ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1148819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

クリーンハイク 弥山〜狼平 今年も山に感謝を込めて

2017年05月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
12.6km
登り
962m
下り
1,373m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:32
合計
7:55
9:25
55
行者還トンネル西口
10:20
10:30
25
奥駆道出合
10:55
25
弁天の森
11:20
11:30
50
聖宝の宿跡
12:20
12:40
5
12:45
10
12:55
3
12:58
13:00
0
13:00
20
13:20
20
13:40
14:20
20
14:40
35
15:15
15:25
15
16:55
3
17:20
熊渡
行者還トンネル西口9:25-10:20奥駆道出合10:30-10:55弁天の森-11:20聖宝の宿跡11:30
 -12:20弥山小屋(昼食)12:40-12:45国見八方覗〜弥山小屋周辺(清掃)12:55-12:58弥山
  -13:00弥山小屋-13:20大国岩-13:40狼平(清掃)14:20-14:40高崎横手
   -15:15ナベの耳15:25-15:40カナビキ尾根分岐-16:54金引橋-弥山川分岐-17:20熊渡
天候
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
朝7:30近鉄橿原神宮前駅中央口に集合。マイクロバスで行者還トンネル西口へ。
帰路は熊渡でマイクロバスに乗車し橿原神宮前へ戻りました。
コース状況/
危険箇所等
行者還トンネル西口〜弥山小屋
 百名山八経ヶ岳を目指す人気ルートだけあって、よく整備されています。
 入口の桟道や三角橋が新しくなっていました。
弥山小屋〜金引橋分岐
 奥掛道を離れますが、天河河合に下るこの尾根も人気のルートで危険はありません。
金引橋分岐〜熊渡
 カナビキ尾根は印象以上によく踏まれていますが、急傾斜で注意が必要です。
第49回クリーンハイク。
1
第49回クリーンハイク。
橿原神宮前で集合。
2017年05月28日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:32
橿原神宮前で集合。
マイクロバスで大峰へ。
21人乗りに21人!!
2017年05月28日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 7:38
マイクロバスで大峰へ。
21人乗りに21人!!
熊渡を通過。
ここに降りてくる。
2017年05月28日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 8:39
熊渡を通過。
ここに降りてくる。
トン西。二つ手前から満車。
2017年05月28日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:19
トン西。二つ手前から満車。
橋を渡って出発。
2017年05月28日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:24
橋を渡って出発。
新しくなっている。
2017年05月28日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:24
新しくなっている。
三角橋も新しい。
2017年05月28日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:29
三角橋も新しい。
ブナ林の尾根を黙々、
いや、にぎやかに登る(^^;
2017年05月28日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:30
ブナ林の尾根を黙々、
いや、にぎやかに登る(^^;
ヤマツツジが艶やか。
2017年05月28日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:34
ヤマツツジが艶やか。
遠目にシャクナゲも。
2017年05月28日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:35
遠目にシャクナゲも。
近くにも。
2017年05月28日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 9:46
近くにも。
ヒメシャラのブランコ。
今日は誰も乗らない(^^;
2017年05月28日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:45
ヒメシャラのブランコ。
今日は誰も乗らない(^^;
タラの芽。もう若葉だね。
2017年05月28日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 9:57
タラの芽。もう若葉だね。
新しい階段も。
2017年05月28日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:08
新しい階段も。
シロヤシオが花盛り。
2017年05月28日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 10:21
シロヤシオが花盛り。
稜線に出る。
渡る風が爽やか。
2017年05月28日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 10:22
稜線に出る。
渡る風が爽やか。
オオカメノキも満開。
2017年05月28日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 10:46
オオカメノキも満開。
弁天の森の先から弥山。
2017年05月28日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 11:02
弁天の森の先から弥山。
わずかに残雪も。
2017年05月28日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 11:04
わずかに残雪も。
萌える若葉。
2017年05月28日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 11:28
萌える若葉。
新緑の先に大普賢岳。
2017年05月28日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 11:52
新緑の先に大普賢岳。
鋸状の稜線が魅力。
手前のコブは行者還岳。
2017年05月28日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 11:52
鋸状の稜線が魅力。
手前のコブは行者還岳。
左には稲村ヶ岳、山上ヶ岳。
左端にぴょこんと大日山。
2017年05月28日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 11:55
左には稲村ヶ岳、山上ヶ岳。
左端にぴょこんと大日山。
大展望に足が止まる。
2017年05月28日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 12:07
大展望に足が止まる。
大台ケ原を遠望。
2017年05月28日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 12:08
大台ケ原を遠望。
やっと弥山小屋に到着。
2017年05月28日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:18
やっと弥山小屋に到着。
今日はごぼ天そば。
2017年05月28日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 12:26
今日はごぼ天そば。
さあ、出動!
まずは国見八方のテン場へ。
2017年05月28日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 12:42
さあ、出動!
まずは国見八方のテン場へ。
けっこうお調子者の相方。
2017年05月28日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/28 12:45
けっこうお調子者の相方。
いつもながら苔が美しい。
2017年05月28日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:48
いつもながら苔が美しい。
ちょっと傾いだ鳥居を抜け、
2017年05月28日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:57
ちょっと傾いだ鳥居を抜け、
奥宮のある弥山山頂。
2017年05月28日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 12:59
奥宮のある弥山山頂。
白骨林の先に八経ヶ岳。
2017年05月28日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 12:59
白骨林の先に八経ヶ岳。
目的の地、狼平を目指す。
2017年05月28日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:29
目的の地、狼平を目指す。
狼平の避難小屋。
2017年05月28日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 13:40
狼平の避難小屋。
中を覗いてみる。
相変わらずきれい。
2017年05月28日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:41
中を覗いてみる。
相変わらずきれい。
2階も見上げてみる。
2017年05月28日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 13:41
2階も見上げてみる。
さっそく清掃開始。
2017年05月28日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 13:49
さっそく清掃開始。
土の中から覗いたごみ。
拾っても拾っても続々。
2017年05月28日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 13:43
土の中から覗いたごみ。
拾っても拾っても続々。
掘れば掘るほどザクザク💦
どれだけ埋まっているのか。
2017年05月28日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 13:48
掘れば掘るほどザクザク💦
どれだけ埋まっているのか。
総動員。
2017年05月28日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 13:54
総動員。
キリがないので埋め戻す。
残念(^^;
2017年05月28日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 14:03
キリがないので埋め戻す。
残念(^^;
ごみ集めも頑張りすぎると後が辛い!
2017年05月28日 14:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
5/28 14:04
ごみ集めも頑張りすぎると後が辛い!
全員集合しました。
2017年05月28日 14:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
5/28 14:15
全員集合しました。
背負子に乗せて搬出。
荷物も重いし心も重い。
2017年05月28日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 14:20
背負子に乗せて搬出。
荷物も重いし心も重い。
橋の上から美しい狼平。
それがごみの上だったとは。
2017年05月28日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 13:52
橋の上から美しい狼平。
それがごみの上だったとは。
尾根は緑のトンネル。
2017年05月28日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:11
尾根は緑のトンネル。
樹間から稲村ヶ岳。
大日山のツンが蠱惑的。
2017年05月28日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:30
樹間から稲村ヶ岳。
大日山のツンが蠱惑的。
カナビキ尾根を急降下。
2017年05月28日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:46
カナビキ尾根を急降下。
教えてもらったんだけど…
2017年05月28日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:48
教えてもらったんだけど…
シャクナゲ。
2017年05月28日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 15:50
シャクナゲ。
満開。
2017年05月28日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 15:53
満開。
絶妙のバランス👏
2017年05月28日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:09
絶妙のバランス👏
怖いくらいの下り。
2017年05月28日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:09
怖いくらいの下り。
山椒が香る。
2017年05月28日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:38
山椒が香る。
これもよく見る花だけど。
2017年05月28日 16:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:55
これもよく見る花だけど。
ようやく林道まで下りた。
2017年05月28日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 16:58
ようやく林道まで下りた。
抜け跡。
2017年05月28日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 17:16
抜け跡。
護岸が粉砕されている…
2017年05月28日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/28 17:16
護岸が粉砕されている…
熊渡で分別と軽量。
2017年05月28日 17:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/28 17:44
熊渡で分別と軽量。
総重量33.1圈
2017年05月28日 17:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/28 17:27
総重量33.1圈

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
共同装備
背負子 金ばさみ 軍手 ポリ袋 土嚢袋

感想

奈良労山のクリーンハイクに参加しました。
今年は大峰山脈の主峰弥山から美しい景観で知られる狼平のコースに参加しました。
昨年の洞川温泉遊歩道は、
登山者というより林業者と思われる方々が捨てたと思しきごみが大半でしたが、
狼平は、昔の登山者の古いごみが土の下に大量に隠されているようでした。
避難小屋の前に広がる草原の一隅が雨に削られ、ごみが覗いていました。
劣化してボロボロになったビニールやポリ袋、錆びた缶、ウィスキーらしい瓶、
ガスボンベ、乾電池、ライター、いくら拾っても次々と出てきます。
避難小屋のスコップで掘ると、縦にも横にも際限なく広がっているようでした。
そこに誰かが捨てたというより、
大勢の人が野放図に捨てた大量のごみを集めて大きな穴を掘って埋めた、ようです。
何も考えず捨て、拾う者も穴に埋めるのが常識だったようです。
たった一坪足らずを掘っただけで、
これ以上はどうにもならないと諦めて、埋め戻すしかありませんでした。
今の常識では考えられませんが、
「良識ある登山者なら、出したごみは放置せず責任を持って埋める」
というのは、それほど昔の話ではないそうです。
そんな時代の遺物が、美しい狼平の地下一杯に広がっているのかもしれません。
まるで、開校できなかったどこかの小学校みたいです。

百名山八経ヶ岳の一角をなす、大勢の登山者で溢れるこのルートを一日歩いても、
今はほとんどごみを見ることはありません。
それだけが救いですが、
狼平の地下のごみは、明らかに我々登山者が捨てたごみです。
なんとかすることはできないのか、
これからは汚さないと決意するだけでいいのか。
かといって、地形が変わるほど掘り返しても本当にいいのか。
考えさせられたクリーンハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

お疲れ様でした
いくら掘っても、次々と出てくるゴミには驚きでしたね❗
平均年齢からこのルートは厳しいかと思っていましたが、皆さんの健脚ぶりに、いちばんのビックリでした
2017/5/30 6:48
Re: お疲れ様でした
ホントにすごいごみでしたね。
掘れば掘るだけ、無限に広がっていきそうで、どうなることかと思いました。。
ってか、なにを他人事のようにコメントしてるんですか(笑)
今回は共作にしようと言ったのsugittyonnさんじゃないですか。
集合写真はsugiさんしか持ってないんだし、
いい写真アップして、感想も入れてくださいよ
とんだ楽屋落ちになっちゃいました(笑)
2017/5/30 21:40
Re[2]: お疲れ様でした
もう立派なレコ過ぎて、口も手も写真もはさむところが無いんですよ〜
一応、集合写真はアップしときました〜
2017/5/31 22:06
Re[3]: お疲れ様でした
集合写真が入ると、ちょっと締まりますね(^^
 ありがとうございます。
ところで、うちら21人で33.1圓覆里法¬誠席秦箸17人で130堋
コスパに差がありすぎですね
やる気の差なのか、単に明神平が汚いのか。。。
2017/6/1 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら