ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121145
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳〜急登の細川尾根から〜

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
9.1km
登り
1,086m
下り
1,078m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:54
合計
6:08
9:13
175
スタート地点
12:08
12:48
12
13:00
13:00
6
13:06
13:06
5
13:11
13:11
29
13:40
13:48
8
14:01
14:01
5
14:06
14:07
25
14:32
14:37
24
15:01
15:01
20
15:21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○行き
自宅〜<阪急・京阪>〜出町柳〜<京都バス・朽木線>〜細川

○帰り
イン谷〜<江若バス>〜比良駅〜<JR・他>〜自宅

*イン谷〜比良駅をつなぐ比良登山線があるのを知りませんでした。
 下山してきてバス停に並んでいる人を見て最後尾に並びました。
 駅まで1時間弱歩くことを覚悟していましたが、ラッキーでした。
 土日祭日しか運航していにようです。
 京都バス・朽木線も土日祭日のみの運航です。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
 登山口にはありません。

○トイレ
 ありません。

○コース状況
 細川尾根はバリエーションルートですが、道はわかりやすいと思います。
 急登です。
 金糞峠から大山口へ下るルートは、峠から少し下ると青ガレというガレ場があり落石注意です。
 大山口の手前にも落石注意の個所があります。
細川バス停の向かいから入ります
正面の舗装路です
2017年04月30日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/30 9:15
細川バス停の向かいから入ります
正面の舗装路です
ホトケノザ
横の葉っぱはシャガ
2017年04月30日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 9:19
ホトケノザ
横の葉っぱはシャガ
愛宕さんのお札が貼られている杉林の中を進みます
2017年04月30日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 9:21
愛宕さんのお札が貼られている杉林の中を進みます
細川尾根のとりつきにはベンチが整備されていました
2017年04月30日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 9:22
細川尾根のとりつきにはベンチが整備されていました
少し登るとこんなカードが
細川集落のガイドです
この付近の杉林は棚田だったようです
2017年04月30日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 9:24
少し登るとこんなカードが
細川集落のガイドです
この付近の杉林は棚田だったようです
棚田跡
2017年04月30日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 9:24
棚田跡
シハイスミレ
2017年04月30日 09:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 9:30
シハイスミレ
杉林の中を登ります
道ははっきりしています
2017年04月30日 09:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 9:53
杉林の中を登ります
道ははっきりしています
標高600mを超えると自然林になります
新緑がいいですね
2017年04月30日 10:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 10:24
標高600mを超えると自然林になります
新緑がいいですね
豆大福でエネルギー補給
2017年04月30日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/30 10:31
豆大福でエネルギー補給
こんなところを登ります
2017年04月30日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 10:53
こんなところを登ります
タムシバ
2017年04月30日 11:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 11:05
タムシバ
イワウチワがありました
2017年04月30日 11:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
4/30 11:46
イワウチワがありました
可憐です
2017年04月30日 11:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 11:47
可憐です
急坂を息を切らせながら登りました
2017年04月30日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 11:51
急坂を息を切らせながら登りました
北に安曇川の流れが見えます
2017年04月30日 12:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 12:01
北に安曇川の流れが見えます
こちらは南西陵
坊村からの登山者が見えます
2017年04月30日 12:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 12:02
こちらは南西陵
坊村からの登山者が見えます
ショウジョウバカマ
2017年04月30日 12:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/30 12:03
ショウジョウバカマ
やっと稜線に出ます
2017年04月30日 12:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 12:08
やっと稜線に出ます
北には鶴瓶岳の後ろに蛇谷ヶ峰
2017年04月30日 12:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 12:09
北には鶴瓶岳の後ろに蛇谷ヶ峰
伊吹山方面をアップで
霞んでほとんど見えませんが右に霊山山などが薄っすらと見えます
2月とは大違い
2017年04月30日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 12:12
伊吹山方面をアップで
霞んでほとんど見えませんが右に霊山山などが薄っすらと見えます
2月とは大違い
山頂方面
賑わっています
2017年04月30日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
4/30 12:12
山頂方面
賑わっています
手前で昼にしました
おにぎりに味噌汁
2017年04月30日 12:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 12:18
手前で昼にしました
おにぎりに味噌汁
山頂のお地蔵さんは久しぶりに見ました
2017年04月30日 12:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/30 12:50
山頂のお地蔵さんは久しぶりに見ました
山頂
人がいない瞬間をねらって撮りました
2017年04月30日 12:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
4/30 12:51
山頂
人がいない瞬間をねらって撮りました
正南陵から続々と登ってきます
2017年04月30日 12:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 12:51
正南陵から続々と登ってきます
山頂を振り返って
2017年04月30日 12:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 12:53
山頂を振り返って
コヤマノ岳へ向かって下ります
雪が少し残っていました
2017年04月30日 12:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 12:59
コヤマノ岳へ向かって下ります
雪が少し残っていました
コヤマノ岳
何時もは八雲が原へ向かっていたためここは初めて
2017年04月30日 13:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 13:16
コヤマノ岳
何時もは八雲が原へ向かっていたためここは初めて
きもちのいいところです
2017年04月30日 13:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 13:17
きもちのいいところです
少し下ると綺麗な渓流があります
2017年04月30日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 13:49
少し下ると綺麗な渓流があります
クロモジ
2017年04月30日 14:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 14:01
クロモジ
橋もあります
2017年04月30日 14:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 14:03
橋もあります
久しぶりの金糞峠
2017年04月30日 14:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 14:10
久しぶりの金糞峠
青ガレを下ります
落石注意
2017年04月30日 14:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
4/30 14:15
青ガレを下ります
落石注意
琵琶湖が近くなりました
2017年04月30日 14:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 14:33
琵琶湖が近くなりました
歩きやすい道になりました
2017年04月30日 14:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 14:41
歩きやすい道になりました
大山口
北比良からの登山路ゲタ道が合流します
2017年04月30日 15:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 15:05
大山口
北比良からの登山路ゲタ道が合流します
山桜も咲いていました
2017年04月30日 15:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/30 15:08
山桜も咲いていました
少し下ると駐車場があります
まだ車がたくさんありました
2017年04月30日 15:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 15:16
少し下ると駐車場があります
まだ車がたくさんありました
比良管理事務所
ここには登山ポストがあります
2017年04月30日 15:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
4/30 15:23
比良管理事務所
ここには登山ポストがあります
イン谷バス停
間もなくバスが来ます
ラッキーでした
2017年04月30日 15:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
4/30 15:26
イン谷バス停
間もなくバスが来ます
ラッキーでした
撮影機器:

感想

武奈ヶ岳に登りました。
連休中なので、公共交通機関で行ける山を選びました。

今年の1月に坊村から登ったので、今回は細川尾根から登ることにしました。
最近、山行が減って体力が落ちているので、鍛えるためにこの急登コースを選びました。

京都バスの朽木線に乗るため出町柳に7時20分頃到着したのですが、すでにかなりの人が並んでいました。
その後、列が長くなり、臨時バスも出ました。
ラッキーなことに座って行くことができました。
1時間程満員バスで立って行くだけで疲れてしまいそうです。

細川尾根は2回目です。
以前のレコを見ていると、2時間半程で登っているので、今回も同程度の時間で登れるかと思っていましたが3時間程かかってしまいました。

歩くのが遅いのですが、レコの歩くペース 0.6〜0.7(とても速い)となったのは驚きです。
大抵は標準なのですが。
暖かくなったので、縦走を目指して鍛えていくことにしましょう。
お腹に付いた脂肪も燃焼させなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

速い!
タノシクさん、おはようございます

ホントに速いペースですね(゚o゚;;
年々脚力が付いていってるんじゃないでしょうか(*^^*)

武奈もいいですねぇ
伊吹山同様に、琵琶湖を見下ろす風景は憧れますね♪

いよいよ縦走を考え始める時期に来ましたね
どんなルートを歩かれるのか楽しみにしてます(^o^)/
2017/5/4 8:14
Re: 速い!
タイさん おはようございます

自分ではそんなに早いと思っていないんですが。
このところ山行のペースが減って脂肪がたまって困っています。

武奈ヶ岳、200名山ですしいい山ですよ。
北西に蓬莱山という300名山もあります。
琵琶湖バレーというスキー場がありますが、こちらはより一層琵琶湖に近いのでお勧めです。
武奈ヶ岳にきた折にはこちらも。

山行、縦走メインで」考えています。
とりあえず連休明けから。
2017/5/5 8:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら