鳳凰三山・千頭星山周回(青木鉱泉より)
- GPS
- 09:25
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,681m
- 下り
- 2,729m
コースタイム
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の500mほど、GPS記録忘れてしまいました。5:02スタートです。 御所山からのくだりはかなり急で道も不明瞭、お勧めできないコースです。 |
その他周辺情報 | 青木鉱泉入浴1000円 |
写真
感想
なかなか行く機会がなかった鳳凰三山、昨年bumpkinさんが甘利山・千頭星山に行ったときに青木鉱泉から鳳凰三山〜千頭星山の周回が出来るとわかり今回挑戦することに。
なにしろひさびさのロングコース(とはいえ、20kmちょいなのでロングと言えるかどうか・・・)、前の晩は8時30分に床についた。が、さっぱり眠れずうとうとしているうちに2時半になり起床。3時半頃アパートを出て、4時40分頃青木鉱泉に到着。
もうすっかり明るい。天気は最高!
青木鉱泉からの登山道はしっかり整備がされていて快適、でも、さすが南アルプス、小山登りの感じとは違いスピードは出せない。
滝は見れる所は全て見て行こうと、まずは南精進ヶ滝、とても立派!ここは引き返さず先に進める、次の鳳凰の滝は途中で分岐し、歩きにくい所を進んで行く、が、見えたと思ってもだいぶ先、とても滝下まで行く元気はないのでここまでで引き返す。
白糸の滝はどうだったか?覚えてない。GPS軌跡では先に進んでいる。
五色の滝は分岐から滝に向かった。素晴らしくきれいな滝!先に進むと鹿が道案内。鹿のいる方に進んだら登山道に飛び出した。
賽の河原はもっと長いかと思っていたが、案外短く助かった。とはいえ、さすがにずっと登ってきて最後にこれってのはきつい。
地蔵からの甲斐駒、北岳の眺望が凄い。若い頃に登った甲斐駒の赤石沢奥壁、摩利支天の岩場、北岳バットレスが全て見えている。岩をの乗ってるときにオベリスクが見えていたのだからこっちから見えてもおかしくはない。
晴れた日に来てよかった!!
砂払を過ぎると林の中を進む、眺めはほとんどないし、楽しみもほとんど無し。苺平からの下りは急だけれど比較的歩きやすかったが、オオナジカ峠から千頭星山への登り返しは急なガレバ登りなどあってただの250mの登り返し出なくきつかった。
千頭星山〜御所山は笹に覆われた起伏の少ない歩きやすい道。
御所山からの下りは今日のハイライト。一番の難所だった。1600m付近から道が薄くなり傾斜も増、既に道の体をなしていないが、木に塗られた赤ペンキ、赤テープを見失わないよう注意して下る。傾斜はかなり急で、しかもガレガレ、ここは正直お勧めできないコースです。
下ってから青木鉱泉に駐車代(750円)を支払い、そのままお風呂(1000円)、シャワーもサウナも、ドライヤも無いけれど風情はたっぷり。ノンビリ出来ました。
その後、清里〜佐久〜軽井沢〜前橋経由で駒形から高速に乗り福島へ!でも眠くて途中で仮眠取り翌朝4時に福島につきました。
※金曜は高速料金が割引ないので夜中になる様に下道使ったのだけれど、無理がありました。それなら最初からどこかでしっかり眠ってから高速に入った方がよかったですね。
05:00 (0.0km ) 駐車場
05:59 (3.4km 3.5km/H) 南精進ヶ滝 06:05
07:17 (5.6km 1.8km/H) 五色の滝
07:50 (7.0km 2.5km/H) 鳳凰小屋 07:53
08:25 (7.9km 1.7km/H) 地蔵ヶ岳 08:27
08:36 (8.1km 1.3km/H) アカヌケ沢の頭 08:46
09:19 (9.4km 2.4km/H) 鳳凰山(観音ヶ岳) 09:27
09:40 (10.4km 4.6km/H) 薬師岳 09:42
10:10 (12.3km 4.1km/H) 南御室小屋 10:28
10:48 (13.4km 3.3km/H) 苺平
11:35 (15.5km 2.7km/H) 大ナジカ峠
12:26 (16.8km 1.5km/H) 千頭星山 12:38
13:14 (19.9km 5.2km/H) 御所山 13:30
14:32 (22.8km 2.8km/H) 駐車場
駐車場〜地蔵ヶ岳 7.0km 205分(含休憩) 2.0km/H
地蔵ヶ岳〜苺平 6.4km 141分(含休憩) 2.7km/H
苺平〜駐車場 9.4km 224分(含休憩) 2.5km/H
Total 22.8km 572分(含休憩) 2.4km/H
477分(除休憩) 2.9km/H
初め9時間半、遅いじゃないの?と思ったら、何と千頭星経由じゃないですか。欲張り過ぎですよ。
こちらは千頭星から大ナジカ峠へ下るだけで中止したのですから。
晴れていてよかったですね。懐かしのバットレス、感慨無量だったのではないでしょうか。
私が行った時は北岳が見えなかったのでまた行きたくなりました
むむ、bumpkinさんのアドバイスでこのコース歩いたんですよ!!
距離は20ちょっとなのになかなかボリュームある行程でした。
(実は楽勝だと思ってたのですが、トンでもありませんでした)
バットレスも良かったですが、甲斐駒の岩場は私の思いでぎゅうぎゅう詰まってるのでとても嬉しかったです。
はじめての大っきな岩場が摩利支天のサデの大岩〜東壁、中央壁で、その後が赤石沢奥壁、そこは今は亡き親友と登った思い出いっぱいの岩場です。
鳳凰がこんなに絶景の場所だったなんて!!(考えれば当たり前ですね)
今度はのんびり眺めだけ楽しみに行ってみようかと思います!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する