ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1187841
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父の岩峰を満喫♪(大ナゲシ→赤岩岳→前衛峰→1583m峰→P4→P3→P2→P1周回)両神山と二子山もチラリズム

2017年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,095m
下り
1,097m

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:24
合計
8:45
6:40
53
スタート地点
7:33
58
8:31
8:41
42
9:23
26
9:49
55
10:44
82
前衛峰
12:06
18
P4
12:24
39
偽?P3
13:03
7
P3
13:10
13:21
6
ランチタイム
13:27
22
P2
13:49
13:52
21
14:13
35
14:48
37
15:25
ゴール地点
天候 (早朝小雨) 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・赤岩橋ニッチツ鉱山住宅跡付近の道路路肩に駐車(3〜4台は駐車可能?)
・赤岩峠登山口には登山ポストがない為、上落合橋登山口か八丁隊道登山口に登山届を提出するか電子申請となります
・トイレは八丁隊道登山口にしかありません
コース状況/
危険箇所等
「赤岩峠〜大ナゲシ」登山道は明瞭、大ナゲシ直下のロープと鎖は大差なし
「前衛峰〜1583m峰」自分の中では核心部、前衛峰は迂回路あります。前衛峰を下った後の1583m峰の取付き部手前は雨天時や雨後は恐怖
「P4〜P1」程よい破線ルートかな?って感じです
早朝、少し雨が降りました…
岩が濡れていると嫌だなぁ
2017年07月07日 06:19撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:19
早朝、少し雨が降りました…
岩が濡れていると嫌だなぁ
ニッチツの廃村跡に
一旦入ります
2017年07月07日 06:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:32
ニッチツの廃村跡に
一旦入ります
建物内には入らないから
許してちょ♪
2017年07月07日 06:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:33
建物内には入らないから
許してちょ♪
廃村に入って右上を
目指しましょう
2017年07月07日 06:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:35
廃村に入って右上を
目指しましょう
"山火事用心"の横断幕
2017年07月07日 06:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:39
"山火事用心"の横断幕
橋を渡って
AM6:40に入山
2017年07月07日 06:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:40
橋を渡って
AM6:40に入山
こっちです
2017年07月07日 06:41撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:41
こっちです
少し地面が濡れていて滑る…
2017年07月07日 06:42撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 6:42
少し地面が濡れていて滑る…
ほぼコースタイム通り
2017年07月07日 07:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:33
ほぼコースタイム通り
祠と看板
2017年07月07日 07:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:33
祠と看板
"大ナゲシ"と"赤岩岳"
"野栗沢"の三方面に
分かれます
2017年07月07日 07:34撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:34
"大ナゲシ"と"赤岩岳"
"野栗沢"の三方面に
分かれます
最初に仕留める
"大ナゲシ"をパチリ
2017年07月07日 07:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:35
最初に仕留める
"大ナゲシ"をパチリ
こっちは"赤岩岳"
モロ逆光でシルエット
2017年07月07日 07:41撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:41
こっちは"赤岩岳"
モロ逆光でシルエット
基本的に県境を進むので
"境界見出標"がチラホラ
2017年07月07日 07:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:49
基本的に県境を進むので
"境界見出標"がチラホラ
花はほとんどないけど
緑はキレイ
2017年07月07日 07:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:51
花はほとんどないけど
緑はキレイ
熊のウンコかな?
結構あった…
2017年07月07日 07:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 7:59
熊のウンコかな?
結構あった…
岩壁の基部に着きました
2017年07月07日 08:08撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:08
岩壁の基部に着きました
薄いけど赤と黄色ペンキ
右にロープと左に鎖がある
2017年07月07日 08:09撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:09
薄いけど赤と黄色ペンキ
右にロープと左に鎖がある
赤ペンキとロープをズーム
2017年07月07日 08:10撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:10
赤ペンキとロープをズーム
黄色ペンキと鎖をズーム
2017年07月07日 08:12撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:12
黄色ペンキと鎖をズーム
見上げるとこんな感じ
2017年07月07日 08:14撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:14
見上げるとこんな感じ
登りはロープを選択しました
2017年07月07日 08:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:16
登りはロープを選択しました
ロープ後の2段目岩壁を登る
2017年07月07日 08:28撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/7 8:28
ロープ後の2段目岩壁を登る
誰かさん
看板作成ありがとう♪
2017年07月07日 08:31撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 8:31
誰かさん
看板作成ありがとう♪
今日はゆっくりペースなので
まだまだ余裕顏です(w
2017年07月07日 08:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 8:32
今日はゆっくりペースなので
まだまだ余裕顏です(w
赤岩岳ですか?
2017年07月07日 08:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 8:33
赤岩岳ですか?
靄っています
2017年07月07日 08:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:33
靄っています
でわ早々に下ります
2017年07月07日 08:45撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:45
でわ早々に下ります
下りは鎖場を選択
2017年07月07日 08:55撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:55
下りは鎖場を選択
少し滑るので慎重に
2017年07月07日 08:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 8:56
少し滑るので慎重に
峠に戻り今度は赤岩岳方面へ
黄色ペンキの方にトラバース
2017年07月07日 09:29撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 9:29
峠に戻り今度は赤岩岳方面へ
黄色ペンキの方にトラバース
ルンゼの奥に黄色テープ
がチラリ
2017年07月07日 09:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 9:30
ルンゼの奥に黄色テープ
がチラリ
黄色テープをズーム
2017年07月07日 09:31撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 9:31
黄色テープをズーム
ルンゼ後、右に進み
岩を直登すると
2017年07月07日 09:38撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 9:38
ルンゼ後、右に進み
岩を直登すると
ケルン?
2017年07月07日 09:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 9:39
ケルン?
先程までいた"大ナゲシ"
2017年07月07日 09:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 9:40
先程までいた"大ナゲシ"
さらに進むと"赤岩岳"山頂
2017年07月07日 09:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 9:49
さらに進むと"赤岩岳"山頂
まだまだ余裕
2017年07月07日 09:55撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 9:55
まだまだ余裕
ニッチツの工場と登山口となる廃村跡があんなに小さく見える
2017年07月07日 09:58撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 9:58
ニッチツの工場と登山口となる廃村跡があんなに小さく見える
"赤岩岳"を後にして少し進むと、この"境界見出標"?と赤ペンキの木
2017年07月07日 10:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:16
"赤岩岳"を後にして少し進むと、この"境界見出標"?と赤ペンキの木
ここは直進せずに
右手90度方面に進む
2017年07月07日 10:18撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:18
ここは直進せずに
右手90度方面に進む
で、この岩壁…
う〜ん……登れるかな?
2017年07月07日 10:20撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:20
で、この岩壁…
う〜ん……登れるかな?
よくよく観察すると左手に
赤テープと迂回路♪
2017年07月07日 10:24撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:24
よくよく観察すると左手に
赤テープと迂回路♪
ロープ部分をズーム
2017年07月07日 10:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:25
ロープ部分をズーム
私は気合を入れて
直登する事にしました!!
2017年07月07日 10:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:26
私は気合を入れて
直登する事にしました!!
最初は良かったのですが登るにつれて脚場が狭くなり緊張して…
2017年07月07日 10:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 10:26
最初は良かったのですが登るにつれて脚場が狭くなり緊張して…
心臓がドキドキしました
2017年07月07日 10:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:26
心臓がドキドキしました
でも途中でお花の
写真を撮って(w
2017年07月07日 10:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:27
でも途中でお花の
写真を撮って(w
岩壁の途中からの目線
2017年07月07日 10:29撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:29
岩壁の途中からの目線
岩壁の途中からの目線
2017年07月07日 10:29撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:29
岩壁の途中からの目線
岩壁の途中からの目線
2017年07月07日 10:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:30
岩壁の途中からの目線
なんとか登りきった後に相方(ロープの迂回路)の勇姿を撮影しに行く
2017年07月07日 10:31撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:31
なんとか登りきった後に相方(ロープの迂回路)の勇姿を撮影しに行く
コブなしのロープと滑る岩壁にかなり悪戦苦闘してました
2017年07月07日 10:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:35
コブなしのロープと滑る岩壁にかなり悪戦苦闘してました
ピークが多すぎてどれが
どれだか分からない…
2017年07月07日 10:38撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:38
ピークが多すぎてどれが
どれだか分からない…
私は迂回路を使用せず
全部直登(のはず)
2017年07月07日 10:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:40
私は迂回路を使用せず
全部直登(のはず)
ここも登るの?
2017年07月07日 10:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 10:49
ここも登るの?
今日はここで
かなり緊張しました
2017年07月07日 10:53撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 10:53
今日はここで
かなり緊張しました
早朝の雨で岩場が濡れており掴み所(脚場)が少ない斜面は難儀しました(鋸岳の大ギャップ付近のバンドより緊張しました)
2017年07月07日 10:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 10:56
早朝の雨で岩場が濡れており掴み所(脚場)が少ない斜面は難儀しました(鋸岳の大ギャップ付近のバンドより緊張しました)
私はお先に次の岩壁を
目指します!!
2017年07月07日 10:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 10:56
私はお先に次の岩壁を
目指します!!
う〜ん…見ている
コッチも緊張する
2017年07月07日 10:57撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 10:57
う〜ん…見ている
コッチも緊張する
この辺まで来ると岩場も
乾いて多少登りやすい
2017年07月07日 11:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 11:01
この辺まで来ると岩場も
乾いて多少登りやすい
岩場に咲く健気なお花
2017年07月07日 11:03撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/7 11:03
岩場に咲く健気なお花
こっちは沢山咲いてる(w
2017年07月07日 11:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 11:05
こっちは沢山咲いてる(w
ひたすら攀じ攀じ
2017年07月07日 11:11撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 11:11
ひたすら攀じ攀じ
この12番"境界見出標"?の後に激下りがあるのですが…
2017年07月07日 11:22撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 11:22
この12番"境界見出標"?の後に激下りがあるのですが…
ここを下って
2017年07月07日 11:24撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 11:24
ここを下って
こんな感じで右下に下りて
行ったらまさかのルートミス
2017年07月07日 11:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 11:26
こんな感じで右下に下りて
行ったらまさかのルートミス
道が無くなり尾根が向こうに見える…30分ほどタイムロスしてしまいました
2017年07月07日 11:44撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 11:44
道が無くなり尾根が向こうに見える…30分ほどタイムロスしてしまいました
やっと"P4"
2017年07月07日 12:06撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 12:06
やっと"P4"
"P4"全景
2017年07月07日 12:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 12:07
"P4"全景
"P3"は黄色テープに手書きと誰かのレコで見た気がしたのでこれが"P3"と思いました
2017年07月07日 12:24撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 12:24
"P3"は黄色テープに手書きと誰かのレコで見た気がしたのでこれが"P3"と思いました
遠くには先週に制覇した
"二子山"
2017年07月07日 12:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 12:30
遠くには先週に制覇した
"二子山"
こっちは…何処だろ?
2017年07月07日 12:37撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 12:37
こっちは…何処だろ?
この岩も左からの迂回路と
右からの直登があり
2017年07月07日 12:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 12:47
この岩も左からの迂回路と
右からの直登があり
私は右から登ってみました
2017年07月07日 12:48撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 12:48
私は右から登ってみました
ここは大した事はない
2017年07月07日 12:48撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 12:48
ここは大した事はない
チムニー
2017年07月07日 12:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 12:56
チムニー
進んできた尾根を振り返る
2017年07月07日 13:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 13:02
進んできた尾根を振り返る
ここで正式な? "P3"が出現!!
2017年07月07日 13:03撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:03
ここで正式な? "P3"が出現!!
相方が腹ペコとの事でお弁当タイムにしました(w
2017年07月07日 13:11撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:11
相方が腹ペコとの事でお弁当タイムにしました(w
黙々と食べる(がっつく)
2017年07月07日 13:13撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:13
黙々と食べる(がっつく)
来た〜!! 探し求めていた
"P2"看板!!!!
見落とさなくて良かった♪
2017年07月07日 13:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:27
来た〜!! 探し求めていた
"P2"看板!!!!
見落とさなくて良かった♪
記念にパチリ
2017年07月07日 13:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
7/7 13:30
記念にパチリ
これが"P1"でしょうか?
2017年07月07日 13:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 13:32
これが"P1"でしょうか?
"ゴジラの背"?
2017年07月07日 13:38撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 13:38
"ゴジラの背"?
まぁ、登るだけです!!
2017年07月07日 13:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:43
まぁ、登るだけです!!
登る
2017年07月07日 13:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:43
登る
登る登る
2017年07月07日 13:46撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:46
登る登る
登る登る登る
2017年07月07日 13:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:47
登る登る登る
登った!!!
2017年07月07日 13:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 13:47
登った!!!
うっすらとペンキで
"両神山"の紹介
2017年07月07日 13:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:49
うっすらとペンキで
"両神山"の紹介
なんて書いてあったんだろ?
2017年07月07日 13:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 13:49
なんて書いてあったんだろ?
"八丁峠"って書いてある?
2017年07月07日 13:50撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 13:50
"八丁峠"って書いてある?
多分ここが"P1"でしょう
2017年07月07日 13:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 13:51
多分ここが"P1"でしょう
後は下山だけとはいえ
『遠いなぁ〜』
2017年07月07日 13:52撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 13:52
後は下山だけとはいえ
『遠いなぁ〜』
標識があるとやっぱり
安心します
2017年07月07日 13:58撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 13:58
標識があるとやっぱり
安心します
この放置ワイヤーが見えると
2017年07月07日 14:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:05
この放置ワイヤーが見えると
すぐにコルで三方向に
行けそうな気もしたが
2017年07月07日 14:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:05
すぐにコルで三方向に
行けそうな気もしたが
真っ直ぐに登り返しが正解
よく見ると赤テープもある
2017年07月07日 14:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:07
真っ直ぐに登り返しが正解
よく見ると赤テープもある
少し進むと"山の神"
両神山の所以かな?
2017年07月07日 14:10撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 14:10
少し進むと"山の神"
両神山の所以かな?
八丁峠の看板チラリ
2017年07月07日 14:13撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:13
八丁峠の看板チラリ
5月には八丁隧道方面より
"両神山"に登りました
2017年07月07日 14:14撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 14:14
5月には八丁隧道方面より
"両神山"に登りました
後は破線ではない一般登山道なので快適
2017年07月07日 14:15撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7/7 14:15
後は破線ではない一般登山道なので快適
歩きやすい(w
2017年07月07日 14:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:16
歩きやすい(w
沢の音が大きくなってくると
もう直ぐです
2017年07月07日 14:46撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:46
沢の音が大きくなってくると
もう直ぐです
"上落合橋登山口"に
下りてきました
2017年07月07日 14:48撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 14:48
"上落合橋登山口"に
下りてきました
"上落合橋登山口"の駐車場は誰も居らず蝉の声だけでした
2017年07月07日 14:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:49
"上落合橋登山口"の駐車場は誰も居らず蝉の声だけでした
林道をゆっくり下り
2017年07月07日 14:54撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 14:54
林道をゆっくり下り
お花やら沢を観察しながら
2017年07月07日 15:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 15:21
お花やら沢を観察しながら
15:25分にゴール!!
2017年07月07日 15:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
7/7 15:25
15:25分にゴール!!
駐車した車の側には大量のグミの実が♪ 子供の頃はそのまま食べていたけど今はちょっと食べれないなぁ(w
2017年07月07日 15:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
7/7 15:26
駐車した車の側には大量のグミの実が♪ 子供の頃はそのまま食べていたけど今はちょっと食べれないなぁ(w
撮影機器:

感想

岩峰の情報に疎く、こんな楽しい山があるのは知りませんでした。レコを検索してもヒット数が少ないしメジャーな山ではないのですか?(破線ルートだから敬遠するのかな?)
"P1"や"前衛峰"に明確な標識がないのが残念ですが、"P1"なら八丁峠側から近いから何か標識を作成して担ぎ上げてこようかな?
今回は相方を急かさずにノンビリ登ったのでコースタイムの X0.9程で進行、他の登山客とも会う事もなかったのでゆっくり登るのも良いなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら