ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1142333
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

(25)100名山(伊吹山) 今年追加3座目

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
10.5km
登り
1,168m
下り
1,161m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:31
合計
5:24
7:08
7:09
23
7:45
7:45
28
8:13
8:17
9
8:26
8:31
6
8:37
8:39
11
8:59
9:07
11
9:18
9:49
7
10:41
10:42
11
10:53
10:53
6
10:59
11:00
11
11:11
11:13
6
11:19
11:20
6
11:26
11:28
19
11:47
11:48
12
12:29
12:30
1
12:31
ゴール地点
仕事で、静岡に行っていて、今回は、伊吹山か天城山行こうと目論んで、新幹線使わないで、車で行きました、金曜日19日送別会あって、飲みすぎないように気をつけて、ビールだけにして、、でも寝たのは、11時すぎてました、起きたら準備して行こうと思ってたら、3時30分に目が覚めて、シャワーして、準備して4時過ぎに出発しました、フロントで今から?ってびっくりされて、、でも明るくなって来ました。。コンビニ寄って、東名で、PA/SA寄りながら、、美合で、マック食べて、。
関ヶ原ICで降りて、登山口へ行きました。。
天候 晴れ、暑い😵下界は30度超え
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ノ宮神社前の売店に停めました。@500也 かきもち頂きました、。
コース状況/
危険箇所等
問題ありません、。
帰り登ってくる人で一杯で、すれ違い大変でした、。人気の山なんですね!!
その他周辺情報 コンビニは、関ヶ原ICから、三ノ宮神社までは、サークルK ファミリーマート在ります。
駐車場は、個人の家のが一杯あります、@400から@500円です。
ナビセットは、三ノ宮神社で、米原市上野1101
1、ここを目印に来ました。この右側から登山道に入ります、。
2017年05月20日 07:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 7:11
1、ここを目印に来ました。この右側から登山道に入ります、。
2、入山協力金支払いました、、高尾もこうしたらどうでしょうか?
2017年05月21日 07:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/21 7:16
2、入山協力金支払いました、、高尾もこうしたらどうでしょうか?
3、ここに、駐車させて頂きました、かきもち付きでした。駐車したお隣さんは、岐阜でもすぐ近くから来られた20台と思しき山ガールで、登りほぼご一緒させて頂きありがとうございました!!
2017年05月20日 07:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:13
3、ここに、駐車させて頂きました、かきもち付きでした。駐車したお隣さんは、岐阜でもすぐ近くから来られた20台と思しき山ガールで、登りほぼご一緒させて頂きありがとうございました!!
3、こんな感じの山です、、。
2017年05月20日 07:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:14
3、こんな感じの山です、、。
4、ここが、登山道入口です。。。
2017年05月20日 07:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:16
4、ここが、登山道入口です。。。
5、6kmコースです、標高差1200mらしいです。。
2017年05月20日 07:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:16
5、6kmコースです、標高差1200mらしいです。。
6、花の百名山第一弾!!
同行の山ガールさん、1年前から山始めたようで、登った山は、伊吹山だけで、毎週来てるそうです@@
2017年05月20日 07:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 7:37
6、花の百名山第一弾!!
同行の山ガールさん、1年前から山始めたようで、登った山は、伊吹山だけで、毎週来てるそうです@@
7、1合目見えて来ました、、。ここの伊吹山荘は、160名泊まれるそうです。。
2017年05月20日 07:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 7:38
7、1合目見えて来ました、、。ここの伊吹山荘は、160名泊まれるそうです。。
8、最高の天気です、、でも暑い!!ここを登っていきます、、。
2017年05月20日 07:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:38
8、最高の天気です、、でも暑い!!ここを登っていきます、、。
9、だんだん景色良くなって来ました、、さっきの伊吹山荘、、。
2017年05月20日 07:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 7:42
9、だんだん景色良くなって来ました、、さっきの伊吹山荘、、。
10、こんな感じの登山道です、、2回登る感じです、、
2017年05月20日 07:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 7:50
10、こんな感じの登山道です、、2回登る感じです、、
11、スキー場は、10年前に締めたそうです。。
暖冬+スキー客減少が大きな原因ですが、設備投資しなかったからだそうです。。
2017年05月20日 07:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:50
11、スキー場は、10年前に締めたそうです。。
暖冬+スキー客減少が大きな原因ですが、設備投資しなかったからだそうです。。
12、2合目、、まだ樹林帯で涼しいです。山頂の下は暑いです、、、
2017年05月20日 07:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 7:51
12、2合目、、まだ樹林帯で涼しいです。山頂の下は暑いです、、、
13、キンバイ??
2017年05月20日 07:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:52
13、キンバイ??
14、下界が、箱庭のように、、。
2017年05月20日 07:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:57
14、下界が、箱庭のように、、。
15、高度感出て来ました、、。
2017年05月20日 07:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 7:58
15、高度感出て来ました、、。
16、ちょっとガレて来ました、。。
2017年05月20日 08:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:00
16、ちょっとガレて来ました、。。
17、歴史ありますね、、。。
2017年05月20日 08:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:08
17、歴史ありますね、、。。
18、この花綺麗です、、。
2017年05月20日 08:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:13
18、この花綺麗です、、。
19、
2017年05月20日 08:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:13
19、
20、
2017年05月20日 08:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:13
20、
21、この山が、伊吹山です、、ここから本番ですね、、。
2017年05月20日 08:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 8:14
21、この山が、伊吹山です、、ここから本番ですね、、。
22、左から、行くんですね。。。
2017年05月20日 08:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:16
22、左から、行くんですね。。。
23、これで勉強しないと、、花の100名山ですね、、彼女7月に来てくださいと。。
2017年05月20日 08:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 8:19
23、これで勉強しないと、、花の100名山ですね、、彼女7月に来てくださいと。。
24、3合目、、、
2017年05月20日 08:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:20
24、3合目、、、
25、ゴンドラの山頂駅、、
2017年05月20日 08:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:20
25、ゴンドラの山頂駅、、
26、ここにも綺麗なトイレありました。。
2017年05月20日 08:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:21
26、ここにも綺麗なトイレありました。。
27、ここです、左がトイレ、、平原になってます。。
2017年05月20日 08:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:21
27、ここです、左がトイレ、、平原になってます。。
28、ここもお花畑です。。
2017年05月20日 08:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:24
28、ここもお花畑です。。
29、綺麗な、。
2017年05月20日 08:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:26
29、綺麗な、。
30、ここから、ちょっと樹林帯入ります。。
2017年05月20日 08:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:30
30、ここから、ちょっと樹林帯入ります。。
31、4合目、、約半分来ました、、。
2017年05月20日 08:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:32
31、4合目、、約半分来ました、、。
32、なんかいい感じ@@
2017年05月20日 08:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:33
32、なんかいい感じ@@
33、5合目、、。
2017年05月20日 08:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:46
33、5合目、、。
34、高い山も雰囲気ありますね。。
2017年05月20日 08:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:46
34、高い山も雰囲気ありますね。。
35、でも売店あります、、、
2017年05月20日 08:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 8:47
35、でも売店あります、、、
36、登って来ましたね@@
2017年05月20日 08:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:55
36、登って来ましたね@@
37、またまた避難小屋、、。
2017年05月20日 08:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:56
37、またまた避難小屋、、。
38、3000m近くの山に見えますね、、。
2017年05月20日 08:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 8:57
38、3000m近くの山に見えますね、、。
39、ずっとトラバースして登りますから、先週の男体山とは違って楽です!!
2017年05月20日 08:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 8:58
39、ずっとトラバースして登りますから、先週の男体山とは違って楽です!!
40、この黄色い花の群生地、、。
2017年05月20日 08:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 8:59
40、この黄色い花の群生地、、。
41、6合目、、風景は、北岳の草滑りに似てます。。。
2017年05月20日 09:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:00
41、6合目、、風景は、北岳の草滑りに似てます。。。
42、スミレ??
2017年05月20日 09:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 9:06
42、スミレ??
48、7合目、。標高1000m超えました、、。
2017年05月20日 09:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:12
48、7合目、。標高1000m超えました、、。
49、すごい高度感@@
2017年05月20日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 9:15
49、すごい高度感@@
50、もうちょいです8合目。。。
2017年05月20日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 9:27
50、もうちょいです8合目。。。
51、高い山、、森林限界超えてるみたいな感じです。。
2017年05月20日 09:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 9:27
51、高い山、、森林限界超えてるみたいな感じです。。
52、鹿対策に、ネットあります、、。
2017年05月20日 10:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:05
52、鹿対策に、ネットあります、、。
53、イチリンソウ??
2017年05月20日 10:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 10:05
53、イチリンソウ??
54、鹿防止で囲われてるから、保全されてます。。。
2017年05月20日 10:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:08
54、鹿防止で囲われてるから、保全されてます。。。
55、こんなお店いっぱいです、、。
2017年05月20日 10:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:10
55、こんなお店いっぱいです、、。
56、ヤマトタケル像
2017年05月20日 10:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/20 10:11
56、ヤマトタケル像
57、山頂です、、、
2017年05月20日 10:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/20 10:12
57、山頂です、、、
58、ヤマトタケル様、ここで亡くなられたようで、、。
2017年05月20日 10:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 10:13
58、ヤマトタケル様、ここで亡くなられたようで、、。
山頂の茶店群
2017年05月20日 10:07撮影 by  iPad mini 3, Apple
5/20 10:07
山頂の茶店群
59、単独峰なので、景色いいですね。。。
2017年05月20日 10:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/20 10:15
59、単独峰なので、景色いいですね。。。
60、ここまで、車で来れるんですね!!
2017年05月20日 10:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:15
60、ここまで、車で来れるんですね!!
61、山頂広いですね@@
2017年05月20日 10:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:16
61、山頂広いですね@@
62、いろいろ神様居られます。。
2017年05月20日 10:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:16
62、いろいろ神様居られます。。
63、弥勒菩薩、、。
2017年05月20日 10:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:17
63、弥勒菩薩、、。
64、伊吹山 本当に信仰の山ですね、、。
2017年05月20日 10:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:17
64、伊吹山 本当に信仰の山ですね、、。
65、ガスってなければ、もっと綺麗に見えるのに、、
2017年05月20日 10:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:19
65、ガスってなければ、もっと綺麗に見えるのに、、
66、ここで、御朱印状頂けるんですね。。
2017年05月20日 10:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:24
66、ここで、御朱印状頂けるんですね。。
67、すごい絶景@@
2017年05月20日 10:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/20 10:30
67、すごい絶景@@
68、チングルマみたいです。。。。こんな標高で?
2017年05月20日 10:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 10:33
68、チングルマみたいです。。。。こんな標高で?
69、群生地。。
2017年05月20日 10:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 10:33
69、群生地。。
70、半分降りて来ました、、。
2017年05月20日 11:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 11:27
70、半分降りて来ました、、。
71、ここ、、。テン場もあるんですね、、。
3合目、、。
2017年05月20日 11:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 11:30
71、ここ、、。テン場もあるんですね、、。
3合目、、。
72、パラグライダー、、。
2017年05月20日 11:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/20 11:44
72、パラグライダー、、。
73、こんな神社も、、。
2017年05月20日 11:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 11:56
73、こんな神社も、、。
74、1合目に立派なトイレあります、、。
2017年05月20日 12:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 12:02
74、1合目に立派なトイレあります、、。
75、ここの親父さんと話しました、、。
2017年05月20日 12:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 12:03
75、ここの親父さんと話しました、、。
76、登山口にこんなのあったんですね、、。
2017年05月20日 12:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 12:32
76、登山口にこんなのあったんですね、、。
77、ここで、入山協力金@300円支払いました。。
2017年05月20日 12:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/20 12:34
77、ここで、入山協力金@300円支払いました。。
お昼は、おもわず、味噌カツです、、。ちょっと甘い!
養老サービスエリア、、まあここは、岐阜県だからしょがないか?
2017年05月20日 13:10撮影 by  iPad mini 3, Apple
5/20 13:10
お昼は、おもわず、味噌カツです、、。ちょっと甘い!
養老サービスエリア、、まあここは、岐阜県だからしょがないか?

感想

三ノ宮神社目指して行って、前のお店のおばさんに、誘われて@500円で駐車しました、隣に停めてる、ソロの20代とおぼしき山ガールとお話したら、伊吹山のベテラン??1年前から山を始めて、伊吹山は毎週来てる、伊吹山以外行ったことがないという方でした、、山に行く友達いないし、で、他の山行くの怖いそうです、、今日は、暑くなるので、30度超えしますよとか、7合目から上では、熱中症になる人居ますよとか、アドバイス貰って、私は、三ノ宮神社にお参りして、入山協力金支払って、、準備運動して、行きます、、。最初は、1合目まで、樹林帯で涼しいです、、。
1合目、、伊吹山荘見えて来ます、。ここで、結構休まれてます。。
ずっと〇〇合目とあるので、分かり易いです、
5合目で、隣の車の山ガールと、出会って、そこからは、一緒に山頂踏みました、山頂でお別れして、私は、山頂を探検しました、、
まだお昼前なので、ご飯は、まだ良いかって、、、早く降りて帰ります!!
登ってくる人多くて、すれ違い大変でゼンゼン思い通り歩けません@@
ルール守って、関西アクセントの挨拶聞いて、ここは関西なんだな@@って実感しました。。
帰りは、中央道で帰り、小仏渋滞、上野原までつなっがてましたので、上野原で降りて帰りました。帰りも高速6時間、、、。家には19時前には着きました、👏次の100名山は、焼岳かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

暑い季節になったので
低山歩きは辛くなってきましたねー
100名山集めには良い季節ですね
僕もそろそろそうしようかな(笑)
関西まで出張 ご苦労さまです
2017/5/21 9:11
Re: 暑い季節になったので
cyberdocさん コメントありがとうございます

今年は、雪多くて、軽アイゼン程度で行ける山少ないですね
今週は、❶焼岳❷白山を調査中です、、 悩んでます

行けるのは、なす岳も行けそうです、、。

でわ、、100の頂には、100の喜びありです、、。

muttyann
2017/5/21 16:19
山ガール!
muttyannさま おはようございます
山ガールとの偶然の出会い いいなぁ
釈由美子さんのような山ガールとお知り合いになりたいと妄想しているkazu5000です

さて、伊吹山ってあまり木が生えてないんですね。森林限界にしては標高が低いし、何故なんでしょう。
でも木が無いとアルペンな感じになるから、間違いなくテンションは上がりますね

滋賀県まで遠征、お疲れさまでした〜。
。。。山ガール。。。いいなぁ
2017/5/21 10:23
Re: 山ガール!
kazuさん コメントありがとうございます📝

元スキー場で、木が少ない様です‼

山ガールとの出逢い
駐車場で、一緒になって、駐車場の叔母さんがいつもありがとうって言ったので、なんで?思ったのが、きっかけです 毎週伊吹山来ているようです😳

毎週 伊吹山って面白いなと思って話してると、なかなかおもいしろい返しに、楽しくなりました、先に着いてたので、先に出発されて、調子よく歩いてると、追いついてしまい、一緒に歩かして貰いました、良い山旅になりました
釈由美子さん一票です😆🎵🎵

出逢い大切ですよね 今は、A作戦参戦中です、、。結構混んでます、女性率高いです、年齢も高いです(笑)

でわ、また、、

muttyann
2017/5/21 16:26
muttayannさん、
伊吹山は新幹線からもよく見える存在感たっぷりの山ですね。
拙者は関西在住時に、電車で行って、どこかの駅から山頂まで歩いたような気がするのですが、委細を覚えていません。
駅からバスに乗ったんだったっけな?

山頂近くまで観光道路が飲んびているので、ハイカーと観光客が混在しているのも伊吹山の特徴かと思います。

拙者は、釈由美子さん風もいいけど、市毛良枝さん風でもいいです

  隊長
2017/5/21 11:13
Re: muttayannさん、
👚隊長 コメントありがとうございます 📝

私も、転勤で、宝塚に3年伊丹に4年居ましたが、その時は、山には、全く縁が無くて、伊吹はスキーの山でした
雪質良くないので、1回行っただけです、、。

新幹線からは、本当に存在感満点ですね〜💯
行って、良さ分かりました、、ガスって無ければ、琵琶湖綺麗でしょうね

私は、釈由美子さんに一票入れます
八王子だと工藤夕貴さんも、、、、。捨てがたい、、。

muttyann
2017/5/21 16:36
伊吹山、お疲れ様です。
 muttyannさん、こんにちは。伊吹山お疲れ様です。
 私は10月(体育の日を含む3連休)に登りましたので花の様子が全然違いますね。春の伊吹山もいいなあと思いました。累積標高差1200mあっても意外と楽に歩けてしまうのはコースのつけかたがうまいからなのでしょうかね。
 私は朝6時代から登り始めて12時台に下っています。この記録は相当に速いですよ。うらやましいなあ・・・。
 次は焼岳ですか?ここもいいお山です。上高地から登るか中の湯から登るか迷うところですね。
 山ガールだったら、イモトアヤコ風のトークで楽しませてくれる人もありでしょうか?って、ここコメントする人好みの芸能人を書かねばならないの?
 aideieiでした。
2017/5/21 18:51
Re: 伊吹山、お疲れ様です。
aiさん コメントありがとうございます

伊吹山は、今日の高尾より暑く感じました、きっと木が少ないからですね
本当に先週の、男体山に比べると、標高差も100mほどしか違わないのに、楽だったです 2000m超えとの違いもあるのでしょうか?空気の薄さとか??

今週、焼岳は、木曜日に行こうと思ってるんですが、今、天気予報では、あまりよくないですね、、、だと中止かもです、、水曜日 高山出張のついで作戦なんですが、、、。
山芸能人発表ですが??`:`イモトは山プロですね

muttyann
2017/5/21 19:09
いろいろお疲れ様でした!
muttyannさん、こんばんは

日帰りで「伊吹山」とはお疲れ様です

そもそも10kmある上に、累積標高が1100m
さらに、運転して帰るなんて、大変です

去年、福井から東京に高速使わずに帰った時
近くを通って、大きくて立派な山!
と言う印象でしたが、やはり人気なんですね

とにもかくにもお疲れ様でした
(日曜日の整理体操も)
2017/5/21 22:17
Re: いろいろお疲れ様でした!
RX 78さん コメントありがとうございます🎉

出張で、静岡へ行ったので、そのついでに、でも200kmありました❗

帰りは、中央道で、南アルプスいっぱい雪ありました😲
きれいな雪山見えて気持ち高揚しました❗

暑くなりますから、熱中症気を付けましょう🎵

muttyann
2017/5/21 22:44
登るのより行くのが大変
mutちゃん
で出張かえりに百名山とは
標高はそんなに高いわけではないけど周りに山が少ないから高く感じるのでしょうか?
関西の山かぁ
京都の山しか登ったことありません。
まだしばらくは関東から脱皮できそうにありません。

hamburg
2017/5/22 7:41
Re: 登るのより行くのが大変
hamさん コメントありがとうございます

出張のついでに、山行作戦、hamさんの伝授です、。
これからも利用しようと、思ってます

100名山ハンターなると、この、行きにくい所が、行っとけば、後で楽なのかな?って思いました、明後日も、高山市行くんですが、雪が多そうで、山は、やめます、、。

でも、ちゃんと昨日は、T.A作戦参戦しました

でわ、、また、、。

muttyann
2017/5/22 9:20
伊吹山、 ヤマトタケル さんかー
muttyannさん、こんにちは〜〜
いつも新幹線で 関ヶ原通ると見えるお山、
伊吹山 いつか行きたいと思っていました。
いいなー、途中で新幹線あの辺りで 途中 下車できませんし。
景色 360度 いいですねー
山ガールさんとの 出会いも いいですね〜〜
ヤマトタケルさん との出会いも いいですね〜〜。
ご利益で、今年は もっと
ヤマニ イケル かもです
では tsui
2017/5/22 8:44
Re: 伊吹山、 ヤマトタケル さんかー
tsuiさん コメントありがとうございます

新幹線からの伊吹山って、存在感ありますよね

前から興味あったので、行って良かったです
ヤマニ イケルのご利益で、今年も、100名山15座行けるかな?

でも、人気の山で、人、多かったです、、。

でわ、、また、、

muttyann
2017/5/22 9:23
超人気の山です♬
muttyannさん こんばんは

伊吹山行ったのは随分前になりますが、雨上がりで中腹以降はガスガス
それでも多くの方が歩かれていてビックリしたものです

近畿で1・2を争う人気の山ですからね
何と言っても花の種類が多いです
イブキの名を冠するものも多いです
花を見るなら6月以降でしょうか

出張の合間を縫っての登山お疲れ様でした
2017/5/22 22:58
Re: 超人気の山です♬
niiniさん コメントありがとうございます 📝

やっぱりそんな人気の山なんですね
人が多くてびっくりしました⁉
登ってくる方々も、年代、グループも一杯で、、👀

7月が最高と伊吹山フリークには、言われましたが、暑いでしょうね😵

でわ、、また、、。

muttyann
2017/5/23 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら