ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1119287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

花を求めて岩ヶ峰へ【釈迦ヶ岳〜段木〜三池岳縦走】

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:34
距離
10.5km
登り
1,045m
下り
1,036m

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:42
合計
8:20
7:05
66
栃谷橋先の駐車地
8:11
8:15
25
北山
8:40
8:40
14
鏡岩分岐地点
8:54
9:03
8
鏡岩
9:11
9:11
9
鏡岩への分岐
9:20
9:40
26
岩ヶ峰
10:06
10:06
17
県境稜線
10:23
10:34
48
釈迦ヶ岳最高点
11:22
11:22
12
段木尾根分岐
11:34
11:38
16
11:54
11:54
19
12:13
12:50
19
13:09
13:14
22
北仙香山
13:36
13:40
22
14:02
14:02
60
お菊池
15:02
15:10
15
林道に着地
15:25
駐車地
天候 終日快晴 但し遠望は叶わず
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桑名IC〜R421石榑北からR306で四日市方面へ〜田光(たびか)で右折〜
八風(はっぷう)キャンプ場〜栃谷橋を渡った路肩スペースへ駐車
《5台ほどのスペース有り》
コース状況/
危険箇所等
見かけた花は以下のようですが、アカヤシオやコイワカガミは
800mより上では見られませんでした。

【岩ヶ峰尾根】
イワウチワ・バイカオウレン・ショウジョウバカマ・アカヤシオ
ミツバツツジ・タムシバ・シロモジ・馬酔木

【県境稜線・段木尾根】
バイカオウレン・キランソウ・フデリンドウ・ムシカリ・馬酔木

【東尾根(城の尾)】
バイカオウレン・ショウジョウバカマ・コイワカガミ・アカヤシオ
ミツバツツジ・タムシバ・シロモジ・シキミ
【岩ヶ峰尾根】
急な尾根に何度も岩が現れる、これが岩ヶ峰の由来かな?
2017年04月30日 07:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/30 7:22
【岩ヶ峰尾根】
急な尾根に何度も岩が現れる、これが岩ヶ峰の由来かな?
コイワカガミもまだ蕾。
2017年04月30日 07:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 7:31
コイワカガミもまだ蕾。
ミツバツツジ
2017年04月30日 07:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 7:39
ミツバツツジ
イワウチワ
2017年04月30日 07:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 7:43
イワウチワ
タムシバ
2017年04月30日 07:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 7:49
タムシバ
ミツバツツジとアカヤシオの競演。
2017年04月30日 07:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
4/30 7:51
ミツバツツジとアカヤシオの競演。
この蕾が一斉に咲いたら圧巻だろうな〜。
2017年04月30日 07:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
4/30 7:51
この蕾が一斉に咲いたら圧巻だろうな〜。
北山に向かって岩尾根を攀じる。
2017年04月30日 07:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/30 7:55
北山に向かって岩尾根を攀じる。
岩ヶ峰と鏡岩
2017年04月30日 08:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 8:03
岩ヶ峰と鏡岩
岩尾根から見る鏡岩
2017年04月30日 08:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 8:04
岩尾根から見る鏡岩
登りが尽きて北山に到着。
2017年04月30日 08:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/30 8:06
登りが尽きて北山に到着。
シロモジ
2017年04月30日 08:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 8:14
シロモジ
大平尾根と県境稜線。
2017年04月30日 08:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 8:16
大平尾根と県境稜線。
タチツボスミレ
2017年04月30日 08:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 8:21
タチツボスミレ
釈迦ヶ岳-岩ヶ峰-鏡岩
2017年04月30日 08:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 8:22
釈迦ヶ岳-岩ヶ峰-鏡岩
蕾が多くなってきた。
2017年04月30日 08:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 8:28
蕾が多くなってきた。
アカヤシオ
2017年04月30日 08:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 8:29
アカヤシオ
真横から見る鏡岩◆今日はあの上に立ってみようか。
2017年04月30日 08:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/30 8:33
真横から見る鏡岩◆今日はあの上に立ってみようか。
鏡岩の尾根まで来ました。
2017年04月30日 08:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 8:43
鏡岩の尾根まで来ました。
「鏡岩に立って」
正面に岩ヶ峰。
2017年04月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 8:48
「鏡岩に立って」
正面に岩ヶ峰。
三池岳東尾根と竜ヶ岳
2017年04月30日 08:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 8:51
三池岳東尾根と竜ヶ岳
鏡岩を基部から見上げる。
2017年04月30日 08:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 8:59
鏡岩を基部から見上げる。
岩の砦から見る鏡岩
2017年04月30日 09:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
4/30 9:11
岩の砦から見る鏡岩
岩の砦に咲くショウジョウバカマ
2017年04月30日 09:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 9:11
岩の砦に咲くショウジョウバカマ
ピーク手前の急斜面にもイワウチワが群生。
2017年04月30日 09:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 9:18
ピーク手前の急斜面にもイワウチワが群生。
石楠花に囲まれた岩ヶ峰。
2017年04月30日 09:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 9:24
石楠花に囲まれた岩ヶ峰。
展望地から竜ヶ岳方面を。
2017年04月30日 09:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 9:38
展望地から竜ヶ岳方面を。
鞍部の池に出ると、
2017年04月30日 09:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
4/30 9:44
鞍部の池に出ると、
バイカオウレンや、
2017年04月30日 09:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 9:44
バイカオウレンや、
イワウチワが群生。
2017年04月30日 09:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 9:48
イワウチワが群生。
固定ロープにすがって稜線に上がる。
2017年04月30日 09:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 9:59
固定ロープにすがって稜線に上がる。
【県境稜線】
釈迦ヶ岳最高点
2017年04月30日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 10:18
【県境稜線】
釈迦ヶ岳最高点
釈迦ヶ岳三角点(三角点名:釈迦ヶ岳)
2017年04月30日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 10:35
釈迦ヶ岳三角点(三角点名:釈迦ヶ岳)
登路に使った岩ヶ峰尾根を眺める。
2017年04月30日 10:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 10:47
登路に使った岩ヶ峰尾根を眺める。
たわわに咲く馬酔木
2017年04月30日 11:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 11:01
たわわに咲く馬酔木
キランソウ
2017年04月30日 11:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 11:05
キランソウ
大平尾根の頭から見る鏡岩
2017年04月30日 11:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 11:07
大平尾根の頭から見る鏡岩
県境稜線へ一気に合流する岩ヶ峰尾根と釈迦ヶ岳。
2017年04月30日 11:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 11:10
県境稜線へ一気に合流する岩ヶ峰尾根と釈迦ヶ岳。
爽快な展望稜線を北上する。
2017年04月30日 11:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/30 11:16
爽快な展望稜線を北上する。
【段木尾根】
フデリンドウかな?
2017年04月30日 11:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 11:23
【段木尾根】
フデリンドウかな?
ピークには誰か居そうだな?
2017年04月30日 11:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
4/30 11:28
ピークには誰か居そうだな?
水晶谷源頭部の滝をズーム。
2017年04月30日 11:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 11:32
水晶谷源頭部の滝をズーム。
段木のプレート
2017年04月30日 11:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 11:47
段木のプレート
【県境稜線】
「仙香池にて」
2017年04月30日 12:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 12:19
【県境稜線】
「仙香池にて」
さあー、食事にしよう。
2017年04月30日 12:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 12:23
さあー、食事にしよう。
仙香山
2017年04月30日 12:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 12:52
仙香山
中峠
2017年04月30日 12:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/30 12:57
中峠
レストロック
2017年04月30日 12:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 12:59
レストロック
「The rest rock」から釈迦ヶ岳三角点と最高点を。
2017年04月30日 13:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 13:03
「The rest rock」から釈迦ヶ岳三角点と最高点を。
「北仙香山にて」
御池岳-藤原岳-竜ヶ岳を展望
2017年04月30日 13:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 13:06
「北仙香山にて」
御池岳-藤原岳-竜ヶ岳を展望
三池岳の東峰-中峰-三角点(三角点名:八風峠)を望む。
2017年04月30日 13:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 13:06
三池岳の東峰-中峰-三角点(三角点名:八風峠)を望む。
ムシカリかな?
2017年04月30日 13:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 13:14
ムシカリかな?
歴史を感じる八風峠。
2017年04月30日 13:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 13:17
歴史を感じる八風峠。
八風大明神の碑
2017年04月30日 13:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 13:18
八風大明神の碑
八風谷も気になるな〜。
2017年04月30日 13:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 13:21
八風谷も気になるな〜。
馬酔木の森を抜けて。
2017年04月30日 13:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 13:29
馬酔木の森を抜けて。
三池岳(中峰)
2017年04月30日 13:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
4/30 13:31
三池岳(中峰)
釈迦ヶ岳から延びる県境稜線。奥には御在所〜雨乞方面が。
2017年04月30日 13:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 13:32
釈迦ヶ岳から延びる県境稜線。奥には御在所〜雨乞方面が。
【東尾根(城の尾)】
青空に映えるタムシバ
2017年04月30日 13:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 13:50
【東尾根(城の尾)】
青空に映えるタムシバ
これ全てが竜ヶ岳、つくづく大きな山だ。
2017年04月30日 13:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 13:52
これ全てが竜ヶ岳、つくづく大きな山だ。
お菊池《別名:御池(みいけ)が三池岳の由来です。》
2017年04月30日 13:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
4/30 13:57
お菊池《別名:御池(みいけ)が三池岳の由来です。》
コイワカガミ
2017年04月30日 14:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 14:21
コイワカガミ
シキミ
2017年04月30日 14:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 14:28
シキミ
まだまだ小さいのが残念。
2017年04月30日 14:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
4/30 14:46
まだまだ小さいのが残念。
【林道】
汗を流してさっぱりしよう。
2017年04月30日 15:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 15:02
【林道】
汗を流してさっぱりしよう。
射撃場跡地の山桜
2017年04月30日 15:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
4/30 15:13
射撃場跡地の山桜
新緑が眩しい。
2017年04月30日 15:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
4/30 15:14
新緑が眩しい。
撮影機器:

感想

G/Wに突入し、花も春を告げる第一ステージから、
山を彩る第二ステージに変わってきようだ。
さて、目指す尾根の林床も一面茶色から艶やかな色が混じって、
苦しい登りを癒してくれるだろうか?

駐車地から作業道?を上流へ向かい、わずかに左カーブした先の
道の左側が開けた場所から川原に降りる。
ペンキに導かれて栃谷の右岸に徒渉し、小谷の脇を山腹に絡んで
枝尾根を急登して主尾根に乗る。
快適な尾根もすぐに傾斜を増し、大岩を捲きながらの苦しい登りが
始まる。林床に見られる艶やかなコイワカガミの葉は多く見られるが
花はまだ先のようだ。

小さなピークからザレの鞍部の出ると、いよいよ新緑の中に
ミツバツツジやアカヤシオが彩りを加え、足元にはイワウチワが
あちこちに見られるようになってきた。
西向きのから南西向きの尾根に上がると、目に前にはミツバツツジと
アカヤシオが競演だ。色彩ではツツジに軍配が上がりそうだが、
満開のツツジに比べ、アカヤシオはまだまだ蕾が多いせいだろうが、
一斉に開花したら圧巻だろう。

岩尾根を攀じ北山を過ぎると、県境稜線や鏡岩が樹間に展望でき、
馬酔木やクロモジ、タムシバなども加わり尾根に賑わいが出てくる。

小さくアップダウンしながら真横に鏡岩を見て小さな鞍部に降りる。
さあー、今回はあの岩に立ってみよう。
コースを外れ、急斜面に絡んで北向きにトラバースした後、
浅い谷を横切り小さな尾根に上がると鏡岩の岩場に出る。
廻り込むようして基部に出るとザイルが下がっていた。
僅かなスタンスを探しザイルを頼って鏡岩のTOPに出ると、
意外に広く、ザックを降ろしても充分なスペースが有った。

気持ちの良い風を感じながら、対峙する岩ヶ峰や県境稜線の奥に
横たわる竜ヶ岳などの展望を楽しみコースへ戻る。

これから先が一段と傾斜を増す岩ヶ峰の核心部だ。
砦の様な岩壁をトラバースし、ドームのように盛り上がる石楠花の
茂る急斜面に出るが、時期が早く蕾さえも見られないのが残念だ。
一歩一歩高度を稼ぎ、右から廻り込むようにしてピークに出る。

此処で見上げるアカヤシオと足元のバイカオウレンを期待して来たが
この標高ではアカヤシオの蕾は僅かに色を付けた程度だったが、
バイカオウレンやイワウチワは最盛期だった。

鞍部に横たわる池を見送り、再び岩混じりの急登を喘ぎ、
固定ロープに頼って県境稜線に這い上がると、やっと登りから解放され
緩やかな縦走路に出る。

いつものように釈迦ヶ岳の最高点を往復し、県境稜線を北上する。
此処から三池岳に至る稜線は、鈴鹿でも一番のお気に入りエリアだ。
いつ来ても爽快な稜線歩きを楽しませてくれる。
西側にゆったりと尾根を広げ、東側は栃谷や栗木谷に向かって鋭く
落ち込む。こんな眺めも魅力の一つだろう。

稜線では見られなかったリンドウを求めて段木を往復し、
静かな笹原の窪地に水を湛える仙香池でまったりと食事を摂る。

汗ばむような穏やかな陽気につられて、のんびりと三池岳まで
縦走し、お菊池を過ぎると、いよいよ東尾根の急降下が始まる。
石楠花の密生する露岩の尾根はわかりづらい。
慎重に道を確認しながらゆっくりと下り700mを過ぎる頃、
アカヤシオやミツバツツジ、更に小さいながらもコイワカガミも現れた。
この辺はイワカガミの群生地帯だが少し早かったようだ。
5月中旬になれば石楠花も咲き始めるだろうか?

足元から岩が消え、木の根を踏むように変わって来ると
急な東尾根もゆるんで残すところ後僅かだ。
岩に腰を降ろし、乾いた喉をミカンで潤しゆっくりとタバコを
くゆらせる。

【やはり今年はいろんな花も少し遅れているようだが、
爽やかな季節を感じながら、お気に入りのエリアをじっくり歩けた
一日だった。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

定番
onetotaniさん、こんばんは。

この時期、鈴鹿を楽しめる定番コースですね
多くの花に囲まれながら、春の日差しを浴びて、山歩きを満喫できたと思います
イワカガミにアカヤシオ、薄めのピンクが清楚で綺麗な花だと思います。
この時期の鈴鹿が、一番爽やかですね
2017/5/1 20:54
Re: 定番
totokさん 今晩は。

今年は春の進みが遅くアカヤシオや石楠花の見頃には
一寸早すぎて、その点は残念でした。

今回岩ヶ峰の登りがいつも以上にきつく感じましたが、
県境稜線を楽しむには最高の陽気でした。
人にも時々すれ違う程度で、静かに雰囲気を味わえました。

「風薫る季節」がぴったりする天気に恵まれ、幸せな一日でした。
2017/5/1 21:46
onetotaniさん、こんにちは。
鈴鹿県境稜線つなぎの、コンプリートが
目標の僕には、とても参考になります。
アカヤシオは、このあたりでも、たっぷり
見られるのですね。例年ですと
そろそろ満開の時期、厳しかった冬の
名残で、花が遅れ気味なのですね。
御在所界隈とは違う、味わい深そうなコース
一度体験してみたいものです。
2017/5/1 21:05
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。

今回は残念でしたが、一人で行ってきました。
個人的には釈迦ヶ岳から三池岳にかけての開放的な稜線が
一番のお気に入りです。

一度歩くと病みつきになると思います。
機会があればぜひ一緒に歩きましょう。
2017/5/1 21:58
こんにちはonetotaniさん
釈迦〜三池の稜線歩きは爽快ですね、加えてこの晴天でさらに素晴らしかったことでしょう。
やはり今年は花々が咲くのが遅れているようですね、アカヤシオもまだこれからですか!No64・No65はムシカリに間違いないです。一年前にこの稜線を歩いた時に、確か咲いていました。

明日は昨年のonetotaniさんのレコを参考に、ミズナシ・白谷越・太尾を周回してくる予定です。古語録谷〜白谷越のルートも探索してみますね。
2017/5/2 10:46
Re: こんにちはonetotaniさん
teppan2013さん 今晩は。

初めて訪れた時に多くに花に恵まれ、今回も楽しみにやってきましたが、
今年は1週間ほど早かったようです。それでも山腹を彩るアカヤシオや
足元の花を探しながらの尾根歩きは楽しいものでした。

太尾の尾根も静かでいいでしょうね。見つけられなかった道の情報も
教えてください。
2017/5/2 19:38
釈迦から三池
onetotaniさん、こんにちは

ここの稜線は何度行っても気持ちの良いところですね。
私もこの稜線が鈴鹿で一番好きな所ですが
今度は滋賀県側からいってみようかなと思っていますよ。
2017/5/2 11:28
Re: 釈迦から三池
higurasiさん 今晩は。

いつもながら稜線の雰囲気を楽しみながら、じっくりと歩いてきました。
今回は鏡岩に立つアクセントも加えてみました。

八風谷からのコースも気になりますね。道標から少し入ってみましたが、
歩かれたらまた教えて下さい。
2017/5/2 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら