ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

(愛媛)なごりのアケボノツツジ、伊予富士北尾根(2017)

2017年05月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.5km
登り
298m
下り
303m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:40
合計
3:40
11:50
20
12:10
12:10
40
12:50
13:10
40
15:00
15:10
10
伊予富士
15:20
15:20
10
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊予富士の西側登山口は、路肩に車が3−4台止めれる程度。
コース状況/
危険箇所等
伊予富士の北尾根(仮称)は、テープ、標識、踏み跡もない、小規模ながら、バリエーションルート。行く場合は気を付けてください。ロープがあると助かるなと感じる場所も数か所あり。
伊予富士西側登山口
2017年05月22日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 11:53
伊予富士西側登山口
登山口近く、新緑が鮮やか
2017年05月22日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:52
登山口近く、新緑が鮮やか
新緑の森
2017年05月22日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 11:56
新緑の森
ミツバツツジと、東黒森山
2017年05月22日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:01
ミツバツツジと、東黒森山
稜線に到着、伊予富士の全景
2017年05月22日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:18
稜線に到着、伊予富士の全景
一週間前よりも確実に新緑が上がってきている。青空とのコントラストが鮮やか
2017年05月22日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:18
一週間前よりも確実に新緑が上がってきている。青空とのコントラストが鮮やか
(名前不明)小さな花が稜線沿いに咲いていた
2017年05月22日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 12:30
(名前不明)小さな花が稜線沿いに咲いていた
稜線北側に咲いていた、イシヅチザクラ
2017年05月22日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 12:32
稜線北側に咲いていた、イシヅチザクラ
稜線沿いに咲き残っていた、アケボノツツジ
2017年05月22日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3
5/22 12:35
稜線沿いに咲き残っていた、アケボノツツジ
(同じく)稜線のアケボノツツジ、青空の色に映えて鮮やか
2017年05月22日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:35
(同じく)稜線のアケボノツツジ、青空の色に映えて鮮やか
稜線から、伊予富士北尾根のP3(右)、P4(左) (いずれも仮称)を望む。P3もP4も、まだアケボノツツジが沢山咲いている。これは行かなくては!と思う。
2017年05月22日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 12:41
稜線から、伊予富士北尾根のP3(右)、P4(左) (いずれも仮称)を望む。P3もP4も、まだアケボノツツジが沢山咲いている。これは行かなくては!と思う。
伊予富士山頂に到着。山頂から、西に石鎚山を望む。先週見えていた、北壁ルンゼの雪も、もう見えなくなった。
2017年05月22日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 12:50
伊予富士山頂に到着。山頂から、西に石鎚山を望む。先週見えていた、北壁ルンゼの雪も、もう見えなくなった。
石鎚山のズームアップ。前景に子持権現の特徴ある岩峰、石鎚の向こうの三角錐は、二の森
2017年05月22日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:50
石鎚山のズームアップ。前景に子持権現の特徴ある岩峰、石鎚の向こうの三角錐は、二の森
石鎚山頂から、東方向を望む。今日は五月晴れで遠望も利く、見えているのは寒風山、笹ヶ峰あたり
2017年05月22日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:50
石鎚山頂から、東方向を望む。今日は五月晴れで遠望も利く、見えているのは寒風山、笹ヶ峰あたり
伊予富士山頂から、遠く、赤石山系を望む。西赤石、東赤石、エビラ岳あたりが良く見える。
2017年05月22日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:50
伊予富士山頂から、遠く、赤石山系を望む。西赤石、東赤石、エビラ岳あたりが良く見える。
伊予富士から、西方向の全景、手前に東黒森、奥に瓶が森、石鎚山など、今日はすっきりした青空で、遠くの山も良く見えて気分もいい
2017年05月22日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 12:50
伊予富士から、西方向の全景、手前に東黒森、奥に瓶が森、石鎚山など、今日はすっきりした青空で、遠くの山も良く見えて気分もいい
伊予富士より、南西方向。手箱山、筒上山あたりもしっかり見える
2017年05月22日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 12:51
伊予富士より、南西方向。手箱山、筒上山あたりもしっかり見える
伊予富士山頂付近より、北尾根を眺める。岩峰のP3(中央)、その奥に、まだいったことがないP4(左手)が見える。今日はP4まで行ってみよう
2017年05月22日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 13:07
伊予富士山頂付近より、北尾根を眺める。岩峰のP3(中央)、その奥に、まだいったことがないP4(左手)が見える。今日はP4まで行ってみよう
P2直下から望む、岩峰のP3、岩がごつごつしている
2017年05月22日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:12
P2直下から望む、岩峰のP3、岩がごつごつしている
北尾根に入ると、アケボノツツジがまだちょうど盛りを迎えていた
2017年05月22日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 13:15
北尾根に入ると、アケボノツツジがまだちょうど盛りを迎えていた
アケボノツツジのズームアップ
2017年05月22日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:43
アケボノツツジのズームアップ
(同じく)北尾根のアケボノツツジ。1500m付近の南面と比べると、ここ、1700mの北面は、1週間くらい盛りが遅いようだ。
2017年05月22日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 13:43
(同じく)北尾根のアケボノツツジ。1500m付近の南面と比べると、ここ、1700mの北面は、1週間くらい盛りが遅いようだ。
P3岩峰に咲く、アケボノツツジ
2017年05月22日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:56
P3岩峰に咲く、アケボノツツジ
P4岩峰直下の、満開のアケボノツツジ
2017年05月22日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
4
5/22 13:56
P4岩峰直下の、満開のアケボノツツジ
アケボノツツジのピンク色と、青空のコントラストは素晴らしい
2017年05月22日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 13:57
アケボノツツジのピンク色と、青空のコントラストは素晴らしい
P3へ登る。山頂部は三角錐状の岩峰となっているが、実は、ロープ無しで簡単に登れる
2017年05月22日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
4
5/22 14:36
P3へ登る。山頂部は三角錐状の岩峰となっているが、実は、ロープ無しで簡単に登れる
P3山頂から望む、P4の全景、アケボノツツジが多い
2017年05月22日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 14:37
P3山頂から望む、P4の全景、アケボノツツジが多い
同じく)P3よりP4を望む。背景の山は、笹ヶ峰あたり
2017年05月22日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 14:37
同じく)P3よりP4を望む。背景の山は、笹ヶ峰あたり
P3から、手前のP2(中央)と、伊予富士本峰(左奥)を望む
2017年05月22日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 14:38
P3から、手前のP2(中央)と、伊予富士本峰(左奥)を望む
P3から望む、P4山頂部、アケボノツツジでいっぱいだ!
2017年05月22日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3
5/22 14:38
P3から望む、P4山頂部、アケボノツツジでいっぱいだ!
P3山頂部の岩場より、東方向を遠望
2017年05月22日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 14:42
P3山頂部の岩場より、東方向を遠望
P2付近より、アケボノツツジと、高知方面の山々
2017年05月22日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 14:47
P2付近より、アケボノツツジと、高知方面の山々
ようやく稜線に戻ってきた。登山口に止めてある自分に車が見えてきた
2017年05月22日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/22 15:15
ようやく稜線に戻ってきた。登山口に止めてある自分に車が見えてきた
(名前不明)登山口近くに咲いていた白い花
2017年05月22日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/22 15:28
(名前不明)登山口近くに咲いていた白い花
撮影機器:

装備

備考 Tシャツで行ったが、ツツジ類の灌木が多いため、腕に擦り傷ができた。長袖が良し。ヘルメットもあった方が良さそう。

感想

【山行No 605】

※今日は月曜日だが、用事があり休みが取れたので、用事を済ませてから、軽くハイクングのつもりで、伊予富士へと向かった。天気は昨日より良く、五月晴れだ!

※伊予富士の登山は、通常は寒風山トンネルのところから桑瀬峠経由で登っているが、今日は出発も遅いので、すこしズルして、西側登山口から登ることにした。手前の(仮称)アケボノ尾根にもよったが、もうすでにアケボノツツジは終わっていて葉っぱが出ていた。たった1週間前には満開だったのに、花の盛りは短いなぁ・・

※伊予富士には対して苦労もなく1時間弱で到着。そのまま帰っても良かったが、あまりに天気が良いので、以前いったことのある伊予富士北尾根(仮称)に行ってみることにした。

※伊予富士北尾根(仮称)は、伊予富士を東西方向から見ると、ゴジラの背のように、凸凹しながらつらなっている顕著な尾根。だが以前いったことがあるが、登山道はなくバリルート。Tシャツながら、今回は前回行けなかった、P4まで行ってみようと思う。

※P2(稜線沿いのピーク)は伊予富士山頂からわずかで到着。ここから北尾根へと向かう。青色のテープが最近つけられたようで、コルの手前までは踏み跡もかすかにあった。その後は踏み跡、テープもなく、完全なバリルートになる。P2/P3のコルから、P3の西側を巻いてP4へと向かう。コルにザックはデポした。その後の巻き道はアップダウンも大きく、特に下りは滑落しないように慎重にゆく(あまり下り過ぎないように注意が必要)。少し笹原を登り返し、P3/P4のコルに到着。ここからはP4もまじかで灌木の藪を強引に進み、P4に到着。

※P4は、岩峰ではないが、南北に20mほどの頂上部をもち、北端部は草原となっており展望が良い。振り返るとP3の岩峰とアケボノツツジが見える。P4周辺もまだアケボノツツジが多く咲き残っており、さらに、シャクナゲがそろそろ開花し始めていた。

※帰りは同じ道を通り、P2/P3のコルへ至る。ここからP3へと登る。P3は頂上部が岩峰となっており、一見難しそうだが、岩登りの基礎ができている人なら登れるレベル。岩峰の上からは、さきほど登ったP4がアケボノツツジのピンク色をまとってきれいだった。岩峰の下りは慎重に下った。

※あとはP2まで戻り、登山道に出て、登山口へと急ぐ。
 当初は軽いハイキングのつもりでやってきたが、小なりといえバリルートを登って充実感のある登山だった。アケボノツツジが先週に続いて、今回もたっぷり見られたのも収穫だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら