記録ID: 118460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
花の夕張岳
2011年06月25日(土) ~
2011年06月26日(日)
- GPS
- 07:56
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
6月25日(土) 13:00札幌発(車・高速道利用。途中休憩含む)‐16:30登山口。走行130Km。車中泊。
6月26日(日) 4:35登山口‐4:45馬の背コース・冷水沢コース分岐‐(冷水沢コース)‐5:35冷水の沢‐5:50前岳の沢‐5:50馬の背コース合流‐6:20石原平(シラネアオイ群生地)‐6:30望岳台‐7:25ガマ岩‐7:55吹通し‐8:15夕張岳山頂8:55‐10:30望岳台‐11:00梅の背コース・馬の背コース分岐‐(馬の背コース)‐11:55夕張岳ヒュッテ‐12:00冷水沢・馬の背コース分岐‐12:05登山口。
歩行距離13.7Km・所要時間7時間30分・歩数29,500歩。
6月26日(日) 4:35登山口‐4:45馬の背コース・冷水沢コース分岐‐(冷水沢コース)‐5:35冷水の沢‐5:50前岳の沢‐5:50馬の背コース合流‐6:20石原平(シラネアオイ群生地)‐6:30望岳台‐7:25ガマ岩‐7:55吹通し‐8:15夕張岳山頂8:55‐10:30望岳台‐11:00梅の背コース・馬の背コース分岐‐(馬の背コース)‐11:55夕張岳ヒュッテ‐12:00冷水沢・馬の背コース分岐‐12:05登山口。
歩行距離13.7Km・所要時間7時間30分・歩数29,500歩。
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは登山口前とその手前に数か所あるが、いずれも狭く休日などは早朝から満杯状態になり、路肩駐車になることが多い様子。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポスト、その少し手前に簡易トイレあり。 登山口から徒歩10分ほどで夕張岳ヒュッテに着く(有料)。 コース中特に危険個所等はない。 冷水の沢コースは馬の背コースより300mほど長く沢合いを登り、一方馬の背コースは短いがアップダウンがあり、どちらもあまり見通しのない樹林の中を歩くが、展望や花の楽しみは、両コースの出合から先になる。 この山は時々羆出没情報があるので要注意。 |
写真
感想
先週林道ゲートが開いたのと、久しぶりの週末の好天予報を逃さず、シラネアオイの群落と夕張岳の固有種・ユウバリソウ狙いで登山口前夜泊で行ってきた。
天気も花も期待通りで、早朝スタートだったので人気の山の日曜日の混雑も避けることが出来た。
小生同様前夜車中泊した京都府の単独男性A氏と、途中から話しながら山頂まで登った。
A氏は若いころ職場の山岳会で山をやっていたそうで、定年退職を機にあらためて取り組むことにし、その第一弾として2週間の北海道車中泊山行に来て、利尻岳はじめ精力的に登り歩いて明日夜のフエリーで京都に戻るとのことだったが、連続山行の疲れを感じさせない健脚ぶりだった。
小生もこのところ単独が多かったので、久しぶりに話しながらの歩きは楽しいものだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気も上々、花 花の夕張岳ですね
羨ましい
でもヒグマは一寸ゴメンですが
ウップルソウの変種って結構あるんですね 標高も1500mを越せば北ア並みですね
こっちは梅雨の中休みとは言え、低山は暑くてジメジメです 暑い尾根より沢に行きたいけど、まだ沢の水は濁っているので沢登りには…
梅雨が明けるまで我慢の日が続きそうです
梅雨で我慢の日々を送っていストレスが溜まっているだろうJIJIさんに、見せびらかすようで、まことにすみません
今回は久し振りの週末の好天だったので、これは逃がすわけには行きませんでした
ただ、長い林道を走って着く登山口は、そのほとんどが満足な駐車スペースもトイレなども少なくて、人気の季節はオーバーフロー、オーバーユースです。
まあ、その点は北海道に限らないと思いますが、なかなか大変です。
二週間で山の様子が激変ですね〜
湿原の花のいい時期にもう一度行きたいと思っています
実は、aoyamaさんの11日の記録を見て、今年も行かなきゃ、と思った次第です。
行って良かったです。
コメントありがとうございました。
夕張岳でしたか!
富良野の辺りをフラフラしていて、
夕張山脈の迫力が凄いんですよね!
いつかは夕張です!
Ulmatsuさんは今頃どの辺を歩いているかな、と思いながら夕張岳を楽しんでいました。
連続登山にも疲れを感じさせない記録を拝見して、流石だな、と感心していました。
次回は、夕張岳や芦別岳も候補に入れてください。
他にも、二ペソツもそうですが、オプタテシケ山、ニセイカウシュッペ山、日高では幌尻の他にカムイエクウチカウシ山やペテガリ岳、1839峰など、楽しめる山がたくさんありますよ
是非どうぞ!
夕張岳では大変お世話になりありがとうございました。お蔭様で良い思いでができました。
予定通り、27日に小樽からフェリーで京都に戻りましたが、こちらは連日30度を越える暑さで、涼しかった北海道を思い出しながら節電モードで過ごしております。
バタバタでしたが、何とか山行記録をまとめましたので
お時間があります折にお訪ねいただければ幸いです。
http://www.eonet.ne.jp/~asao3776
ご連絡ありがとうございます。
嬉しく拝見しました。
実は本日これからニペソツ山に向かいますので、明日(明後日?)戻ってから、ゆっくりHPを拝見させていただきます。
今日は札幌も30℃近くの暑さですが、ご当地は大変そうですね。
まずは体調にお気をつけてお過ごしください。
では、戻ってからまた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する