記録ID: 1160477
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢 カサギ沢〜蛭ヶ岳〜丹沢三ッ峰
2017年06月03日(土) ~
2017年06月04日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 68:21
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,823m
- 下り
- 1,838m
コースタイム
天候 | 3日 晴れ 4日 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路 6月3日4:00市川-湾岸-保土ヶ谷BP-横浜IC-厚木IC-すき家-7:15丹沢観光センター 復路 6月4日13:30丹沢観光センター-14:20別所の湯15:20-厚木市IC-(事故渋滞1:30)用賀-首都高-市川IC-19:00市川 ガス代 240÷9=26×130=3,380円 高速代 1,300+650+1,280+1,170=4,400円 交通費計7,780円 2,000円補助 残高51,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カサギ沢 一般登山道ではありません。十分な装備と正確な読図力、多少の技術、時には腕力と勇気! 蛭ヶ岳から丹沢三峰 一般登山道。 丹沢三峰東峰(本間ノ頭)から丹沢観光センター 地形図に破線はあるが踏み跡程度の登山道。コンパスを使えることが条件。途中トラロープを頼って下る様な急斜面が何箇所もあり降雨直後は避けたいところ。 ヒル ヒルの多い山域だが、今回は一匹も見なかった。しばらく雨も無く地面が乾燥していたおかげか? 参考 沢や下山ルートは後藤真一著「丹沢の谷200ルート」山と渓谷社を参考にしています。下山のバリエーションルートも詳しくので沢をやらない方でも丹沢のバリエーションルートを目指す方には良い資料になります。 |
その他周辺情報 | 別所の湯 3時間700円 |
写真
kai爺の大好物トウモロコシを買って来ました 高いトウモロコシなので後で嫁さんに報告しときます。
家では好きなトウモロコシもなかなか食べられません。ありがとうsu爺。kaito言
家では好きなトウモロコシもなかなか食べられません。ありがとうsu爺。kaito言
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する