ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139409
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

残雪多し【大品山⇒瀬戸倉山⇒百粒蝓龍神の滝】またもやマダニが・・

2017年05月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
kosiabura331 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
7.1km
登り
888m
下り
770m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:49
合計
5:32
7:01
168
スタート地点(駐車場)
9:49
9:55
42
10:37
10:38
2
10:40
11:18
59
ランチ休憩(瀬戸倉山)
12:17
12:21
12
12:33
ゴール地点(スキー場出合)
天候 曇時々晴れ 午後から雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あわすのスキー場に駐車
さて!イイ天気だ!
登るぞ〜
さて!イイ天気だ!
登るぞ〜
駐車場から東に進んで
暫く林道歩き。
導水管手前で左へ
駐車場から東に進んで
暫く林道歩き。
導水管手前で左へ
ニリンソウ
クサソテツ
シシウド
フキノトウ
まだ
咲いてる!?
1
フキノトウ
まだ
咲いてる!?
登山開始から60分。
貯水池
ここいらも
雪溶けたばかり。
登山開始から60分。
貯水池
ここいらも
雪溶けたばかり。
ここから
尾根ルートへ
ここから
尾根ルートへ
クマさんの爪の跡
登っていた爪痕が上に
伸びていた
1
クマさんの爪の跡
登っていた爪痕が上に
伸びていた
最近の跡かな
標高1200m
残雪が多し
標高1200m
残雪が多し
標高1300m
もはや雪山登山だ・・
アイゼン無いので四苦八苦。
標高1300m
もはや雪山登山だ・・
アイゼン無いので四苦八苦。
鍬崎山に向かって
バンザイ!
3
鍬崎山に向かって
バンザイ!
けっこうな雪残ってます
けっこうな雪残ってます
大品山の山頂台地
三角屋根の小屋が見えます
大品山の山頂台地
三角屋根の小屋が見えます
三角点へ移動。
タッチ!
登山開始から3時間弱
2
三角点へ移動。
タッチ!
登山開始から3時間弱
大品山(三角点)で
揃ってバンザイ!
6
大品山(三角点)で
揃ってバンザイ!
展望はチョット
残念かな_
展望はチョット
残念かな_
山頂から瀬戸倉山が見える
山頂から瀬戸倉山が見える
大品山の北側
雪多し
大品山の北側
雪多し
カタクリが咲いてた!
でも寒そう___
3
カタクリが咲いてた!
でも寒そう___
マンサクも咲いてた!?
春遅いですね〜
マンサクも咲いてた!?
春遅いですね〜
タコみたい
大品山から40分経過。
瀬戸倉山山頂ついた!
大品山から40分経過。
瀬戸倉山山頂ついた!
展望いいけど
ガスってる
2
展望いいけど
ガスってる
湯沸かし器
今日も山菜弁当です。
3
今日も山菜弁当です。
マダニ。
なぜ其処にいるっ!?
いつから??
1
マダニ。
なぜ其処にいるっ!?
いつから??
さて百粒衒面へ
下山します
さて百粒衒面へ
下山します
ちょっと残雪あります
ちょっと残雪あります
休憩ベンチのある場所
1
休憩ベンチのある場所
見事な滝です!
今は
滝の水量が多いので
見応えあり!
5
見事な滝です!
今は
滝の水量が多いので
見応えあり!
こちらも
いい流れだ〜
滑滝
いつもより水量多し
1
滑滝
いつもより水量多し

装備

個人装備
【装備(予備含む)】 日帰りBザック  MO無積雪期登山靴  登山用靴下 FTスキンメッシュソックス 3季トレッキングパンツ 厚長袖Tシャツ(春秋冬) TN薄シェル  薄手袋(夏季) 三季用メッシュグローブ MOレインウエア1式 3季キャップ 【用具】 ツエルト1式 行動食類 昼食 MO火器ジェットボイル GAS 防水マッチ 着火ライター メディカルセット BDヘッドライト GA-GPS550 カメラ 山ラジオ BDストック 予備プラティパス コンパス 行程/国土地理院地形図(磁気偏角) 腕時計 携帯電話(予備Liバッテリー) 偏光サングラス ミラー 火打石 熊除鈴 休憩クッション

感想

この山域の残雪具合どうなんだろ〜〜
と沸き立つ疑問で、ちょっと行ってみました。
おおよその残雪具合は〈立山山麓スキー場ライブカメラ〉で、
判ってましたが、意外と多く残ってました。
このルートでは、軽アイゼンは持って行く方が楽かと思います。

*山麓〜導水管〜貯水池までは、
すでに融雪してますが、春間近といった季節感です。
新芽も出始め。
木々も新芽もまだまだ。雪で倒れた跡もクッキリ残ってる。

*貯水池〜直尾根ルート〜大品山付近は、
最初は残雪なし。少しずつ残雪が出てくる。
標高1100m超えた辺りから、残雪が目立ち、登山道が雪の下。
歩いたことが無い人は迷うかもしれません。
所々には赤テープありますが、アテにはできません。
じきに別の直ルート(夏道)と合流し、その辺りからの登りは、
完全に雪面の登山へ。
特に夏道を忠実に使わずとも、方向が解っていれば、適当に歩いても
問題なし。
雪は締まって固いので、ノーアイゼンではチョットきつい。
軽アイゼンあれば楽かと思います。

*大品山東側周辺〜大品山(三角点)は、
たっぷり雪有ります。ここでテント張ってもイイかも。
鍬崎山方面をちょっと様子見しましたが、まだまだ残雪多いですね。
ここまでの所々が、融雪もしているので踏み抜きも多いです。
クラックも見えた。

*大品山〜瀬戸倉山〜百粒蝓船好ー場へは、
最初は残雪が所々ありますが・・・じきに、ほとんど残雪無し。
夏道が出てます。階段多し。
しかし残雪ある傾斜面の下りでは、
ちょっと注意が必要かと思います。

さすがに北アルプスが近いせいか、
今回、歩いた登山道(尾根)の北側には残雪多いです。
逆に南側には、あまり残雪ありません。
でも、山頂付近は、、、
これから春。___って感じでした。
でも気温は暖かでした。(20度弱)

○今日の見掛た登山者:百間滑方面から4人G 1組のみ

×今日見掛た絶対歓迎しない生き物:マダニ 1匹(>_<)
どこで引っ付いたんでしょうかね??
ズボンが、取り付きしやすい生地かもしれないかな_
なかなか離れなかった。
やっとこさ離したんで、火あぶりの刑に処しました。(ごめんね)
しかし前回登山(高頭山)に続いて今回もか・・・・・

これからの春の登山。
マダニも多いですので、常々皆さんも服装に付いていないか
注意してくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら