ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192742
全員に公開
ハイキング
奥秩父

〈山梨百〉羅漢寺山 ロープウェイと記載無し道下山で散歩。

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他2人
GPS
01:39
距離
2.4km
登り
81m
下り
388m

コースタイム

日帰り
山行
0:57
休憩
0:36
合計
1:33
距離 2.4km 登り 86m 下り 392m
9:29
4
9:33
9:34
11
9:58
3
10:01
10:34
2
10:36
26
11:02
カメラの時刻が狂っていますがコースタイムとコメントの時刻は有っています。
天候 晴れだが霞が酷く遠くの景色は見れない感じ。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 6:15調布ICから中央道乗る。車多いが渋滞する事は無かった。双葉SAで朝食後敷地内のスマートICから出る。

帰り 14:15双葉スマートICから乗るが上野原IC3キロ前から大渋滞。上野原ICで降り和田峠を越え圏央道八王子西ICから調布ICまで高速利用。

昇仙峡ロープウェイ 往復1200円 片道650円。連れ二人は往復で自分は片道利用。始発は9:00から20分間隔運転だが人が多いい時は臨時が出る。
コース状況/
危険箇所等
パノラマ台駅から弥三郎岳は一般ハイキング道だが展望が良い岩の上は柵も何も無いので落ちたら即死する可能性高いです。子連れの方など気を付けましょう。

下山に使った道は地図に記載が有りませんがしっかりした道です。木の橋などは腐っているので気を付ければ問題なく歩ける。
その他周辺情報 湯めみの丘で入浴。源泉かけ流し。700円 双葉スマートICから近くて便利。
08:35 羅漢寺山行く前に昇仙峡で観光する。 覚円峰
2017年07月08日 22:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/8 22:35
08:35 羅漢寺山行く前に昇仙峡で観光する。 覚円峰
08:42 仙娥滝を見学。朝一なので観光客が少なくて良かった。車で移動しロープウェイ乗り場へ!
2017年07月08日 22:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
7/8 22:42
08:42 仙娥滝を見学。朝一なので観光客が少なくて良かった。車で移動しロープウェイ乗り場へ!
09:07 仙娥滝駅ロープウェイ乗り場にやってきました。【山頂はパワースポット】
今日は観光旅行なので文明の力使用します。
2017年07月08日 23:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:07
09:07 仙娥滝駅ロープウェイ乗り場にやってきました。【山頂はパワースポット】
今日は観光旅行なので文明の力使用します。
ゆめちゃん2号機で出発です。ちっこくて可愛いやつなのに定員46人も乗るらしい。 
1号機は福ちゃんオスで2号機ゆめちゃんはメスの福仙人だそうです。
2017年07月09日 09:19撮影 by  SC-04F, samsung
7/9 9:19
ゆめちゃん2号機で出発です。ちっこくて可愛いやつなのに定員46人も乗るらしい。 
1号機は福ちゃんオスで2号機ゆめちゃんはメスの福仙人だそうです。
9:27 
5分でパノラマ台駅到着(^^)/
2017年07月08日 23:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:27
9:27 
5分でパノラマ台駅到着(^^)/
09:27
さっそく弥三郎岳へ。
2017年07月08日 23:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:27
09:27
さっそく弥三郎岳へ。
09:30
途中の見晴台は柵い巨大岩なので落ちないように。この日は残念ながら遠くの景色無し。
2017年07月08日 23:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:30
09:30
途中の見晴台は柵い巨大岩なので落ちないように。この日は残念ながら遠くの景色無し。
09:41
山頂少し手前の祠
2017年07月08日 23:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:41
09:41
山頂少し手前の祠
09:41
ここ登る。連れの一人がスカートで来やがったので大変でした。
2017年07月08日 23:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/8 23:41
09:41
ここ登る。連れの一人がスカートで来やがったので大変でした。
09:41
山頂から甲府盆地方面。霞んでます( ノД`)シクシク…
2017年07月08日 23:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:41
09:41
山頂から甲府盆地方面。霞んでます( ノД`)シクシク…
09:41
近くの荒川ダムは見えた。
2017年07月08日 23:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:41
09:41
近くの荒川ダムは見えた。
09:43
弥三郎岳三角点
2017年07月08日 23:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:43
09:43
弥三郎岳三角点
09:46
山梨百名山標記が無い??慌ててヤマレコ開くとパノラマ台駅に有ったらしいので戻りますか。
2017年07月08日 23:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/8 23:46
09:46
山梨百名山標記が無い??慌ててヤマレコ開くとパノラマ台駅に有ったらしいので戻りますか。
10:01
パノラマ台に着き山梨百名山標記発見しました。これで山梨百名山56座目です(^^)/
2017年07月09日 00:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
7/9 0:01
10:01
パノラマ台に着き山梨百名山標記発見しました。これで山梨百名山56座目です(^^)/
おかみさんが明るく元気な茶屋で休憩する。
2017年07月09日 00:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:38
おかみさんが明るく元気な茶屋で休憩する。
10:38八雲神社お参り
2017年07月09日 00:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:38
10:38八雲神社お参り
10:38 連れ2人と別れ地図に記載が無いと言う道を探しに行く。
2017年07月09日 00:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:38
10:38 連れ2人と別れ地図に記載が無いと言う道を探しに行く。
10:39 するとすぐ分岐が
2017年07月09日 00:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:39
10:39 するとすぐ分岐が
ズーム 【山麓・仙娥滝駅 下山口40分】と親切に看板有るじゃないか。
2017年07月09日 00:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:39
ズーム 【山麓・仙娥滝駅 下山口40分】と親切に看板有るじゃないか。
引き。 左が夫婦木神社方面に降りる道で右の藪が今から降りる所。 藪は1m位だから問題なし
2017年07月09日 00:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:39
引き。 左が夫婦木神社方面に降りる道で右の藪が今から降りる所。 藪は1m位だから問題なし
10:40
後は杉林。道形はしっかりしている。
2017年07月09日 00:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:40
10:40
後は杉林。道形はしっかりしている。
10:54
腐った橋が数ヶ所あるから慎重に。おちたらスネ打って痛いかも。
2017年07月09日 00:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:54
10:54
腐った橋が数ヶ所あるから慎重に。おちたらスネ打って痛いかも。
10:57
最後は藪4m位。
2017年07月09日 00:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
7/9 0:57
10:57
最後は藪4m位。
10:59
集落出た。この後ロープウェイ乗り場に着いたのが11:02位だったので下山21分位か。途中ブヨに追いかけられたので走ったから歩いたら30分位かな。
2017年07月09日 00:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 0:59
10:59
集落出た。この後ロープウェイ乗り場に着いたのが11:02位だったので下山21分位か。途中ブヨに追いかけられたので走ったから歩いたら30分位かな。
11:11
連れ二人はまだ上のお茶屋にいるようなので荒川の河原でぼーっとする。
2017年07月09日 01:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7/9 1:11
11:11
連れ二人はまだ上のお茶屋にいるようなので荒川の河原でぼーっとする。

感想

同じ職場の友達二人が温泉行きたいと言うので昨日に引き続き山梨に行ってきました。
前日は西沢渓谷に有る鶏冠谷を遡行し帰宅したのに、また中央道に乗り山梨にとんぼ帰りだ(*_*)
二人は山登りしないのですがどうせ行くなら少しは歩きたいなと山梨百名山でロープウェイが使用できる羅漢寺山をチョイスした。

8時30分位で昇仙峡に着いてロープウェイは9時からなので仙娥滝をまず散策してから車で昇仙峡ロープウェイの駅に向かった。
昇仙峡ロープウェイは羅漢寺山のハイキングを推奨していないらしくパノラマ台〜弥三郎岳周辺以外のMAPは駅には無く、切符売り場でも片道と言うとちゃんと下調べしているかなど聞かれた。まあ舐めた格好していたので心配されたのかもしれないが。連れ2人には往復切符を買ってもらい帰りは別でと説明しロープウェイに乗った。あっという間の5分でパノラマ台駅到着。文明すげー!
まず弥三郎岳に行ってピークハントをし山梨百名山標記が無いので調べるとパノラマ台に有る事を知ったので戻って写真に収め無事56座目の山梨百名山ハントができました。近くの個人店のお茶屋さんで休憩しここで二人とは別かれて自分は下山を仙娥滝駅にダイレクトに降りれる道が有るとネットで調べたのでそこを下山する事にした。
ただすぐ見つかるのか不安だったが、分岐に小さい手作り道標も有りめっちゃすぐ見つけられた。道もよく途中駆け足で降りたり出来るほどであっちゅーまに下山し二人と無事合流。
その後荒川ダムにダムカードもらいに行き、次に金桜神社で出会いと金運を入念に願い湯めみの湯で源泉掛け流しを楽しみ14時に双葉スマートICに乗った。なぜそんな早く帰るかと言うと元々この旅行の約束より先に地元仲間達と18時から焼き肉食べに行く約束をしていたのだ。
渋滞有り17時過ぎに帰宅出来たのだが前日からの疲れで1時間弱寝てしまい少し寝坊したが無事肉が食えて良かった良かった。

羅漢寺山は晴れれば景色良い見たいだしまたお茶屋さんに行きたいから次回は太刀丘山と繋げて歩きたいと思いました。
翌週は三連休なのに予定無し・・。困ったなー(´・ω・`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら