ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1187359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山

2017年07月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
17.2km
登り
1,638m
下り
1,640m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
2:09
合計
9:10
距離 17.2km 登り 1,656m 下り 1,641m
6:06
6:08
16
7:47
7:53
13
8:06
8:08
59
10:35
10:42
8
10:50
10:52
4
10:56
4
11:00
8
11:08
11:13
0
11:13
11:18
0
11:18
11:21
3
11:24
11:25
15
11:40
12:24
6
12:30
5
12:35
12:37
3
12:40
12:41
7
12:48
12:49
8
12:57
12
14:01
14:07
24
14:42
15
天候 雨のち晴、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士スバルラインで五合目へ、一般車用の駐車場へ駐車。もう少しするとマイカー規制が始まるので変わると思います。
コース状況/
危険箇所等
久須志神社までよく整備されています。その神社から少し歩くとコースにはロープが張ってあり、「行くな」ってなってましたので自己責任で・・・、でもお鉢まわりしたいですよね。剣ヶ峯から久須志神社(左周り)で行く道は一部雪があります(写真参照)。下りの下山道も快適でした。
その他周辺情報 スバルライン五合目にはいろいろお土産屋がたくさんあります。
五合目の駐車場から富士山が見えます。今から行くぜ!
でも、ちょっと雨降っていたので弱気でした。
2017年07月05日 05:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 5:36
五合目の駐車場から富士山が見えます。今から行くぜ!
でも、ちょっと雨降っていたので弱気でした。
駐車場もまだまだ空きがあります。周りの山も雲が掛かってますね。
2017年07月05日 05:48撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 5:48
駐車場もまだまだ空きがあります。周りの山も雲が掛かってますね。
五合目のお店もまだ開いてません。まあ、6時前ですからねぇ〜
2017年07月05日 05:48撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 5:48
五合目のお店もまだ開いてません。まあ、6時前ですからねぇ〜
もちろん、協力金1000円払いました。冊子と記念品を貰いました・・・。
2017年07月05日 05:50撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 5:50
もちろん、協力金1000円払いました。冊子と記念品を貰いました・・・。
朝から登るのは弾丸登山にはならないよね?
2017年07月05日 05:53撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 5:53
朝から登るのは弾丸登山にはならないよね?
富士山の砂利道。予想通りに水はけは良さそうです。
2017年07月05日 05:58撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 5:58
富士山の砂利道。予想通りに水はけは良さそうです。
最初の分岐の看板。やたら表示がありますが、富士山山頂だけしか目に入りません。頂上まで385分!遠いなぁ〜。
2017年07月05日 06:07撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:07
最初の分岐の看板。やたら表示がありますが、富士山山頂だけしか目に入りません。頂上まで385分!遠いなぁ〜。
泉ヶ滝、滝というより・・・、まあ、滝にしておきましょう。
2017年07月05日 06:08撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:08
泉ヶ滝、滝というより・・・、まあ、滝にしておきましょう。
吉田口と合流。頂上まで355分。
2017年07月05日 06:25撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:25
吉田口と合流。頂上まで355分。
合流してからが本番です。
2017年07月05日 06:25撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:25
合流してからが本番です。
標識ぷらす地図の案内図。いまどの辺にいるのか良くわかります。これなら地図なくても大丈夫かも・・・、もちろん山に地図もって行くのは基本なんですが・・・
2017年07月05日 06:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:31
標識ぷらす地図の案内図。いまどの辺にいるのか良くわかります。これなら地図なくても大丈夫かも・・・、もちろん山に地図もって行くのは基本なんですが・・・
人工的に作られた登山道・・・、歩きやすいんですが・・・
2017年07月05日 06:35撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:35
人工的に作られた登山道・・・、歩きやすいんですが・・・
上を見上げると、これから行く山小屋たちがたくさん見えます
2017年07月05日 06:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 6:54
上を見上げると、これから行く山小屋たちがたくさん見えます
七合目
2017年07月05日 07:04撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 7:04
七合目
人工物を上から見るとなんか迷路みたい。よくまあ作ったものです。
2017年07月05日 07:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 7:15
人工物を上から見るとなんか迷路みたい。よくまあ作ったものです。
八合目
2017年07月05日 08:07撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:07
八合目
まだまだ雪渓?には雪がたっぷりありますね
2017年07月05日 08:12撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 8:12
まだまだ雪渓?には雪がたっぷりありますね
東側、神奈川、相模湾方面は雲に覆われています。
2017年07月05日 08:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:22
東側、神奈川、相模湾方面は雲に覆われています。
北側の富士五湖方面はちょっと雲が減ってきたかな?だんだん周りの山が見えてきた気がします。
2017年07月05日 08:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 8:22
北側の富士五湖方面はちょっと雲が減ってきたかな?だんだん周りの山が見えてきた気がします。
何も無いところでも標識がちょこちょこあります。頂上まで175分、だいぶ頂上が近づきましたね。
2017年07月05日 08:23撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:23
何も無いところでも標識がちょこちょこあります。頂上まで175分、だいぶ頂上が近づきましたね。
下をみると歩いてきた道が、九十九折になってます。緑のふち辺りから登っているので、けっこう登ってきましたがまだまだです。
2017年07月05日 08:37撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:37
下をみると歩いてきた道が、九十九折になってます。緑のふち辺りから登っているので、けっこう登ってきましたがまだまだです。
10807尺!、何故に尺であらわす?、この石碑は新しそうで古くなさそうなんだけど・・・
2017年07月05日 08:45撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:45
10807尺!、何故に尺であらわす?、この石碑は新しそうで古くなさそうなんだけど・・・
頂上まで125分、ちゃくちゃくと近づいています。
2017年07月05日 08:49撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:49
頂上まで125分、ちゃくちゃくと近づいています。
この場所でこれだけ石垣を組むのは・・・凄いというか・・・
2017年07月05日 08:50撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:50
この場所でこれだけ石垣を組むのは・・・凄いというか・・・
下山道分岐。この日はまだ須走口は山開きしていないので、ここからが正式にオープンしている下山道。
2017年07月05日 08:55撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 8:55
下山道分岐。この日はまだ須走口は山開きしていないので、ここからが正式にオープンしている下山道。
本八合目
2017年07月05日 09:05撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 9:05
本八合目
ここから浅間大社の境内らしいです。
2017年07月05日 09:27撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 9:27
ここから浅間大社の境内らしいです。
登山道は山小屋の合間を縫って登っていきます。
2017年07月05日 09:27撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 9:27
登山道は山小屋の合間を縫って登っていきます。
八合五勺、なんだ・・・本とか五勺とか・・・なんかもったいぶらずに九合目はまだか?
2017年07月05日 09:40撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 9:40
八合五勺、なんだ・・・本とか五勺とか・・・なんかもったいぶらずに九合目はまだか?
どうやっても、間違えないようにロープがあります。なんか見てるだけで疲れそうなくらいコツコツ登ってきました。
2017年07月05日 09:46撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 9:46
どうやっても、間違えないようにロープがあります。なんか見てるだけで疲れそうなくらいコツコツ登ってきました。
相模湾が見えてきました。江ノ島、三浦半島、房総半島まで良く見えます。
2017年07月05日 10:02撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 10:02
相模湾が見えてきました。江ノ島、三浦半島、房総半島まで良く見えます。
やっとついたよ九合目
2017年07月05日 10:08撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:08
やっとついたよ九合目
登山道脇にも雪が現れるようになってきました。だいぶ登ったからね
2017年07月05日 10:13撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:13
登山道脇にも雪が現れるようになってきました。だいぶ登ったからね
いままで天気は回復方向でしたが、ついにガスが出てきてしまいました。
2017年07月05日 10:18撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:18
いままで天気は回復方向でしたが、ついにガスが出てきてしまいました。
おおっ、ついに!
2017年07月05日 10:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 10:31
おおっ、ついに!
吉田口の頂上に到着!
2017年07月05日 10:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/5 10:36
吉田口の頂上に到着!
でも、閉まってます・・・、山開きしたんだから、ここは開けようよ・・・
2017年07月05日 10:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:36
でも、閉まってます・・・、山開きしたんだから、ここは開けようよ・・・
お店も閉まってます・・・、まぁしょうがない。
2017年07月05日 10:42撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:42
お店も閉まってます・・・、まぁしょうがない。
7月10日オープンだそうです。なぜ月曜日から?土曜日からやればお客さんがたくさん来るだろうに・・・
2017年07月05日 10:43撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:43
7月10日オープンだそうです。なぜ月曜日から?土曜日からやればお客さんがたくさん来るだろうに・・・
ブルドーザーで資材を運んでオープン準備をしているようです。
2017年07月05日 10:47撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:47
ブルドーザーで資材を運んでオープン準備をしているようです。
時計回りにお鉢めぐりをはじめて一つ目のピーク、大日岳(朝日岳)か?
2017年07月05日 10:51撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:51
時計回りにお鉢めぐりをはじめて一つ目のピーク、大日岳(朝日岳)か?
大日岳から火口が見えます、ちょうど剣ヶ峰の反対側か
2017年07月05日 10:51撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 10:51
大日岳から火口が見えます、ちょうど剣ヶ峰の反対側か
いちおう此処から先は山開きしてないみたい・・・みんな行ってましたけど・・・
2017年07月05日 10:53撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:53
いちおう此処から先は山開きしてないみたい・・・みんな行ってましたけど・・・
南側は完全に雲の中です。岩もゴーロゴロです。
2017年07月05日 10:56撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 10:56
南側は完全に雲の中です。岩もゴーロゴロです。
御殿場口登山道頂上のちょっと手前でなんとなく開けます
2017年07月05日 11:04撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 11:04
御殿場口登山道頂上のちょっと手前でなんとなく開けます
なにかあります
2017年07月05日 11:04撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:04
なにかあります
石碑もあります
2017年07月05日 11:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:06
石碑もあります
御殿場口登山道頂上
2017年07月05日 11:11撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 11:11
御殿場口登山道頂上
石碑があります。一度折れたのかな?
2017年07月05日 11:11撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 11:11
石碑があります。一度折れたのかな?
御殿場口登山道頂上付近、右下の方から登ってくるのでしょう
2017年07月05日 11:13撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:13
御殿場口登山道頂上付近、右下の方から登ってくるのでしょう
富士宮口にある浅間大社奥宮。立派そうなんだけど、開いてません。
2017年07月05日 11:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 11:14
富士宮口にある浅間大社奥宮。立派そうなんだけど、開いてません。
富士宮口はまだ通行止めのようです
2017年07月05日 11:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:14
富士宮口はまだ通行止めのようです
お店もクローズ中
2017年07月05日 11:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:14
お店もクローズ中
近くの公衆トイレも開けようとしているところか?
2017年07月05日 11:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:22
近くの公衆トイレも開けようとしているところか?
剣ヶ峰も近づいてきました
2017年07月05日 11:26撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 11:26
剣ヶ峰も近づいてきました
南西側もちょっと見えてきました
2017年07月05日 11:27撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:27
南西側もちょっと見えてきました
富士山レーダー跡地、剣ヶ峰
2017年07月05日 11:34撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:34
富士山レーダー跡地、剣ヶ峰
剣ヶ峰、富士山の頂上に到着です!
2017年07月05日 11:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/5 11:36
剣ヶ峰、富士山の頂上に到着です!
三角点もあります
2017年07月05日 11:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:36
三角点もあります
火口もよくみえます。なんとなく満足。
2017年07月05日 11:37撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 11:37
火口もよくみえます。なんとなく満足。
パノラマにするとこんな感じ
2017年07月05日 11:37撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:37
パノラマにするとこんな感じ
しばらく頂上を独り占め・・・、すごく貴重な時間なんじゃないかと・・・
2017年07月05日 11:47撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 11:47
しばらく頂上を独り占め・・・、すごく貴重な時間なんじゃないかと・・・
あとから登ってきた外人の方に撮って貰う。ほんとうにひさしぶりに英語でちょっとだけ話す。通じたかは不明?
2017年07月05日 11:49撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/5 11:49
あとから登ってきた外人の方に撮って貰う。ほんとうにひさしぶりに英語でちょっとだけ話す。通じたかは不明?
その外国の方、無事雪の上をあるいてお鉢めぐりを進めたようです。
2017年07月05日 12:11撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:11
その外国の方、無事雪の上をあるいてお鉢めぐりを進めたようです。
そのあと来た方に、本当の頂上はここだ!といわれたこの付近で一番高い場所。なぜ小銭?
2017年07月05日 12:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:15
そのあと来た方に、本当の頂上はここだ!といわれたこの付近で一番高い場所。なぜ小銭?
駿河湾も見えてきました
2017年07月05日 12:21撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 12:21
駿河湾も見えてきました
東側の南アルプス南部あたり、よくわからない。
2017年07月05日 12:21撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:21
東側の南アルプス南部あたり、よくわからない。
さて、立入禁止となっていますが、先ほどの外国の方に続いて、お鉢めぐりを進めますか。
2017年07月05日 11:34撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:34
さて、立入禁止となっていますが、先ほどの外国の方に続いて、お鉢めぐりを進めますか。
左上の人が歩いたルートをトレースします。
2017年07月05日 12:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:22
左上の人が歩いたルートをトレースします。
後ろから来た人を一枚。こんな感じの道が今日の最大の危険ポイントですかね
2017年07月05日 12:27撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 12:27
後ろから来た人を一枚。こんな感じの道が今日の最大の危険ポイントですかね
ちょっと離れると歩いた雪の上のルートが良くわかります。
2017年07月05日 12:30撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:30
ちょっと離れると歩いた雪の上のルートが良くわかります。
何かの跡地。大沢崩れの上部あたりか?
2017年07月05日 12:33撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:33
何かの跡地。大沢崩れの上部あたりか?
左はたぶん白山岳(釈迦ヶ岳)、ちゃんとコースどおり巻いたので登ってません。
2017年07月05日 12:33撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:33
左はたぶん白山岳(釈迦ヶ岳)、ちゃんとコースどおり巻いたので登ってません。
なんか特徴的な岩がありました。
2017年07月05日 12:33撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:33
なんか特徴的な岩がありました。
なんか、下のほうに小屋みたいのがあります。万年雪のあたりでしょうか?
2017年07月05日 12:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:36
なんか、下のほうに小屋みたいのがあります。万年雪のあたりでしょうか?
久須志神社までもどり、お鉢まわり完了!下山はまだオープンしていないブルドーザー道を使いました
2017年07月05日 12:50撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 12:50
久須志神社までもどり、お鉢まわり完了!下山はまだオープンしていないブルドーザー道を使いました
下山道から登山道を見ると、まあ、よくあんなところに小屋を作ったものかと思います。
2017年07月05日 13:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:06
下山道から登山道を見ると、まあ、よくあんなところに小屋を作ったものかと思います。
吉田口と須走口の分岐、100m前の看板。
2017年07月05日 13:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:14
吉田口と須走口の分岐、100m前の看板。
50m前にも看板。高速道路みたい。
2017年07月05日 13:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:15
50m前にも看板。高速道路みたい。
はい、ここで分かれます。間違えると戻るの厳しいですよね。
2017年07月05日 13:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:15
はい、ここで分かれます。間違えると戻るの厳しいですよね。
間違えた時に戻る道も用意されているようです。
2017年07月05日 13:16撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:16
間違えた時に戻る道も用意されているようです。
えんえんと下ります。
2017年07月05日 13:20撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:20
えんえんと下ります。
このへんは赤い色の砂利ですね。
2017年07月05日 13:24撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 13:24
このへんは赤い色の砂利ですね。
下山道には山小屋はないので公衆トイレがあります。七合目。
2017年07月05日 14:00撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:00
下山道には山小屋はないので公衆トイレがあります。七合目。
下山道から登山道に合流するあたりは分岐が複雑に入り組んでいるのでよく確認します。間違えたくないですし。
2017年07月05日 14:00撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:00
下山道から登山道に合流するあたりは分岐が複雑に入り組んでいるのでよく確認します。間違えたくないですし。
なんか、その中は通りたくないんだよね・・・横の道でいいや。
2017年07月05日 14:12撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:12
なんか、その中は通りたくないんだよね・・・横の道でいいや。
いつのまにか森の中の道になっています。なんかほっとします。
2017年07月05日 14:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:22
いつのまにか森の中の道になっています。なんかほっとします。
五合目まで戻ってきました
2017年07月05日 14:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:54
五合目まで戻ってきました
五合目は凄い観光客で溢れかえっています。ほぼ外国の方。
2017年07月05日 14:56撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 14:56
五合目は凄い観光客で溢れかえっています。ほぼ外国の方。
五合目から見上げる富士山。
あんな所まで、よく登って下りてきたなぁ。俺。
2017年07月05日 14:56撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 14:56
五合目から見上げる富士山。
あんな所まで、よく登って下りてきたなぁ。俺。
駐車場まで戻ってくると、けっこう一杯になってました。
2017年07月05日 14:57撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 14:57
駐車場まで戻ってくると、けっこう一杯になってました。
撮影機器:

感想

六月も終わりの先週末に仕事も一段落付きそうなので、上司に「来週の水曜日に休みを頂きたいです」と了解を得ていたのだが・・・。
週末になったら台風が発生、ちょうど水曜日頃に関東に接近するとか。
「天気が悪いので、もうちょっとずらしたいです。」とは言えず、まあしょうがないなとあきらめていたのですが、なんと台風は火曜日の夜中に東の海に抜けてしまったではないですか。

そこでいろいろ考える。台風のあとで一番大丈夫そうな山はどこだ?
普通の山は、土がぬかるんでいて滑るかもしれない。
普段は枯れ沢も、ここぞとばかりに増水してるかもしれない。
どこかひっそりと土砂崩れとかで通れなくなってるかもしれない。

そうだ、富士山だ!
砂利だから水はけは良いのでは?
もともと雨水は染み込んでしまうので沢が増水とかないのでは?
土砂崩れとかあれば、五合目辺りで通行注意、もしくは不可の情報がありそう
山開きした直後で、台風の直後なら普段混んでいるけど、空いているかも
そうだ、今日は富士山に行こう!

その旨、ヨメに伝えると「マジ?」という感じで驚かれるが
上記の説明をすると、まあ、そうかなぁと。

3時に起きて準備して、行ってきました。富士山。

家を出るときは雨はあがっていたのですが、五合目ではちょっと降っていたので、「無理かなぁ〜」とも思いましたが、五合目まで来ちゃったし、行けるところまで行ってみようと。
歩き始めると、だんだん雨もやんできて、ちらほら回りも見えるようになり、逆に快晴の日照りの中を歩くより楽なのではと思うほど。
また、人も少なく渋滞とか無縁で順調に登れて快適でした。頂上の剣ヶ峰ではちょっとの間だけですが頂上を独り占めできたし、のんびり出来ました。

前々からしたいと思っていた、お鉢めぐりができて満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら