ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1187570
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳 <梅雨の隙に初夏の花稜線へ> 芦安基点

2017年07月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
boroP その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:51
距離
12.1km
登り
1,745m
下り
1,762m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:32
合計
9:48
距離 12.1km 登り 1,747m 下り 1,762m
6:10
91
7:41
7:43
134
9:57
10:22
15
11:29
11:30
25
11:55
11:59
19
12:18
12:19
11
12:30
12:48
15
13:03
13:05
10
13:15
56
14:11
14:13
84
15:37
15:38
6
15:44
4
15:48
ゴール地点
※トラバース道花散策はトラバース分岐の休憩時間に入れています
天候 晴れ雲、ガス多し
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安駐車場
(無料、トイレあり)
 7/6 4:40頃で第二駐車場は7割程度
乗合タクシ―(片道1200/人、9人程度/台)

※乗合タクシ―は 台数が限られているため
 予定発車時刻に間に合えば乗れるというわけではなく
 また 一杯になれば予定時刻前に出発するようだった。
 <我々の往路>
 本山行時 平日ネット上の予定時刻5:30に対して
 駐車場4:40頃到着で3台限定の3台目にセーフ
 5:10には出た ゲートを少し早く開けてくれたようで
 広河原6:00到着
 <我々の復路> 
 4:10発車予定時刻に対して1台限定 3:48に着いて
 1番でセーフだったが 3:55頃に北沢峠からのバスが着いて
 直ぐに一杯で溢れ 4:05頃出発
 もう一台いたが それが何時出たのか不明

 釣客も大勢いらっしゃいますので
 平日だからと言って空いているわけではない感じです

 上記は本山行時の状況であり いつもそうなのかは当方には
 わかりませんので ご注意ください。
コース状況/
危険箇所等
雪渓(左俣ルート)は二俣以降 山行時(2017 7/6)
夏道はまだほとんど出ていませんので
大部分で雪渓歩きが強いられました。
ステップ等の踏跡は 前日の天気や先行者有無等によりますので
一概には言えませんが 明瞭なものはない状態でした。
上部は斜度もそれなりにあり 
現在の所 白馬などの整備された夏の雪渓とは全く違う
それなりの雪道技術、装備が必要な状態と思います
夜叉神ゲート前待機
1
夜叉神ゲート前待機
早いタクシーで
まずはほっと
2
早いタクシーで
まずはほっと
気分は最高
大樺沢は凄い流れ
8
大樺沢は凄い流れ
橋あるんでしょうね?
9
橋あるんでしょうね?
モミジカラマツ
マイズルソウ
すでに雪渓があります
6
すでに雪渓があります
安易に雪上歩けないなあと、、、
2
安易に雪上歩けないなあと、、、
ビクトリーロード
誰の?
21
ビクトリーロード
誰の?
ハクサンイチゲ
登場
8
ハクサンイチゲ
登場
花にピント合わず
ミヤマキンバイ?
10
花にピント合わず
ミヤマキンバイ?
二俣到着
先行者一名
なんだか好きな雰囲気
5
なんだか好きな雰囲気
ここまで粘って淵歩き
アイゼン装着
5
ここまで粘って淵歩き
アイゼン装着
振り返ると数名
この辺でバッドレス方向から
落石で
ラークと叫ぶ!
7
振り返ると数名
この辺でバッドレス方向から
落石で
ラークと叫ぶ!
キックステップが
疲れる
風無く 暑い!
7
キックステップが
疲れる
風無く 暑い!
追いついてきた青年単独2名の方に
先に行って貰う
10
追いついてきた青年単独2名の方に
先に行って貰う
振返ると
オベリスクが見えた!
5
振返ると
オベリスクが見えた!
ヘロヘロで着く
鞭打って
続けて
地獄の梯子へ
5
鞭打って
続けて
地獄の梯子へ
バットレス
雰囲気満点だけが
励まし
9
雰囲気満点だけが
励まし
イワカガミをとるのも
億劫
9
イワカガミをとるのも
億劫
ナナカマドで誤魔化す
5
ナナカマドで誤魔化す
見えた
着いた!!
八本歯のコルだ!
5
見えた
着いた!!
八本歯のコルだ!
いつか行きたい
ボーコン沢の頭
8
いつか行きたい
ボーコン沢の頭
間ノ岳
ちょっと残念
11
間ノ岳
ちょっと残念
ハクサンイチゲは
もう満開!!
20
ハクサンイチゲは
もう満開!!
この先まで
ランチを引っ張る
4
この先まで
ランチを引っ張る
イワベンケイ
あっちも
良さそうな稜線が見える
3
あっちも
良さそうな稜線が見える
空気が薄いのか?
足重く
休み休み、、、
4
空気が薄いのか?
足重く
休み休み、、、
ミヤマタネツケバナ?
7
ミヤマタネツケバナ?
やっと
トラバース分岐
3
やっと
トラバース分岐
行きます
最初の一輪
遅くなってゴメン、、、
10
最初の一輪
遅くなってゴメン、、、
これはハクサンイチゲ
でした、、、
11
これはハクサンイチゲ
でした、、、
これはチョウノスケ
でした、、、
12
これはチョウノスケ
でした、、、
イワベンケイ
この先にも
なんとか 間に合いました
ありがとうございました
16
なんとか 間に合いました
ありがとうございました
一帯お花畑でした
6
一帯お花畑でした
さあ
戻って
北岳へ
4
さあ
戻って
北岳へ
なんでしょう?
オヤマノエンドウ
13
オヤマノエンドウ
着いた!!!!!
14
着いた!!!!!
さあ下山です
ミヤマキンバイ
振返って
3000m稜線
塩見が見えます
11
振返って
3000m稜線
塩見が見えます
キバナシャクナゲ
3
キバナシャクナゲ
小太郎山への稜線
7
小太郎山への稜線
この辺は小走りできるが
勿体ない、、
3
この辺は小走りできるが
勿体ない、、
仙丈だけが
一日ガスなしで
見守ってくれました
14
仙丈だけが
一日ガスなしで
見守ってくれました
ショウジョウバカマ
3
ショウジョウバカマ
シナノキンバイの
お花畑
7
シナノキンバイの
お花畑
サンリンソウ
登ったのは
こちらでした
4
登ったのは
こちらでした
上部アップ
これ登った??
4
上部アップ
これ登った??
ハクサンチドリ
フウロ?、、、
タカネグンナイフウロ???
9
フウロ?、、、
タカネグンナイフウロ???
滑ったら
二俣の先まで直ぐ??
4
滑ったら
二俣の先まで直ぐ??
名残惜しい、、、
4
名残惜しい、、、
ヤマガラシ
クリンソウ
もうすぐ
ただいま
戻ってきました!!
....
5
ただいま
戻ってきました!!
....

感想

梅雨時の隙間に北岳近辺はずっーと考えていたが
バスのない時期は 我々には無理だし
どうせ 小屋泊なら 農取までと欲も、、、
しかし 残雪多い今年 一泊で奈良田まではそうそうに断念
日程確保の簡単な日帰りになびくものの
だいたい キタダケソウをトラバースまで見に行って
雪渓の厳しい今年 我々が日帰りできるの、、、
過去の記録を参考に
休憩を削って 小屋購入で水等の持ち物を削って 不可能とは言えない?
行程表をなんとかつくり 
3回目の北岳に行くことにした

久しぶりの早朝の広河原
山頂はガスだが
雪渓と新録を従えた北岳
期待と不安で 吊り橋を渡った

<取り敢えず 中略>

北岳 名前こそ ちょっと地味、、、
一般道には 剱や穂高の石嶺部的な厳しさはないが
大樺沢の小径、二俣や雪渓の開放空間、八本歯からの大展望の急登とお花畑
そして農取から続く3000m稜線 
でも稜線に上がる前はずっーと急登 厳しい、、
誰もが急登に喘ぎ、でも花や景色で笑顔が、、
下山途中 孫(青年)に連れられたおばーちゃんが
スローだけど一歩一歩必死に登って来られた
よりによってこの厳しい北岳か、、、
きっと 素敵な想い出があるんだなあと思わずにはいられなかった
バスで広河原を6:30出の想定をしていたので
終バス前のタクシ―に乗れたが
正に行程表の歩き
二人して体中が痛い
でもやっぱり北岳は本当に素晴らしい、、、
多くの方の素敵な想い出を秘める山
日帰りが勿体ない山でした

本日も ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1707人

コメント

雪渓と青空とキタダケソウ
boroP さん こんばんは

素晴らしい青空を引き当てましたね
雪渓と青空とキタダケソウの写真も素晴らしいですが
日帰りの往復とは脱帽です
ヘロヘロとは言えこの花と景色を見れたのだから
贅沢は言えませんよ
稜線の向こうの塩見岳はいいですね・・・
暫し楽しませて貰いました

「体中が痛い」は本音でしょうね・・・
お疲れ様でした
2017/7/7 20:42
Re: 雪渓と青空とキタダケソウ
今晩は!!

日帰り、花一杯は御希望に合っている?ですが、、、
天気定まらず2日前に決めたので
独断?で強行してしまいました

青空は多かったんですが 廻りの山はガス多く
風なく暑かった 別に花マニアではないんですが
厳しい所で咲く花 見る花は 本当に癒され
いいなあ〜と思ってしまうので
一度キタダケソウは会いに行きたかったです
なんとか間に合いました

荒川や聖はちょっと確認できませんでしたが
南ア南部は天気が良かったようで
聖も行きたいなあと思いましたが
小屋がまだ、、、山は難しいですね
テントかつげないのって

すいません

on-boroP
2017/7/7 21:21
お疲れさまでした!
boroPさん、こんばんは。
先日は、コメントどうもありがとうございました。

北岳山行、どうもお疲れさまでした!
北岳を日帰りで、しかも、終バス前のタクシーに間に合わせるとは、凄い体力ですね!のろまな私には、真似ができません(^_^;)
でも・・、雄大な自然の景色や、素敵なお花畑、そして(!)、boroPさんのチャレンジ精神を拝見し、私も、登りたい意欲がフツフツと湧いてきました(^-^)
boroPさんがおっしゃるよう、日帰りで歩くのは、確かにもったいない気がしますが、トレーニングを積んでチャレンジしたいです!

ぜひ、また、南アルプスに遊びに来てください!
2017/7/8 2:17
Re: お疲れさまでした!
keigoさん おはようございます!

<のろま>は 我々の枕詞ですよ 〜
最初 ざっくり計算したら キタダケソウ鑑賞を入れたら
1h以上足りない
しょうがないので 頑張り係数とルート変更と撤退覚悟入れて
希望的行程表を捏造しました
北岳はルート雰囲気は正に極上だけど
稜線以外は厳しい、歩きにくい、辛いです
夜叉神鳳凰三山のkeigoさんに荷物を依頼したかったですね

今は体中痛いけど
昔 仙丈から北岳を懐かしそうに眺めていた年輩ご婦人
今回 必死に歩かれていたおばーちゃん
皆さんの想い出一杯の山
大好きですね

実は 遠く離れた横浜北部
冬の澄んだ朝には近所の高台から
小さく 白い北岳が見えるんですよ
on-boroP
2017/7/8 8:42
日帰りとは
さすがboroPさん、タフですねぇ。
先日の我々はキタダケソウは見られたものの、悪天候で展望はさっぱりだったので、写真を見て羨ましい限りです。
2017/7/8 23:25
Re: 日帰りとは
こんにちは!

先日のrockwellさんの変更したらしかぬ レコ表題に
貴殿の無念さ?を感じたので 申し訳ございませんが
頑張って行くことにしました

タフじゃないですよ〜
持っている中で一番軽いリュック
水は二人で2Lあとは現地調達
靴はゴアだが軽量ローカットアプローチ
二人で荷物分担
荷物を貴殿の多分4分の一以下にして
ペース配分を吟味した行程表を<捏造>して
工夫と気合いだけです
当日の日帰りと思われた方々の多分しんがり
ひたすら貴殿に見えなかった風景を見ていただく想いで、、
boroboroで歩かせていただきました

ありがとうございました
on-boroP
2017/7/9 8:20
素晴らしい!
お天気に恵まれて、キタダケソウも美しくて、素敵ですね〜
北岳は行きたいお山ですが、7、8月は諸般の事情で山にいけないので時期的に微妙なものがあり、また、白根三山みな魅力的なので縦走したくもあり(そうなると余計に難しくなり...)いまだに行けてません
とりあえず日帰りでもいいから、来年あたり、6月末に駆け込みでキタダケソウに会いに行くべきかな〜なんて思いました。
2017/7/9 14:08
Re: 素晴らしい!
こんにちは!
コメントありがとうございます

本当は奈良田までと思ったのですが
梅雨明け前は 連日の晴天、好条件のトレールは難しい
じゃあ 今年も行かないかと、、
何度も行程表を捏造し直して 日帰りに絞り狙って行きました
残念ながら我々の脚力だと2、3時間程度しか稜線にはいられませんでしたが
それでも素晴らしい それでも行く価値のある空間です
miss-Tさんのトレランみたいな脚力なら
油断しなければ
まずは晴天を一日でも捕まえて
この空間を歩いて見てください
次の日も良さそうだったら
サボって泊まっちゃえば 宜しいかと、、
できなかったら また来ればいいんです
多分 何度でも来たいお山になると思いますよ
だって まだ若いんだもの、、、

今の所は この山の多少の先輩
on-boroP
2017/7/9 16:05
boroPさん、激遅コメです
 すっかり街暮らしが板についた小生を尻目 に、北岳日帰り !お疲れ様です。
 時期的には微妙ですが、見事キタダケソウもゲット !小生大好きオヤマノエンドウを始め、ほんと花の種類が多いし・・・・、いいな〜!
 それに、なんと言っても好天 ゲットが素晴らしい 。花 と遠景の山 の写真(写真83)などうらやましい限りです。何せ、小生5度登頂全て雨かガスですから。
 ところで、しのぶチャン※の写真が無いようですが、逢いませんでしたか?大樺沢沿いにはよく出没するはずなんですが 。小生も逢いたいな〜。
 ※ミヤマハナシノブ
 ルートは、大樺左〜右周回ですか、王道 ルートですね 。でも、ちょっと意外 。boroPさんなら、第4尾根とは言いませんが、嶺朋ルート当たりから行かれるのがらしいのかな 、と思ってました(日帰りではちょっと長過ぎるか・・・・)。
2017/7/19 22:12
Re: boroPさん、激遅コメです
今晩は!

本日 たった今?
2泊3日還暦登山から帰宅して
boroboro状態です

ミヤマハナシノブは ちょっと早かったようですね、、
タカネマンテマは 調べる余裕がありませんでした、、

嶺朋ルートって どこから取り付くのとは眺めていましたが
全く 他人事だと思って
日帰り、この残雪多い時期にメインルート以外で行く余裕は
小生には全くありません!!
それより 5回雨だったら もう行かないんですか
on-boroP
2017/7/20 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら