ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128808
全員に公開
ハイキング
東海

岐阜の山をあるく #96桑崎山 激藪の先に広がる北アルプスの白き峰々に感動

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
6.4km
登り
603m
下り
602m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:19
合計
4:15
距離 6.4km 登り 603m 下り 620m
6:02
157
スタート地点
8:39
8:58
79
10:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道〜高山国府バイパス〜R41〜県道75号〜※R41〜R471〜山吹峠(南回りでアプローチ)
※県道75号神岡町山田から神岡町東雲の国道471号への広域農道を利用したショートカット道があり時間と距離の短縮が出来る
コース状況/
危険箇所等
標高1500mを超えた辺りから残雪があるが1mあればいいところか
藪目当ての入山は別として残雪期の山としては賞味期限切れかと思いました。
藪中は踏み跡が残っており赤いテープやペンキ印を頼りながら進むが自身でテープ等の用意は必須ですね。
迷い易い箇所も何カ所かあるので注意が必要
上部の残雪はアイゼン・ワカンは使いませんでした
その他周辺情報 トイレは道の駅「宙ドーム神岡」が最終となる
コンビニはR471上宝町見座にデイリーヤマザキがあるが深夜早朝はクローズしています
久々の軽トラ君で山吹峠へ
支度を済ませ山吹峠を出発
2017年05月05日 06:02撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
5/5 6:02
久々の軽トラ君で山吹峠へ
支度を済ませ山吹峠を出発
最初は薄藪が所々あるがまずまずの道
2017年05月05日 06:12撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 6:12
最初は薄藪が所々あるがまずまずの道
山頂が見えます
朝日も差し込み神々しい
2017年05月05日 06:13撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 6:13
山頂が見えます
朝日も差し込み神々しい
樹間越に御嶽?
2017年05月05日 06:25撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 6:25
樹間越に御嶽?
藪突入
2017年05月05日 06:27撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
5/5 6:27
藪突入
残雪も無いので藪藪でした
2017年05月05日 06:37撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 6:37
残雪も無いので藪藪でした
一旦藪が終わり平和の丘(今回限り勝手に命名)に出ました
2017年05月05日 06:41撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 6:41
一旦藪が終わり平和の丘(今回限り勝手に命名)に出ました
再度藪突入のようです
2017年05月05日 06:49撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 6:49
再度藪突入のようです
乗鞍岳?
2017年05月05日 07:00撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 7:00
乗鞍岳?
まだこの辺の藪は胸程度で大したことありませんが傾斜がきつい
2017年05月05日 07:01撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 7:01
まだこの辺の藪は胸程度で大したことありませんが傾斜がきつい
桑崎山の春
癒されます
2017年05月05日 07:10撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
5/5 7:10
桑崎山の春
癒されます
広々とした平坦地で小休止
2017年05月05日 07:21撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 7:21
広々とした平坦地で小休止
背後には天蓋山
2017年05月05日 07:24撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 7:24
背後には天蓋山
往路の半分を過ぎたあたりが一番藪のキツいエリアでした
2017年05月05日 07:39撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
5/5 7:39
往路の半分を過ぎたあたりが一番藪のキツいエリアでした
途切れ途切れながらも残雪がありほっとする
2017年05月05日 08:00撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 8:00
途切れ途切れながらも残雪がありほっとする
残雪が繋ってきたヤレヤレ
2017年05月05日 08:14撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
5/5 8:14
残雪が繋ってきたヤレヤレ
そして見晴らしも良くなってきて笠ヶ岳が近くに見えた
2017年05月05日 08:16撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
5/5 8:16
そして見晴らしも良くなってきて笠ヶ岳が近くに見えた
山頂も近い
2017年05月05日 08:24撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
5/5 8:24
山頂も近い
広い山頂
三角点のポイントはどこか?
2017年05月05日 08:39撮影 by  F-03H, FUJITSU
5/5 8:39
広い山頂
三角点のポイントはどこか?
探し回った挙句山名プレートも発見できず三角点は雪の下
ここで山頂とする
2017年05月05日 08:44撮影 by  NEX-C3, SONY
4
5/5 8:44
探し回った挙句山名プレートも発見できず三角点は雪の下
ここで山頂とする
あれは・・・
2017年05月05日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:45
あれは・・・
黒部五郎だ
2017年05月05日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
7
5/5 8:45
黒部五郎だ
ちょっと雲が多めですが黒部五郎から笠ヶ岳のパノラマ
2017年05月05日 08:47撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/5 8:47
ちょっと雲が多めですが黒部五郎から笠ヶ岳のパノラマ
御嶽・乗鞍
2017年05月05日 08:47撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/5 8:47
御嶽・乗鞍
焼岳
2017年05月05日 08:48撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/5 8:48
焼岳
白山も一望
2017年05月05日 08:48撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 8:48
白山も一望
北アルプスの素晴らしい展望
2017年05月05日 08:51撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
5/5 8:51
北アルプスの素晴らしい展望
そしてこのあと向かう大雨見山(真ん中へん)
2017年05月05日 08:53撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
5/5 8:53
そしてこのあと向かう大雨見山(真ん中へん)
黒部五郎から北ノ俣の稜線
2017年05月05日 08:57撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 8:57
黒部五郎から北ノ俣の稜線
下山途中で天蓋山と白山北方の山
2017年05月05日 08:59撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 8:59
下山途中で天蓋山と白山北方の山
手前に大鼠山と奥に飛越国境の山々
2017年05月05日 09:01撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 9:01
手前に大鼠山と奥に飛越国境の山々
麓に車道(林道?)が通っている所をみると飛越トンネルから西側の山でしょうか
2017年05月05日 09:02撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/5 9:02
麓に車道(林道?)が通っている所をみると飛越トンネルから西側の山でしょうか
そして右端の方に薬師?
2017年05月05日 09:03撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:03
そして右端の方に薬師?
2017年05月05日 09:08撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:08
最後に笠ヶ岳を眺め藪地帯に入って行きました
2017年05月05日 09:11撮影 by  NEX-C3, SONY
5/5 9:11
最後に笠ヶ岳を眺め藪地帯に入って行きました
ブナの新芽
2017年05月05日 10:03撮影 by  F-03H, FUJITSU
1
5/5 10:03
ブナの新芽
撮影機器:

感想

桑崎山はもっと早く(雪の多い時期に)登りたかったのですがなかなか機会が掴めずこのタイミングになってしまいました。
藪は覚悟していましたが最後の標高1400m付近の藪が背丈が高く幹も太い竹上になり掻き分けて登るのに難儀しました。
残念だったのは最初ストック2本で登って行くも藪が酷くなり右手に鉈に持ち替えストックはザックの外に収納しますが、藪中ではストックがかえって藪で引っかかり邪魔になるので目印がてら木の枝に引っ掛けて置いてゆきましたが下山時に見落としてしまい通り過ぎていることに気が付いた時にはさすがに藪中を登り返す気力はなくそのまま下山しました。また山に余分なものを増やしてしまい反省しました。また6本ほど付けたリボンも半分回収できなかったのでまだまだだなぁと感じました。
藪漕ぎは難儀しましたがその分雪を纏った笠ヶ岳や黒部五郎は間近に眺める事が出来感慨深いものがありました。
特に黒部五郎岳は山を初めて2年目の時初めての本格的なアルプスがこの山で飛越トンネルから初めてのテン泊(避難小屋の傍で幕営)で北ノ俣を経て登った事があり、今思うと実力に見合わないかなり無茶な登山をしたなと反省点の多い山行でした。

久しぶりの藪漕ぎで足回りは傷まみれになりました(´;ω;`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

藪!
私も去年は藪に泣きましたが、今年は雪が多かったから大丈夫かと思いましたが、
やっぱり藪だったんですね。ここの藪は侮れませんよね
お疲れサマでした。
2017/5/6 23:19
Re: 藪!
naoruuさんこんにちは
naoruuさんの去年のレコでもあそこの藪の事が強調して書かれていたので実際行ってみて実感しました
全体の距離は短いですが難易度は高めの山だと感じました
手強かった
2017/5/7 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら