ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1183759
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

天塩岳

2017年07月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
13.8km
登り
1,114m
下り
1,103m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:55
合計
7:09
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天塩岳ヒュッテ前駐車場(無料)

県道101号から林道に入ってポンテシオ湖までは舗装されていますが、そこから未舗装の道を数キロ走ります。
走りにくくはありませんが、落石がところどころにあります。
コース状況/
危険箇所等
〇登山ポスト
 天塩岳ヒュッテにあります。

〇トイレ
 天塩岳ヒュッテと西天塩岳の避難小屋にあります。

〇コース状況
 よく整備されて分かりやすい登山路です。
 進んではいけないところには目印があり迷うことはありません。
 渡渉箇所には橋が架けられています。
その他周辺情報 〇登山後の温泉
 当麻町のヘルシーシャトーで入浴しました。(500円)
 温泉ではないようですが気持ちよく汗を流せました。
天塩岳ヒュッテ
階段を上がったところにポストがあります
2017年07月01日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/1 6:17
天塩岳ヒュッテ
階段を上がったところにポストがあります
コース説明看板
前天塩コースで登って新道コースで帰ってきます
2017年07月01日 06:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:19
コース説明看板
前天塩コースで登って新道コースで帰ってきます
ダケカンバの中を歩きます
2017年07月01日 06:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:24
ダケカンバの中を歩きます
渡渉箇所
2017年07月01日 06:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:28
渡渉箇所
ここも
2017年07月01日 06:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/1 6:29
ここも
右に行くと新道
天塩岳に直接行けます
左へ進み前天塩から登ります
2017年07月01日 06:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:47
右に行くと新道
天塩岳に直接行けます
左へ進み前天塩から登ります
またまた
これがなければ歩くのが大変です
2017年07月01日 06:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:45
またまた
これがなければ歩くのが大変です
有難い
2017年07月01日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 6:59
有難い
旧道分岐
左へ上がります
2017年07月01日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 7:06
旧道分岐
左へ上がります
進んではいけないところにはこのようなものが
2017年07月01日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 7:14
進んではいけないところにはこのようなものが
だいぶ登ってきましたがまだダケカンバの林です
2017年07月01日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 7:25
だいぶ登ってきましたがまだダケカンバの林です
向かいの尾根
上を新道が通っています
2017年07月01日 07:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 7:35
向かいの尾根
上を新道が通っています
ハイマツ地帯に出ました
2017年07月01日 08:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 8:35
ハイマツ地帯に出ました
巻道があります
前天塩へ向かいます
2017年07月01日 08:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 8:37
巻道があります
前天塩へ向かいます
もう直ぐ山頂
と思いきや
2017年07月01日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 8:48
もう直ぐ山頂
と思いきや
こちらが山頂
尖っています
2017年07月01日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/1 8:58
こちらが山頂
尖っています
前天塩山頂
ガスと強風に見舞われました
2017年07月01日 09:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/1 9:00
前天塩山頂
ガスと強風に見舞われました
天塩岳へ向かいます
2017年07月01日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 9:01
天塩岳へ向かいます
ここで巻道が合流します
2017年07月01日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 9:12
ここで巻道が合流します
天塩もガスで覆われています
2017年07月01日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 9:24
天塩もガスで覆われています
西の眺望
2017年07月01日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 9:24
西の眺望
強風の中を登ります
2017年07月01日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 9:50
強風の中を登ります
滝上町からの登山路が合流
2017年07月01日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 9:58
滝上町からの登山路が合流
ハイマツ地帯を登ります
相変わらず風が強い
2017年07月01日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 9:58
ハイマツ地帯を登ります
相変わらず風が強い
リスかと思ったらナキウサギのようです
初めて見ました
2017年07月01日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
7/1 10:06
リスかと思ったらナキウサギのようです
初めて見ました
山頂
2017年07月01日 10:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 10:07
山頂
この写真を撮り忘れたので登りなおして撮りました
200名山天塩岳
2017年07月01日 10:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
7/1 10:17
この写真を撮り忘れたので登りなおして撮りました
200名山天塩岳
下ります
2017年07月01日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 10:20
下ります
少し下ると林道のような登山路にでました
2017年07月01日 10:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 10:33
少し下ると林道のような登山路にでました
西天塩岳
2017年07月01日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 10:45
西天塩岳
避難小屋が見えます
2017年07月01日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 10:46
避難小屋が見えます
立派な避難小屋です
2017年07月01日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 10:53
立派な避難小屋です
向かいに前天塩岳
2017年07月01日 11:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:14
向かいに前天塩岳
こちらが天塩岳
ガスが取れません
2017年07月01日 11:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:14
こちらが天塩岳
ガスが取れません
気持ちのいい稜線です
2017年07月01日 11:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:16
気持ちのいい稜線です
振り返って
晴れていたらさらに気持ちよく歩けたでしょうが
2017年07月01日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 11:22
振り返って
晴れていたらさらに気持ちよく歩けたでしょうが
天塩岳を狙います
ガスはこれ以上は取れません
2017年07月01日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 11:22
天塩岳を狙います
ガスはこれ以上は取れません
ガレ場を登ると
2017年07月01日 11:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:30
ガレ場を登ると
丸山
2017年07月01日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:31
丸山
向かいは前天塩岳
風は少し収まってきました
2017年07月01日 11:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:33
向かいは前天塩岳
風は少し収まってきました
いいところです
2017年07月01日 11:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/1 11:41
いいところです
前天塩岳
午後からは晴れ予想でしたが
2017年07月01日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 11:55
前天塩岳
午後からは晴れ予想でしたが
分岐
ここからヒュッテへ向かいます
2017年07月01日 12:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 12:27
分岐
ここからヒュッテへ向かいます
朝歩いてきたところまで戻ってきました
ヒュッテは後少し歩いたところ
2017年07月01日 13:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 13:00
朝歩いてきたところまで戻ってきました
ヒュッテは後少し歩いたところ
【出合った花】
シラネニンジン
2017年07月01日 06:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:29
【出合った花】
シラネニンジン
タチツボスミレ
2017年07月01日 06:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:32
タチツボスミレ
トウゲブキ
2017年07月01日 06:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:35
トウゲブキ
オドリコソウ
2017年07月01日 06:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:37
オドリコソウ
カラマツソウ
2017年07月01日 06:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:39
カラマツソウ
ツマトリソウ
2017年07月01日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 7:25
ツマトリソウ
2017年07月01日 06:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:43
オオカメノキ
2017年07月01日 06:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:49
オオカメノキ
キンポウゲ
2017年07月01日 06:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 6:55
キンポウゲ
ゴゼンタチバナ
2017年07月01日 07:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 7:40
ゴゼンタチバナ
ミツバオウレン
2017年07月01日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 8:14
ミツバオウレン
アカモノ
2017年07月01日 08:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 8:52
アカモノ
ミヤマキンバイ
2017年07月01日 10:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 10:39
ミヤマキンバイ
コマクサ発見
これだけでした
2017年07月01日 08:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 8:53
コマクサ発見
これだけでした
エゾイソツツジ
2017年07月01日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 8:58
エゾイソツツジ
ツバメオモト
2017年07月01日 09:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/1 9:28
ツバメオモト
ショウジョウバカマ
2017年07月01日 10:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 10:02
ショウジョウバカマ
キバナサクナゲ
2017年07月01日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 10:20
キバナサクナゲ
ウラシマツツジ
2017年07月01日 11:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:32
ウラシマツツジ
エゾノゴゼンタチバナ
2017年07月01日 11:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 11:40
エゾノゴゼンタチバナ
ナナカマド
2017年07月01日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:51
ナナカマド
タカネバラ
2017年07月01日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 11:52
タカネバラ
ウコンウツギ
2017年07月01日 12:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 12:07
ウコンウツギ
サンカヨウ
2017年07月01日 12:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 12:23
サンカヨウ
ツバメオモト
2017年07月01日 12:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/1 12:28
ツバメオモト
マイヅルソウ
2017年07月01日 12:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/1 12:31
マイヅルソウ
撮影機器:

感想

200名山天塩岳に登りました。

サロベツ湿原にエゾカンゾウが咲いているようなので、向かっていました。
湿原の向こうに利尻富士、これを見たいと思っていました。
名寄まで来て天気予報をチェックすると、翌日(7月1日)の天塩岳は晴れ予想です。
風は強そうでしたが、午後には収まるようです。
サロベツから稚内まで行って、引き返して登るよりも先に登っておこうと思いました。

名寄の道の駅で車中泊して、天塩岳へ向かうことにしました。
ここには近くにコンビニがあります。
60劼らいあるのですが、1時間半ほどで到着しました。

土曜日なので、結構車が停まっていました。
大阪ナンバーの車もあり、嬉しくなります。
ほとんどの人が登っていました。

道は歩きやすかったのですが、登山口にクマの形跡あり注意という看板がありました。
途中に大きなクマの糞がありましたが、少し古いような感じがしました。
周りに人はいないので、スズをさらに1つ取り出して、2つ鳴らしながら歩きました。

ハイマツ地帯に出ると、ガスがかかっているうえ強風でした。
強風の予報は当たっていたのですが、天気の方は外れてしまいました。

天塩岳を過ぎると、風は少し弱くなったのですが、ガスは取れません。
たおやかな稜線をとおる新道は、晴れていたらいいところだったと思えました。

天気には恵まれませんでしたが、ナキウサギも見ることができたので良しとしましょう。
200名山を1座追加することができました。
これで、登山口まで入れる山はペテガリ岳だけになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら