ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107394
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山【阪急嵐山〜清滝〜山頂〜米買い道〜JR保津峡】

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
20.7km
登り
1,497m
下り
1,449m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:41
合計
6:49
9:33
9:33
12
9:45
9:46
11
9:57
9:57
4
10:01
10:01
3
10:04
10:05
9
10:14
10:14
5
10:19
10:19
9
10:28
10:28
9
10:37
10:40
16
10:56
10:56
26
11:22
11:22
52
12:14
12:16
18
14:09
14:09
67
15:16
15:22
45
16:07
16:09
1
16:10
16:10
3
16:13
ゴール地点
9:30阪急嵐山駅スタート
〜10:10清滝トンネル
〜10:20清滝公衆トイレ
〜10:45大杉谷林道登山口
〜12:10大杉谷林道下山口
〜12:40愛宕山三角点890m(昼食・25分)13:05
〜13:20地蔵山分岐
〜14:10神明峠
〜14:40米買い道分岐
〜16:15JR保津峡駅ゴール==電車==16:25JR嵯峨嵐山駅
〜16:45阪急嵐山駅
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き:阪急嵐山駅
◇帰り:JR保津峡駅⇒嵯峨嵐山駅・・(徒歩)・・阪急嵐山駅
9:30
阪急嵐山駅からスタート
2017年04月16日 09:14撮影
2
4/16 9:14
9:30
阪急嵐山駅からスタート
しだれ桜だけはまだ頑張ってます
2017年04月16日 09:31撮影
4
4/16 9:31
しだれ桜だけはまだ頑張ってます
渡月橋
2017年04月16日 09:32撮影
5
4/16 9:32
渡月橋
JR嵯峨野線の踏切
線路に入ったらアカンで
伊代はまだ16だから♬
2017年04月16日 09:43撮影
5
4/16 9:43
JR嵯峨野線の踏切
線路に入ったらアカンで
伊代はまだ16だから♬
10:10
清滝トンネル
2017年04月16日 10:09撮影
4/16 10:09
10:10
清滝トンネル
狭いトンネル内部
バスが来れば壁にへばり付きます
2017年04月16日 10:14撮影
2
4/16 10:14
狭いトンネル内部
バスが来れば壁にへばり付きます
清滝川
2017年04月16日 10:22撮影
3
4/16 10:22
清滝川
清滝の金鈴橋を渡り・・・
2017年04月16日 10:22撮影
1
4/16 10:22
清滝の金鈴橋を渡り・・・
林道を進む
2017年04月16日 10:28撮影
4/16 10:28
林道を進む
10:45
大杉谷林道登山口
2017年04月16日 10:43撮影
4/16 10:43
10:45
大杉谷林道登山口
朽ちた丸木橋
2017年04月16日 11:15撮影
3
4/16 11:15
朽ちた丸木橋
キツイ登りが続く
2017年04月16日 11:17撮影
4/16 11:17
キツイ登りが続く
北山杉の中の九十九折れの急な山道
2017年04月16日 11:53撮影
4/16 11:53
北山杉の中の九十九折れの急な山道
しんどい
2017年04月16日 11:59撮影
1
4/16 11:59
しんどい
12:10
大杉谷林道下山口
急登終了!!
2017年04月16日 12:08撮影
1
4/16 12:08
12:10
大杉谷林道下山口
急登終了!!
大岩の間を抜けて
2017年04月16日 12:19撮影
4/16 12:19
大岩の間を抜けて
ちょっと分かりにくい道標やなあ
2017年04月16日 12:22撮影
4/16 12:22
ちょっと分かりにくい道標やなあ
12:40
愛宕山三角点890m
下の広場でササッと昼食
2017年04月16日 12:38撮影
5
4/16 12:38
12:40
愛宕山三角点890m
下の広場でササッと昼食
愛宕スキー場跡にて
2017年04月16日 13:09撮影
6
4/16 13:09
愛宕スキー場跡にて
愛宕スキー場跡
2017年04月16日 13:14撮影
4/16 13:14
愛宕スキー場跡
どこの山かな???
2017年04月16日 13:20撮影
4/16 13:20
どこの山かな???
首のないお地蔵さんの横から水尾へ下る
2017年04月16日 13:28撮影
2
4/16 13:28
首のないお地蔵さんの横から水尾へ下る
荒れた山道
2017年04月16日 13:44撮影
2
4/16 13:44
荒れた山道
神明峠
2017年04月16日 14:12撮影
4/16 14:12
神明峠
下ってきた水尾の集落を抜けて・・・
2017年04月16日 14:37撮影
4/16 14:37
下ってきた水尾の集落を抜けて・・・
14:40
米買い道へ登り返す
2017年04月16日 14:39撮影
4/16 14:39
14:40
米買い道へ登り返す
米買い道もなかなか荒れている
倒木多し
2017年04月16日 15:00撮影
1
4/16 15:00
米買い道もなかなか荒れている
倒木多し
不安定な丸木橋を進む先行者
2017年04月16日 15:09撮影
2
4/16 15:09
不安定な丸木橋を進む先行者
ミツバツツジ
2017年04月16日 15:34撮影
3
4/16 15:34
ミツバツツジ
ミツバツツジのトンネルになるのはもう少し先かな
2017年04月16日 15:40撮影
1
4/16 15:40
ミツバツツジのトンネルになるのはもう少し先かな
ちょっとしたピークにて
2017年04月16日 15:52撮影
2
4/16 15:52
ちょっとしたピークにて
JR保津峡駅は鉄橋の上
2017年04月16日 16:06撮影
5
4/16 16:06
JR保津峡駅は鉄橋の上
16:10
急斜面を下って道路に無事到着
JR保津峡駅はすぐそこ
2017年04月16日 16:10撮影
4/16 16:10
16:10
急斜面を下って道路に無事到着
JR保津峡駅はすぐそこ
16:25
電車に乗ってひと駅、JR嵯峨嵐山駅前は外国人観光客がいっぱい
2017年04月16日 16:25撮影
1
4/16 16:25
16:25
電車に乗ってひと駅、JR嵯峨嵐山駅前は外国人観光客がいっぱい
16:45
観光客で込みあう嵐山を歩いて阪急嵐山駅に到着
2017年04月16日 16:46撮影
2
4/16 16:46
16:45
観光客で込みあう嵐山を歩いて阪急嵐山駅に到着
帰り道は難波のいつもの居酒屋でひとり反省会
おつかれさん!
2017年04月16日 18:27撮影
4
4/16 18:27
帰り道は難波のいつもの居酒屋でひとり反省会
おつかれさん!

感想

 山の会「山を歩く会」のオープン山行(¥300)に参加。午前9時前の阪急嵐山駅前はすでに観光客やハイカーでいっぱい。ぼんやりたたずんでいるとこの前比叡アルプスでお会いしたmarimomo3718さんやnyanta-hiroさんからお声をかけていただいた。この日は90名以上の参加者で9:30快晴の嵐山駅からスタート。まずは清滝まで嵐山の観光地を歩く。それにしても外国人観光客がずいぶん増えたなあ。6〜7割方外国からの人のような
感じかな。しゃべっている言葉からするとやっぱり東南アジア、韓国、台湾、マレーシアからの人が多いみたい。この前嵐山や愛宕山に来たのはいつだったかな。山行記録を辿ると、嵐山駅へは2013年11月、愛宕山は2011年2月だった。これじゃ変わっているのにも納得。
 清滝からは林道をしばらく歩き、大杉谷林道登山口から山道へ。整備された山道だが、なかなか急な登りが続く。尾根への北山杉植林の中の見上げるような九十九折れの登りはきつかったなあ。愛宕神社へは向かわずに愛宕山三角点へ。12:40狭い山頂に三角点が設置された。三角点下の広場で簡単に昼食。
13:00後半戦へスタート。愛宕山には昔スキー場があったらしい。木が伐採されたこじんまりしたスキー場跡が残っていた。途中地蔵山へピストン70分のオプションコースも用意されたあったがパス。7〜8名は行かれたそうだ。健脚だなあ。
 水尾への下山道は倒木もあり少し荒れた感があった。14:40せっかく下ってきた水尾の集落から「米買い道」へ登り返す。こんな道を使って昔は米を買いに行ってたのか??? 倒木や崩落個所もありなかなか大変な道だった。しかし峠からの下山道にはミツバツツジが咲いていており、女性参加者は大喜びのご様子。最盛期になるとミツバツツジのトンネルになると朝リーダーが説明されていた。でもこの日は少し時期が早いかな。
ザレた急な斜面を注意しながら下り16:10無事に車道に降り立った。JR保津峡駅まではすぐ。幸運なことに駅前に着くと同時に電車が到着。待ち時間なしで乗車できた。ひと駅先の嵯峨嵐山駅から阪急嵐山駅までのんびり観光地を歩く。この日は夏日だったということで暑い。たっぷり汗をかいて16:45阪急嵐山駅に到着。ガッツリ20km以上歩いた一日だった。それにしても今回で3回目の愛宕山はどのコースを登ってもきつかったなあ。だからあまり来なかったのかも・・・・。帰りは難波のいつもの居酒屋でひとり反省会。たっぷり汗をかいたこの日は生ビールがことのほか美味かった。

本日の歩数:32939歩(35552歩) 歩行距離:20.7km 
実歩行時間:6時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

katatumuriさん こんにちは!
愛宕山、随分歩かれましたね!
急に気温が上がって、暑かったでしょう。
ミツバツツジは色が濃くてきれいですね。
これからお花の季節、あちこちへ忙しくなりそうですね。
一人反省会、いつものように格別の美味さを味わっておられる様子が想像できます。
お疲れさまでした
2017/4/17 11:41
Re: katatumuriさん こんにちは!
こんにちは、s_fujiwaraさん!

いつもコメントをいただきありがとうございます。
この日は暑かったですが、ガッツリ歩いてきました
愛宕山は過去2回登ったときのしんどさが記憶にあって
なかなか足が向きませんでした。
今回初めてのコースを楽しんできました。
皆さんとワアワア楽しむお酒 もいいですが、
時にはひとりゆっくりその日撮った写真を見ながら静かに
飲むお酒もいいですね
2017/4/17 12:18
katatumuriさん
昨日は、お疲れさんでした
私も、旧愛宕スキー場跡前方に見える電波塔のある地蔵山へのオプションコースはパスしました。ゴールでバテバテ 正解でした
2017/4/17 17:26
Re: katatumuriさん
こんばんは、nyanta-hiroさん!
昨日はお声をかけていただきありがとうございました。
昨日は暑かったですね。夏日とのこと。
ヘロヘロで阪急嵐山にたどり着き、リーダーのお出迎えを受けました。
今思い返せば、2月末の山を登る会の「妙見7山まとめて」で
大堂越からのP547ピストンを登られませんでしたか?
ちょうど下ってこられたお二人のひとりがnyanta-hiroさん
だったような・・・・
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
おつかれさまでした。
2017/4/17 17:42
Re[2]: katatumuriさん
参加されていましたか
振野の三角点(P547)、80歳のH氏と登りましたよ
この会の皆さん、お元気です
今後ともよろしくお願いします。
2017/4/17 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら