ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳と富士川源流を訪ねる(釜無川ピストン)

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
23.4km
登り
1,902m
下り
1,903m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:25
合計
8:45
4:20
87
5:47
5:55
26
6:29
6:31
24
6:55
6:58
90
8:28
8:31
25
8:56
8:57
21
9:18
10:14
13
10:27
10:28
19
10:47
10:47
61
11:48
11:48
11
11:59
12:08
4
12:12
12:12
20
12:32
12:34
31
13:05
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
アクセス:国道20号線から武智温泉への釜無川沿いをドン詰まりまで進みます
駐車場:釜無川ゲート前に5台ほど停められます
※大型車両が入るので、満車の場合は少し下がった所の路肩に停める必要があります
※採石場があるようなダート道なので、車が真っ白になります
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:ゲート前にそれらしいボックスがありました
危険個所:慎重に歩けば大丈夫です
■林道ゲート〜ログハウス
釜無川沿いのダート道の林道歩きで標高差で600m、距離は9キロ強あります
■ログハウス〜富士川源流
すぐに河原に出て、赤ペンキやピンクテープに従い沢沿いのルートを進みます
富士川源流は登山道から少し離れた所にあり、最後の水場になります
■富士川源流〜横岳峠
南アルプスらしい苔むした、樹林帯の急坂がひたすら続きます
ダケカンバ林の明るい植生に変わると、明るい横岳峠に到着します
■横岳峠〜三角点ピーク
再び急坂が続き、ガレが出てくれば森林限界になります
三等三角点は登山道から踏み跡を辿り、30mほど北側になります
■三角点ピーク〜角兵衛沢のコル〜鋸岳
ガレの道ですが、樹林の巻き道などもあり危険度は少なかったです
コルからは最後の登りで、長野県側が切れ落ちているので注意が必要です
その他周辺情報 温泉:白州塩沢温泉フォッサ・マグナの湯 820円
たけち温泉から工事用ゲートまで向かいます。
2017年06月02日 23:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6/2 23:27
たけち温泉から工事用ゲートまで向かいます。
路肩に数台停められます。
林道が長いのでMTBを使います。
2017年06月03日 04:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 4:16
路肩に数台停められます。
林道が長いのでMTBを使います。
鋸岳と横岳が見えてきました。
2017年06月03日 04:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 4:38
鋸岳と横岳が見えてきました。
朝日に当たり真っ赤に染まっています。
2017年06月03日 04:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 4:39
朝日に当たり真っ赤に染まっています。
標識が所々にあり目安になります。
2017年06月03日 04:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 4:55
標識が所々にあり目安になります。
悪沢出合。
ここからは急坂でMTBを押して歩きました。
2017年06月03日 05:14撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 5:14
悪沢出合。
ここからは急坂でMTBを押して歩きました。
大きな落石現場。
帰りは重機が入っていました。
2017年06月03日 05:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 5:37
大きな落石現場。
帰りは重機が入っていました。
ゲートより9.2キロ
長かったです〜
2017年06月03日 05:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 5:47
ゲートより9.2キロ
長かったです〜
ログハウス風の休憩舎ですが、鍵が掛かっていて使用できせん。
(バルコニーの下は雨避けとして使用できます。)
2017年06月03日 05:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 5:54
ログハウス風の休憩舎ですが、鍵が掛かっていて使用できせん。
(バルコニーの下は雨避けとして使用できます。)
MTBをデポして河原に降ります。
2017年06月03日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 5:55
MTBをデポして河原に降ります。
いきなり渡渉がありますが飛び石で余裕です。
2017年06月03日 05:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 5:56
いきなり渡渉がありますが飛び石で余裕です。
沢沿いのルートなので涼しいくらいでした。
赤布など印も豊富でした。
2017年06月03日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 6:10
沢沿いのルートなので涼しいくらいでした。
赤布など印も豊富でした。
ルート上の正規の案内板は、これだけでした。
2017年06月03日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 6:19
ルート上の正規の案内板は、これだけでした。
南アルプスらしい樹林帯の急登が続きます。
2017年06月03日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 6:26
南アルプスらしい樹林帯の急登が続きます。
植生が変わり明るい森になります。
2017年06月03日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 6:44
植生が変わり明るい森になります。
鹿も喰わないバイケイソウが群生しています。
2017年06月03日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 6:48
鹿も喰わないバイケイソウが群生しています。
横岳峠に到着です。
地図には展望の良い草原状の峠とありましたが、樹木が育ち展望はありませんでした。
2017年06月03日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 6:50
横岳峠に到着です。
地図には展望の良い草原状の峠とありましたが、樹木が育ち展望はありませんでした。
地味なトレイルが続きます。
2017年06月03日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 6:50
地味なトレイルが続きます。
可愛らしい、お花が咲いていました。
2017年06月03日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/3 6:53
可愛らしい、お花が咲いていました。
高山植物なのかな?
2017年06月03日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 6:57
高山植物なのかな?
振り返ると横岳です。
2017年06月03日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 7:02
振り返ると横岳です。
シャクナゲもありましたがツボミは固かったです。
2017年06月03日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 7:09
シャクナゲもありましたがツボミは固かったです。
樹間から南アルプスと林道の展望がありました。
丹渓新道から独標の奥に仙丈ヶ岳かな。
2017年06月03日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/3 7:10
樹間から南アルプスと林道の展望がありました。
丹渓新道から独標の奥に仙丈ヶ岳かな。
北岳〜間ノ岳の稜線。
2017年06月03日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 7:10
北岳〜間ノ岳の稜線。
2000m付近は原生林に変わります。
2017年06月03日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 7:30
2000m付近は原生林に変わります。
やっぱり急坂です。
2017年06月03日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 7:36
やっぱり急坂です。
天気は良さそうです。
2017年06月03日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 7:38
天気は良さそうです。
仙丈ヶ岳のズーム。
2017年06月03日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 7:38
仙丈ヶ岳のズーム。
振り返ると中央アルプスと恵那山。
2017年06月03日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 7:47
振り返ると中央アルプスと恵那山。
空木岳〜木曽駒ヶ岳の稜線。
まだアイゼンが必要かもしれない。
2017年06月03日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 7:47
空木岳〜木曽駒ヶ岳の稜線。
まだアイゼンが必要かもしれない。
恵那山のズーム
2017年06月03日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 7:43
恵那山のズーム
文句なしの快晴!!
2017年06月03日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/3 8:25
文句なしの快晴!!
南アの女王様。
2017年06月03日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 7:47
南アの女王様。
北岳のトンガリが凄いです。
間ノ岳もどっしりとしています。
2017年06月03日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 8:16
北岳のトンガリが凄いです。
間ノ岳もどっしりとしています。
霜柱を久しぶりにフミフミ。
2017年06月03日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 8:18
霜柱を久しぶりにフミフミ。
いよいよ森林限界を超える。
2017年06月03日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:21
いよいよ森林限界を超える。
中央アルプスから御嶽山。
2017年06月03日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 8:22
中央アルプスから御嶽山。
御嶽山は噴煙を上げていない。
2017年06月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:23
御嶽山は噴煙を上げていない。
乗鞍岳〜北アルプスの山々。
2017年06月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 8:23
乗鞍岳〜北アルプスの山々。
乗鞍岳ズーム
2017年06月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 8:23
乗鞍岳ズーム
穂高槍の連峰。
2017年06月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:23
穂高槍の連峰。
針ノ木から白馬方面で、中央は鹿島槍かな。
流石に遠くて良くわからない。
2017年06月03日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 8:23
針ノ木から白馬方面で、中央は鹿島槍かな。
流石に遠くて良くわからない。
高妻山、妙高山と火打山方面。
2017年06月03日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:30
高妻山、妙高山と火打山方面。
そして鋸岳です〜
2017年06月03日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/3 8:24
そして鋸岳です〜
なかなか険しく見えます。
2017年06月03日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 8:25
なかなか険しく見えます。
ここからは岩稜帯。
念の為にヘルメットを被りました。
2017年06月03日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:25
ここからは岩稜帯。
念の為にヘルメットを被りました。
三角点のピークに寄って行きます。
縦走路から外れ北側へ3分くらいの所です。
2017年06月03日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/3 8:30
三角点のピークに寄って行きます。
縦走路から外れ北側へ3分くらいの所です。
八ヶ岳が見えました。
南側斜面なので雪が全くない。
2017年06月03日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:37
八ヶ岳が見えました。
南側斜面なので雪が全くない。
日向山の通称ビーチが見えます。
2017年06月03日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:38
日向山の通称ビーチが見えます。
小ピークを越えて角兵衛沢ノ頭。
2017年06月03日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:38
小ピークを越えて角兵衛沢ノ頭。
角兵衛沢のコルまでは下り基調。
2017年06月03日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 8:40
角兵衛沢のコルまでは下り基調。
ガラガラの沢ですね。
2017年06月03日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 8:44
ガラガラの沢ですね。
可愛らしい花が咲いていました。
2017年06月03日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 8:52
可愛らしい花が咲いていました。
もう少しで山頂です。
2017年06月03日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 8:55
もう少しで山頂です。
角兵衛沢のコルからガレを見下ろす。
2017年06月03日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 9:07
角兵衛沢のコルからガレを見下ろす。
歩いたルートを振り返ります。
2017年06月03日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 9:09
歩いたルートを振り返ります。
ビクトリーロードです。
2017年06月03日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 9:16
ビクトリーロードです。
二六八五米
鋸岳に到着です。
2017年06月03日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/3 9:20
二六八五米
鋸岳に到着です。
やっと甲斐駒ヶ岳が見えました。
2017年06月03日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/3 9:19
やっと甲斐駒ヶ岳が見えました。
八丁尾根の向こうに奥秩父の山々。
2017年06月03日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 9:19
八丁尾根の向こうに奥秩父の山々。
甲斐駒ヶ岳と北岳。
手前の稜線は険しそうです。
2017年06月03日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 9:19
甲斐駒ヶ岳と北岳。
手前の稜線は険しそうです。
北岳のトンガリが凄い。
薄曇りになってしまい残念。
2017年06月03日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/3 9:19
北岳のトンガリが凄い。
薄曇りになってしまい残念。
北岳と女王様。
2017年06月03日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 9:39
北岳と女王様。
仙丈ヶ岳ズーム
2017年06月03日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 9:19
仙丈ヶ岳ズーム
南アルプス林道を走るバスも確認できます。
2017年06月03日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 9:26
南アルプス林道を走るバスも確認できます。
細長い山頂で20人くらいは休憩できます。
小一時間のんびり過ごしました。
2017年06月03日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/3 10:13
細長い山頂で20人くらいは休憩できます。
小一時間のんびり過ごしました。
帰りに富士川の源流へ向かいます。
2017年06月03日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 12:01
帰りに富士川の源流へ向かいます。
登山道から1分程で到着しました。
とても冷たく美味しかったです。
2017年06月03日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/3 12:01
登山道から1分程で到着しました。
とても冷たく美味しかったです。
富士川の源流碑。
2017年06月03日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
6/3 12:09
富士川の源流碑。
降りてくると青空が広がります。
MTBで一気に下りました。
2017年06月03日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/3 12:47
降りてくると青空が広がります。
MTBで一気に下りました。
撮影機器:

感想

今年の目標は80座ほど登った百高山の達成です。
残りは北アルプスと南アルプス縦走路なので、端っこの鋸岳を登りました。

ゲートから林道歩きがとにかく長いので、MTBを使って時間短縮を図りました。
一応破線ルートですが山梨百名山・200名山に選定されているだけあり、赤布や踏み跡もしっかりで道迷いの心配も無さそうでした。
森林限界からはガレ場が続きましたが、危険と感じる所も特になくヘルメットは要らないかなというレベルでした。

南アルプスの貴公子と呼ばれる甲斐駒ヶ岳は3000m峰の仙丈ヶ岳から見ると、意外と小さく見えるのですが威風堂々としていました。
北部で一番好きな北岳はトンガリが強調されて、とても格好良く見える事が印象的でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6545人

コメント

早くも鋸ですか!
こんばんわ〜
まだ雪も残ってたりするかな?なんて思っていましたし、
私の中では難関の鋸、夏山シーズン前にクリアですか!!

天気も良く、景色も最高、良いな〜〜

自分はMTB無いので、ひたすら歩こうかな?と・・
なので、ログハウスの屋根下で1泊にするかもと考えています。

参考にさせていただき、今年こそは踏みたいと思います
2017/6/5 23:16
Re: 早くも鋸ですか!
こんばんは〜

ログハウス周辺は、とっても雰囲気が良く高原の別荘のようでした。
土曜日に早めに入って楽しむのも良いかもしれませんね〜
この日は、戸台から歩いて角兵衛沢からガレを上がってきた方も居ましたが、二歩進むと一歩下がる感じとおっしゃってました。
このコースは南アの地味な急登を我慢すれば、危険箇所もほぼないのでオススメです。
是非、踏んで下さいませ〜
2017/6/6 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら