記録ID: 1144001
全員に公開
ハイキング
比良山系
奥の深谷で渓流を愉しんでから堂満岳へ
2017年05月20日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 805m
- 下り
- 863m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:48
距離 10.2km
登り 809m
下り 878m
テントを購入したので、練習をかねて比良を縦走したいと考えています。今回はその下準備(特に水の在処確認)もかねて金糞峠と堂満岳に登りました。深谷の登山道はかなり高い位置につけられている上に崩落もあり、充分気をつける必要があります。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥の深谷にある高巻きする登山道の一部は非常に細くなっていて注意が必要。ロープ場もありますが、ロープ自体が破損していることもあります。徒渉も数カ所あります。 |
写真
装備
個人装備 |
コッカー
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ストック
|
---|---|
備考 | 地形図の印刷に失敗したので、破損時や電源消耗時に備え、地形図アプリをインストールした予備のスマートフォンを持ち込みました |
感想
快晴の週末と言うこともあり、出町柳では10番のバスを待つ長蛇の列が出来ていました。心が折れそうになって廃村八丁行きも考えたのですが、そちらも負けず劣らずだったので予定通り比良に向かいました。
坊村で下りた登山者は結構いましたが、牛コバに向かう人はほぼ皆無。一人だけ同方向に向かった方ともいつしか離れ、静かな山道をひとり深谷に向かいます。武奈ヶ岳には2度来ていますが、谷筋は初めて。5月の美しい沢の風景を愉しむことが出来ました。
沢を離れてから高巻くルートは険しく、危険を感じることもありましたが無事通過。大橋を経由して金糞峠に向かいます。ちょっと間違えると谷めいた地形に迷い込むことがありますが、おおむね楽しいルートでした。金糞峠手前で水を補給するかはちょっと迷いましたが今回はパス。結果的には1.5リットルでちょうど足りましたが、もっと暑くなるようならここで補給しておいた方が良さそうです。
金糞峠あたりからは大分暑くなり、消耗してきました。特に堂満岳直下の急登はかなり疲れます。
最終的には16:30イン谷到着予定が1時間程度早く着くほどのハイペースでの山行になりました。今度は平から入って北に縦走してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する