記録ID: 1158670
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプス「鳳凰三山」
2017年06月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,228m
- 下り
- 2,250m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金 \750は下山後に青木鉱泉受付へお支払い |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆青木鉱泉〜地蔵岳 展望はないが、危険個所もなく、様々な滝を眺めれる楽しいルート 地蔵岳直下の足場の悪い登りは少々キツイ ◆地蔵岳〜観音岳〜薬師岳 甲斐駒、仙丈、白峰三山・・・と南アルプス名峰を終始楽しめる快適縦走路 ◆薬師岳〜青木鉱泉 薬師岳直下は残雪あり 展望のない単調なルート トレランの方なら一気に走っていけそう |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山行は南アルプス「鳳凰三山」へ行ってきました。
ほぼ夏道で登山者も少なく、快適まったりな山行を楽しめました。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳はもちろんですが、
残雪被った白峰三山はやはり存在感大!
今回初めて、ヤマレコMAPでログ取りしてみました。
そのままヤマレコ山行記録に反映でき、
山行中もルート、現在位置、標高を確認で非常に便利でした。
これは使える!でもバッテリー消耗が早い。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人
JINさん、こんばんは
夏のアルプスシーズン、始まったようですね
こちらは娘が受験を迎え、雰囲気的にこの先どれだけ遠出できるやら・・・です。
でも、妄想登山だけは色々としていますよ。
鳳凰は1回だけ行ったことあるんですが、夜叉神からだったんですよ。
青木鉱泉からはまだ未踏なんですが、南アだときっと森の中が長いのかな?
滝がいくつもあるみたいですね〜
3120さん
こんばんは
娘さん受験生ですか〜
よい春を迎えることお祈りしてます!
青木鉱泉からの周回は、
登り応えあり、稜線からの展望よしで、なかなか良いルートですよ。
歩きやすい道だからトレランの方も多いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する