ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1126301
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳 東稜

2017年05月03日(水) ~ 2017年05月04日(木)
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:51
距離
35.8km
登り
1,833m
下り
1,827m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:33
合計
5:53
7:44
7:44
7
8:21
8:22
4
8:26
8:26
46
9:12
9:12
11
10:05
10:25
20
10:45
10:46
47
11:33
11:33
88
13:01
13:02
6
13:08
13:08
5
13:13
13:23
10
2日目
山行
8:45
休憩
1:04
合計
9:49
4:17
1
4:18
4:18
6
4:24
4:25
200
7:45
7:45
9
7:54
7:56
55
8:51
8:51
4
8:55
9:44
12
9:56
9:56
6
10:02
10:05
46
10:51
10:51
37
11:28
11:28
17
11:45
11:54
39
12:33
12:33
11
12:44
12:44
39
13:23
13:23
4
13:27
13:27
35
14:02
14:02
4
天候 3日 快晴
4日 快晴の地晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
3日
アプローチのみ
いきなり横尾
2017年05月03日 10:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/3 10:26
3日
アプローチのみ
いきなり横尾
屏風が圧巻
2017年05月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/3 10:50
屏風が圧巻
今年の課題
2017年05月03日 11:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 11:07
今年の課題
涸沢に進むにつれ積雪が増えて行きます
2017年05月03日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/3 12:02
涸沢に進むにつれ積雪が増えて行きます
圧巻の峰々
2017年05月03日 12:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/3 12:02
圧巻の峰々
涸沢到着
テント村建設中
2017年05月03日 13:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/3 13:04
涸沢到着
テント村建設中
4日
早朝より行動開始
2017年05月04日 04:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/4 4:25
4日
早朝より行動開始
デブリに覆われた一般ルートを辿り高度を上げます
2017年05月04日 04:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 4:30
デブリに覆われた一般ルートを辿り高度を上げます
本日目指す東稜
2017年05月04日 05:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 5:18
本日目指す東稜
振り返ると前穂北尾根
美しいピークを連ねています
2017年05月04日 05:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 5:18
振り返ると前穂北尾根
美しいピークを連ねています
吊り尾根
2017年05月04日 05:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 5:18
吊り尾根
一般ルートを外れデブリに覆われた北穂沢をトラバース
2017年05月04日 05:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 5:23
一般ルートを外れデブリに覆われた北穂沢をトラバース
東稜に向け急な雪壁を登攀中
後のカールが美しい
2017年05月04日 05:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
5/4 5:40
東稜に向け急な雪壁を登攀中
後のカールが美しい
雪壁上部はナイフリッジ
2017年05月04日 05:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/4 5:47
雪壁上部はナイフリッジ
東稜に乗ると一気に視界が開け槍が顔を覗かせます
2017年05月04日 05:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/4 5:55
東稜に乗ると一気に視界が開け槍が顔を覗かせます
振り返って稜線に乗るまでの雪壁上部
2017年05月04日 05:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 5:55
振り返って稜線に乗るまでの雪壁上部
東稜
いきなりナイフリッジから始まります
2017年05月04日 05:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 5:59
東稜
いきなりナイフリッジから始まります
北穂のピークはまだまだ先です
2017年05月04日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/4 6:06
北穂のピークはまだまだ先です
横を向くと一般ルートを登る登山者
2017年05月04日 06:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 6:07
横を向くと一般ルートを登る登山者
核心手前のきわどいトラバース
2017年05月04日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
5/4 6:08
核心手前のきわどいトラバース
高度感抜群ですが、雪質は安定しているので思いのほか快適
2017年05月04日 06:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 6:09
高度感抜群ですが、雪質は安定しているので思いのほか快適
核心のゴジラの背
2017年05月04日 06:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 6:17
核心のゴジラの背
此処からロープをでして進みます
2017年05月04日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 6:27
此処からロープをでして進みます
コマ送り1
2017年05月04日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/4 6:30
コマ送り1
コマ送り2
2017年05月04日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 6:30
コマ送り2
フォローで通過するtanukigo妻
2017年05月04日 06:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7
5/4 6:41
フォローで通過するtanukigo妻
岩稜のミックス地帯を抜けても更にナイフリッジが続きます
2017年05月04日 06:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 6:46
岩稜のミックス地帯を抜けても更にナイフリッジが続きます
振り返って
高度感あるリッジ
2017年05月04日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 6:53
振り返って
高度感あるリッジ
核心を抜けるtanukigo妻
2017年05月04日 07:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 7:00
核心を抜けるtanukigo妻
東稜のコルへクライムダウンするtanukigo妻
2017年05月04日 07:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 7:17
東稜のコルへクライムダウンするtanukigo妻
コルにてロープをを仕舞い北穂のピークを目指します
2017年05月04日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/4 7:19
コルにてロープをを仕舞い北穂のピークを目指します
一般ルートは行列で賑わっています
2017年05月04日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/4 7:19
一般ルートは行列で賑わっています
振り返って核心後からのリッジ
2017年05月04日 07:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/4 7:41
振り返って核心後からのリッジ
上部は雪壁
2017年05月04日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 7:43
上部は雪壁
北穂小屋直下の雪壁を登攀
2017年05月04日 07:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
5/4 7:44
北穂小屋直下の雪壁を登攀
振り返って登攀したリッジ
2017年05月04日 07:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
5/4 7:46
振り返って登攀したリッジ
直下を登攀中のtanukigo妻
2017年05月04日 07:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
5/4 7:46
直下を登攀中のtanukigo妻
北穂小屋のテラスへ突き上げます
2017年05月04日 07:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 7:50
北穂小屋のテラスへ突き上げます
ピークからは絶景
2017年05月04日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
5/4 7:52
ピークからは絶景
今後の課題
2017年05月04日 07:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/4 7:53
今後の課題
下山し涸沢より登攀した東稜
2017年05月04日 08:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/4 8:55
下山し涸沢より登攀した東稜
後ろ髪を引かれながら涸沢を後にします
2017年05月04日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/4 10:22
後ろ髪を引かれながら涸沢を後にします

感想

今シーズンおそらく最後になるであろう雪稜へ、雪を求め北穂高岳 東稜へ行ってきました。

5月3日
初日は涸沢までのアプローチとしていた為、普段より遅めの行動開始。ゴールデンウイークともあって引っ切り無しに臨時便のバスが出ていてスムーズに上高地へ降り立ちます。
多くの登山者と共にアプローチ開始。綺麗に除雪された長い林道を辿り横尾まで進みます。横尾から涸沢までの区間は除雪はされておらずグズグズの雪道となり、重い荷物が追い打ちを掛ける様に体力を消耗しつつ涸沢へ到着。  既に多くのテントが張られていましたが、続々と後続パーティーが上がって来てあっという間にテント村が現れました。
普段の静かな山行とは一転、賑やかなテント村の中で1日目の行動終了。

5月4日
辺りが明るくなってからアプローチ開始。一般ルートを辿り高度を上げて行き、ルートが左寄りに進路を変える付近より一般ルートを外れデブリに覆われた北穂沢をトラバースし東稜取り付き点へ向かいます。
取り付きより急な雪壁に刻まれたトレースに導かれ高度を上げ東稜へ乗った所で、本格的な登高開始。
いきなりナイフリッジの登攀から始まります。両サイドがスッパリ切れ落ちた高度感の有るリッジの通過に、緊張を強いられながら慎重に進みますが、徐々に高度になれてくると早朝ともあって雪質は安定、緊張感と裏腹に快適な登高と錯覚しながら通過し、東稜核心部であるゴジラの背へ到着。
此処からロープを出して進みます。
目前には険しくそそり立つ岩稜に雪が付いたラインをトラバース気味に進むには不安を感じましたが、取り付いてみるとホールドはしっかり有り、下部のナイフリッジよりも安心感の有る通過となり核心部突破。
核心部通過後もナイフリッジが続き、不安定なリッジ上でスタンディングアックスビレイなどを屈指しながら東稜のコルへ降り立ちました。
コルからは北穂のピークまで再び急な雪壁に息を切らせながら高度を上げると、北穂高小屋のテラスへ突き上げ、登攀終了。
北穂高岳のピークに立ち、雲一つない好天の下真っ白に雪化粧した美しい峰々を堪能した後、一般ルートより高度を下げ涸沢へ戻りました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら