記録ID: 1169351
全員に公開
ハイキング
関東
カモメランと出会えた三ッ峠山
2017年06月14日(水) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:27
距離 12.8km
登り 1,104m
下り 1,104m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりに三ツ峠山。
最近トレランばかりでゆっくり登山をしていなかった。
今日はのんびり歩き、ギョリンソウを見つけ、カモメランと出会い、天気こそ恵まれませんでしたが、いい花を見れたことがとてもいい登山となりました。花の名前はあまりわかりませんが、かわいい花を見つけるとなんか嬉しくなります。
前回行った時とはコースをかえて登ってみると、やはり新しい発見が。やっぱり山は何度登っても同じ表情は二度となく、私たちをあきさせませんね。
季節をかえ、コースを変え、その都度見ている視点も違えば同じコースでも見えるものも違います。
これからの時期はアルプスかな。たくさんの花との出会いを楽しみに帰宅してからさっそく計画をたてている今日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人
Matsuda-JBさん、こんにちは。
Monsieurkudoと申します。はじめまして。
お天気は生憎のようでしたが、たくさんのお花が見られてよかったですね。
夏はもっとたくさんの種類のお花が見られたと思います。
大月あたりの山に登ると、必ず富士山の手前に三ツ峠山が見えるだけあって、その三ツ峠山の山頂から見る富士山は大きくて、見事なんですよね〜。
ぜひ、晴れた日に山頂に立ってみてください。
(もしマイカーをお持ちでしたら、三ツ峠登山口バス停の先にある駐車場からであれば、1時間もかからずに登れます。ただし、終始林道歩きで面白みはないですが。)
山頂手前の階段は、昨年夏に行ったときは工事中でブルドーザーが停めてあったりしていましたが、秋頃に完成したみたいですね。
階段ができる前は、ザレている上に結構急な斜面なので、下りで何度か滑ってしまった覚えがあります。
さて、お花ですが自分がわかる範囲でお教えします。
(まだまだ勉強中なので、間違っていたらゴメンなさい。)
18、19枚目:クサタチバナ
36枚目:ユキザサ
37枚目:ミツバツチグリ
38枚目:マイヅルソウ
39枚目:シロバナヘビイチゴで合っていると思いますよ
52枚目:少し黄色がかっているように見えるので、アブラツツジかもしれません。もしくはアセビ?
64枚目:花びら表面のテカテカ具合が足りない気もしますが、キンポウゲかな?
Monsieurkudo様
コメントありがとうございます。お花の名前をおしえていただき感謝です!しっかりメモしておきました。
夏場に花がもっと見れるというのは、行ってもないのに想像だけでも嬉しくなりますね。自分は花の名前をなかなか覚えられず、少しずつ勉強しています。今回のおしえていただいた花は
次はこたえられるようにしたいなぁ。
三ツ峠山は以前コメントいただいたコースで登ったことがありますが、おっしゃっている通り、正直あまり面白い道ではなかった覚えがあります。
今回のコースは楽しいコースでした。滝もあって花もあって・・・・。
山梨の山に登ると、どこも富士山が大きく見えて迫力ありますよね。自分はそんなに知りませんが、三ツ峠山も杓子山からの富士山も好きです。自分は神奈川で富士山もよく見えるのですが、やはり山梨からの富士山は立派!
これからもいろいろな表情の山と季節の花を求めて頑張って登っていこうと思います。
コメントありがとうございました!
お役に立てたようで嬉しいです。
杓子山は、山頂からの富士山が素晴らしいと聞き以前登ったのですが、まさに今回のMatsuda-JBさんの山行と同じようにガスガスで何も見えず、悔しい思いをしました。
いつかリベンジしたいなと思っている今日この頃です。
ぜひ杓子山にも登ってみてください。自分は12月に行ったので空気が澄んでいてとてもきれいな富士山を見ることができましたが、めっちゃ寒くグローブをしていても指がかじかんでしまう状態でした。
これからも山の楽しさ、素晴らしさをヤマレコを通して広めていきたいですね。
自分も三ツ峠山はいつかリベンジです。お互い楽しみましょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する