記録ID: 1106156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山地縦走 涸谷山から栗の木岳 カタクリ見っけ
2017年04月15日(土) [日帰り]
naoandmi
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:29
距離 16.8km
登り 1,323m
下り 1,322m
天候 | 曇りのちヒョウ雨から晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道登り口から三峰縦走路まで ちゃんとした杣道 沢で寸断されてます。 縦走路 登ったり下ったりするが、危険な所なし。 栗の木岳下り、ロープあり、危険 若宮峠から飯高方面への登山道 廃道に近い。テープはたくさんあり。 ズタズタに寸断されてます 三峰局ガ岳林道 長かった |
その他周辺情報 | 飯高の湯 640円 受付8時まで 8時50分終了 牛乳130円 |
写真
撮影機器:
感想
以前から考えていた栗木岳までの縦走とカタクリの花に会いに。
ピストンは無理だと考え、kanbe1012さんのレコで帰りが林道ならばと行きましたが、栗木岳からの下りと、林道までの登山道が予想外の難路でした。
国土地理院の地図で唯一載っている道だったけど、廃道に近い道でした。
テープはたくさんあり、沢を渡る時、水は全く無いのですが、危険でした。トラバース道も足幅だけの狭い所が多く、連れがロープを持参していたので、危険な所はロープを出してもらいました。縦走の後に疲れがたまっている所でこの道を選択したのは失敗でした。
後から考えると栗の木岳から川俣峠まで戻り、ここから林道に下りるのがベストだったかと思います。連れは、また登るのは嫌だと言ってましたが。
天気は修験業山手前から雨がぽつぽつ。修験業山で昼食中に雷がなったと思ったら、ヒョウがバラバラと降ってきて、そのあと、雨、あられ。
天気予報の通り。
私が川俣峠から林道に下りて引き返そうというと、連れは、通り雨だから栗の木岳へと。結果は良かったのですが。。
カタクリの花は、一輪だけ咲いていました。これからかな?
会えてよかった。
最後に車で林道を引き返すと、材木切り出しを道路一杯に広げて作業中。
道路がふさがれていて、かたずけてもらうまで20分ぐらい待ちました。
朝は積込していたので、この時、いつ戻るか伝えておけばよかった。
こちらも作業用の道路を使わせてもらっているのですが。
いろいろあった一日でした。満足感と達成感はたっぷりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
naoandmiさんおはようございます。
保護して有るカタクリ以外は見たことなく、一度は見たくて
レコ拝見させて頂きました。
難路有りで二の足を踏むところですが、何とか・・・。
❶林道について、駐車場===川又への登山口(写真104)まで
軽トラでの通行可能でしょうか、またUターン場所ありますか。
❷写真94で私物のロープを使用されていましたが、
ハーネスを付けるぐらい斜度は無かったのですか。
ロープの持つ左手と(左腰)は映っていません。
良かったら詳しくお願いします。
早速ですが、林道については、登り口付近までは落石はないのですが、過ぎると、パンクしそうな石が転がっています。登り口より少し行くと、車を駐車するスペースがありました。川俣の登山口まで歩かれた方が無難だと思います。
歩かれても30分か40分位だと思います。
ロープは10mでスリングや金具を持って行きましたが、使いませんでした。
2重にして二本を持ちながらおりました。最初の谷に下りる時は、ちょうどいい長さでした。トラバースの所も同じ要領で移動しました。詳しくは連れに聞かないと分からないのですが、とりあえず返事とします。
カタクリは修験業山の手前から栗の木岳の手前までありました。まだ葉ばかりでしたが。
すみません、ロープは20mだそうです。
早速のアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
naoandmiさん、こんにちは。
昨年9月の『山逢え』以来ご無沙汰しております
(今回30日もご無沙汰かと…)
栗の木岳のカタクリ情報、ありがとうございました
私、毎年この時期になると栗の木岳を訪れるんですが、
今年は「まだまだ!?」って思って、様子見をしてました。
このレコで咲き始めてるのが分かったので、
今週末あたり出動しますわ〜
「山であえたら」は来れないんですね。 残念
去年のsukanpoさんのレコを見てから、なんとかいける方法はないのかと計画したのですが、カタクリの花にはまだ早かったようです。
代わりにポンポン山のカタクリを見に行くつもりです。
レコ楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する