ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

横岳〜硫黄岳(八ヶ岳)杣添尾根ピストン

2017年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:49
距離
14.6km
登り
1,448m
下り
1,435m

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
1:57
合計
10:48
5:42
5:44
5
5:49
5:51
65
7:51
7:51
60
8:51
9:04
10
9:14
9:14
7
9:21
9:34
29
10:03
10:04
16
10:20
10:20
21
10:41
11:54
19
12:13
12:23
24
12:47
12:47
20
13:07
13:07
11
13:18
13:18
6
13:24
13:25
49
14:14
14:14
38
14:52
14:52
49
15:41
15:42
4
15:46
15:46
18
天候 晴天 気温高めで霞ぎみ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野辺山駅にて前夜泊 駅近くにセブン有り
海ノ口 横岳登山口駐車場(無料)トイレ無し ポストあり
コース中では硫黄岳山荘にウォシュレット付きトイレあり(100円以上)
コース状況/
危険箇所等
登山道中間地点を過ぎると残雪がありました。
アイゼンは使用しませんでしたが登りはともかく下りには神経を使いました。
横岳から硫黄岳方面は急な鉄梯子、
切れ落ちた岩場のトラバース(鎖あり)があります。
慎重に通過してして下さい。
今日は杣添尾根から横岳と硫黄岳へ登ります。
10
今日は杣添尾根から横岳と硫黄岳へ登ります。
東屋まではウォーミングアップにうってつけ道です。
3
東屋まではウォーミングアップにうってつけ道です。
前回迷ってしまった沢の木橋。
今回はスンナリ見つかりました。
4
前回迷ってしまった沢の木橋。
今回はスンナリ見つかりました。
苔が美しい沢です。
5
苔が美しい沢です。
沢の上に「イチョウラン」
俯いていて良く撮れません(^_^;)
とても珍しいランなのだそうです。
逢えて嬉しかった♡
6
沢の上に「イチョウラン」
俯いていて良く撮れません(^_^;)
とても珍しいランなのだそうです。
逢えて嬉しかった♡
長い樹林帯を進み
1
長い樹林帯を進み
少し空が近付いてきたかなと思う頃
2
少し空が近付いてきたかなと思う頃
残雪です
ここから尾根筋に出るまで残雪との戦いが始まります。
(ちょっとオーバーですw)
1
残雪です
ここから尾根筋に出るまで残雪との戦いが始まります。
(ちょっとオーバーですw)
トラバース気味の道
登りは良いのですが下りは滑らないように神経を使いました。
2
トラバース気味の道
登りは良いのですが下りは滑らないように神経を使いました。
尾根に上がると赤岳がカッコイイ姿を現します。
富士山も薄っすら見えましたが気温が高いせいか霞んでいました。
7
尾根に上がると赤岳がカッコイイ姿を現します。
富士山も薄っすら見えましたが気温が高いせいか霞んでいました。
ここを登ればいよいよ稜線に出ます。
6
ここを登ればいよいよ稜線に出ます。
キバナシャクナゲを発見
8
キバナシャクナゲを発見
いよいよ稜線!
そして三叉峰へ登ります。
5
いよいよ稜線!
そして三叉峰へ登ります。
三叉峰は小さなお花畑でした。
イワウメ
6
三叉峰は小さなお花畑でした。
イワウメ
オヤマノエンドウがいっぱい
9
オヤマノエンドウがいっぱい
展望も(≧∇≦)b
赤岳・阿弥陀岳
奥には南アの北岳、甲斐駒、仙丈と並びます。
15
展望も(≧∇≦)b
赤岳・阿弥陀岳
奥には南アの北岳、甲斐駒、仙丈と並びます。
ハクサンイチゲ開きかけ
6
ハクサンイチゲ開きかけ
赤岳への縦走路
三叉峰では九州からお越しのソロ男性から
ミヤマキリシマのピンクに染まった九重の山の写真を見せて頂き感動!来年は是非行って見たい!
7
赤岳への縦走路
三叉峰では九州からお越しのソロ男性から
ミヤマキリシマのピンクに染まった九重の山の写真を見せて頂き感動!来年は是非行って見たい!
こんな白いお花も…
ミツバオウレンかと思ったけど葉が違うみたいです。
5
こんな白いお花も…
ミツバオウレンかと思ったけど葉が違うみたいです。
さて横岳へ向いましょう
1
さて横岳へ向いましょう
チョウノスケソウです。
同じバラ科のチングルマの花と似ていますが
花びらの数はこちらの方が多いみたいですね。
そして葉っぱが印象的です。
11
チョウノスケソウです。
同じバラ科のチングルマの花と似ていますが
花びらの数はこちらの方が多いみたいですね。
そして葉っぱが印象的です。
横岳に到着♪
硫黄岳に向かいます。
横岳山頂で出会ったベテランハイカーさんより
ウルップソウとオキナグサの咲いてる場所を教えて頂きました。
9
横岳に到着♪
硫黄岳に向かいます。
横岳山頂で出会ったベテランハイカーさんより
ウルップソウとオキナグサの咲いてる場所を教えて頂きました。
ウルップソウはこんな場所。
この網は人が通る所なんです。
教えて貰わないと分からないわね〜
12
ウルップソウはこんな場所。
この網は人が通る所なんです。
教えて貰わないと分からないわね〜
鎖場近くにはツクモグサ
10
鎖場近くにはツクモグサ
少しだけ開花
毛深い花ですね〜
11
少しだけ開花
毛深い花ですね〜
キバナシャクナゲが沢山
8
キバナシャクナゲが沢山
コルにある硫黄岳山荘を通過し
1
コルにある硫黄岳山荘を通過し
目的地の硫黄岳へ
ケルンに沿って登ります。
目的地の硫黄岳へ
ケルンに沿って登ります。
あ、サボって休んでる所を撮られちゃった(^_^;)
1
あ、サボって休んでる所を撮られちゃった(^_^;)
硫黄岳に到着♪
硫黄岳の山頂は石がゴロゴロしてる広い山頂でした。
蓼科山の山頂よりはずっと歩き易いです。
そして360度の展望でした。
12
硫黄岳に到着♪
硫黄岳の山頂は石がゴロゴロしてる広い山頂でした。
蓼科山の山頂よりはずっと歩き易いです。
そして360度の展望でした。
まずは爆裂火口
南八ヶ岳の迫力の稜線
2
南八ヶ岳の迫力の稜線
南アルプス
ちょっと北岳〜甲斐駒〜仙丈ケ岳
1
南アルプス
ちょっと北岳〜甲斐駒〜仙丈ケ岳
こっちは蓼科山〜天狗岳
6
こっちは蓼科山〜天狗岳
北アの槍穂などもなんとか。。。
他にも霞んでたけど赤城や榛名や西上州の山も
もちろん浅間山も見えてたけどとにかく霞んでて(^_^;)
3
北アの槍穂などもなんとか。。。
他にも霞んでたけど赤城や榛名や西上州の山も
もちろん浅間山も見えてたけどとにかく霞んでて(^_^;)
1時間超のランチ休憩の後、下山開始。
横岳への登り返しが思いやられます。。。
2
1時間超のランチ休憩の後、下山開始。
横岳への登り返しが思いやられます。。。
コルに向かう途中から
金峰・瑞牆・甲武信など奥秩父の名峰が見えました。
そして川上村のレタス畑のマルチが光ってますよ。
3
コルに向かう途中から
金峰・瑞牆・甲武信など奥秩父の名峰が見えました。
そして川上村のレタス畑のマルチが光ってますよ。
硫黄岳山荘でトイレ拝借。
なんとウォシュレットの綺麗なおトイレでした。
小屋の人も感じが良かった♪
協力金は100円(最低)です。
2
硫黄岳山荘でトイレ拝借。
なんとウォシュレットの綺麗なおトイレでした。
小屋の人も感じが良かった♪
協力金は100円(最低)です。
帰りもお花を愛でながら帰ります。
オヤマノエンドウ
12
帰りもお花を愛でながら帰ります。
オヤマノエンドウ
紫色が目立ちます。
4
紫色が目立ちます。
ハクサンイチゲ
また横岳に戻り
南アルプスをパシャリ
3
南アルプスをパシャリ
そして杣添尾根を下ります。
この頃は残雪もさらに緩んで歩きにくい。
3
そして杣添尾根を下ります。
この頃は残雪もさらに緩んで歩きにくい。
花の少ない尾根でしたがコミヤマカタバミが健気に咲いていました。
5
花の少ない尾根でしたがコミヤマカタバミが健気に咲いていました。
そして海ノ口に到着!
久しぶりの10時間超え山行でした。
おつかれさん。
3
そして海ノ口に到着!
久しぶりの10時間超え山行でした。
おつかれさん。
最後に
前日清里にある美し森の展望台に登った時は
素晴らしい富士山を見ることが出来ました。
夕方6時なのにこの展望でした♪
14
最後に
前日清里にある美し森の展望台に登った時は
素晴らしい富士山を見ることが出来ました。
夕方6時なのにこの展望でした♪

感想

杣添尾根から横岳・硫黄岳を登って来ました。
前日に野辺山に入り、時間があったので清里の美しの森の展望台を散歩しました。
夕方6時頃にもかかわらず、素晴らしい展望で
富士山から南アルプス、奥秩父の山、北は乗鞍岳までハッキリ望め
明日の登山を期待させたのでした。
しかし、当日はお天気が良すぎて気温が上昇、残念ながら霞がかかってしまい遠望は今一つでした。
それでも八ツヶ岳の稜線はド迫力の展望でした。

沢の木橋の付近では「イチョウラン」という珍しいランを
教えて頂き見る事が出来ました。
また稜線ではオヤマノエンドウ(これは多かった)ハクサンイチゲ(ちょっとだけ)珍しいところではチョウノスケソウやツクモグサ
そしてウルップソウも見る事ができました。
(お花に詳しい人に何人も出会えてラッキーでした。出会えなかったら
分からなかったと思います。)

一昨年の冬、杣添尾根を9合目付近まで登り時間切れの為リタイア、
リベンジを誓ったものでした。
今回なんとかリベンジを果たせて良かったです。

しかし、平日なのに老若男女沢山の登山者がいてビックリ!
八ヶ岳って本当に人気の山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら