梅雨の晴れ間に鳳凰三山 周回
- GPS
- 08:30
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,968m
- 下り
- 1,882m
コースタイム
天候 | 晴れ 爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
梅雨入りして天気が心配だったが、前日の天気予報では晴れ、前回の山行きから2週間は田植えやら地区の行事で出かけられなかったので体力的にも心配だったが、今回は出来るだけ雪渓を歩きたくないとの思いで未だ未登頂の鳳凰三山に行くことに決めました。朝2時半に出発して上田に住んでいる兄をピックアップして一般道を峠越えし岡谷から高速に乗り、須玉インターから約30分で青木鉱泉に到着、駐車料金を支払い駐車代の領収書をダッシュボードに置くよう言われるまま車に戻る。
少しタイムロスをしたがまあ当初の予定時刻に出発。
最初からつづれ折の急斜面を3時間半ほぼ登り続け地蔵が岳に到着、最後の登りはまるで砂浜を登っているようで1/3はずり降って来る様な状態、雪渓を登るより大変でした。また強風で小石が飛んできて痛いほどでした。途中の五色の滝は凄い水量で見事な滝でした、もしかしてサントリー天然水のCMで宇多田ヒカルが出ていた場面かな?と思いましたが、誰か知っている人がいたら教えてください。
地蔵が岳で少し休憩したのですが、なんだか体調が変、体に力が入らないし、観音岳への斜面をみてもやる気が起こらない、もしかして高山病?ともかく重い体に鞭打って観音岳に向かいましたが今まで感じたことのないだるさ、おまけに太ももは攣りっ放し、何かおかしい、でも最後の力を振り絞って観音岳に登頂、長めの休憩を取ったが強風で体が冷えて来てこれ以上休んでいたら体が動かなくなると思い出発、休んでいたせいか体も軽くなり順調に薬師岳に到着、恐らく朝から何も食べずに登り続けたせいでスタミナ切れであったと結論しました。やはり栄養管理は大切だと実感しました。強風のため長居は出来ず下りましょう、果てしなく続く下りはいつも思うけど何か楽しくなる方法って無いでしょうかね。距離も累計高度も前回の常念岳よりも少ないのに今日は本当に疲れました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する