記録ID: 1115533
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉の高尾山ぶらぶら散歩
2015年12月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 200m
- 下り
- 190m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:1号路〜下り:4号路。 1号路だけだと、登山に来たというよりは山にあるお寺にお参りに来たという感じ。 4号路は歩き易いハイキングコースとなっている。 「ハイヒールでも登れる山」がキャッチフレーズ(??)なだけに、本当にハイヒールの人がいました。1号路はいいけど、さすがに他のコースは危険でしょうね。 |
その他周辺情報 | 下山後、有喜堂本店の高尾まんじゅうをお土産に購入。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉真っ盛りの快晴の日でしたが、意外と観光客は少なかったようです。清滝駅前のお土産屋のおばちゃんも少々驚きながら言っていました。
普段だとケーブルカー待ちの大行列、参道は人で溢れてギュウギュウらしいです。
地元の富山は毎日のように曇・雨・雪の暗闇の季節に入ってしまい、休みの日にちょうど晴れてくれるようなタイミングはなかなか望めません。打って変わって関東は晴ばかりで羨ましい限り。冬場は奥多摩・高尾周辺で登山をするのも毎年のパターンに加えていいかも知れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する