ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145855
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 (水沢山〜二ツ岳 [ 孫岳〜雄岳〜雌岳 ] )

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
15.6km
登り
1,568m
下り
1,571m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
1:11
合計
10:46
8:11
8:11
31
8:42
8:48
39
9:27
9:27
17
9:44
9:45
23
10:08
10:08
71
11:19
11:20
155
13:55
14:09
33
14:42
14:46
107
16:33
16:34
40
17:14
17:57
8
18:05
18:05
15
18:20
18:21
16
18:37
18:37
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「水澤観音」駐車場(無料)を利用
※公衆トイレあり、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
【水沢山】
◆「水澤観音」登山口ルートは整備された登山道ですが、急登の木段や石段の多いルートです。登り、降りに、十分な注意が必要です
◆「伊香保森林公園」登山口ルートは標高差こそ少ないですが、中盤の斜面登りとなるザレ場では転倒に、後半となる若干の岩場区間では滑落などに、十分な注意が必要です
【二ツ岳】
◆全体的に、ほぼ整備されたルートの為、特に危険個所という程の場所はありませんが、「七合目分岐」〜『雄岳』山頂の石段区間では注意が必要です
青空の広がる中、今月も来たぞー!(・∀・)
2017年05月21日 07:55撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 7:55
青空の広がる中、今月も来たぞー!(・∀・)
木漏れ日の陰影もすっかり濃くなりましたな(゜∀゜)~°
2017年05月21日 08:04撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 8:04
木漏れ日の陰影もすっかり濃くなりましたな(゜∀゜)~°
最初の休憩ポイントに到着!しかし、見た目にもこの陽射し・・・今日は暑いっす(´Д`;
2017年05月21日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 8:28
最初の休憩ポイントに到着!しかし、見た目にもこの陽射し・・・今日は暑いっす(´Д`;
その暑さはさて置き(笑)ヤマツツジが所々で咲いていたのは、目に潤いって感じでした♪
2017年05月21日 08:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 8:32
その暑さはさて置き(笑)ヤマツツジが所々で咲いていたのは、目に潤いって感じでした♪
とはいえ・・・久しぶりの暑さにゼーハーしつつ小まめに休憩を挟みながら登り、やっとこ山の肩に辿り着く(笑)
で、今日の『赤城山』です!(≧∀≦)
2017年05月21日 09:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 9:23
とはいえ・・・久しぶりの暑さにゼーハーしつつ小まめに休憩を挟みながら登り、やっとこ山の肩に辿り着く(笑)
で、今日の『赤城山』です!(≧∀≦)
尾根道から望む「船尾滝」!あぁ・・・気持ち的には水浴びでもしたくなるわぁ(笑)
2017年05月21日 09:34撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 9:34
尾根道から望む「船尾滝」!あぁ・・・気持ち的には水浴びでもしたくなるわぁ(笑)
と、山頂へ向かう前に・・・いつものように、まずは祠へご挨拶!(・∀・)
2017年05月21日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 9:41
と、山頂へ向かう前に・・・いつものように、まずは祠へご挨拶!(・∀・)
そして、『水沢山』山頂に到着!(≧∀≦)
暑さに体が慣れてなかったので、すんごい時間が掛かったけど(笑)
2017年05月21日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/21 9:44
そして、『水沢山』山頂に到着!(≧∀≦)
暑さに体が慣れてなかったので、すんごい時間が掛かったけど(笑)
山頂からのパノラマ景色は霞の中(笑)それでも、北方向の山々はそこそこ見えたので、気持ちの良い解放感!
2017年05月21日 09:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 9:43
山頂からのパノラマ景色は霞の中(笑)それでも、北方向の山々はそこそこ見えたので、気持ちの良い解放感!
賑わっていた山頂を後にし、西ルートで降ります。それにしても、今日はここまでに飲料500mlを消費・・・前回とは比較にならない消費量だ
2017年05月21日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 9:52
賑わっていた山頂を後にし、西ルートで降ります。それにしても、今日はここまでに飲料500mlを消費・・・前回とは比較にならない消費量だ
『水沢山』を降り「伊香保森林公園」に入ったら「つつじヶ丘」へ向かいます。公園内のツツジは、まだこれからといった感じのちらほら感?
2017年05月21日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 10:08
『水沢山』を降り「伊香保森林公園」に入ったら「つつじヶ丘」へ向かいます。公園内のツツジは、まだこれからといった感じのちらほら感?
で、「つつじヶ丘」に到着!ここは日当たりの良い場所なので、ツツジも丁度良い感じに咲いてましたわ♪
2017年05月21日 10:13撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 10:13
で、「つつじヶ丘」に到着!ここは日当たりの良い場所なので、ツツジも丁度良い感じに咲いてましたわ♪
振り返って望む『水沢山』!すっかり夏山だな!!・・・と、日陰が涼しかったので、ここでちょい休憩。(゜∀゜)~°
2017年05月21日 10:14撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 10:14
振り返って望む『水沢山』!すっかり夏山だな!!・・・と、日陰が涼しかったので、ここでちょい休憩。(゜∀゜)~°
「つつじヶ丘」より下がった場所のツツジが気になり、「伊香保神社」を目指して降ります!で・・・早速、良い感じかも?
2017年05月21日 10:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 10:27
「つつじヶ丘」より下がった場所のツツジが気になり、「伊香保神社」を目指して降ります!で・・・早速、良い感じかも?
所々で華やかに咲いていたので、十分楽しみながら歩けました♪
2017年05月21日 10:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/21 10:28
所々で華やかに咲いていたので、十分楽しみながら歩けました♪
そして、程々に降った先で「上ノ山公園」に到着!
2017年05月21日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/21 10:42
そして、程々に降った先で「上ノ山公園」に到着!
流石に日曜日ということもあってか「ときめきデッキ」も賑わってました!(゜∀゜)
2017年05月21日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 10:45
流石に日曜日ということもあってか「ときめきデッキ」も賑わってました!(゜∀゜)
中央手前に見える『小野小山』の奥が『谷川連峰』!まだまだ白く雪が見えますなぁ(´〜`)
2017年05月21日 10:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 10:43
中央手前に見える『小野小山』の奥が『谷川連峰』!まだまだ白く雪が見えますなぁ(´〜`)
デッキの正面方向には『赤城山』がドーンと望めます!(≧∀≦)
2017年05月21日 10:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 10:43
デッキの正面方向には『赤城山』がドーンと望めます!(≧∀≦)
その右手が『水沢山』!写真右側に小さく見える赤い屋根が「つつじヶ丘休憩所」の東屋です
2017年05月21日 10:43撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 10:43
その右手が『水沢山』!写真右側に小さく見える赤い屋根が「つつじヶ丘休憩所」の東屋です
『赤城山』方向から振り返る形で見えるのが、これから向かう『二ツ岳』!・・・今日は暑さが最大のライバルだな(汗)
2017年05月21日 10:44撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 10:44
『赤城山』方向から振り返る形で見えるのが、これから向かう『二ツ岳』!・・・今日は暑さが最大のライバルだな(汗)
「上ノ山公園」のロープウェイ駅でトイレ休憩をし、自販機で飲料を補充してから、ターニングポイントの「伊香保神社」へ向かいます
2017年05月21日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 11:10
「上ノ山公園」のロープウェイ駅でトイレ休憩をし、自販機で飲料を補充してから、ターニングポイントの「伊香保神社」へ向かいます
長めの階段を暫く降って・・・「伊香保神社」に到着!そして、参拝!!こちらも、とても賑わってましたよ(゜∀゜)
2017年05月21日 11:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 11:16
長めの階段を暫く降って・・・「伊香保神社」に到着!そして、参拝!!こちらも、とても賑わってましたよ(゜∀゜)
その「伊香保神社」の裏手から『二ツ岳(雄岳)』が見えたのね(笑)風情を感じられる中々の眺め♪
2017年05月21日 11:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 11:18
その「伊香保神社」の裏手から『二ツ岳(雄岳)』が見えたのね(笑)風情を感じられる中々の眺め♪
途中、咲いていたのは八重桜かな?まだ残ってた♪(´д`*)
2017年05月21日 11:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 11:21
途中、咲いていたのは八重桜かな?まだ残ってた♪(´д`*)
紅葉モミジで人気のスポットな「河鹿橋」ですが、新緑の青葉モミジも良いのです!(≧∀≦)
2017年05月21日 11:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 11:27
紅葉モミジで人気のスポットな「河鹿橋」ですが、新緑の青葉モミジも良いのです!(≧∀≦)
鉄分を多く含む事で知られる「伊香保温泉」の中を流れる沢は、川底が独特な色になっている為、新緑とのコントラストも面白い!(・∀・)
2017年05月21日 11:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 11:28
鉄分を多く含む事で知られる「伊香保温泉」の中を流れる沢は、川底が独特な色になっている為、新緑とのコントラストも面白い!(・∀・)
そして、「伊香保温泉」の温泉街から「伊香保森林公園」へ向かいます。このルートは、以前は観光用の馬車道だったそうで、その名残がちらほらと。因みに、今も「榛名湖」周遊の馬車はあります!
2017年05月21日 11:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 11:47
そして、「伊香保温泉」の温泉街から「伊香保森林公園」へ向かいます。このルートは、以前は観光用の馬車道だったそうで、その名残がちらほらと。因みに、今も「榛名湖」周遊の馬車はあります!
まぁ、軽石層の斜面も多い為か、管理も難しくなってしまったのでしょうねぇ・・・途中には、こんな感じの場所も(゜∀゜,,)
2017年05月21日 11:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 11:50
まぁ、軽石層の斜面も多い為か、管理も難しくなってしまったのでしょうねぇ・・・途中には、こんな感じの場所も(゜∀゜,,)
今はハイカーがのんびり歩くルートになりました・・・と、いったところ?
尚、”降雨時は通行禁止”の注意書きもあるので、お気をつけください!
2017年05月21日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 11:59
今はハイカーがのんびり歩くルートになりました・・・と、いったところ?
尚、”降雨時は通行禁止”の注意書きもあるので、お気をつけください!
そんなルートを進んだ先で舗装路に出たら、目の前のルート入口から「ワシノ巣風穴」に向かうと直ぐに着くので、そのまま『二ツ岳』ルートへGO!
2017年05月21日 12:05撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 12:05
そんなルートを進んだ先で舗装路に出たら、目の前のルート入口から「ワシノ巣風穴」に向かうと直ぐに着くので、そのまま『二ツ岳』ルートへGO!
少し進むと、二合目の手前に「風穴利用貯蔵庫跡」があるんですが・・・今日は余りその恩恵を感じられなかった(笑)
2017年05月21日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:10
少し進むと、二合目の手前に「風穴利用貯蔵庫跡」があるんですが・・・今日は余りその恩恵を感じられなかった(笑)
で、その二合目にある案内図。ここから九十九折登りで、七合目の分岐へと向かいます
2017年05月21日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:11
で、その二合目にある案内図。ここから九十九折登りで、七合目の分岐へと向かいます
このルートは、長い石段ルートということで・・・この日の体調と陽気では中々にきつかった(´Д`;
2017年05月21日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:25
このルートは、長い石段ルートということで・・・この日の体調と陽気では中々にきつかった(´Д`;
こういう時の登りは、兎に角マイペースでゆっくりと・・・そして、この日に出会った一番の古木に癒される(゜∀゜)
2017年05月21日 12:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 12:23
こういう時の登りは、兎に角マイペースでゆっくりと・・・そして、この日に出会った一番の古木に癒される(゜∀゜)
後は、この時間では山影になる東斜面だったということで、焦らずのんびりと頭上の新緑も楽しみつつ登って・・・
2017年05月21日 12:47撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 12:47
後は、この時間では山影になる東斜面だったということで、焦らずのんびりと頭上の新緑も楽しみつつ登って・・・
「七合目分岐」に到着!しかし・・・気温の変化に体が慣れていないとはいえ、今日は予想以上に登りが堪えるなぁ(汗)
2017年05月21日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:57
「七合目分岐」に到着!しかし・・・気温の変化に体が慣れていないとはいえ、今日は予想以上に登りが堪えるなぁ(汗)
で、まずは『孫岳』を目指す為、『雄岳』方面の「八合目分岐」へ向かい・・・
2017年05月21日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 12:58
で、まずは『孫岳』を目指す為、『雄岳』方面の「八合目分岐」へ向かい・・・
その「八合目分岐」を「オンマ谷風穴駐車場」方面へ少し降ると『孫岳』ルートへの入口があります。この大きな双幹の木が目印になるかな?
2017年05月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:09
その「八合目分岐」を「オンマ谷風穴駐車場」方面へ少し降ると『孫岳』ルートへの入口があります。この大きな双幹の木が目印になるかな?
『孫岳』ルートは踏み跡も判然とせず、目印テープも判り難いので余りお勧めは出来ない感じですが(汗)、小さな谷の先を尾根伝いにこの大岩まで進めば、ピークはこの先
2017年05月21日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:18
『孫岳』ルートは踏み跡も判然とせず、目印テープも判り難いので余りお勧めは出来ない感じですが(汗)、小さな谷の先を尾根伝いにこの大岩まで進めば、ピークはこの先
大岩の間を抜けた先を少し登れば、そこが『孫岳』山頂です!(≧∀≦)
2017年05月21日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 13:19
大岩の間を抜けた先を少し登れば、そこが『孫岳』山頂です!(≧∀≦)
視界は・・・北東方向のみ!(笑)とはいえ、『雄岳』と『雌岳』の間から望む『子持山』は、中々の雰囲気です♪
2017年05月21日 13:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 13:16
視界は・・・北東方向のみ!(笑)とはいえ、『雄岳』と『雌岳』の間から望む『子持山』は、中々の雰囲気です♪
まぁ、北方向の『雄岳』山頂も、それなりには見えますかね(笑)
2017年05月21日 13:18撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 13:18
まぁ、北方向の『雄岳』山頂も、それなりには見えますかね(笑)
そして『孫岳』から「八合目分岐」まで戻ったら、次は『雄岳』山頂へ向かい、暫く登れば到着!(≧∀≦)
2017年05月21日 13:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 13:52
そして『孫岳』から「八合目分岐」まで戻ったら、次は『雄岳』山頂へ向かい、暫く登れば到着!(≧∀≦)
あぁ、いつ来ても良い眺め♪ここから望む『榛名山』方向は、本当にお気に入りですわぁ〜(´д`*)
2017年05月21日 13:51撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 13:51
あぁ、いつ来ても良い眺め♪ここから望む『榛名山』方向は、本当にお気に入りですわぁ〜(´д`*)
その『雄岳』山頂の岩陰で遅めの昼休憩・・・で、岩場に生えているこういう木を見ると、どこに根があるのか何時も不思議に感じていたので、今日はパシャっと!(笑)
2017年05月21日 14:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 14:10
その『雄岳』山頂の岩陰で遅めの昼休憩・・・で、岩場に生えているこういう木を見ると、どこに根があるのか何時も不思議に感じていたので、今日はパシャっと!(笑)
『雄岳』ルートでは、まだ数種のスミレを見ることが出来ました♪(・∀・)
2017年05月21日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:16
『雄岳』ルートでは、まだ数種のスミレを見ることが出来ました♪(・∀・)
そうして「七合目分岐」まで戻ったら、そこからは直ぐ先の『雌岳』ルートへ入ってアタック!
2017年05月21日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:28
そうして「七合目分岐」まで戻ったら、そこからは直ぐ先の『雌岳』ルートへ入ってアタック!
このルートは西斜面で、且つ植生も薄かったので・・・午後の陽射しがキツかった(笑)
2017年05月21日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:34
このルートは西斜面で、且つ植生も薄かったので・・・午後の陽射しがキツかった(笑)
それでも山頂近くになった頃には、一株だけ頑張って咲き誇っているミツバツツジがお出迎え!登って来た甲斐も報われ、癒されますなぁ♪
2017年05月21日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 14:46
それでも山頂近くになった頃には、一株だけ頑張って咲き誇っているミツバツツジがお出迎え!登って来た甲斐も報われ、癒されますなぁ♪
そんで・・・『雌岳』山頂に到着!(≧∀≦) この辺りのヤマツツジも賑やかになるのは、もう少し先ですねぇ
2017年05月21日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 14:43
そんで・・・『雌岳』山頂に到着!(≧∀≦) この辺りのヤマツツジも賑やかになるのは、もう少し先ですねぇ
山頂から望む東方向の眺望!直ぐ手前の山が『水沢山』で、奥に辛うじて見えるのが『赤城山』(゜∀゜)
2017年05月21日 14:41撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/21 14:41
山頂から望む東方向の眺望!直ぐ手前の山が『水沢山』で、奥に辛うじて見えるのが『赤城山』(゜∀゜)
『雌岳』を降り、直ぐ近くの避難小屋で一息・・・ふぅ、今日はホントに暑いわ(笑)
2017年05月21日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:00
『雌岳』を降り、直ぐ近くの避難小屋で一息・・・ふぅ、今日はホントに暑いわ(笑)
帰りは「屛風岩」経由で「オンマ谷分岐」へ。その「屏風岩」もすっかり緑に遮られてしまっていたのでした(゜∀゜)~°
2017年05月21日 15:00撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 15:00
帰りは「屛風岩」経由で「オンマ谷分岐」へ。その「屏風岩」もすっかり緑に遮られてしまっていたのでした(゜∀゜)~°
「オンマ谷分岐」を「つつじヶ峰」方面へ進むと、『雌岳』の南斜面となる岩場から涼しい空気が!やっぱりこの岩場も”風穴”なんですな(゜∀゜)
2017年05月21日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 15:22
「オンマ谷分岐」を「つつじヶ峰」方面へ進むと、『雌岳』の南斜面となる岩場から涼しい空気が!やっぱりこの岩場も”風穴”なんですな(゜∀゜)
いつもなら「つつじヶ峰」へ向かって『水沢山』へというルート選択ですが・・・残りの飲料水量に不安を感じた為、「管理棟」の自販機を目指すことに。とはいえ、この半崩壊の木段降りは予想外にライバルだった(笑)
2017年05月21日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 15:31
いつもなら「つつじヶ峰」へ向かって『水沢山』へというルート選択ですが・・・残りの飲料水量に不安を感じた為、「管理棟」の自販機を目指すことに。とはいえ、この半崩壊の木段降りは予想外にライバルだった(笑)
途中、通り掛かる「むし湯風穴」の涼しさで気力を回復!(笑)
2017年05月21日 15:35撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 15:35
途中、通り掛かる「むし湯風穴」の涼しさで気力を回復!(笑)
「管理棟」も目前になる「もみじの広場」では、午後の陽射しを受けた新緑モミジの木漏れ日が、何とも良い感じでした♪(≧∀≦)
2017年05月21日 15:49撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 15:49
「管理棟」も目前になる「もみじの広場」では、午後の陽射しを受けた新緑モミジの木漏れ日が、何とも良い感じでした♪(≧∀≦)
「管理棟」の自販機で飲料補充したら、林道沿いに歩き再びの「つつじヶ丘」でツツジも再度満喫(笑)
2017年05月21日 16:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 16:21
「管理棟」の自販機で飲料補充したら、林道沿いに歩き再びの「つつじヶ丘」でツツジも再度満喫(笑)
そして帰りの『水沢山』越え!残りは、登り1km&降り2kmの、約3km!!(゜∀゜)
2017年05月21日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/21 16:35
そして帰りの『水沢山』越え!残りは、登り1km&降り2kmの、約3km!!(゜∀゜)
で、復路『水沢山』山頂!日もすっかり傾いた景色(笑)
2017年05月21日 17:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/21 17:13
で、復路『水沢山』山頂!日もすっかり傾いた景色(笑)
午前中には見えていた北方向の山々も、見事に霞の中に消えてましたよ(゜∀゜)~°
2017年05月21日 17:11撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 17:11
午前中には見えていた北方向の山々も、見事に霞の中に消えてましたよ(゜∀゜)~°
そして振り返れば、黄昏時の『榛名山』が視界に!ヤマツツジの朱色も映えて凄く良い雰囲気ですねぇ・・・落ち着く眺め(´д`*)
2017年05月21日 17:12撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 17:12
そして振り返れば、黄昏時の『榛名山』が視界に!ヤマツツジの朱色も映えて凄く良い雰囲気ですねぇ・・・落ち着く眺め(´д`*)
この時間でも、自分以外に登って来ていた方がいたので驚きましたが、雪山ネタで話が弾んでしまい長めの休憩後の下山となりました(笑)帰りの十二神様にご挨拶!また来月も登りますよ!!お疲れ様でした!(≧∀≦)
2017年05月21日 18:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/21 18:03
この時間でも、自分以外に登って来ていた方がいたので驚きましたが、雪山ネタで話が弾んでしまい長めの休憩後の下山となりました(笑)帰りの十二神様にご挨拶!また来月も登りますよ!!お疲れ様でした!(≧∀≦)

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖アンダーシャツ ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 メッシュグローブ 日よけ帽子 レインウェア レイングローブ レインハット 登山靴 ザック(40L) 昼食 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■月に一回!『水沢山』トレーニング!5月編!!(・∀・)

ということで、行って来ました!
5月の一回目ですが、2回目はあるのか?(笑)


●『水沢山』
天気は良く晴れ、気温も上昇!
スタートの午前8時の時点で、手持ちの温度計を見てみると・・・23.8℃
えぇー・・・・・・(´Д`;

その気温の高さの為か、ウォームアップから既にキツイ(笑)
体調不良も疑ってみましたが、そういう感じとも少し違う・・・

ペースを落とし、心拍数を上げ過ぎないように登り
小まめに水分補給と休憩を入れて進めば、まぁ、進める感じだったので
後続の方々に道を譲りながらマイペースで登って、何とか登頂!(≧∀≦)

山頂へ着くまでに、500mlペットボトルを1本消費するとか・・・
前回まででは、考えられないような消費量に驚き(汗)
で、そんな気温は、山頂でも22.5℃・・・
う〜む、明らかにまだ体が慣れてない気温の中での登山だわ(笑)


●「伊香保森林公園」
日曜日ということもあり、山頂はとても賑わっていた為
ササっと西ルートで「伊香保森林公園」へと降り、一路「つつじヶ丘」へ

公園内のツツジも、まだチラホラといった具合でしたが
「つつじヶ丘」は日当たりが良い為か、丁度見頃な感じでした♪

この日は、水分の摂取量も激しかったんですけど、カロリーも減る一方(笑)
行動食を小まめに取って進んで出来ましたが、日陰で涼める東屋のあるこの場所で
簡単に一回目の昼休憩をすることにして、コーヒーブレイク!(゜∀゜)~°

その後、「伊香保神社」目指して降り始め、まずは「上ノ山公園」へ向かい
そこのロープウェイ駅でトイレ休憩と、自販機で水分補充をしてから
「伊香保神社」まで降って、恙無く参拝!(≧∀≦)


●『二ツ岳(孫岳〜雄岳〜雌岳)』
「伊香保神社」からは、「河鹿橋」経由で「伊香保森林公園」へ向かう
旧馬車道だった「関東ふれあいの道」ルートに入って『二ツ岳』方面へ

「伊香保森林公園」内の「ワシノ巣風穴」横から『二ツ岳』の谷間を進む
中央ルートに入り、『二ツ岳』へのアタックを開始!(・∀・)

・・・で、「伊香保神社」からそこまでも、まぁ、普通に登りだった訳ですが
『二ツ岳』ルートに入ってからの、少し勾配の上がる石段を進むように変化した途端に
やっぱり登りをきつく感じる・・・

何だろうね?(,,゜∀゜)
確かに、暑いのには変わりなく、大体23℃前後の中を行動しているけど
今登っているルートは山影で、陽射しも避けれる気持ちの良い登りなんだけどなぁ

まぁ、途中で体調が芳しくない状態になった時のトレーニングと思って
歩くペース調整やら、カロリー&水分補給や休憩間隔を
ケースバイケースで臨機応変に変化させつつ登るような感覚で進んで行き・・・

先ずは『孫岳』へ到着!(≧∀≦)
雪のある時に初めて訪れていた場所だったので、緑の茂った時の景色は
まぁ、予想通りの場所でした(笑)

次は、同じルートを登った先で向かう『雄岳』へ到着!
やはり、ここから望む『榛名富士』は、いつ来ても良い眺めです♪(´д`*)
で、その山頂の岩陰で、遅め・・・というか、二度目の昼休憩を軽くしてから
「七合目分岐」まで戻り、その先の『雌岳』アタックルートへ!

そうして、最後に『雌岳』山頂に到着!
今日も何とか『二ツ岳』を全制覇することが出来ました!(≧∀≦)


■『雌岳』を降ったら「屏風岩」経由で戻り、いつもなら「つつじヶ峰」を抜けて
「水沢山登山口」へ向かうのですが、どうも残りの飲料水では足りなくなりそうだった為
一度、「管理棟」の自販機へ寄ってから、林道沿いに歩き「つつじヶ丘」経由で
「水沢山登山口」へと到着し、復路『水沢山』へとアタック!

戻りの『水沢山』登頂が、17時になっていたので、まぁ、誰も居ないよなと思って
少しのんびり気分で休憩をしてたら、「水澤観音」ルートから二人やって来ました(笑)

その内のお一方から、冬山でのエピソード等を楽しくお聞きする事が出来ました♪
で、気が付けば、そろそろ下山しないと暗くなりますなってことで
下山スタートした訳ですが・・・その方の軽やかな降りっぷりったら早いのなんの!
いやぁ、良い降りっぷりを見ることが出来ました(笑)

最後の降りは、その方には先に行ってもらい、自分はマイペースで降ったつもりでしたが
何とはなしに引っ張られたようで、降りの自己ベスト・・・更新だったかも?(笑)

この日は、終日、今年一番と思われる気温の高い中を行動することになった為か
登りでは色々と厳しい感覚もありましたが、ホームである山で体験出来たのは
思いがけず良いトレーニングとなりました♪

やっぱり、『水沢山』からアプローチする山行は、とても良いトレーニングになります!
何はともあれ、今回もお疲れ様でした!(≧∀≦)


◆2017年『水沢山』登頂メモ
1月:1回(1/10)
2月:1回(2/22)
3月:1回(3/5)
4月:1回(4/23)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら