ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1163816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【阿弥陀-赤-横-硫黄】北稜南稜経由で縦走

2017年06月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:04
距離
19.7km
登り
1,981m
下り
1,981m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
1:24
合計
12:00
10:32
7
10:39
10:59
34
ホテイラン撮影
11:33
11:34
31
12:05
12:14
20
12:37
12:39
29
13:08
13:08
23
13:31
13:31
76
P3ガリー
14:47
14:57
22
阿弥陀岳
15:19
15:19
23
15:42
15:43
33
16:16
16:19
26
16:45
16:49
3
16:52
17:04
21
17:25
17:25
4
17:29
17:29
9
17:38
17:38
19
17:57
18:00
3
18:03
18:09
8
18:17
18:19
18
18:37
18:39
10
18:49
18:49
6
18:55
18:55
27
19:22
19:22
15
19:37
19:37
19
19:56
19:56
14
20:10
20:10
44
20:54
20:54
4
21:03
21:09
48
21:57
21:58
31
22:29
22:29
3
22:32
ゴール地点
MAX 13.5kg 一眼持参 写真メイン
阿弥陀南稜で合流するまで一人。以降二人。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相方を舟山十字路で下ろし、自身は赤岳山荘へ駐車。
1日1000円
コース状況/
危険箇所等
全体的に雪はありませんでした

■赤岳山荘-行者小屋(南沢)
ホテイランは登山道入って10分以内の箇所に。
識別札や管理ロープなど細かく管理されている。
くれぐれも立ち入らないように。
急登などはなく、だらだらと標高を稼いでいく道。

■阿弥陀北稜
まずは中岳沢の登山道に道なりに入る。
わかりやすい尾根なので、その気になれでいつでも乗ることができるが、右側を注視すると5m程度で乗ることができる場所があり、そこそこ踏まれた草付きが見え、容易に北稜に乗る事ができる。
基本は草付きの急登、その後第二岩峰、第三岩峰と岩登りを経て
山頂。ナイフリッジは雪がない場合、普通の道。

■阿弥陀南稜
下りは気をつけても落石を起こす可能性が高く、
一定の技術がない限り非推奨。
P3ガリーはある程度登った後右側へ登ると楽
P4は左に巻く

■阿弥陀岳-赤岳
阿弥陀の下りは、八ヶ岳一般道の中では一番の傾斜。
3点で慎重に下る。落石注意。
中岳、赤岳は登り返し。文三郎分岐からは鎖場。
風の通り道のため、いつでも風があるので低温時は一枚多めに羽織ると良い。

■赤岳-地蔵の頭
歩きやすく岩もグリップするがザレ場には注意。
人の往来が多い。

■地蔵の頭-横岳
日ノ岳ルンゼ斜面は急だが鎖はしっかり付いている。
数回の登り返しを経て奥ノ院ヘ。
小さいアップダウンが多い。
ツクモグサは日ノ岳から先、広範囲に咲くが、奥ノ院鎖場先で終了。
茅野側の斜面にしか咲かない。整備されたロープ内に入らないこと。

■横岳-硫黄岳
ハシゴ、鎖場をすぎるとあとは緩やかな道。
風の通り道のため風が強い。
硫黄岳の登り返しが地味に辛い。

■硫黄岳-赤岳鉱泉
赤岩の頭まではザレた道。取りつきは少しわかりにくいが残雪のふみあとがある。
以降は樹林帯。全体的に緩やかな道。

■赤岳鉱泉-赤岳山荘(北沢)
歩きやすい。問題なし。
ショートカットは使った方が圧倒的に早い。
その他周辺情報 遅かったのでそのまま帰宅
相方を舟山十字路荷下ろし、自身は美濃戸へ向かいます。
南稜P3手前13:30待ち合わせ予定。
2017年06月09日 10:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
6/9 10:01
相方を舟山十字路荷下ろし、自身は美濃戸へ向かいます。
南稜P3手前13:30待ち合わせ予定。
レンゲツツジかな?
2017年06月09日 10:04撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 10:04
レンゲツツジかな?
美濃戸山荘の水、ゴクゴク飲みまくります
2017年06月09日 10:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 10:31
美濃戸山荘の水、ゴクゴク飲みまくります
では南沢を詰めます
2017年06月09日 10:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 10:32
では南沢を詰めます
2017年06月09日 10:39撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 10:39
ホテイラン!第一の目標です。レンズを変えてじっくり撮ります。
2017年06月09日 10:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
6/9 10:40
ホテイラン!第一の目標です。レンズを変えてじっくり撮ります。
可憐です
2017年06月09日 10:42撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
10
6/9 10:42
可憐です
シロバナ
2017年06月09日 10:45撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
6/9 10:45
シロバナ
たまりませんなぁ(*´Д`)
2017年06月09日 10:46撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 10:46
たまりませんなぁ(*´Д`)
20ふんほどゆっくりしてしまいました(;´・ω・)急がねば
2017年06月09日 10:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
7
6/9 10:56
20ふんほどゆっくりしてしまいました(;´・ω・)急がねば
コミヤマカタバミ
2017年06月09日 10:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
6/9 10:59
コミヤマカタバミ
ケルーン
2017年06月09日 11:28撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 11:28
ケルーン
キタヤツとはやっぱ違うね('ω')
2017年06月09日 11:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 11:44
キタヤツとはやっぱ違うね('ω')
大同心さんがみえてきた
2017年06月09日 11:49撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 11:49
大同心さんがみえてきた
行者小屋〜!ここで水詰みます
2017年06月09日 12:05撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 12:05
行者小屋〜!ここで水詰みます
中岳沢の道を登る途中ここの右に
2017年06月09日 12:38撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 12:38
中岳沢の道を登る途中ここの右に
何となく踏み跡、北稜に乗ります。
2017年06月09日 12:38撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 12:38
何となく踏み跡、北稜に乗ります。
少しだけ藪ですがそれほどうるさくない
2017年06月09日 12:39撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 12:39
少しだけ藪ですがそれほどうるさくない
キラッ☆
2017年06月09日 12:43撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 12:43
キラッ☆
斜度はそこそこ
2017年06月09日 12:47撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 12:47
斜度はそこそこ
基本草付きの急登です。踏み跡は明瞭
2017年06月09日 12:49撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 12:49
基本草付きの急登です。踏み跡は明瞭
第二岩峰、雪の時比べたらアホみたいに楽
2017年06月09日 12:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 12:55
第二岩峰、雪の時比べたらアホみたいに楽
高度感(*´Д`)
2017年06月09日 12:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 12:59
高度感(*´Д`)
本日歩く稜線
2017年06月09日 12:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
6/9 12:59
本日歩く稜線
第三岩峰。
2017年06月09日 13:01撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 13:01
第三岩峰。
登った!
2017年06月09日 13:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 13:03
登った!
ここから見る赤岳がいいんだなぁ〜
2017年06月09日 13:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 13:03
ここから見る赤岳がいいんだなぁ〜
ナイフリッジはただの道
2017年06月09日 13:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 13:03
ナイフリッジはただの道
登頂〜
2017年06月09日 13:08撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 13:08
登頂〜
立ち止まらず待ち合わせ場所へ行くため南稜を下降します。
2017年06月09日 13:09撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 13:09
立ち止まらず待ち合わせ場所へ行くため南稜を下降します。
P3下降は落石を誘発しかねないので基本使わないです。
2017年06月09日 13:22撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 13:22
P3下降は落石を誘発しかねないので基本使わないです。
直登ルート。今日は行かないよ。
2017年06月09日 13:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 13:32
直登ルート。今日は行かないよ。
待ち合わせ場所にお互い待たずちょうどの時間にばったり(゜∀゜)ナイスタイムマネジメーント!
2017年06月09日 13:32撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
6/9 13:32
待ち合わせ場所にお互い待たずちょうどの時間にばったり(゜∀゜)ナイスタイムマネジメーント!
ではP3登ります。往復できるなんて贅沢だわ。
2017年06月09日 13:35撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
6/9 13:35
ではP3登ります。往復できるなんて贅沢だわ。
急ですな!
2017年06月09日 13:43撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
6/9 13:43
急ですな!
ええですな(*´Д`)
2017年06月09日 13:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6
6/9 13:44
ええですな(*´Д`)
P4は巻き
2017年06月09日 14:38撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 14:38
P4は巻き
ミヤマキンバイが咲き始め
2017年06月09日 14:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 14:40
ミヤマキンバイが咲き始め
今度は反対側から赤岳を望む(゜∀゜)
2017年06月09日 14:42撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
6/9 14:42
今度は反対側から赤岳を望む(゜∀゜)
最後の登りも気を付けたい
2017年06月09日 14:43撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 14:43
最後の登りも気を付けたい
無事登頂
2017年06月09日 14:51撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
16
6/9 14:51
無事登頂
諏訪湖方面
2017年06月09日 14:55撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 14:55
諏訪湖方面
今度は正面から赤岳、向かいます
2017年06月09日 14:58撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 14:58
今度は正面から赤岳、向かいます
権現とキレット縦走路、佐久側はガス
2017年06月09日 15:02撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 15:02
権現とキレット縦走路、佐久側はガス
ここは八ヶ岳一般道の中では一番急登なんじゃないかな?短いけど
2017年06月09日 15:08撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 15:08
ここは八ヶ岳一般道の中では一番急登なんじゃないかな?短いけど
無事降りて振り返ります、カッコええですな!
2017年06月09日 15:27撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
6/9 15:27
無事降りて振り返ります、カッコええですな!
微妙な山頂の中岳
2017年06月09日 15:28撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 15:28
微妙な山頂の中岳
いい景色だねぇ〜!
2017年06月09日 15:40撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
6/9 15:40
いい景色だねぇ〜!
へたれとる
2017年06月09日 15:52撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 15:52
へたれとる
ここからみる中岳はキレイな円錐形
2017年06月09日 15:53撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 15:53
ここからみる中岳はキレイな円錐形
文三郎分岐からは岩場
2017年06月09日 16:25撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 16:25
文三郎分岐からは岩場
無事登頂。かっけーな('ω')
2017年06月09日 16:47撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
19
6/9 16:47
無事登頂。かっけーな('ω')
炭酸補給
2017年06月09日 16:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 16:56
炭酸補給
ゴゴゴゴ…と聞こえてきそうな横岳へ向かいます
2017年06月09日 17:05撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
6/9 17:05
ゴゴゴゴ…と聞こえてきそうな横岳へ向かいます
んーガスですなぁ
2017年06月09日 17:26撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 17:26
んーガスですなぁ
振り返って赤岳…は山頂見えず
2017年06月09日 17:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 17:44
振り返って赤岳…は山頂見えず
ルンゼ斜面、鎖はあります
2017年06月09日 17:49撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 17:49
ルンゼ斜面、鎖はあります
結構急です
2017年06月09日 17:52撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
3
6/9 17:52
結構急です
オヤマノエンドウ
2017年06月09日 17:59撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 17:59
オヤマノエンドウ
第二の目的、ツクモグサ!
2017年06月09日 18:03撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
9
6/9 18:03
第二の目的、ツクモグサ!
背景は真っ白な世界
2017年06月09日 18:17撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 18:17
背景は真っ白な世界
たくさん
2017年06月09日 18:23撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
6/9 18:23
たくさん
毛ボウボウ草
2017年06月09日 18:26撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 18:26
毛ボウボウ草
斜面に
2017年06月09日 18:31撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
6/9 18:31
斜面に
この天気と時間では開いている個体はなし。
2017年06月09日 18:33撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 18:33
この天気と時間では開いている個体はなし。
横岳奥ノ院
2017年06月09日 18:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 18:56
横岳奥ノ院
そろそろヘッデンの時間開始
2017年06月09日 19:22撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 19:22
そろそろヘッデンの時間開始
硫黄岳山荘
2017年06月09日 19:36撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 19:36
硫黄岳山荘
山頂、ガスで見つけるのに少し困った。
写真一枚撮って即移動
2017年06月09日 19:56撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
6/9 19:56
山頂、ガスで見つけるのに少し困った。
写真一枚撮って即移動
ザクザクおります
2017年06月09日 20:44撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
2
6/9 20:44
ザクザクおります
赤岳鉱泉、消灯時間過ぎてます(゜∀゜)
2017年06月09日 21:05撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
1
6/9 21:05
赤岳鉱泉、消灯時間過ぎてます(゜∀゜)
夢の後
2017年06月09日 21:07撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
4
6/9 21:07
夢の後
鹿「おつかれー」
2017年06月09日 22:30撮影 by  ILCE-7RM2, SONY
5
6/9 22:30
鹿「おつかれー」

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ヘルメット

感想

相方がツクモグサを見たいのと、阿弥陀南稜に登りたい。
でも入山できる時間が遅くなる…何て贅沢な(;´・ω・)

横岳まで進んで舟山十字路に戻るのも効率が悪く安全にも問題があるので、
硫黄岳までの縦走に切り替え周回へ。
車を美濃戸へ停めるため相方だけ舟山十字路に降ろし、自身は美濃戸へ
赤岳山荘へ車を停め、帰りの車はこれでOK
このまま舟山へ歩いて行くのも大変だったので阿弥陀を越えて南稜下って核心部手前で合流することに。
そんな要求があったためアクロバティックな山行になりました。
自分はホテイランが見たかったのでちょうどよかった('ω')
ナイトハイクと岩場の経験もしたかったというので、
それも合わせてよい経験となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら