ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1173044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

二子山 〜上級者コースで西岳へ〜

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
7.6km
登り
1,018m
下り
1,019m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:07
合計
5:14
10:37
64
11:41
11:42
33
12:15
12:53
24
13:17
13:20
39
13:59
14:03
28
14:31
14:52
4
14:56
14:56
55
15:51
坂本
YAMA HACKさんの二子山紹介記事で写真を使って頂きました。
http://yamahack.com/1774
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
西武秩父駅
⇒小鹿野車庫・栗尾行き バス乗車(1番乗り場・09:20発)
⇒小鹿野町役場で下車(約30分・470円)
⇒坂本行きバスに乗り換え(10:00発)
⇒坂本で下車(約35分)520円
⇒徒歩で登山口へ
●復路
坂本
⇒小鹿野町役場行きバス乗車(16:25発)
⇒小鹿野町役場で下車(約35分・520円)
⇒西武秩父駅行きバスに乗り換え(17:04発)
⇒西武秩父駅で下車

※二子山へ行くなら「秩父漫遊きっぷ」を使用するとお得。
西武線発駅から西武秩父駅までの往復乗車券、バスが利用できて、池袋からだと大人1枚1,900円。
普通に行くと
池袋〜西武秩父駅往復:1,544円
西武秩父駅〜坂本バス停往復:1,980円
なのでバス代がまるまる浮く計算。
西武線各駅窓口で購入し、バス利用の場合は西武秩父駅の西武観光バスでバス乗車券と引き換える必要があるみたいです。
https://www.seiburailway.jp/ticket/otoku/chichibu-manyu-kippu/
コース状況/
危険箇所等
●二子山登山口〜股峠
一部道が不明瞭なのでピンクテープを意識して歩いたほうがいい感じ。
●股峠〜東岳
急登の直後に切り立った岩稜歩き。
一部クサリ場あり。
●股峠〜西峠(上級者コース)
クサリはだいぶ前に取り外されているので岩をホールドしながら自力で登ります。
三点支持を守っていれば登れるけど無理は禁物。
●西峠〜坂本バス停
迫力の稜線歩き。
慎重に歩けば問題ないけど、足を踏み外したハイカーはあの世への片道切符を手にします。
その他周辺情報 坂本バス停付近には自販機もありません。
飲み物買うなら小鹿野町役場のバス停が最後。
06:00前に家を出発。関東も梅雨入りしましたが梅雨っぽくない天気が続いております。今日も晴天なり。
2017年06月17日 05:54撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 5:54
06:00前に家を出発。関東も梅雨入りしましたが梅雨っぽくない天気が続いております。今日も晴天なり。
この時間帯の西武池袋線は登山者でいっぱい。でかいザック担いだ高校生っぽい団体が吾野あたりの駅で下りて行ったけどどこに行ったのだろう。
2017年06月17日 08:20撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 8:20
この時間帯の西武池袋線は登山者でいっぱい。でかいザック担いだ高校生っぽい団体が吾野あたりの駅で下りて行ったけどどこに行ったのだろう。
西武秩父駅に到着。
2017年06月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 8:56
西武秩父駅に到着。
1番乗り場からバスに乗車します。予定では09:17のバスに乗るつもりだったのだけど09:20発のバスしかありませんでした。見てたの古い情報だったのか…。
2017年06月17日 08:54撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 8:54
1番乗り場からバスに乗車します。予定では09:17のバスに乗るつもりだったのだけど09:20発のバスしかありませんでした。見てたの古い情報だったのか…。
行列ができているのは三峰神社行きのバス。
2017年06月17日 08:57撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 8:57
行列ができているのは三峰神社行きのバス。
自分以外誰もいないかもと思ったけど結構ほかにも登山者がいました。意外とメジャーな山なんですかね。
2017年06月17日 09:21撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 9:21
自分以外誰もいないかもと思ったけど結構ほかにも登山者がいました。意外とメジャーな山なんですかね。
終点の小鹿野町役場で下車。登山口のある坂本バス停に行くにはバスを乗り継ぐ必要があります。
2017年06月17日 09:56撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 9:56
終点の小鹿野町役場で下車。登山口のある坂本バス停に行くにはバスを乗り継ぐ必要があります。
乗り継ぎはしっかりしてるのでバスはすぐに来ます。ここはトイレも併設されてるけどうんこしてる間にバスを見逃さないように注意。
2017年06月17日 09:56撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 9:56
乗り継ぎはしっかりしてるのでバスはすぐに来ます。ここはトイレも併設されてるけどうんこしてる間にバスを見逃さないように注意。
坂本バス停、というか登山口に到着。本当はバス停からちょっと歩く必要があるのだけど運転手さんが気を利かせて登山口でバスを止めてくれるみたいです。
2017年06月17日 10:33撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 10:33
坂本バス停、というか登山口に到着。本当はバス停からちょっと歩く必要があるのだけど運転手さんが気を利かせて登山口でバスを止めてくれるみたいです。
登山口からちょっと歩くと二股に分かれるので左へ。先行していた人がみんな右に行くからつられて右に行きかけてしまった。
2017年06月17日 10:37撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 10:37
登山口からちょっと歩くと二股に分かれるので左へ。先行していた人がみんな右に行くからつられて右に行きかけてしまった。
この時点で二子山が見えますがどう見ても崖です本当にありがとうございました。
2017年06月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 10:36
この時点で二子山が見えますがどう見ても崖です本当にありがとうございました。
民家の前で車道が行き止まりになりますが、そのまま前方に伸びる道を進んでいきます。
2017年06月17日 10:40撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 10:40
民家の前で車道が行き止まりになりますが、そのまま前方に伸びる道を進んでいきます。
ここはまだ登山道というか登山口へのショートカット。
2017年06月17日 10:48撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 10:48
ここはまだ登山道というか登山口へのショートカット。
再び車道(国道299号線)に出て民宿の前を通って、その先の分岐を右へ。
2017年06月17日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 10:49
再び車道(国道299号線)に出て民宿の前を通って、その先の分岐を右へ。
トイレがありました。用を足していきます。
2017年06月17日 10:53撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 10:53
トイレがありました。用を足していきます。
トイレからちょっと歩くと車道左に二子山登山口があるのでここから登山開始。ここまで家を出てから約5時間…アクセス悪いすなぁ。
2017年06月17日 10:54撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 10:54
トイレからちょっと歩くと車道左に二子山登山口があるのでここから登山開始。ここまで家を出てから約5時間…アクセス悪いすなぁ。
カウンターがあったので押しておきます。
2017年06月17日 10:56撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 10:56
カウンターがあったので押しておきます。
さっきまで前後に他の登山者がいたのにひとりになってしまった。
2017年06月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 10:59
さっきまで前後に他の登山者がいたのにひとりになってしまった。
稜線に出るまで展望はありません。
2017年06月17日 11:08撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:08
稜線に出るまで展望はありません。
きついのは核心部と岩稜歩きだけと思っていたけど股峠までの道も思いのほかきつかった…。
2017年06月17日 11:03撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:03
きついのは核心部と岩稜歩きだけと思っていたけど股峠までの道も思いのほかきつかった…。
ケルン。
2017年06月17日 11:21撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 11:21
ケルン。
たまに道を見失いかけることが。ピンクテープもあるし踏み跡もあるから迷うことはないと思います。
2017年06月17日 11:32撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:32
たまに道を見失いかけることが。ピンクテープもあるし踏み跡もあるから迷うことはないと思います。
ローソク岩…興味あったけど反対方向なので見送ります。
2017年06月17日 11:38撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:38
ローソク岩…興味あったけど反対方向なので見送ります。
股峠に到着。まずは東岳へ行きます。
2017年06月17日 11:40撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:40
股峠に到着。まずは東岳へ行きます。
いきなり急登で始まります。息が上がる…。
2017年06月17日 11:42撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:42
いきなり急登で始まります。息が上がる…。
展望が開ける予感っ…!
2017年06月17日 11:49撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:49
展望が開ける予感っ…!
開けた! 目の前に見えるギザギザの山は両神山。去年の年末にテント泊しました。
2017年06月17日 11:55撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 11:55
開けた! 目の前に見えるギザギザの山は両神山。去年の年末にテント泊しました。
そして右を向くと目に入るのが西岳。なんだあれ(笑) あんなのどうやって登るんですかね…。
2017年06月17日 11:55撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 11:55
そして右を向くと目に入るのが西岳。なんだあれ(笑) あんなのどうやって登るんですかね…。
そしてこれから向かう東岳。こっちも十分クレイジー。
2017年06月17日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 11:57
そしてこれから向かう東岳。こっちも十分クレイジー。
こんなところを歩いていきます。すごい。
2017年06月17日 12:02撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
2
6/17 12:02
こんなところを歩いていきます。すごい。
振り返って1枚。
2017年06月17日 12:05撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:05
振り返って1枚。
東岳山頂に到着!
2017年06月17日 12:09撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:09
東岳山頂に到着!
山頂は狭いです。
2017年06月17日 12:09撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:09
山頂は狭いです。
いい眺め。道はもう少し続いているので先に進むと
2017年06月17日 12:12撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:12
いい眺め。道はもう少し続いているので先に進むと
こんなところに出ます。
2017年06月17日 12:16撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 12:16
こんなところに出ます。
ここでお昼ご飯にします。
2017年06月17日 12:20撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:20
ここでお昼ご飯にします。
すごくいい眺め…先に来ていた方はすぐに行ってしまったので私一人で独占です。無敵。
2017年06月17日 12:25撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:25
すごくいい眺め…先に来ていた方はすぐに行ってしまったので私一人で独占です。無敵。
2017年06月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 12:32
2017年06月17日 12:49撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:49
2017年06月17日 12:51撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 12:51
最後に花を撮って東岳を後にします。次に向かうは西岳。
2017年06月17日 12:43撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 12:43
最後に花を撮って東岳を後にします。次に向かうは西岳。
何度見てもどこを登るんだかわからない…。
2017年06月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/17 12:54
何度見てもどこを登るんだかわからない…。
登りも下りも一番怖かったのはここ。鎖と設置された足場を駆使して渡ります。
2017年06月17日 13:07撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 13:07
登りも下りも一番怖かったのはここ。鎖と設置された足場を駆使して渡ります。
股峠まで戻ってきました。
2017年06月17日 13:14撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 13:14
股峠まで戻ってきました。
西岳案内図。図解されるとエグすぎる上級者コース。だがしかし、今日を逃すとたぶんもうここには来ない気がするので上級者コースに挑戦します。昼ご飯食べたら元気出てきたし。
2017年06月17日 13:15撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 13:15
西岳案内図。図解されるとエグすぎる上級者コース。だがしかし、今日を逃すとたぶんもうここには来ない気がするので上級者コースに挑戦します。昼ご飯食べたら元気出てきたし。
「上級者コース行こうと思ってたけどいつの間にか一般コース行ってた」っていうブログが結構あったので気を付けて歩きます。
2017年06月17日 13:16撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 13:16
「上級者コース行こうと思ってたけどいつの間にか一般コース行ってた」っていうブログが結構あったので気を付けて歩きます。
股峠から10分とかからずに現れるこの二色のテープが貼ってある木が上級者コースへの目印。赤テープが一般コースで黄色テープが上級者コースの目印。黄色テープに従って左へ行くと上級者コースです。
2017年06月17日 13:25撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
2
6/17 13:25
股峠から10分とかからずに現れるこの二色のテープが貼ってある木が上級者コースへの目印。赤テープが一般コースで黄色テープが上級者コースの目印。黄色テープに従って左へ行くと上級者コースです。
ドキドキだぜ!
2017年06月17日 13:26撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 13:26
ドキドキだぜ!
見たことある看板。鎖設置者の怒りがヒシヒシと伝わってきますね。一方の言い分を鵜呑みにするのはあれだけど、善意で設置された鎖にこんな文句を垂れる登山者が幾多もいるっていうのは残念な感じ。
2017年06月17日 13:30撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
2
6/17 13:30
見たことある看板。鎖設置者の怒りがヒシヒシと伝わってきますね。一方の言い分を鵜呑みにするのはあれだけど、善意で設置された鎖にこんな文句を垂れる登山者が幾多もいるっていうのは残念な感じ。
鎖が外された跡が物寂しい。
2017年06月17日 13:31撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 13:31
鎖が外された跡が物寂しい。
そんなわけで登って行きます。
2017年06月17日 13:30撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 13:30
そんなわけで登って行きます。
ただの崖に見えるけどこれが登山道です。序盤から垂直に近い岩場を登って行くけど、ホールドになる岩がたくさんあるので問題なく登れます。鎖が必要ないと言いたくなる気持ちもわからなくはない。
2017年06月17日 13:33撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 13:33
ただの崖に見えるけどこれが登山道です。序盤から垂直に近い岩場を登って行くけど、ホールドになる岩がたくさんあるので問題なく登れます。鎖が必要ないと言いたくなる気持ちもわからなくはない。
写真じゃ伝わりにくい高度感。
2017年06月17日 13:36撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 13:36
写真じゃ伝わりにくい高度感。
登ってる途中から見えた東岳。あんなとこ登ってきたのか…。
2017年06月17日 13:39撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 13:39
登ってる途中から見えた東岳。あんなとこ登ってきたのか…。
稜線に出ました。
2017年06月17日 13:49撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 13:49
稜線に出ました。
下のほうに目をやると特徴的な岩が。あれがローソク岩?
2017年06月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/17 13:50
下のほうに目をやると特徴的な岩が。あれがローソク岩?
デンジャラスな稜線歩き。写真真ん中あたりの道標が一般コースと上級者コースの合流地点。
2017年06月17日 13:53撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 13:53
デンジャラスな稜線歩き。写真真ん中あたりの道標が一般コースと上級者コースの合流地点。
西岳山頂に到着!
2017年06月17日 14:00撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 14:00
西岳山頂に到着!
まだ続くデンジャラス稜線歩き。ちょっと休憩してから出発します。
2017年06月17日 14:00撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 14:00
まだ続くデンジャラス稜線歩き。ちょっと休憩してから出発します。
気を張っているせいなのかいつもより疲れている気がします。
2017年06月17日 14:09撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 14:09
気を張っているせいなのかいつもより疲れている気がします。
稜線歩き終着点。
2017年06月17日 14:34撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 14:34
稜線歩き終着点。
ここから下山開始。車道も見えてます。
2017年06月17日 14:40撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 14:40
ここから下山開始。車道も見えてます。
下りはじめてからもこんなクサリ場があるので気が抜けません。
2017年06月17日 14:43撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 14:43
下りはじめてからもこんなクサリ場があるので気が抜けません。
でもすぐになだらかな道に。
2017年06月17日 14:53撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 14:53
でもすぐになだらかな道に。
坂本への道がネットで閉ざされていますが通らないと帰れないのでネットをどかして進みます。
2017年06月17日 14:58撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 14:58
坂本への道がネットで閉ざされていますが通らないと帰れないのでネットをどかして進みます。
振り返ると二子山が。あんなところに行ってきた自分を褒めてあげたい。
2017年06月17日 15:03撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 15:03
振り返ると二子山が。あんなところに行ってきた自分を褒めてあげたい。
最後に樹林帯を抜けて
2017年06月17日 15:13撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 15:13
最後に樹林帯を抜けて
車道に出ました。このまま車道を突き抜けてまっすぐ進みたいところだけど無謀なのでやめておきました。
2017年06月17日 15:28撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 15:28
車道に出ました。このまま車道を突き抜けてまっすぐ進みたいところだけど無謀なのでやめておきました。
来た時にも通った民宿前を通過して
2017年06月17日 15:36撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 15:36
来た時にも通った民宿前を通過して
ショートカットの林道を抜けて
2017年06月17日 15:38撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 15:38
ショートカットの林道を抜けて
坂本バス停に到着。
2017年06月17日 15:51撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 15:51
坂本バス停に到着。
予定通り、16:25発のバスで帰ります。
2017年06月17日 16:01撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
6/17 16:01
予定通り、16:25発のバスで帰ります。
小鹿野町役場バス停では17:04発のバスに乗り換え。
2017年06月17日 16:56撮影 by  LEICA Q (Typ 116), LEICA CAMERA AG
1
6/17 16:56
小鹿野町役場バス停では17:04発のバスに乗り換え。
おしまい!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 アルコールバーナー ライター 地図(地形図) ヘッドランプ タオル ストック ナイフ カメラ

感想

クレイジーマウンテンと聞いて一度行ってみたい山でした。
バスを乗り継ぐ必要があってアクセス悪いのが難点ですが、山歩きの楽しさが凝縮されたような山なので行ってよかったと思います。
迫力はあったけど、想像より危険度は低いという印象。
落ちたら死ぬけどそれはどの山も同じだし…。
次は目指せジャンダルムですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら