記録ID: 1129503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
大杉谷〜大台ケ原そして台高山脈縦走へ
2017年04月30日(日) ~
2017年05月04日(木)
- GPS
- 120:00
- 距離
- 54.9km
- 登り
- 4,225m
- 下り
- 3,629m
コースタイム
30日 12:25大杉峡谷登山口-15:50桃ノ木山の家(登り485m下り305m)
1日 6:10桃ノ木山の家-11:20日出ヶ岳-16:45振子辻手前鞍部(登り1760m下り1180m)
2日 5:10振子辻手前鞍部-8:05父ヶ谷の高-11:10山ノ神頭-15:30地池越(登り1445m下り1410m)
3日 6:10地池越-8:20馬ノ鞍峰-11:30弥次郎峰-14:00池木屋山-16:30千石山南(登り1660m下り1430m)
4日 6:30千石山南-12:30高見峠(登り985m下り1300m)
1日 6:10桃ノ木山の家-11:20日出ヶ岳-16:45振子辻手前鞍部(登り1760m下り1180m)
2日 5:10振子辻手前鞍部-8:05父ヶ谷の高-11:10山ノ神頭-15:30地池越(登り1445m下り1410m)
3日 6:10地池越-8:20馬ノ鞍峰-11:30弥次郎峰-14:00池木屋山-16:30千石山南(登り1660m下り1430m)
4日 6:30千石山南-12:30高見峠(登り985m下り1300m)
天候 | 30日〜1日 晴れ 2日〜3日 曇り時々晴れ 3日 曇り時々晴れ 4日 曇り(朝霧雨、午後にわか雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
自転車
バスは予約制:10時半\2500 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大杉谷〜大台ケ原駐車場:よく整備されていますが、大杉谷は危険箇所もあります 〜池木屋山:大台辻までは崩壊箇所もありますが気をつければ歩けます。そこから先は地図では破線以上の難路です。踏み跡程度でテープもほとんどないところもあります。 大台ケ原以北で取水した水場 金明水・金明水〜大台辻間に水量の多い沢水・引水サコ(水量細い)・振子辻手前鞍部(5分ほど東に下ると右側からの沢)・父ヶ谷の高北鞍部雨量観測所の下・地池越(5分ほど東に下る)・千石山南の沢 |
写真
感想
100名山の大台ケ原、登るなら大杉谷からと決めてた。
登山道が復旧したものの、通り抜けるだけじゃもの足りなく行くのを躊躇してましたが、地図を見ると北に延びる縦走路がある。
最初はバス、電車利用で車に戻るつもりでしたが、自転車を使ったおかげで、親切な方との出会いもあったし、でも下山後の重いザックを背負っての40kはキツかったなぁ〜
高見〜局ヶ岳間は歩けませんでしたが、大杉谷の渓谷美、アップダウン、ヤセ尾根、岩場、難路の縦走路で十分お腹いっぱいです。
雨の多い地域、縦走するには1番の季節ですが、大台辻〜池木屋山ですれ違ったのは7人だけでした。
大杉谷はぜひ行ってほしいですね。しかも泊り利用で行くのがオススメですよ。
帰路、ちょうど川の道(5年前に完走した東京〜新潟520k)のジャーニーランの大会とコース、日程が重なったので、小千谷のエイドで5年前のお礼と出場していたお友達に会いに寄れました(^^♪
今月末には山陰地方への遠征も控えてるので、時間もあるし行き帰りはオール下道で通しました(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2233人
あの後も順調だったのですね。
5日間にわたる縦走と下道で福島までの運転、お疲れ様です。
しかもレコアップが早いっ!
大杉谷の写真、とてもきれいに撮れてますね。
私は2年前に桃の木小屋には泊まりましたが光滝まででピストンだったので、
写真を見せていただき、もう一度、今度はちゃんと大台ケ原まで登ろうっと思いました。
雲ヶ瀬山あたりではあんな晴れ間が見えたのですね。
私たちはあの後、ほぼ1日ガスガスでしたのに。
5日ぶり(福島⇔三重の移動を入れるともっと?)の再会に、パピちゃんはさぞかし大興奮やったでしょうね
こんにちわ。ヒッチハイクが順調でした♬
シシヶ淵は西日になるあの時間が陽の当たり具合が最高なんでしょう。
近いんですから季節を変えて行ってくださいね。
あの日南部はお天気回復しなかったんですね。実際自転車移動の飯高〜大台まで何度もにわか雨にあいましたもん。
ぱぴは、帰って来て早速荷物整理で家を出たり入ったりしたんで、興奮後あれっ?って反応でした。
すごく素敵な写真が満載ですね。山小屋も清潔感ありで、良いですね。
100名山…78座目おめでとうございます。
コミュのイベントで昨秋一緒に登った方?
大杉谷は秘境感もあるけど、小屋もあって敷居は低いとこなんでぜひ行ってみてください。
100名山はおまけですから
お疲れ様でした。無事、帰られたようですね。よかった。
足も痛そうだったので、どうだったかなぁと思ってました。
台高、私の大好きな山域です。また、足を運んでくださいね。
写真、とても綺麗!でも途中の写真の数が減ってるあたりは、道が大変だったのと、お疲れが〜ですね。私たちも、道をはずしたり、うっかりテン場を通り過ぎかけてしまったりと、珍道中でしたよ。
こんにちわ。脚が痛いおかげで、一睡もせずに帰れました。
往復で1500キロ もかかりましたが、行った価値はありました
最終日は帰りの足を確保するために、急いでたので・・・一眼レフ持ってると、かなりスピードが落ちるんですよ。あと気に入らないのは削除したり、アップする程よい量って考えてます。
東日本方面の山に来られるときは、案内しますんで連絡くださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する