ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1171023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山・千頭星山周回(青木鉱泉より)

2017年06月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:25
距離
22.3km
登り
2,681m
下り
2,729m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:33
合計
9:25
距離 22.3km 登り 2,681m 下り 2,740m
5:07
52
スタート地点
5:59
6:05
53
6:58
7:04
13
7:17
33
7:50
7:53
32
8:25
8:27
9
8:36
8:46
18
9:04
15
9:19
9:27
13
9:40
9:42
3
9:45
9:46
5
9:51
19
10:10
10:28
20
10:48
47
11:35
40
12:15
12:19
7
12:26
12:38
10
12:48
12:50
24
13:14
13:30
58
14:28
14:31
1
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場(750円、ワイパーに請求書が挟まれるので、青木鉱泉まで支払いに行きます)
コース状況/
危険箇所等
最初の500mほど、GPS記録忘れてしまいました。5:02スタートです。
御所山からのくだりはかなり急で道も不明瞭、お勧めできないコースです。
その他周辺情報 青木鉱泉入浴1000円
青木鉱泉、右の休憩所に登山ポストあり
2017年06月16日 05:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 5:02
青木鉱泉、右の休憩所に登山ポストあり
川は工事中で登山道はちょっと迂回
2017年06月16日 05:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 5:10
川は工事中で登山道はちょっと迂回
途中に数カ所沢があって顔を洗います!
2017年06月16日 05:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 5:56
途中に数カ所沢があって顔を洗います!
南精進ヶ滝の入り口、ここまで戻るのかと思ったらそのまま先に進めました。
2017年06月16日 05:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 5:56
南精進ヶ滝の入り口、ここまで戻るのかと思ったらそのまま先に進めました。
南精進ヶ滝、なかなかすてきな滝
2017年06月16日 05:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 5:59
南精進ヶ滝、なかなかすてきな滝
小沢の水がきれいです
2017年06月16日 06:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 6:11
小沢の水がきれいです
鳳凰の滝分岐
2017年06月16日 06:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 6:17
鳳凰の滝分岐
もう一つ分岐
2017年06月16日 06:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 6:19
もう一つ分岐
鳳凰の滝はずいぶん上にある、ここまでで引き返しました。
2017年06月16日 06:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 6:25
鳳凰の滝はずいぶん上にある、ここまでで引き返しました。
望遠で。
2017年06月16日 06:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 6:25
望遠で。
途中見える足もとの滝
2017年06月16日 06:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 6:27
途中見える足もとの滝
白糸の滝分岐
2017年06月16日 06:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 6:40
白糸の滝分岐
白糸の滝
2017年06月16日 06:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 6:58
白糸の滝
おっ、富士山のてっぺんが見えた
2017年06月16日 06:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 6:58
おっ、富士山のてっぺんが見えた
白糸の滝
2017年06月16日 06:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 6:59
白糸の滝
2017年06月16日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 7:12
五色の滝分岐
2017年06月16日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 7:12
五色の滝分岐
五色の滝
2017年06月16日 07:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 7:17
五色の滝
虹が!
2017年06月16日 07:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 7:19
虹が!
ここの引き返すのかと思ったら、先に進めた。登山道では鹿が案内してくれた。
2017年06月16日 07:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 7:20
ここの引き返すのかと思ったら、先に進めた。登山道では鹿が案内してくれた。
登山道に出た所。普通に登って、ここから下ってもすぐです。
2017年06月16日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 7:22
登山道に出た所。普通に登って、ここから下ってもすぐです。
地蔵が見えました。
2017年06月16日 07:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 7:39
地蔵が見えました。
いい感じの谷間。
2017年06月16日 07:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 7:44
いい感じの谷間。
鳳凰小屋
2017年06月16日 07:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 7:50
鳳凰小屋
水頂きました
2017年06月16日 07:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 7:52
水頂きました
この辺りは気持ちいい
2017年06月16日 08:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 8:09
この辺りは気持ちいい
だんだん急になって行きます
2017年06月16日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 8:10
だんだん急になって行きます
歩きにくいですが、ゆっくり進めば大丈夫
2017年06月16日 08:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:15
歩きにくいですが、ゆっくり進めば大丈夫
地蔵まで来ました。
2017年06月16日 08:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:27
地蔵まで来ました。
この先進まずここまで!
2017年06月16日 08:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 8:27
この先進まずここまで!
観音は結構登り返すんだな
2017年06月16日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:30
観音は結構登り返すんだな
甲斐駒が!!
2017年06月16日 08:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:30
甲斐駒が!!
昔登った赤石沢奥壁と摩利支天の岩場が全部見える!
2017年06月16日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:31
昔登った赤石沢奥壁と摩利支天の岩場が全部見える!
今度はオベリスク登りにこよう
2017年06月16日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:31
今度はオベリスク登りにこよう
北岳〜間ノ岳〜農鳥
2017年06月16日 08:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 8:37
北岳〜間ノ岳〜農鳥
2017年06月16日 08:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:38
北岳もバットレスがしっかり見える
2017年06月16日 08:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 8:46
北岳もバットレスがしっかり見える
オブジェ
2017年06月16日 09:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:00
オブジェ
観音の登り
2017年06月16日 09:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:03
観音の登り
相変わらず最高の眺め
2017年06月16日 09:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:12
相変わらず最高の眺め
観音まで来ました。
2017年06月16日 09:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:20
観音まで来ました。
2017年06月16日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:21
2017年06月16日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:21
2017年06月16日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 9:21
仙丈ヶ岳
2017年06月16日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:21
仙丈ヶ岳
やはり甲斐駒はすてき
2017年06月16日 09:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:21
やはり甲斐駒はすてき
八ヶ岳
2017年06月16日 09:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:26
八ヶ岳
写真撮っていただきました。
2017年06月16日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 9:27
写真撮っていただきました。
薬師に向かいます
2017年06月16日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:34
薬師に向かいます
薬師につきました。広〜い頂上です。
2017年06月16日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 9:40
薬師につきました。広〜い頂上です。
2017年06月16日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:40
砂払の向こうに辻山
2017年06月16日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:42
砂払の向こうに辻山
薬師ヶ岳小屋は改築中
2017年06月16日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:45
薬師ヶ岳小屋は改築中
砂払から
2017年06月16日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:49
砂払から
2017年06月16日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:49
辻山の向こうにこれから行く千頭星山、まだまだ先が長い
2017年06月16日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:50
辻山の向こうにこれから行く千頭星山、まだまだ先が長い
林の中の日陰は少し雪がありました。
2017年06月16日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 9:55
林の中の日陰は少し雪がありました。
南御室小屋、とてもいい感じの小屋です。
2017年06月16日 10:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 10:28
南御室小屋、とてもいい感じの小屋です。
苺平
2017年06月16日 10:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 10:47
苺平
すぐに分岐
2017年06月16日 10:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 10:48
すぐに分岐
道は細いですが、しっかりしていて迷うことはありません。
2017年06月16日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 10:50
道は細いですが、しっかりしていて迷うことはありません。
富士山はこんな感じで見える時がありました。
2017年06月16日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 11:04
富士山はこんな感じで見える時がありました。
オオナジカ峠に急降下して行きます。
2017年06月16日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 11:04
オオナジカ峠に急降下して行きます。
大崩落のてっぺんから下を眺める、すぐ脇を通るところがあってちょっと怖い
2017年06月16日 11:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 11:11
大崩落のてっぺんから下を眺める、すぐ脇を通るところがあってちょっと怖い
千頭星山までは250mほどの登り返しだけれど、結構急そうだなぁ
2017年06月16日 11:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 11:11
千頭星山までは250mほどの登り返しだけれど、結構急そうだなぁ
大部下りてくると笹に覆われてくる。
2017年06月16日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 11:24
大部下りてくると笹に覆われてくる。
クマザサと違って歩きやすい。足下がよく見えないので注意は必要。
2017年06月16日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 11:33
クマザサと違って歩きやすい。足下がよく見えないので注意は必要。
オオナジカ峠まで来ました。
2017年06月16日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 11:34
オオナジカ峠まで来ました。
千頭星山を見上げる。なんだか結構たいへんそう。
2017年06月16日 11:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/16 11:49
千頭星山を見上げる。なんだか結構たいへんそう。
急なガレバ登り
2017年06月16日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 11:56
急なガレバ登り
赤テープ頼りに進む
2017年06月16日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:01
赤テープ頼りに進む
2017年06月16日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:01
道が薄いですが、ああテープはあるので見失わないように
2017年06月16日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:05
道が薄いですが、ああテープはあるので見失わないように
もうちょっと普通の登山道と思ったのに!
2017年06月16日 12:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:06
もうちょっと普通の登山道と思ったのに!
イワカガミが出てきました。
2017年06月16日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:13
イワカガミが出てきました。
2017年06月16日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:13
こんな感じの所も、ロープはずいぶん劣化してそう。
2017年06月16日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:15
こんな感じの所も、ロープはずいぶん劣化してそう。
先ほど上から眺めた大崩落が見えます。
2017年06月16日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:15
先ほど上から眺めた大崩落が見えます。
2017年06月16日 12:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:16
ちょっと眺めがありました。
2017年06月16日 12:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:18
ちょっと眺めがありました。
千頭星山頂上、広い頂上で、眺めはありません
2017年06月16日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 12:26
千頭星山頂上、広い頂上で、眺めはありません
ずっと笹に覆われた平地です。
2017年06月16日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 12:40
ずっと笹に覆われた平地です。
風が吹く時は気持ちいいですが、真夏は灼熱地獄になりそうですね。
2017年06月16日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:42
風が吹く時は気持ちいいですが、真夏は灼熱地獄になりそうですね。
甘利山との分岐
2017年06月16日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 12:49
甘利山との分岐
ずっと歩きやすい笹の中の道を進んで御所山まで来ました。あと3km程度で終了です。
2017年06月16日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 13:14
ずっと歩きやすい笹の中の道を進んで御所山まで来ました。あと3km程度で終了です。
いきなり急な下りになりますが、道はしっかりしていて歩きやすいです。
2017年06月16日 13:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 13:28
いきなり急な下りになりますが、道はしっかりしていて歩きやすいです。
ずっとこんな感じだと良かったのですが。
2017年06月16日 13:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 13:42
ずっとこんな感じだと良かったのですが。
1600m付近より道が不明瞭になり始め、木に塗られた赤ペンキ探しながら下ります。
2017年06月16日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 13:52
1600m付近より道が不明瞭になり始め、木に塗られた赤ペンキ探しながら下ります。
かなり急になってきます。すっと下った尾根から左にトラバースする部分、木に矢印が書かれています。
2017年06月16日 13:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 13:57
かなり急になってきます。すっと下った尾根から左にトラバースする部分、木に矢印が書かれています。
不明瞭ですが道があるようです。
2017年06月16日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 14:01
不明瞭ですが道があるようです。
赤ペンキ、赤テープを見失わないように。
2017年06月16日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 14:04
赤ペンキ、赤テープを見失わないように。
ここから先は道は多少明瞭になりますが、相変わらず急です。
2017年06月16日 14:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 14:07
ここから先は道は多少明瞭になりますが、相変わらず急です。
こんな場所も
2017年06月16日 14:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 14:08
こんな場所も
結構神経を使った最後の下りでした。下りてくるとこんな橋が架かっています。
2017年06月16日 14:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 14:21
結構神経を使った最後の下りでした。下りてくるとこんな橋が架かっています。
この左の方からやってきました。
2017年06月16日 14:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 14:22
この左の方からやってきました。
青木鉱泉には川を渡って。増水のため橋をわたってと看板がありましたが、増水はしていませんでした。ただし、自己責任で。
2017年06月16日 14:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/16 14:26
青木鉱泉には川を渡って。増水のため橋をわたってと看板がありましたが、増水はしていませんでした。ただし、自己責任で。
車に戻ると駐車代請求書。
2017年06月16日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 14:33
車に戻ると駐車代請求書。
正面の山を下ってきた。
2017年06月16日 14:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 14:33
正面の山を下ってきた。
青木鉱泉で入浴。シャワーもサウナもない1000円ですが、風情を楽しみました。
2017年06月16日 15:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/16 15:04
青木鉱泉で入浴。シャワーもサウナもない1000円ですが、風情を楽しみました。

感想

なかなか行く機会がなかった鳳凰三山、昨年bumpkinさんが甘利山・千頭星山に行ったときに青木鉱泉から鳳凰三山〜千頭星山の周回が出来るとわかり今回挑戦することに。
なにしろひさびさのロングコース(とはいえ、20kmちょいなのでロングと言えるかどうか・・・)、前の晩は8時30分に床についた。が、さっぱり眠れずうとうとしているうちに2時半になり起床。3時半頃アパートを出て、4時40分頃青木鉱泉に到着。
もうすっかり明るい。天気は最高!
青木鉱泉からの登山道はしっかり整備がされていて快適、でも、さすが南アルプス、小山登りの感じとは違いスピードは出せない。
滝は見れる所は全て見て行こうと、まずは南精進ヶ滝、とても立派!ここは引き返さず先に進める、次の鳳凰の滝は途中で分岐し、歩きにくい所を進んで行く、が、見えたと思ってもだいぶ先、とても滝下まで行く元気はないのでここまでで引き返す。
白糸の滝はどうだったか?覚えてない。GPS軌跡では先に進んでいる。
五色の滝は分岐から滝に向かった。素晴らしくきれいな滝!先に進むと鹿が道案内。鹿のいる方に進んだら登山道に飛び出した。

賽の河原はもっと長いかと思っていたが、案外短く助かった。とはいえ、さすがにずっと登ってきて最後にこれってのはきつい。
地蔵からの甲斐駒、北岳の眺望が凄い。若い頃に登った甲斐駒の赤石沢奥壁、摩利支天の岩場、北岳バットレスが全て見えている。岩をの乗ってるときにオベリスクが見えていたのだからこっちから見えてもおかしくはない。
晴れた日に来てよかった!!

砂払を過ぎると林の中を進む、眺めはほとんどないし、楽しみもほとんど無し。苺平からの下りは急だけれど比較的歩きやすかったが、オオナジカ峠から千頭星山への登り返しは急なガレバ登りなどあってただの250mの登り返し出なくきつかった。
千頭星山〜御所山は笹に覆われた起伏の少ない歩きやすい道。
御所山からの下りは今日のハイライト。一番の難所だった。1600m付近から道が薄くなり傾斜も増、既に道の体をなしていないが、木に塗られた赤ペンキ、赤テープを見失わないよう注意して下る。傾斜はかなり急で、しかもガレガレ、ここは正直お勧めできないコースです。

下ってから青木鉱泉に駐車代(750円)を支払い、そのままお風呂(1000円)、シャワーもサウナも、ドライヤも無いけれど風情はたっぷり。ノンビリ出来ました。
その後、清里〜佐久〜軽井沢〜前橋経由で駒形から高速に乗り福島へ!でも眠くて途中で仮眠取り翌朝4時に福島につきました。
※金曜は高速料金が割引ないので夜中になる様に下道使ったのだけれど、無理がありました。それなら最初からどこかでしっかり眠ってから高速に入った方がよかったですね。

05:00 (0.0km ) 駐車場
05:59 (3.4km 3.5km/H) 南精進ヶ滝 06:05
07:17 (5.6km 1.8km/H) 五色の滝
07:50 (7.0km 2.5km/H) 鳳凰小屋 07:53
08:25 (7.9km 1.7km/H) 地蔵ヶ岳 08:27
08:36 (8.1km 1.3km/H) アカヌケ沢の頭 08:46
09:19 (9.4km 2.4km/H) 鳳凰山(観音ヶ岳) 09:27
09:40 (10.4km 4.6km/H) 薬師岳 09:42
10:10 (12.3km 4.1km/H) 南御室小屋 10:28
10:48 (13.4km 3.3km/H) 苺平
11:35 (15.5km 2.7km/H) 大ナジカ峠
12:26 (16.8km 1.5km/H) 千頭星山 12:38
13:14 (19.9km 5.2km/H) 御所山 13:30
14:32 (22.8km 2.8km/H) 駐車場

駐車場〜地蔵ヶ岳 7.0km 205分(含休憩) 2.0km/H
地蔵ヶ岳〜苺平  6.4km 141分(含休憩) 2.7km/H
苺平〜駐車場   9.4km 224分(含休憩) 2.5km/H

Total 22.8km 572分(含休憩) 2.4km/H
         477分(除休憩) 2.9km/H

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

ちょっと待ってくださいよ
初め9時間半、遅いじゃないの?と思ったら、何と千頭星経由じゃないですか。欲張り過ぎですよ。
こちらは千頭星から大ナジカ峠へ下るだけで中止したのですから。
晴れていてよかったですね。懐かしのバットレス、感慨無量だったのではないでしょうか。
私が行った時は北岳が見えなかったのでまた行きたくなりました
2017/6/18 17:30
Re: ちょっと待ってくださいよ
むむ、bumpkinさんのアドバイスでこのコース歩いたんですよ!!
距離は20ちょっとなのになかなかボリュームある行程でした。
(実は楽勝だと思ってたのですが、トンでもありませんでした)
バットレスも良かったですが、甲斐駒の岩場は私の思いでぎゅうぎゅう詰まってるのでとても嬉しかったです。
はじめての大っきな岩場が摩利支天のサデの大岩〜東壁、中央壁で、その後が赤石沢奥壁、そこは今は亡き親友と登った思い出いっぱいの岩場です。
鳳凰がこんなに絶景の場所だったなんて!!(考えれば当たり前ですね)
今度はのんびり眺めだけ楽しみに行ってみようかと思います!!
2017/6/18 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら