキツかったです。
2017年04月02日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/2 9:56
ようやくいつものポイントに到着。
木賊山付近は相当雪深くキツかったです。
5回目ぐらいの甲武信ヶ岳にしてはじめてここから八ヶ岳を見れた!
2017年04月02日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/2 9:56
5回目ぐらいの甲武信ヶ岳にしてはじめてここから八ヶ岳を見れた!
12月は奥の三宝山まで行きましたがスノーシューなしでは到底不可能ですね。
2017年04月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 9:57
12月は奥の三宝山まで行きましたがスノーシューなしでは到底不可能ですね。
ここの斜面も雪深い
2017年04月02日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 9:58
ここの斜面も雪深い
端にうっかり寄ると腰まで埋もれます
2017年04月02日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/2 9:59
端にうっかり寄ると腰まで埋もれます
今年は奥秩父主脈全山縦走やりたい
2017年04月02日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 9:59
今年は奥秩父主脈全山縦走やりたい
甲武信ヶ岳は良い山だと思うんだけどなー
2017年04月02日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/2 10:09
甲武信ヶ岳は良い山だと思うんだけどなー
静かな山荘
誰もいません。
2017年04月02日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/2 10:12
静かな山荘
誰もいません。
最後の登り
2017年04月02日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 10:28
最後の登り
もうちょい
完全にノートレース。トレースが無い方が雪山はおもしろい
2017年04月02日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/2 10:51
もうちょい
完全にノートレース。トレースが無い方が雪山はおもしろい
誰もいない頂上に到着
2017年04月02日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/2 10:59
誰もいない頂上に到着
疲れたー!
雪がなければ三時間かからない登りが今日は五時間!ラッセル恐るべし。
2017年04月02日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/2 11:00
疲れたー!
雪がなければ三時間かからない登りが今日は五時間!ラッセル恐るべし。
歩き通したい尾根
さあ帰ろう。
2017年04月02日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 11:01
歩き通したい尾根
さあ帰ろう。
帰りはトレースあるし楽勝かと思いきや雪が腐って歩き辛い
2017年04月02日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 11:12
帰りはトレースあるし楽勝かと思いきや雪が腐って歩き辛い
そしてだれも登ってこない。
今日は自分一人かな。百名山なのに。
2017年04月02日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 11:38
そしてだれも登ってこない。
今日は自分一人かな。百名山なのに。
と、思ったら下山中の方が一組だけいた!木賊山の手前で撤退とのこと。
他に人がいて心強くなる。
2017年04月02日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 12:20
と、思ったら下山中の方が一組だけいた!木賊山の手前で撤退とのこと。
他に人がいて心強くなる。
あとはひたすら長い下り
2017年04月02日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/2 13:24
あとはひたすら長い下り
だいぶ下りてきました。
朝は雪がありましたがだいぶ融けている。春ですね。
写真はここまで。本気のラッセルになると時間と体力が厳しくなることを身をもって学べました!
2017年04月02日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 13:59
だいぶ下りてきました。
朝は雪がありましたがだいぶ融けている。春ですね。
写真はここまで。本気のラッセルになると時間と体力が厳しくなることを身をもって学べました!

感想

残雪期の静かな甲武信ヶ岳。
数日前に積雪があってかなり雪深い上にトレースもなくスノーシューの類い無しでの登頂は困難を極めることに。
結局雪がなければ三時間かからない登りが五時間!そして体力的にも相当追い込まれヘトヘトに。
でもこういう状況でどのくらい時間がかかってどのくらい消耗するのか知れてよかったです。
そしてスノーシューの偉大さも分かりました。
知らない山でこの状況に追い込まれないように、残雪期でも油断せずワカン、スノーシューは持参したいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

本気ラッセル、自分も見習いたいものです。
はじめまして。MonsieurKudoと申します。
自分は3/12に毛木平から登りましたが、山頂まであと250mというところで撤退しました。(自分はまだ経験が浅く、生まれて初めてのラッセルでした。)

徳ちゃん新道は、毛木平からよりも長くて、傾斜もキツイんですよね?
それでもつぼ足で登り切ったhirotieeeさんはすごいと思います。
自分も、もう少し早く登り始めていれば、もうちょっと頑張って山頂を目指したところですが・・・。

リベンジしたいですが、スノーシューやワカンがなくても登れるようになるのは、もう少し先ですかね・・・。
2017/4/7 1:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら