ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112470
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

南アルプス大展望! 山伏・八紘嶺

2011年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
hiro-t その他3人
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
906m
下り
1,441m

コースタイム

6:25阿倍峠-6:48阿倍峠分岐-6:57富士見平-7:57八紘嶺8:17-8:55五色の頭-9:48大谷嶺10:00-10:40新窪乗越10:46-11:01大平沢の頭-11:58山伏12:50-12:59西日影沢分岐-14:00蓬峠-14:40大岩-15:22山伏登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山伏登山口駐車場、安倍峠駐車場にはそれぞれ約10台のスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
大谷崩分岐から山伏登山口駐車場までの道は未舗装路です。
ダートながら綺麗に整備されています。
ローダウンの自分の車でも(それなりに気を遣いますが)擦ることなく走れました。

■登山道
阿倍峠〜新窪乗越までは急坂のアップダウンを繰り返します。
山伏から西日影沢へは急な下りが続きます。
細いトラバースもありますが、危険と思われる場所には必ずロープがかけられています。

■下山後の温泉
梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」
営業時間は4月〜11月は17:30までです(17:00札止)

梅ヶ島温泉「虹乃湯」(入湯料500円)
時間がなかったので黄金の湯は見送り、こちらにしました。
営業時間は18:00までとなっていますが、店主のご好意により18:30過ぎまで開けて頂きました。
定員7名の小さな温泉ですが、手入れが行き届いた綺麗なお風呂でした。
登りはじめから気温20度です
2011年05月21日 06:25撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 6:25
登りはじめから気温20度です
富士見平では雲海に浮かぶ富士山が綺麗でした
2011年05月21日 06:57撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
4
5/21 6:57
富士見平では雲海に浮かぶ富士山が綺麗でした
2011年05月21日 06:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 6:58
2011年05月21日 07:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 7:07
Tさんの山の植物講座。いつも勉強になります。
2011年05月21日 07:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 7:37
Tさんの山の植物講座。いつも勉強になります。
2011年05月21日 07:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 7:37
2011年05月21日 07:57撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 7:57
2011年05月21日 07:58撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 7:58
2011年05月21日 08:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 8:17
山桜ももうすぐ咲き始めます
2011年05月21日 08:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 8:17
山桜ももうすぐ咲き始めます
花の見ごろには見事なトンネルになりそうです。
2011年05月21日 08:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 8:20
花の見ごろには見事なトンネルになりそうです。
八紘嶺キレットのトラバース
2011年05月21日 08:28撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 8:28
八紘嶺キレットのトラバース
2011年05月21日 08:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 8:31
大きなサルノコシカケ
2011年05月21日 08:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 8:36
大きなサルノコシカケ
2011年05月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:26
木々の間から布引山と笊ヶ岳
2011年05月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:26
木々の間から布引山と笊ヶ岳
2011年05月21日 09:27撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:27
2011年05月21日 09:30撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:30
標柱はいたずらされ痛ましいことになっています
2011年05月21日 09:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:48
標柱はいたずらされ痛ましいことになっています
赤石、荒川三山、布引山、笊ヶ岳
2011年05月21日 09:50撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 9:50
赤石、荒川三山、布引山、笊ヶ岳
赤石、荒川三山
2011年05月21日 09:50撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 9:50
赤石、荒川三山
聖、赤石
2011年05月21日 09:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:51
聖、赤石
光、聖
2011年05月21日 09:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:51
光、聖
大谷嶺からは南アルプスの大展望!
2011年05月21日 09:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 9:52
大谷嶺からは南アルプスの大展望!
奥には北岳、間ノ岳
2011年05月21日 09:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 9:52
奥には北岳、間ノ岳
大谷崩
2011年05月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 10:01
大谷崩
石が絶え間なく転がっています
2011年05月21日 10:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
4
5/21 10:01
石が絶え間なく転がっています
かなり大きな崩落地です
2011年05月21日 10:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 10:13
かなり大きな崩落地です
??? 名前がわかりません
・・・タケシマランだそうです。ebi0813さんありがとうございます♪
2011年05月21日 10:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
5/21 10:17
??? 名前がわかりません
・・・タケシマランだそうです。ebi0813さんありがとうございます♪
2011年05月21日 10:23撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 10:23
2011年05月21日 10:23撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 10:23
2011年05月21日 10:27撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 10:27
かわいいハシゴ
2011年05月21日 10:31撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 10:31
かわいいハシゴ
2011年05月21日 10:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 10:35
穏やかな稜線を歩き
2011年05月21日 10:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 10:49
穏やかな稜線を歩き
山伏が見えてきました
2011年05月21日 11:28撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 11:28
山伏が見えてきました
笊にばかり目が行く。今年こそは登るぞ
2011年05月21日 12:06撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 12:06
笊にばかり目が行く。今年こそは登るぞ
山伏からも南アルプスの展望が広がります
2011年05月21日 12:06撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
5/21 12:06
山伏からも南アルプスの展望が広がります
2011年05月21日 13:51撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 13:51
2011年05月21日 13:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 13:52
水場手前の崩落地
2011年05月21日 14:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
5/21 14:12
水場手前の崩落地
西日影沢
2011年05月21日 14:37撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5
5/21 14:37
西日影沢
大岩、予想以上の大きさです
2011年05月21日 14:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 14:40
大岩、予想以上の大きさです
2011年05月21日 14:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 14:40
少し下って大岩全体像
2011年05月21日 14:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
5/21 14:43
少し下って大岩全体像
撮影機器:

感想

行きたいと思っていた山伏・八紘嶺にTさんも行くということで
車2台で阿倍峠から山伏への縦走。

天気にも恵まれ、南アルプスのすべてを見渡すことができた。
去年計画はしていたものの、仕事や土砂崩れで行く事ができなかった、
荒川三山や赤石、聖、光、笊ヶ岳・・・
今年こそ全ては無理でもいずれかには登りたい。

大谷崩は間近にみても、西日影沢からみても圧巻のスケール。

前半は急坂のアップダウンが続いて歩き応えもあった。

花や紅葉の季節には更に見ごたえもあるであろう、とても良いところだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4556人

コメント

ゲスト
hiro-tさん,こんにちは!
良いですね〜。
南アルプスの大展望!

今年も行きたい名峰ぞろいですね〜。
丹沢暑いので高山へ逃げ込みたいですよ〜。

お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
2011/5/22 12:56
良い展望!
hiro-tさん、こんにちは。

ここらだと南ア南部が良い感じですね。
見てると行きたくなってしまいますね

新緑の良い季節。
展望楽しみながらの歩きは気持ち良いですね

車2台で行けると、縦走出来ていいです。
2011/5/22 13:54
hiro-tさん、こんにちは。
今回はシブイ山行ですね。
今まで南ア南部から何度も見ていたこの山域。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=82378&pid=a139bc06c86e434f428b7d6a1d251970
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=83042&pid=c5443153bb235b3b792446f46e993e5c
いつかは行きたいと思っています。
やはり展望が良い日ですね。
2011/5/22 16:10
手軽な展望台
Ulmatsuさん
天気にも恵まれて贅沢な展望でした。
今年も行きたいところがありすぎて休みが足りません
夏の丹沢はある意味厳しそうです。。。

kankotoさん
光岳や小河内岳まで見えるとは思ってもいませんでした。
南アルプスは今年は雪が少ない感じがしますね。
バスの開通が待ち遠しいです
車2台の縦走でも、うちの車は2人しか乗れないので
不便をかけてしまいました

MATSUさん
この方向からは見た事がない景色ですね!
それも見事な展望。いいですねー
今年の南アルプスは聖・光を計画に入れました。
2011/5/23 1:13
南アルプスも広いなー
ヒロさんおはようございます。
全く手付かずの南アルプスです。
唯一、行った事があるのは、ヒロさんと一緒に登った
鳳凰くらいで、全く知りません。
その他、全国には行ってみたい山域や、山が沢山あり過ぎて、
時間が足りません。
今年は、とりあえず北岳、間ノ岳、農鳥くらいは押さえて
おこうと思ってます。
南アルプス情報いろいろと、ご伝授お願い致します。

2011/5/23 7:45
意外ですね!
onsenさん
手付かずとは意外でした
テントも買ったことですし、白峰三山を一緒に
縦走しませんか?
自分は去年は暴風雨に遭い、展望ゼロだったので
今年もまた行きたいなと思っています。
2011/5/23 20:03
タケシマラン
はじめまして。
大谷崩の迫力、南アルプスの展望、素晴らしいですね。
一度行ってみたいと思っておりましたので参考になりました。

29枚目の写真、たぶん「タケシマラン」ではないかと思います。
#たまたま以前台倉高山で同じ植物に出会い、調べたことがありました。
#決して植物に詳しいわけではありませんので、念のためご確認ください
2011/5/24 11:36
ありがとうございます!
ebi0813さん
疑問が解決しました!
調べてみたところ写真の物と同じように見えるので
間違いないかと思います
ありがとうございました

今回のルートは比較的手軽ながら、眺望がよく、
歩き応えもあって良いところでした。
オススメです
2011/5/24 20:39
地元ならでは
hiro-tさん どもども

こんなよい山があるんですね

標高もそこそこあるので
夏の暑い時期には
良いハイキングコースかもですね
2011/5/27 11:25
地元なのに意外と遠い
to4さん
いいところでしたよ
夏は本当に暑いのと、ハエがうるさそうなので、
春・秋がいいかもしれません。

この山域は近そうで実は意外と遠かったです。
というのも、うちの車の事情で身延から青ヶ島温泉に
抜ける林道を使うのが厳しくて、一度静岡の清水まで
出てから北上しています(笑
落石が多い林道で何年か前に一度通ったときは
下回りを石で摺りまくりました。。。
2011/5/27 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら