記録ID: 1180266
全員に公開
ハイキング
関東
梅雨の合間の晴れたSKY山・皇海山&鋸山
2017年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 977m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 晴れ (山頂からは遠くの所にガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
皇海山に関しては、
近くに栃木県を代表する日本百名山として日光白根山や男体山などが君臨しているので、少し影が薄い印象でしょうかね?
また山頂も含めてほぼ展望がないこと、登山口に至る林道が悪路であることなども影響し、より一層影を薄くしているのかもしれません。
スカイから「空・SKY」をイメージできるのでかっこいい名前ですが、地味な山でしたなと...
皇海山の本当の良さを求めるなら銀山平から庚申山〜鋸11座を越えて行くコース(鎖場・ハシゴ場あり)で行ったほうがいいかもしれません。
ロングコースですが楽しいと思います。
栗原川林道に関しては、
私は助手席に座っていましたが、林道走破が実に大変でした。
運転手のkonaiはパンクの危険を回避しながらの運転が片道1時間程、精神的にかなりきたと思います。
もしかしたら皇海山の山頂に立った喜びよりも、林道を通過し終えた時の喜びや安堵感の方が大きいかもしれませんね(笑)
とりあえず、konai、長~い悪路運転お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する