ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

三嶺〜天狗塚【梅雨の中休みの贈り物】

2017年06月17日(土) ~ 2017年06月19日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:42
距離
22.6km
登り
1,970m
下り
1,950m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:43
休憩
0:42
合計
4:25
9:40
43
10:23
10:30
69
11:39
11:39
89
13:08
13:31
11
13:42
13:54
11
2日目
山行
4:38
休憩
1:25
合計
6:03
6:53
14
7:07
7:14
62
8:16
8:25
31
8:56
9:00
25
9:25
9:32
31
10:03
10:05
16
10:21
10:30
26
10:56
11:43
25
12:08
12:08
48
3日目
山行
4:01
休憩
0:53
合計
4:54
6:31
6:39
21
7:00
7:14
58
8:12
8:24
22
8:46
8:52
38
9:30
9:37
45
10:22
10:22
30
10:52
10:58
2
11:00
ゴール地点
17日 晴れのち曇り
9:20名頃駐車場到着
9:40三嶺登山口〜10:25林道横断〜11:35ダケモミの丘〜12:00昼食(25分)〜13:25ヒュッテ分岐〜13:30三嶺ヒュッテ【泊】 20:00就寝

18日 晴れ
7:00三嶺ヒュッテ〜7:10三嶺1893m〜7:25ヒカリ石分岐〜8:25大タオ〜9:00西熊山1816m〜9:30お亀岩〜10:10綱附森分岐〜10:25天狗峠(西山林道分岐)〜10:55天狗塚1812m(昼食・55分)11:50〜12:55お亀岩
〜13:00お亀岩避難小屋【泊】 18:30就寝

19日 快晴
6:00お亀岩避難小屋〜6:40西熊山〜7:05大タオ〜8:10ヒカリ石分岐〜8:15三嶺〜10:30林道横断〜11:00名頃三嶺登山口
13:00つるぎの宿「岩戸」で入浴&昼食
天候 17日 おおむね晴れ
18日 晴れ
19日 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※三嶺登山口名頃駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たらず
その他周辺情報 立ち寄り湯 つるぎの宿岩戸
9:20
名頃駐車場に無事到着
土曜日で駐車場はほぼ満杯
2017年06月17日 09:21撮影
2
6/17 9:21
9:20
名頃駐車場に無事到着
土曜日で駐車場はほぼ満杯
9:40
三嶺登山口
2017年06月17日 09:44撮影
6/17 9:44
9:40
三嶺登山口
水とアルコール合わせて6Lの入ったザックは18kg
2泊3日の山旅で気合入ってます
2017年06月17日 09:43撮影
11
6/17 9:43
水とアルコール合わせて6Lの入ったザックは18kg
2泊3日の山旅で気合入ってます
登山口から三嶺直下のガレ場まではずっと樹林の中
2017年06月17日 10:07撮影
1
6/17 10:07
登山口から三嶺直下のガレ場まではずっと樹林の中
新緑がきれい
でもなかなか急です
2017年06月17日 10:12撮影
1
6/17 10:12
新緑がきれい
でもなかなか急です
10:25
林道横断
間違ってる!!
roadのスペルがroodに
2017年06月17日 10:26撮影
1
6/17 10:26
10:25
林道横断
間違ってる!!
roadのスペルがroodに
林道を横切り山道へ
2017年06月17日 10:27撮影
1
6/17 10:27
林道を横切り山道へ
先行者あり
2017年06月17日 11:13撮影
6/17 11:13
先行者あり
ダケモミの丘
2017年06月17日 11:35撮影
3
6/17 11:35
ダケモミの丘
2017年06月17日 11:37撮影
3
6/17 11:37
木の間越しに三嶺が見えた!
2017年06月17日 12:07撮影
1
6/17 12:07
木の間越しに三嶺が見えた!
12:00
山道でコーヒー沸かして昼食
2017年06月17日 12:08撮影
2
6/17 12:08
12:00
山道でコーヒー沸かして昼食
小野市からの10名ほどの中高年パーティー
2017年06月17日 12:40撮影
6/17 12:40
小野市からの10名ほどの中高年パーティー
樹林帯を抜けると雲間に剣山と次郎笈(右)が見える
2017年06月17日 13:01撮影
1
6/17 13:01
樹林帯を抜けると雲間に剣山と次郎笈(右)が見える
山頂下を進む
2017年06月17日 13:20撮影
3
6/17 13:20
山頂下を進む
やっぱり山がデカいわ
2017年06月17日 13:24撮影
6
6/17 13:24
やっぱり山がデカいわ
13:25
山頂とヒュッテの分岐点
2017年06月17日 13:26撮影
2
6/17 13:26
13:25
山頂とヒュッテの分岐点
13:30
三嶺ヒュッテに到着
2017年06月17日 13:31撮影
6
6/17 13:31
13:30
三嶺ヒュッテに到着
今夜のお宿
2年連続でお世話になります
2017年06月17日 13:32撮影
1
6/17 13:32
今夜のお宿
2年連続でお世話になります
13:50
ザックを置いて山頂へ
2017年06月17日 13:47撮影
4
6/17 13:47
13:50
ザックを置いて山頂へ
明日向かう天狗塚
2017年06月17日 13:50撮影
6/17 13:50
明日向かう天狗塚
無人の三嶺山頂にて
2017年06月17日 13:50撮影
7
6/17 13:50
無人の三嶺山頂にて
小屋へ戻ります
2017年06月17日 14:06撮影
3
6/17 14:06
小屋へ戻ります
今回のラインナップ
2017年06月17日 14:31撮影
8
6/17 14:31
今回のラインナップ
誰もいない小屋で昼酒
2017年06月17日 15:04撮影
5
6/17 15:04
誰もいない小屋で昼酒
初日のディナー
チキンステーキのガラムマサラ風味
2017年06月17日 17:12撮影
13
6/17 17:12
初日のディナー
チキンステーキのガラムマサラ風味
肉にはビールです
2017年06月17日 17:03撮影
5
6/17 17:03
肉にはビールです
人が増えてきた
男女合わせて7名に
2017年06月17日 17:29撮影
5
6/17 17:29
人が増えてきた
男女合わせて7名に
フライパンの掃除もかねて最後は塩焼きそば
2017年06月17日 17:26撮影
4
6/17 17:26
フライパンの掃除もかねて最後は塩焼きそば
夕食が終わればすることなし
ヒマひま暇
2017年06月17日 18:38撮影
4
6/17 18:38
夕食が終わればすることなし
ヒマひま暇
夕焼け空
2017年06月17日 19:34撮影
8
6/17 19:34
夕焼け空
2日目
7:00
天狗塚へ向かいます
体調万全!
2017年06月18日 06:57撮影
5
6/18 6:57
2日目
7:00
天狗塚へ向かいます
体調万全!
少し雲はあるものの青空がうれしい
2017年06月18日 06:59撮影
4
6/18 6:59
少し雲はあるものの青空がうれしい
7:10
三嶺1893m
2017年06月18日 07:19撮影
6
6/18 7:19
7:10
三嶺1893m
7:15
先発したパーティーを山頂から見送る
彼らも天狗塚へ
2017年06月18日 07:14撮影
1
6/18 7:14
7:15
先発したパーティーを山頂から見送る
彼らも天狗塚へ
先を行くパーティ
2017年06月18日 07:20撮影
3
6/18 7:20
先を行くパーティ
これから向かう天狗塚方面
2017年06月18日 07:25撮影
2
6/18 7:25
これから向かう天狗塚方面
樹木が全くないササの稜線
2017年06月18日 07:26撮影
3
6/18 7:26
樹木が全くないササの稜線
山頂下のヒカリ石への分岐
2017年06月18日 07:29撮影
4
6/18 7:29
山頂下のヒカリ石への分岐
眺望を味わいながら歩く
2017年06月18日 07:29撮影
7
6/18 7:29
眺望を味わいながら歩く
三嶺を振り返る
2017年06月18日 07:31撮影
4
6/18 7:31
三嶺を振り返る
どこまでも続くササ原の一本道
2017年06月18日 07:33撮影
4
6/18 7:33
どこまでも続くササ原の一本道
ササの稜線にて
2017年06月18日 07:35撮影
5
6/18 7:35
ササの稜線にて
今ここにいるのはkatatumuriとシカだけ
2017年06月18日 07:55撮影
6
6/18 7:55
今ここにいるのはkatatumuriとシカだけ
西熊山かな?
2017年06月18日 08:03撮影
3
6/18 8:03
西熊山かな?
大台でよく見かける白骨樹
2017年06月18日 08:09撮影
5
6/18 8:09
大台でよく見かける白骨樹
振り返ると遠くに三嶺
2017年06月18日 08:15撮影
2
6/18 8:15
振り返ると遠くに三嶺
西熊山の東斜面
2017年06月18日 08:17撮影
1
6/18 8:17
西熊山の東斜面
8:25
大タオ
大スケールの鞍部
2017年06月18日 08:26撮影
5
6/18 8:26
8:25
大タオ
大スケールの鞍部
青空に向かって登っていく
2017年06月18日 08:29撮影
4
6/18 8:29
青空に向かって登っていく
北斜面を巻いて進む
2017年06月18日 08:46撮影
1
6/18 8:46
北斜面を巻いて進む
9:00
西熊山1816m
眺望よし
2017年06月18日 09:01撮影
3
6/18 9:01
9:00
西熊山1816m
眺望よし
お亀岩避難小屋の赤い屋根が見えてきた
2017年06月18日 09:30撮影
4
6/18 9:30
お亀岩避難小屋の赤い屋根が見えてきた
9:30
お亀岩
2017年06月18日 09:31撮影
2
6/18 9:31
9:30
お亀岩
お亀岩
2017年06月18日 09:31撮影
4
6/18 9:31
お亀岩
天狗峠への道
高知県側(左)が切れ落ちている  
おお、怖っ!
2017年06月18日 09:53撮影
3
6/18 9:53
天狗峠への道
高知県側(左)が切れ落ちている  
おお、怖っ!
山道にて
2017年06月18日 09:56撮影
5
6/18 9:56
山道にて
10:10
綱附森分岐
2017年06月18日 10:12撮影
1
6/18 10:12
10:10
綱附森分岐
そばにあったシカの白骨
合掌
2017年06月18日 10:13撮影
6/18 10:13
そばにあったシカの白骨
合掌
あれが天狗塚か!
2017年06月18日 10:17撮影
3
6/18 10:17
あれが天狗塚か!
10:25
天狗峠(西山林道分岐)のケルン
2017年06月18日 10:25撮影
1
6/18 10:25
10:25
天狗峠(西山林道分岐)のケルン
峠の道標
2017年06月18日 10:27撮影
1
6/18 10:27
峠の道標
天狗塚への道
2017年06月18日 10:36撮影
2
6/18 10:36
天狗塚への道
山頂に人が見える
2017年06月18日 10:46撮影
2
6/18 10:46
山頂に人が見える
10:55
天狗塚1812m
360度の大パノラマの山頂での〜んびり昼食
2017年06月18日 10:56撮影
6
6/18 10:56
10:55
天狗塚1812m
360度の大パノラマの山頂での〜んびり昼食
山頂にて
2017年06月18日 11:03撮影
5
6/18 11:03
山頂にて
天狗塚の西方面
2017年06月18日 11:11撮影
4
6/18 11:11
天狗塚の西方面
小一時間も展望を楽しみ
そろそろ下山します
2017年06月18日 11:38撮影
4
6/18 11:38
小一時間も展望を楽しみ
そろそろ下山します
大岩
2017年06月18日 12:03撮影
1
6/18 12:03
大岩
岩の上で尾羽を振りながらずっと鳴くカッコウ
カッコウって案外大きな鳥だ
2017年06月18日 12:03撮影
4
6/18 12:03
岩の上で尾羽を振りながらずっと鳴くカッコウ
カッコウって案外大きな鳥だ
はるか遠くに見える三嶺
2017年06月18日 12:31撮影
1
6/18 12:31
はるか遠くに見える三嶺
ササの中に点在する大岩
2017年06月18日 12:49撮影
3
6/18 12:49
ササの中に点在する大岩
12:55
お亀岩に戻る
2017年06月18日 12:55撮影
2
6/18 12:55
12:55
お亀岩に戻る
13:00
お亀岩避難小屋に無事到着
きれいな小屋だ!
2017年06月18日 13:00撮影
3
6/18 13:00
13:00
お亀岩避難小屋に無事到着
きれいな小屋だ!
誰もいない
2017年06月18日 13:03撮影
5
6/18 13:03
誰もいない
まずは水を汲みに行きます
2017年06月18日 13:07撮影
6/18 13:07
まずは水を汲みに行きます
小屋から5分ほどの水場
水がありがたい
2017年06月18日 13:16撮影
6
6/18 13:16
小屋から5分ほどの水場
水がありがたい
小屋を見上げる
2017年06月18日 13:21撮影
2
6/18 13:21
小屋を見上げる
水補給完了
2017年06月18日 13:23撮影
3
6/18 13:23
水補給完了
築23年
2017年06月18日 13:24撮影
2
6/18 13:24
築23年
鮭とばを軽くあぶって昼酒
2017年06月18日 13:39撮影
7
6/18 13:39
鮭とばを軽くあぶって昼酒
くつろぐ
2017年06月18日 13:46撮影
4
6/18 13:46
くつろぐ
まだ2時半
このあと昼寝を・・・
2017年06月18日 14:18撮影
5
6/18 14:18
まだ2時半
このあと昼寝を・・・
なかなか陽が落ちない
2017年06月18日 14:25撮影
1
6/18 14:25
なかなか陽が落ちない
今夜の夕食
前夜飲み過ぎて焼酎がわずかに残るだけ
2017年06月18日 17:14撮影
3
6/18 17:14
今夜の夕食
前夜飲み過ぎて焼酎がわずかに残るだけ
小屋を独占するもなぜか端っこ
2時間半の昼寝と足りない酒のためなかなか寝付けない
2017年06月18日 17:42撮影
4
6/18 17:42
小屋を独占するもなぜか端っこ
2時間半の昼寝と足りない酒のためなかなか寝付けない
3日目の朝食
餅入りカップ麺に餅投入
腹持ち&手軽さ満点
テン泊縦走ではやっぱりこれがベストかな🍜
2017年06月19日 05:19撮影
7
6/19 5:19
3日目の朝食
餅入りカップ麺に餅投入
腹持ち&手軽さ満点
テン泊縦走ではやっぱりこれがベストかな🍜
6:00
お亀岩避難小屋出発
お世話になりました
2017年06月19日 06:01撮影
3
6/19 6:01
6:00
お亀岩避難小屋出発
お世話になりました
最高の青空
2017年06月19日 06:06撮影
5
6/19 6:06
最高の青空
お亀岩の前で
奥は地蔵の頭
2017年06月19日 06:10撮影
6
6/19 6:10
お亀岩の前で
奥は地蔵の頭
北方の山々
2017年06月19日 06:14撮影
1
6/19 6:14
北方の山々
西熊山の真上に出た太陽
2017年06月19日 06:15撮影
3
6/19 6:15
西熊山の真上に出た太陽
地蔵の頭の横にちょこんと頭を出す天狗塚
2017年06月19日 06:35撮影
2
6/19 6:35
地蔵の頭の横にちょこんと頭を出す天狗塚
6:40
西熊山
2017年06月19日 06:38撮影
3
6/19 6:38
6:40
西熊山
逆光の三嶺
ずっと奥は次郎岌
2017年06月19日 06:42撮影
2
6/19 6:42
逆光の三嶺
ずっと奥は次郎岌
7:05
大タオ
2017年06月19日 07:04撮影
4
6/19 7:04
7:05
大タオ
小さな自分の影
2017年06月19日 07:18撮影
3
6/19 7:18
小さな自分の影
さようなら西熊山
2017年06月19日 07:23撮影
3
6/19 7:23
さようなら西熊山
三嶺が近づいてきた
2017年06月19日 07:36撮影
3
6/19 7:36
三嶺が近づいてきた
石を敷きつめたような山道
2017年06月19日 07:41撮影
1
6/19 7:41
石を敷きつめたような山道
天狗塚方面を振り返る
絶景に大満足
2017年06月19日 07:48撮影
2
6/19 7:48
天狗塚方面を振り返る
絶景に大満足
三嶺からカヤハゲへの急斜面
2017年06月19日 07:57撮影
6/19 7:57
三嶺からカヤハゲへの急斜面
三嶺までもう一息
2017年06月19日 08:14撮影
1
6/19 8:14
三嶺までもう一息
8:15
三嶺に到着
2017年06月19日 08:16撮影
4
6/19 8:16
8:15
三嶺に到着
バンザ〜イ
2017年06月19日 08:24撮影
10
6/19 8:24
バンザ〜イ
お亀岩から約2時間歩いてきた稜線
2017年06月19日 08:17撮影
3
6/19 8:17
お亀岩から約2時間歩いてきた稜線
山頂の女性はカヤハゲへ急斜面を下って行った
2017年06月19日 08:21撮影
2
6/19 8:21
山頂の女性はカヤハゲへ急斜面を下って行った
ひこうぉ〜き雲♬
2017年06月19日 08:27撮影
2
6/19 8:27
ひこうぉ〜き雲♬
三嶺下のガレ場
2017年06月19日 09:00撮影
2
6/19 9:00
三嶺下のガレ場
ガレ場を過ぎて樹林帯へ
2017年06月19日 09:12撮影
1
6/19 9:12
ガレ場を過ぎて樹林帯へ
11:00
三嶺登山口に無事下山
2泊3日の山旅も無事終了
2017年06月19日 11:02撮影
6
6/19 11:02
11:00
三嶺登山口に無事下山
2泊3日の山旅も無事終了
平日で駐車場はガラガラ
2017年06月19日 11:05撮影
6/19 11:05
平日で駐車場はガラガラ
帰り道、温泉で3日間の汗と垢を洗い流す
2017年06月19日 13:37撮影
6
6/19 13:37
帰り道、温泉で3日間の汗と垢を洗い流す
から揚げ定食
入浴後3日ぶりのちゃんとしたご飯
美味かった!
2017年06月19日 13:22撮影
8
6/19 13:22
から揚げ定食
入浴後3日ぶりのちゃんとしたご飯
美味かった!

感想

『梅雨の中休みからの贈り物』
 思えば四国の三嶺には遠くの山としてはなぜか縁があり今回で3度目。昨年は山仲間と三嶺ヒュッテに泊まって山頂へ。3年前はソロで三嶺から剣山への縦走。今回は三嶺山頂から続くミヤマクマザサの稜線歩き2泊3日に挑戦。天気と家事と山予定と家族の4つを天秤にかけながらの日程調整。梅雨の中、ここしかないという日に出けることができた。予報では17日から3日間は雨はなさそう。やっぱり遠くまで行くので抜けるような青空の下をさえぎるものないササの稜線を歩きたい。
 初日午前4時に自宅を出発して、一路徳島県三好の名頃駐車場を目指す。狭い山道の運転にも3回目なのでちょっとは慣れたかな。9時過ぎに到着した駐車場は土曜日でほぼ満車状態。9:40装備を整え、いざ出発。やっぱり緊張するなあ。水とアルコールだけで6L、テントなしでも18kgのザックは登り始めの急登が堪える。樹林帯を抜けたガレ場からは遠くに次郎岌や剣山が霞んで見えた。13:30無事、三嶺ヒュッテに到着。ザックを置いて山頂へ。ちょっと雲はあるが眺めは最高。明朝歩く天狗塚までのクマザサの稜線もよく見える。小屋へ戻り、昼間からスルメをかじりながら焼酎をチビチビ。装備を置いていた先客が戻られ、最終日の八丁ヒュッテ経由のルートは時間的に厳しいと貴重なアドバイスをいただき、お亀岩避難小屋か
ら同じルートを三嶺まで戻ることに決定。やっぱり地図より地元の方の情報は確かだ。その後男女5人パーティも到着。小屋は7名となった。初日の夕食だけでも「生もの」を調理と決めていたので、オイスターソースとガラムマサラで漬け込んできたチキンステーキを焼く。これば予想以上に美味く、酒がドンドン進む。ビール、ウイスキー、焼酎。飲酒計画以上に飲んでしまい、翌日憂き目を見る羽目になってしまった。しかし飲んだ分だけ朝まで熟睡できたが・・・・。
 2日目朝はガス。しかし7:00の出発時にはガスも晴れた、うれしい青空。天狗塚へ向かう昨日の5人組を三嶺山頂から見送る。眺望を堪能し遅れて出発。背の低いクマザサの中に伸びる登山道は実に気持ちいい。今ここを歩いているのは自分とシカだけと思うと心弾む。大タオから西熊山への道も気持ちよかった。振り返ると三嶺がはるか遠くに見える。西熊山からの下りでお亀岩避難小屋の赤い屋根が見えたときはさすがに感動した。小屋をパスして天狗塚へ。天狗峠下でシカの白骨を見つけた。ケルンが建つ天狗峠からは目の前に形のいい天狗塚がそびえる。「急な登りに見えるがちゃんと登山道があり、岩場はないよ」と地元の方に教えていただきひと安心。山頂からは360度の大パノラマ。眺望を満喫しながらのんびりと昼食をとり、1時間ちょっとでお亀岩避難小屋に無事到着。この日は相客はなし。小屋独り占め。しかし前日飲みすぎたために焼酎がほんの少し残っているだけ。水場から汲んできた水で薄い「水割り」を飲む。この後疲れからか2時間半も昼寝をしてしまい、18時半にシュラフに潜り込むも昼寝と足りない酒のため22時近くまで寝つけられなかった。おまけに誰もいないはずの小屋なのに小屋がきしむ音や何かが這いまわる物音で目が覚める。やっぱり熟睡には酒は大事でテントや小屋でも熟睡できるのはやっぱりお酒のおかげだと改めて思い直した。
 3日目は今回の山行中最高の快晴。抜けるような青空が何よりうれしい。このままずっとクマザサの稜線を歩いていたいような気分。夜露で濡れたササはきらきら光り靴もソックスもびしょびしょだが全然問題にならない。振り返るとポコッと丸い「地蔵の頭」の奥に天狗塚の頭がわずかに見える。展望を楽しみながら稜線を歩く。一度だけ「キュン」と鋭いシカの警戒音を聞いた。快適な稜線歩きも2時間ちょっとで終了し三嶺山頂に戻ってきた。通ってきた稜線が遠くまで見え、心地いい達成感を感じた。ガレ場を注意して歩き樹林帯へ。11:00三嶺登山口に無事下山し、2泊3日の山旅が終了。梅雨の時期だったが天気に恵まれ、念願のミヤマクマザサの稜線歩きを堪能できた最高の山旅だった。

今回の歩数:45550歩  歩行距離:22.6km   実歩行時間:13時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

ミヤマクマザサの稜線 気持ち良かったでしょう
katatumuriさん 三嶺〜天狗塚の縦走、本当にお疲れ様でした。
18圓離競奪を担いでの山歩きは、しんどかったと思います。
三分の一は、水とアルコールとのこと。さて、どちらが重かったでしょうね(笑)
たしかに晴天や素晴らしい眺望は、疲れも吹っ飛びますよね。
katatumuriさんは、日帰りでも小屋泊でも山料理を工夫されていますが、それも楽しみのひとつになっていますね。私は、いつもインスタントに頼っていますが・・・。
四国の山々の中でも人気のある縦走コースなので、来年ぐらい歩いてみたいです。
2017/6/21 11:11
Re: ミヤマクマザサの稜線 気持ち良かったでしょう
こんにちは、karchiさん!
ご無沙汰しております。
コメントをいただきありがとうございました。
3年前に歩いた三嶺〜剣山もそうですが、三嶺〜天狗塚も水場が
少なく水を人一倍必要とする自分には担いでいかないとだめですね。
水は5Lでした。今回のコースもやっぱりゆっくり歩くのが一番です。
2泊3日にして大正解
自分にとっては山メシとお酒が山歩きの楽しみの一つ。でも今回は
フリーズドライ食品を意識的に多用してみました。karchiさんもぜひ
縦走をお楽しみください。
2017/6/21 11:40
katatumuriさん こんにちは!
お天気もバッチリ!
katatumuriさんのご希望通り、青空にクマザサの山道は実にお似合いです。
感想記録を読みながら写真を振り返り、充実した山行をやられているなぁと、実感しました。2日目のお酒が足りない状態が一番辛かったような・・・?
3日間の遠征山行、おつかれさまでした
2017/6/21 13:03
Re: katatumuriさん こんにちは!
ありがとうございます、s_fujiwaraさん!
お陰様で大展望とクマザサの稜線歩きを堪能でき、
ついつい感想が長くなってしましました
山行時間とドライブもちょうどいい具合の山域です。
また機会があれば四国の山へ行きたいですね。
2017/6/21 13:17
最高の山旅!
いいですね〜!
三津河落山をおっきくしたような景色
ゆったりペースで、心ゆくまで楽しまれたようで。
お酒の足りないのは、さぞかし、お辛かったことでしょう
オイスターソースとガラムマサラって想像できない組み合わせなのですが、調味料はその2種類だけでよいのでしょうか?試してみたいです。

私もちょっとドライブの腕をあげて遠征してみたいなぁ
(うちのボコボコガリガリの悲惨な車を見てしまったkatatumuriさんの「やめといた方がいいよ」ってお声が聞こえてきそう)
2017/6/21 20:33
Re: 最高の山旅!
こんばんは、papi-leoさん!
メチャ満喫  ホントよかったですよ。
飲酒計画が初日で崩壊したのが失敗でしたね
オイスターソース、ガラムマサラ、酒、コショウでマリネするだけ。
今夜の我が家の晩飯はこれでしたが、嫁さんも喜んでました。
ただ鶏もも肉は火が通りにくいのでご注意を
狭い山道が苦手なkatatumuri、アクセスには一番気を遣ってます
2017/6/21 20:44
すごい!
今回はえらく足を伸ばさられて スケール大の山旅でしたね!
四国と言えば剣山と思いますが、その近くでいいコースがあるんですね〜😀
お料理も美味しそう〜で ホントに羨ましい!! 避難小屋もキレイで快適そうですね そんな情報はありがたいですー いつかぜひ行ってみたい🎶
2017/6/22 23:27
Re: すごい!
おはようございます、marimomoさん!
コメントいただきありがとうございました。
念願の三嶺〜天狗塚縦走を満喫することができうれしいです。
ホントよかったです。しかも余裕をもってゆっくり歩いたのも
よかったですね。
ぜひmarimomoさんの山行計画にひとつにお加えください。
絶対に損はさせませんから
2017/6/23 7:41
遮るものがないクマザサの道ですね
katatumuriさん こんばんわ
そうかぁ18埣瓦い任隆簍山テン泊はこのための足慣らしだったんですね〜
四国山脈はいいですねぇ〜。1本道の素晴らしいササの稜線を見るとこのままもう一日歩きたいという気持ちわかります。私も三嶺方面までいつか歩いてみたい。
二夜であのアルコール量は ・・・と思いましたが初日に暴走ですか。美味しい手料理ならバンバン酒が進みますね。すごい馬力なので驚いています 。縦走ピストンおつかれさまです。
2017/6/23 23:28
Re: 遮るものがないクマザサの道ですね
おはようございます、cicsさん!
コメントをいただきありがとうございました。
過去2回三嶺から眺めた天狗塚方面へのササの稜線を歩く
念願がやっと叶いました   いや〜ホントよかったですよ。
初日はウイスキー。2日目は焼酎と消費計画も事前に考えていた
のですが、やっぱり小屋での時間が長い。ついついお酒に手が出て
しまい後悔先に立たず。夏は厳しくやるつもりです、ハイ
2017/6/24 6:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(帰りは久保バス停より路線バス)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(西山林道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
名頃登山口から新道で三嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら